キャリア・転職」のお悩み相談(80ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2371-2400/4600件
キャリア・転職

介護職は職場の人間関係があまり良くないって言うじゃないですか? 前の職場は4ヶ月しかいなかったから(あまり良い方じゃない)わからない部分もあるんですが、本当のところはどうなんでしょうか? 今いるところは人間関係は最高なんだけど、仕事量が多くて転職を考えてます。 あくまでも優先順位は人間関係だから今が1番だとは思っていますが、他はどうなのかなーと思っての質問です。

実務者研修転職人間関係

けいすけ

病院, 実務者研修

62021/10/23

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

人間関係はどこも同じだと思いますよ。 仕事量に関しては介護保険法や障害者総合支援法、医療法で変わりますが、その中で施設によっても変わりますよ。 例えば介護保険法のサービスで特養と老健では加算サービスに違いもあり、仕事量も変わりますよ!職種によるけどです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

未経験、初任者研修資格有り、就活中の者です。 事情があり夜勤ができないのでデイサービスを希望しています。 資格を取ったスクールで「デイサービスで働いてもキャリアにならない。介護福祉士をとりたいなら有料とか特養で経験を積むのとデイサービスではかなりの差がある。」と言われましたが、そういうものなのでしょうか。 いろいろな話しを聞いて自分がどうしたいのかわからなくなってしまいました。

初任者研修新人資格

あみてぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

122021/10/23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

回答失礼致します。 結論からお伝えするとデイサービスでの勤務も他の介護職と同等のキャリアになると思います。 決して特養や老健のような規模が大きいとか医療色の強い施設がレベルが高くて、 デイサービスで行っているレクリエーションなんて気休めだから覚えなくていい、というわけではないと思います。 それぞれが目的が違うので、あみてぃさんの条件に合うのがデイサービスだと感じているなら間違いはないと思います。 それで入ってみて違ったと感じたら転職すればいいだけですよ。 またデイサービスで3年経験しても介護福祉士は取得できます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 前職ではユニット特養で5年勤めてました。休みの日や夜勤明けで仕事行くことが普通で体調悪くして貸借して、今の有料へ転職しました。 ルールが細かくて大人数覚えないといけないのが、前職と違いすぎて戸惑っています。 毎日泣いて帰ってくるほどです。 自分の仕事のできなささと、何か失敗すると影でコソコソ言われるのが苦手です。 正直この先やって行けるか不安です。 私は、慣れるまで数ヶ月かかるタイプです。 なので、もう少し慣れるまで頑張るか悩んでます。 でもこれで辞めたら、また同じように転職を繰り返してしまうのではないかと考えてしまいます。

有料老人ホームユニット型特養退職

みんと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

42021/10/23

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 お仕事頑張られていますね。 私も転職ばかりしましたが、仕事がある程度出来るようになったり、ほかの職員とコミュニケーションとれるまでは孤独を感じることがたくさんありました。 ご無理なさらず。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんはこの福祉業界に勤めて何年目ですか? また転職は何回しましたか? 離職率の高い業界なので、実際に皆さんがどの程度転職されているのかお聞きしてみたいと思いました。 よろしくお願いします(^^)

ケア人間関係ストレス

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

1002021/10/23

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

福祉業界で勤めて7年目になります。転職はまだ1度もしておりません。ですが、現在転職活動中です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動をしております。 私は社会福祉士と介護福祉士の資格は持っており、デイケアで長く勤めておりました。活動のなかでデイサービスと地域包括から良いお返事は頂いております。デイの仕事はよくわかるのですが、地域包括の仕事はあまりわかっておりません。給料も大差なく、休みはデイの方が多いようです。何かご意見いただければ幸いです。

休み転職デイサービス

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

32021/10/23

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

地域包括の方が良いのでは❓ 社会福祉士と介護福祉士を生かせるのでは❓

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際の次の職場を決めるまでどれくらい空白がありましたか?自分は今5ヶ月近くで失業保険をもらってますが他の業者も含めて考えていましたが中々決まりません。介護に戻るしかないなと思ってますが良いところもほぼなく実質5ヶ月ニートです。そんな空白を埋める一言と皆さんの空白期間を教えてほしいです。失業保険を貰うのは変ですかね?

退職転職愚痴

たー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

162021/10/22

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

失業保険受給期間まで(約一年)やりたい事やりました。あちこち旅行に行ったり…時に社会に置いてけぼりな自分と感じたり、身ずら行動しないと人生なんて変わらないんだな〰とか不安になった事もありましたが、今まで出来なかった事を心で満たす事で今一度考え就職した事を覚えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて介護職に付き、認知症病棟で1年頑張っていますが、患者のADLは下がり、拘束もやっています!これが介護なのと疑問視するようになりました。 患者さまのADLを落とさないで、介護する施設って俗になんと言う施設ですか?ちなみに今他の施設に移りたいです

認知症

じょーかー

病院, 無資格

32021/10/22

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

続けた方が履歴書にもいいよ!私は認知症の介護またしたいです。あり得ない事が起こる日々楽しかったな。病院と施設じゃ違うよ💦💦😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

今回退職しますが、保険は国保か任意継続と他に選択肢ありますか? 年金も手続き必要ですか? 次の就職先が決まっておらず、一時的に無職になるので手続きするものあるかなと考えてます 同じような経験のある方、アドバイスをお願いします

退職金手当給料

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

102021/10/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

役所の国保への切り替え手続きと一緒に年金の手続きも行えます。私も退職しまし一時的に無職に何回かなりましたが、毎回この手続きです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に来月いっぱいでの退職を申し出ました。退職届けもだしましたが、その届けを社長の勝手な意見で破棄されました。 次の仕事はもう決まってます。 どうしたらいいのか😓😓

施設長退職職場

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62021/10/22

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。同じ退職届けを内容証明かつ配達証明郵便で出して下さい。そうすれば、到着から2週間立てば退職は有効となります。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

 11月から新しく介護老人保健施設で働きます。以前は小規模多機能で2年半程働いてました。  職場によるとは思いますが、老健で働く上で最初は何を重視で覚えた方が良いのか、働く前の心構えと言いますか…老健で働いた経験のある方に教えて頂けたらと思います。

老健新人転職

さかもん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

182021/10/21

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

現在老健ではたらいています。私としてはまず、認知症はあるが、病院から入所され、ADLがまだ上がるし、自分は出来ると考えて行動される方が多く転倒のリスクはかなり高い施設である事をしっかり認識されることが一番だと思います。在宅復帰では無く病院へ戻るなんて事も少なくないのが現実です。どの形態の施設でも働き方に一長一短あるかと思いますがしっかりと老健とはどのような形態の施設なのかを掴むことが重要と考えます。夜勤者よりでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分働き方について、いろいろと悩んでいます。 最近、フリーで働きたいと強く思っています。 福祉業界で、フリーで働くには何があると思いますか? ライター、講師ぐらいしか思いつかずでいます。

講師

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

22021/10/20

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

すごくわかります。よく、フリーランス保育士とかは聞きますよね。 クラウドワークスとかに、介護系の簡単なライティングの仕事や、過去問のアプリの答えの解説を書く仕事をみたことがあります。歩合制なのでなかなか稼げないと思いますが、副業的な感じで始めてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

なかなか転職活動が進まず毎日泣いてばかりです。 初任者研修の資格はあるのですの、経験がないや、施設を見学したらもう募集は終わっていたなど、運がないというか。 なにをモチベーションに、やればいいのってなってます。 かなりしんどく今は違う仕事ですが、なかなか上手くいかないものですね😭😭

初任者研修モチベーションストレス

もっちゃん

病院, 無資格

62021/10/20

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

オープニングスタッフ募集を見かけたらおうぼしてみるといいですよ。 施設系のオープニングスタッフはとにかく人の数がほしいため、落ちることはまずないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス歴1年 特養歴5年 社会福祉主事任用資格 介護福祉士 来年ケアマネ受験予定です。 将来的には訪問介護事業所かデイサービスセンターかグループホームを自分で立ち上げたいと思っています。 これはあった方が良いよ!っていう スキルや資格ってありますか? 又、自分で事業所を立ち上げたら それなりのお給料になるのでしょうか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。 参考にさせて頂きたいです。

グループホーム特養デイサービス

hii

介護福祉士, 従来型特養

22021/10/19

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

自分で立ち上げるなんて素晴らしいと思います。 資格等の事はわかりませんが。 頑張って下さいね 陰ながら応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度転職するグループホームは夜勤常勤で夜勤が月10回あります。今までマックスで月8回しかしたことないですが、月10回となると大変でしょうか?

グループホーム転職夜勤

アミーゴ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

52021/10/19

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

大変ですよ、メンタルヘルスや体調管理…しっかりやらないと。綱渡りになると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員からケアマネになった方に質問です。 ①身体介助は減りましたか? ②休日に呼び出し等はありますか? ③介護職員をしていた頃よりはお給料は上がりましたか? ④何が一番大変ですか?? ケアマネの資格を取った方が良いのか迷っていますが、ケアマネも大変だと聞きます。メリットが良く分からない為、良かったら教えて下さい。

ケアマネ

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

172021/10/19

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。現在育休ですがグルホ勤務の時の経験を話します。 1 ヘルプのみでした。 2 あります。月に2回ほどありました 3 5万上がりました 4 スタッフの調整、家族とのコミュニケーションが大変です。 メリットはお給料くらいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

二十年老健で働いてきて、現在就活中です。デイサービスで一度就職しましたが、面接時にも、話して日勤のみで勤務しましたが、入って二周間準夜勤の様なのを突然、行ってきてと言われたり、仕事を教えてくれない、介護の経験が長いからなんでも教えなくても、できるとおもっていたようです。就職に迷いが出てきました。就活する時に、何を見たらいいいか、見学だけでは人間関係などはわからないし、再就職、する際の心得などありますか?

再就職

TAKA

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102021/10/18

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

20年経験があると、やはり転職しても即戦力扱いですよね。オープニングスタッフとかもおすすめですが、おそらく、リーダーや主任をまかさるる立場になると思います、、、案外歴史の長い施設の方が、教育体制はしっかりしてると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートの介護職員です。 副業なら扶養外されなく20万円まで稼げるので副業始めようかと思ってます。 同じ境遇の方いらっしゃいましたら、どのような副業しているのか教えていただきたいです。

職種パート資格

たかはし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

72021/10/17

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

私もパートです。 親を在宅で介護しているので、自宅でできる副業をしたいと思っています。 最近流行りのリモートワーク?ネットを利用したいとも思いましたが、山の中で、ネット環境が不安定。 そこで、昔ながらの箱作りや、包装などで探しましたが、ペット飼育者は不可(動物の被毛混入がNG🙅‍♀️)なところが多く、こちらも難しく、悩んでいます。 深夜の短時間コンビニバイトくらいかな、でも、寝たいな…と、もだもだしてます。 私も良い副業、知りたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 パート勤務について教えてください。 社会福祉士や精神保健福祉士のパートの募集って、がなかなかないように思うのですが、 その資格をお持ちの方でパート勤務されている方どのような職種で働かれていらっしゃいますか?

資格転職施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62021/10/16

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

パートで募集は無いのかも? でも常勤募集していたら応募する事をお勧めします。 …おふたつの資格だと社協、包括、障害者支援、施設などで有用ですよ。 是非とも応募してください、大切な資格です(^-^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉系大学卒業し3年介護現場にいます。田舎から都会へ移住、転職を考えています。 福祉業界以外で働こうと思うのですが、 難しいでしょうか? 他業種経験のある方にお尋ねしたいです。 個人的には ・田舎の訛りがあるので、都会に行けば威圧的に聞こえてしまうかもしれない→都会ではより福祉に向いてないのでは。 ・本当は福祉以外に就きたい→でも福祉系大学卒で、資格があっても他の業種では意味がないのでは… と考えてモヤモヤしています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

社会福祉士就職パート

たかはし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

32021/10/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。まず、他業種で活躍できるスキルがたかはしさんにあるかどうかです。介護業界は雰囲気だけで採用したりしますが、他業種は何ができるかをアピールできるかです。私の知り合いは葬儀社、高齢者向け営業などに転職しています。ただ、介護職より待遇がよいかというとそうでもないようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ありますか? 頑張っても頑張らなくても一緒なら何もしない方がマシだと思います。 どうせ自分の代わりなんていくらでもいるし、代わりの仕事も探せばあると思います。 自分の心を殺して上司の顔色をうかがう仕事に希望を見出すことはできません。 まだ若いですが、一生独身で人生の消火試合モードです。

上司愚痴人間関係

生きる屍

介護職・ヘルパー

212021/10/15

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

まだ若いなら、モチベーションが上がる仕事を探してみては。

回答をもっと見る

キャリア・転職

という気持ちはありますが、良い点と悪い点がありましたら教えてください。 どんなことをするのか、も知りたいです。 病院勤務は嫌ではないけど、少し私には違うのかな。他の道を目指すのもいいかな。と方向性に悩んでいます。

上司人間関係職場

ゆいこ

病院, 無資格

22021/10/15

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

養護老人ホームに勤務しています。生活相談員です。 私は勤めてて思うのが、夜が無い方がいいな…と。24時間365日ですから、自分が休みの時も、何か緊急があれば、かけつけなければならなかったり。 ただ、1人1人の利用者さんと、深く長い関わる事が出来る、より人生に関われるといった点は良いな、と感じます。 日常生活送る上での必要な介護、生活のメリハリ、楽ために、季節行事やレクリエーションなども行います

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣でお仕事をしている方はいらっしゃいますか?!どんな事に気をつけたら、長続きしますか?!よろしくお願いします。

新人転職介護福祉士

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

82021/10/15

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 派遣にこだわる理由があるのですか? 私も以前、派遣会社経由で仕事を探していたことがありますが、時給が高いということ以外にメリットが見つけられずに探すのはやめました。 要らぬお節介で申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験豊富な方に質問させていただきます。 通所系、入所系のメリットデメリット、何か思いつくものありますでしょうか? 身体的、精神的、金銭的なんでも構いません。 よろしくお願いします。

給料転職ストレス

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/10/15

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

何回か転職していますが、給料は安くなってきます… 自分よりも年下が同僚になって、やりづらい面もあります… 転職するうちに年齢などで厳しいと感じてきます… 私が感じているのは以上です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、某エージェント求人紹介の方からのお話で「最近の主流は書類選考がほとんどです。ご自宅近郊でお探しの場合、何かを妥協しないと(通勤距離/休日/収支/就業時間/等)見つからないし見つけられません。いきなり面接&見学というところはない。」みたいな事を言っていたがどうなんですかね?因みに私は、デイサービスやデイケア希望です。 又、以前書類選考で応募も何回かした事ありますが良い思いはしなかったです。事業所によっては返送すらないですし年齢+転職回数多めの為、十中八九弾かれると思ってます。 某担当者は「わからないですよ~」とか言ってましたが… エージェント求人紹介ってこんなもん何ですかね~。?

デイケアデイサービス

しろん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/10/14

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

介護福祉士お持ちなので福祉プラザからの紹介の方が信頼高いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在在職中ながらケアマネのできる職場を目指して様々な職場と面接をして今までは不採用でしたが、ある施設から電話があり、来年の6月に小規模多機能施設が開設し、そのケアマネを募集するため話を聞く機会を作ってほしいと言われました。二次面接は初めてです。どんな話をするのかドキドキします。

面接ケアマネケア

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22021/10/14

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

面接頑張って下さい! 転職活動はドキドキしますよね。 とにかく自分の長所や人柄を存分にアピールしましょう。 能力が高いかどうかなんてのは話してても完璧にはわかりませんから。 なんだかんだ言って人柄が良い人をとりたくなるものです。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんが思う、理想のユニットリーダー像を教えてください(>_<)

理想ユニットリーダーユニット型特養

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

52021/10/14

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。部下の仕事にいちいちケチをつけない、怒りで部下を追い詰めないリーダーが理想です。また、仕事をうまく任せてくれるリーダーもいいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 皆様、今後の介護業界はどうなっていく と考えていますか? 私は高齢者の数が徐々に減っていき、 他の産業が伸びていないことを 考えると将来厳しいのではと 見ています。 また、労働者を大切にしていない 現状を考えると日本で働きたいという 人もかなり少なくなってきます。 事実、英語ができるフィリピンの人などは 日本ではなく、他の外国に働きにいく傾向 にあるようです。 お金がないなりに楽しく生きる方法を 模索するかしないといけないと日々 考えています。

外国人人間関係ストレス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/10/14

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

介護業界…今は苦戦しでますよね💧けど、高齢化は進んでいると思うので施設は多様化して生き残るのではないでしょうか? 今後、異業種とコラボや既存にない新しい施設とかICT化が進むのではないかと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職と上司に伝えた時、面談すると思うんですけど何を聞かれているんですか?人によっては何回もしてるの見かけます

面談退職上司

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/14

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 私も以前の職場で退職を伝えたら、上司との面談がありました。 なぜ退職するのか、続けることはできないのかということを聞かれた記憶があります。 退職理由によっては面談が長くなる人もいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護ででフリーランスとしての働き方はありますか?

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22021/10/13

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。昔、私の施設では一部職種をフリーランス契約としていました。労災などを負担しなくていいのが理由です。ただ、それでは常勤換算ができないとかの理由で労働契約に変更になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼い頃、両親に身体、心理的虐待をされていたため怒られるのが怖いです。 特に男性が怒るとその時は誤魔化せますが、仕事のミスや忘れたりと空回りしてしまいます。 高次機能性障害で感情コントロールが難しいご利用者さんと関わることや(不思議な職場ですが)男性職員間の喧嘩や力強くドアをしめて威嚇するという環境で疲れます。 福祉業界、向いていないのでしょうか。 前もこのようなことで辛くなり、 転職し2箇所目の職場です。 また、ご利用者さんから怒鳴られた際、どのような対応をすれば良いのでしょうか。 20代女性だと、謝っても軽く受け流しても怒られます。

転職人間関係ストレス

たかはし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

32021/10/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 私も同じような環境で育ちました、なので叱られる、怒鳴られるのは怖いです。 まだ若いのでリアルに恐怖ですよね、上司に相談してみましたか? 「ちょっと苦手、怖いのでどうしたらいいですか?」などそれとなく…あとは1人で近寄らない、謝る時は大袈裟に頭をペコリ…。 あまり下手に出ていると勘違いもされるので怒っている理由が理不尽である時は上司に振っても良いと思います。 転職を繰り返しても同じような人に出会うと思います、苦手を克服するつもりでもう少し頑張ってみて下さい。 脳梗塞の後遺症で高次機能障害の方、男性が増えてます。

回答をもっと見る

80

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

657票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.