キャリア・転職」のお悩み相談(66ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1951-1980/4850件
キャリア・転職

転職を考えてます。 ただ、転職活動は初めてなので 転職をされた方で、転職して良かった面、悪かった面を教えてくださいm(_ _)m 転職をする時に、注意することなどあればお願いしますm(_ _)m

転職

ミーヌ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

52022/06/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

次 どういった仕事がしたいか明確なら良いのですが、気をつけないと 今の職場のイヤな所が 次も同じ様だったりする事がありました。 私は他業種が長く 介護職は会社もよく分からないので 派遣、他業種、派遣で 転職しましたが、派遣の2社は 使い捨ての様に感じ、直雇用で探しました。 会社の理念なども 踏まえて探すと 今の職場は人間関係も良く 助かってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

PT.OT.STのかたで、別の業種へ転職経験がある人、転職したけど戻ってきた人などのお話を聞きたいです。PT.OT.STよりも給料が上がり、子育てがしやすい仕事はありますか? 小さい子供もいるためすぐには難しいですが、ぜひ参考にしたいです。

PT育児給料

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/06/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

どこまでプライドが許せるかにもよりますが、病院勤務からクリニックにしたり、デイサービスにしたり、働く場所を変えてる知り合いもいたり、逆に子育てとの両立求め、給料は下がるけどグループホームの介護職員になった子もいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事にやりがいを感じられない時があります。もちろんみんなで笑ったり喜んでもらえたりする時は頑張ろう、と思うのですが給料が低すぎて悲しみしかしない時もあります。 皆さんは仕事がいやになったとき、どのように切り替えていますか?

給料モチベーションストレス

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62022/06/10

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

「なんでこの仕事してるんだろ」って思うも気あります。仕事時間は最低限のお仕事をして、仕事が終わった瞬間すぐに帰る、好きなことをする、仕事以外の人と会う、ってしています。仕事から離れて、すると次第にこの仕事好きなんだよなーって気持ちが湧いてきてまたお仕事へ、ってその繰り返しです。 でも、やっぱりお給料と働く環境の改善してほしい!って思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士国家試験のために予備校的なものに通った方いますか 通おうか悩んでいます。 ちなみに4回コース、模試付き、テキスト付き8万です。

介護福祉士試験介護福祉士

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

102022/06/10

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

費用面と時間的な問題とあると思います 個人的には独学でも大丈夫だと思います 過去問を5年間分 アプリ利用も有効です 模試は受けた方が良いと思います 私の時は11,000円くらいだったと思います 頑張って下さい

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です(^^) 教えてください。 子どもの看護休暇の制度がある方、いらっしゃいますか? その場合、実際に取得できていらっしゃいますか?

休み人間関係施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22022/06/09

かなかな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

こんにちは。 有料老人ホームで働いていますが、年に5日看護休暇を取得することができます。 が、この看護休暇は無休なので、看護休暇はとらず有給休暇をとってしまいます。有給休暇はどうせ余ってしまうので。 看護休暇を取ることには抵抗もない職場ではありますが、実際に取得されている方がいるかというと少ない気がしますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様お疲れ様です! 引越しのため、7月に現在の職場を退職することにしました。 退職後はしばらく仕事をお休みして新しい生活に慣れようと思っています。次の職場を探していますが、まだ迷っています… 転職された事のある方は転職する際、施設のどのような所を決め手に就職されたでしょうか? ぜひ教えて頂きたいです!

就職転職

とりてん

介護福祉士, ショートステイ

32022/06/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 子どもができてからは自宅からの近さ、休みやすさをメインに決めました。 あとはお給料も大切ですよね。 人間関係も大事ですが、こればっかりは入ってみないとわからない気も、、、 良いところに決まると良いですね(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員の方、一度退職やら転職で介護から離れた方で、また介護に戻った方、ブランクはどれくらいでしたか??また、現場で働く方からしてみたら、長いブランクのある職員が来るより、新人の方が扱いやすいですか?

職種新人退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/06/09

はる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です! 自分はブランク2年でした! 今では感覚を取り戻してて バリバリ離床、臥床、排泄交換、入浴介助を行ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

友達から 「介護楽しい?」と私に質問がありました。 楽しい?おもしろい? 発見は沢山あっていろんな経験もさせてもらいましたが違う業種でもそう思ってたのかな?と思うと直ぐに「楽しいよ!」と言えず‥。 そういえばこの業種に誰か呼んだことないし もう他の業種にいける年齢でもないし‥。 なんかモヤモヤしてしまいました。 変なプライド?が働いてるのか? もちろんどの業種も大変なのはわかっているつもりです。 こんな文章で伝わるか不安ですが( ; ; ) 皆さんはどなたかを介護の世界に引き込んだことはありますか?

転職介護福祉士人間関係

ふくすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

212022/06/08

potapota

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

直接的に引き込んだことはありませんが、後から介護の世界に入った友人がいます。 その友人曰く、勤務してから初めて介護する側の気持ちがわかったと話していました。 他の業種でもたくさんの発見と経験が出来ると思います。もちろんな大変なことも…。 それでも介護職は介護職にしかない発見や経験があり、介護をしていてないと分からない大変さもあります。なので苦労や経験も話した上で、楽しいと胸張って言っていいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です^_^ 施設から県や都、区、市など公立関係の施設に転職された方いらっしゃいますか。 何か違いなどありますでしょうか?

転職施設職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22022/06/08

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 市が運営している施設での勤務経験があります。 地方公務員としての採用だったので、福利厚生、給与はすごく良かったです。 が、公立なので頂き物は全てNGなど、公務員の規定は厳しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

直属の上司から理不尽なことでよく注意を受けます。 私のしたことでは無いのに注意を受けることが多いです。 毎日、顔を合わせるので精神的にきつくなっています。 やはり、辞めた方がいいですかね?

理不尽上司職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

62022/06/08

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

合わない職場は辞めても良いと思います。私も転職4回目でようやく1年以上働けてます。合う職場を探すのもひとつだとおもいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職回数は何回位ありますか?

有料老人ホーム転職ストレス

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92022/06/08

ほのはるママ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

はじめまして(^^) 介護業界だけでしたら転職は1回ですが、他職業も含めると6回です(;・∀・)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/06/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場に入社して2日目。 家に帰ってからが疲れがすごくて、 焦ってしまいそうな勢いやけど、 焦らん焦らんって言い聞かせてる。 もう、指導者さんに着いていくばかり。 申し訳ないって思ってしまう。 こころの中常に「ありがとうございます」 仕事終わりに〝ありがとうございます〟と。 でも、利用者さんから「ニューフェイス!」って 嬉しかった! 時間はかかるけどゆっくり頑張ろって思った

入社

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

102022/06/07

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です🌠 私も同じ状況です🌠 無理なく、頑張っていきましょ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜分遅くに失礼しますm(_ _)m お疲れ様です。 8日より特養て派遣で勤務します。 特養の経済ははじめです。 前施設はデイでしたのでわからない事だらけです。いい勉強や経験や技術向上はしたいです。    得意で仕事するにあたって注意した方いい事やアドバイスがあったら教えて貰えると助かります。 よろしくお願いします。 ありがとうございました😊   失礼します💐     

派遣特養人間関係

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/06/07
キャリア・転職

今は特養で働いているのですが年齢的に夜勤とか移乗介助などで身体的にしんどくなっています…。 仕事自体は嫌いではないですが毎日が慌ただしく仕事の時は終わったら凄く疲れています…😵💨 最近の特養は本当に重労働ですが何とか続けていますが限界になってきてます。 特養以外で特養よりは重労働ではない介護施設はあるのでしょうか? グループホームは前に勤めましたが私には向いてませんでした。体調崩して退職しました。 デイも気になりますが。 介護の仕事は大好きで利用者様と話をするのも大好きです。 辞めたくないけど…体調がって所です…。

転職特養夜勤

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

42022/06/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私の知る限り、福祉施設で一番色んな意味できついのが特養だと思います。 今の私なら、夜勤の明ける起床業務だけでも疲れと眠さの後の時間との戦い…バテてしまいそうです。 よく頑張ってこられてますよ。GHは、ゆっくり流れる時の中で、穏やかなイメージを持たれますが、ご存知の通り施設により雰囲気や対応の差は歴然です。 話せる人が1人いるかどーかの所もありますね、私には合わないと思いました。認知症ケアがやりたくない訳ではありませんが、張りが少ないと思ったんです。 たまちゃんさんの文面からは、ショウタキや、デイサービスが、一番向いてるような気がします。デイケアももちろんですが…。 会話力が特に求められ、反応よく(拒否なども含めて)応えて下さりますよね。 合うところ、雰囲気のところを検討されてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年で派遣切られてしまいました 最近人揃ってるし今まで17時半までのパートさんが18時までいて嫌な予感はしてた なんか介護無理なのかなぁと思ってる とりあえず来週ショート面接に行くけど受かるか不安 まだ1ヶ月あるから考える余裕は少しはあるけど‥

面接派遣パート

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/06/06

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです! 何故?介護が無理だと思うのですか?もし、良ければ話してみませんか?少しはスッキリするかもしれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で働いています。介護職歴は20年以上になります。腰のヘルニア手術をして2ヶ月以上休職していましたが最近また仕事復帰しました。しかし、入居者様のレベルも落ちてきて介助量も増えてきて負担が大きいです。今までは腰痛持ちではあったけど年齢的にも今の施設でずっと働こうと思っていましたがこのまま今の施設で働いていたら私の体が動かなくなると思い転職考えています。介助量の軽い、体に負担少ない介護施設で働きたいと思いますがグループホームとかですかね?老健、デイ、特養でしか働いたことないので仕事内容、介助負担、夜勤どんな感じなのか、参考にしたいのでみなさんの職場の様子やグループホームで働いたことのある方や他にこういう施設あるよなどの話や意見など聞かせて欲しいです。

グループホーム特養介護福祉士

ゆみぴー

介護福祉士, ユニット型特養

112022/06/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 確かに老健や特養は重介護ですよね… グループホームは比較的体力は大丈夫でしたが、家事などが苦だと大変かもしれないです。 施設以外だと社協や包括などもあるので、福祉関係で長く勤めるにはおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で今の会社に入社し、約8年続けました! 30代になり、初めて転職します。 デイサービスから訪問介護への転職です! 転職先に入社する前に、有給休暇が30日以上あります笑 今のうちに学習しておいた方がいいことや、有給休暇中にやっておくといいことなど(リフレッシュの方法などどんなことでも)、教えて頂けると嬉しいです♪♪

パート訪問介護退職

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72022/06/06

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

たくさん遊んだ方がいいと思います(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場見学に行った施設は、給料はそれほど高くないのですが、教育体制がしっかりしていて、清潔感があり職場の雰囲気も良好に感じがしました。 ただ幹線道路上に求人の看板が常時掲載され いる点がきになります。 どう思われますか?

未経験給料ユニット型特養

ニコ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

72022/06/06

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 大々的に宣伝はありかな? こちらでは退職率も高いけれど?的なところもあるし、情報収集してみては?いかがかしら? 印象が良くても入社したら変わってた所もあるし、評判も参考にしてます。 活動頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しくできる小さな施設の面接に行くことになりました。ちなみに障害者グループホームで既に開設済みです。ですが、面接場所にファミレスを指定されました。見学とかしたかったので、、少しびっくりしてます。同じような経験の方いますか?

障害者面接グループホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/06

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 面接のそういった体験はありませんが、 以前ファミレスで食事している後ろの人が、「介護職の面談してるような…」という会話だったことを思い出しました。聞き耳をたてようと思った訳ではいのですがね…💦 でも私も「こんなところでするんだ〜」と思った記憶があります。私昔人だからかな。今はこれが普通なのかな?コロナ禍だからかな?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職についてる方(特に女性)にお聞きしたいのですが、ある程度経験したり資格取ったりしたら、ワンステップ上がって、リーダーとか管理職を目指したいと思う方はどれくらい居るんでしょうか? 大体の女性は「いや、私は上は無理かなー。責任取りたくないし」の声が多くて、少し残念な気がするのです。どうせなら、トップ目指そうよ!て思う私は変わってるんでしょうか? 初心者の時に、とても悩んで悩んで、、たりすると自ずと初心者の人が何に悩んでてどうしたら解決できるのか?を学んでます。だから、アドバイスも出来たりして。なんて、私なりに解決してない部分も多々あるけど、人生一度きりじゃないですか。どうせ仕事するなら汗だくになって、傷つきまくってやるならその分の対価としても給料UPしたいし、もっと悩んで上を目指したいのです。 こんな私は変ですか?

管理職給料資格

ハル

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

112022/06/05

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 男性だから上を目指す、女性だから上は目指さなくてよい、ということはないと思います。 確かに私の現場でも大抵の女性の方は「私は別に上にならなくても良い。男が上がっていったらエエんじゃわ。」とよく言っています。でも、私は男性•女性関係なく上を目指したい人は目指せば良いし、女性の方が責任者になる現場が増えれば良いと思います。 男性だから…、女性だから…、というような当たり前が無くなって欲しいと日頃から思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さまお疲れさまです。 障がい者の方のグループホームに勤めている友人から夜勤専従のお誘いをいただいているのですが、 拘束時間が長すぎてビックリしました。 面接の時に詳しく聞いてみようとは思うのですが、 夜勤が14:00〜10:00(20時間!!)で、 夜間休憩(仮眠)はあるらしいです。 この場合給与ってどういう計算になるのでしょうか。 労基法では 1日8時間を超過した場合は時間外手当 22:00〜5:00は深夜割増 が発生すると記憶しています。 仮に休憩が深夜に4時間取れるとして、 夜勤入りの日8時間 (14:00〜22:00時給×8) 休憩4時間 夜勤明けの日8時間 (2:00〜10:00時給×8、2:00〜5:00深夜割増) 深夜の4時間は拘束時間だけど休憩だから無給になるのかな。。 これまで高齢者介護しか勤めたことがなく、 16時間夜勤でも長いなぁと思っていたけど 今回の話で 拘束時間の長さと無給拘束時間の長さに びっくりしています。 電話で軽く質問したときは 障がい者分野ではこれが普通ですけどねぇ。 おかえりなさい〜行ってらっしゃい が夜勤者の担当です。 ってさらっとおっしゃってました。 普通なんですか。。 カルチャーショックです(笑) 障がい者の方のお住まいで勤務されている方、 夜勤の時間ってこんな感じ?ですか?

残業休憩給料

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/05

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

普通ではないです💦わたしの勤務してる法人の障がいグループホーム夜勤は、5時から、翌朝は8時までですよ😃

回答をもっと見る

キャリア・転職

隣の芝生が青く見えてしまう事って誰もがあるとは思いますが、悩んだ末にその職場に思い止まる時に思い浮かべる事って何ですか? 立場によっても変わるかとは思いますが、いろいろな方の考えを聞ければと思っています。 よろしくお願い致します

退職施設職場

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

242022/06/05

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

看護師と介護士の関係が良好な施設は退職するの勿体無いなと思います。 私も何度も今の職場を退職したいと思っていますが、看護師が良い人たちばかりなので悩んでいます💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月からデイサービスの相談員になりましたが、ケアマネさんからの話がサッパリ解らない時があります。 特に加算について等です。 しかも、前任の相談員さんはいませんので誰にも聞けず困ってます。 それに、電話先では、早口の人が多く聞き取りにくい事も多いです。 4月から相談員になったので、解りません。とはっきりと言うときもあります。その後、調べて折り返し電話します。これってどうなんでしょうか?ケアマネさんからすると、大丈夫か?となりますか?特にケアマネさんに教えて欲しいです。

相談員デイサービス

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

72022/06/05

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ お疲れ様です✨ ケアマネデはありませんが… 以前、DSの相談員してました。 わからないときは… 勉強不足で申し訳ありませんが教えて頂けませんか⁉️等はなしても大丈夫だと思われます。 前任の方がいらっしゃらないとの事…職場でどなたかいませんか⁉️ 今までポンポン侍さんが着任するまでは、どうされてた感じですか⁉️

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 何とか転職先決まりました。 派遣で時短でまずは働きます。ダブルワークは禁止なので、施設一本で時短なので最初は収入は僅かですが体調面をまず優先しました。 日数や時間は増やすのは可能で施設に気に入って貰えば、施設との契約も出来ます。 ほっとしてます。 特養です。派遣なので今は完全に日勤のみです。今まで比較的介護度が軽い方の仕事でしたので、大変な部分はたくさんありますがお給料はいいので頑張れそうです💪 働くのは大変ですね。 みなさんもお体に気をつけてください。 ありがとうございました😊

派遣転職特養

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32022/06/05

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ まずはおめでとうございます✨✨✨✨。 体調気をつけて~無理なく。 私的には、特養大変だったけど 楽しかったです✨ 応援してます✨頑張って下さい🌠

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在夜勤専従でパートで働いていますが、正社員になりたいと希望してます。転職も考えています。 年齢的に出来れば年内に転職出来ればと思っています。何処かないでしょうか?

転職介護福祉士夜勤

くるみ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22022/06/04

レイミ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

くるみさん、初めまして☺️ 私も同年代で39歳から介護に携わっております。 ヘルパー2級で正社員の縛り、人間関係が疲れてしまい、ここ3年は派遣で夜勤専従しています。 グループホームが一番経験が長く、派遣でサ高住、有料住宅型老人ホームは体力的に厳しかったです。 なにかと50代身体の変調などありますが無理せず適度に抜いてストレス溜めずに仕事や自分自身の為に向き合って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です✨ 今更ながらの…素朴な質問。 転職して転職先で1から初心に戻り頑張ってます。 皆様は、転職したら何を気をつけてますか⁉️ 又転職先はご自身にあってますか⁉️ 皆様のご意見知りたいです✨ 私は今の職場はまだ不明な事もありますが 大正解💮です

転職人間関係職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

112022/06/03

かなで

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

おつかれさまです。 心機一転の転職おめでとうございます。 転職後は… ◎まずは挨拶…指導して下さる職員さんへのお礼の挨拶や謝罪等々も含めて。笑顔を忘れずに、自分に話しかけてくれやすい雰囲気も心がける。 ◎まずは郷に入っては郷に従う。どんなに前職場での経験があっても、よっぽど理不尽なことがない限りはまずは受け入れる。…のちに職場の状況(利用者さんも含めての)が見えてくることでわかることも沢山あると思います。 ◎体調を整えてシフトどおりに出勤し、職務を全うする。 ってことに気をつけてました。 自分の仕事ぶりを信用して認めてもらうことで居場所ができて自分も仕事しやすくなると思うので、そのあたりを考えていました。 転職先は今までしていなかったような仕事もあって大変ですが、自分に合っていると思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分は有料保険施設とデイケアしか務めた事はありませんが、色々な施設を行かれた方でこのタイプの施設が良かったっていうのを教えて下さい。 もちろん個人差があると思います。 回答よろしくお願いします。

デイケア転職施設

よっちゃんザウルス

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

22022/06/03

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

私的にはグループホームがあってたなーと思いました。 利用者様とコミュニケーションやレクが以前勤めていたところより多いということがあってたんだなと。 以前は介助に追われることの方が多かったので笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、サ責の、求人を探しているのですが 施設かヘルパーステーション 互いのメリット、デメリットあったら教えてもらえると嬉しいです

転職介護福祉士施設

しん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

102022/06/01

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

訪問介護事業所単体の場合、サ責は、ヘルパーさんへの指導、営業、サービスに集中出来るので集中力が一方で済みます。 他方、住宅型の場合は、大体が施設内のお客様と外部のお客様に分かれると同時にヘルパーも施設内のみ、外部のみと分かれたりするのでその調整は大変かもしれません。 営業だけでいうと、訪問介護事業所単体の場合は、常に営業回りといった感じですが、住宅型の場合は、既存に内部のお客様がいるので営業割合は多少低いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で今のユニット型特養について1年少したちました。介護福祉士をとったら転職したいなと思っているのですが、ユニット型特養から訪問介護にいく時注意する点、給料のことを教えてほしいです!!

給料ユニット型特養訪問介護

じゅんちゃん

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/06/01

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

私もユニット型から訪問介護をやってました。 訪問介護はとにかく接遇が大事です。介護技術より接遇です。家族の前でのケアは緊張します。 給与は夜勤がない分2〜3万ほど下がります。

回答をもっと見る

66

最近のリアルアンケート

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

589票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/08/13