キャリア・転職」のお悩み相談(44ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1291-1320/4598件
キャリア・転職

デイケアで働いている方、どうですか? 春からデイケア勤務になりそうで、ちょっと実際働いている方から聞いてみたいなぁと思って。 まだ 調べ中なんですが メリット デメリットなど教えてほしいです。

デイケア転職介護福祉士

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 異動ですか?がんばってください! 実際には事業者ごとに違いはあると思いますし、行ってみないとわからないってところは多いと思います。 介護だと動き自体はあまりかわらない感じがしますよ。 同じ法人内だと同僚とかから情報ってもらえないものですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。私はユニット型特養で働いて、まだ7か月目になる者です。一度は介護から離れようって思って、職業訓練受講して、やはり自分には介護しかないと思って、特養で頑張ろうって思って入職しました。 皆さんの所は残業ありますか⁉️私の所は結構あって、遅番でも入浴が回らないから、基本は13時からだけど、10時出勤で、そのまま22時まで勤務もあり、早出でも19時、20時まで残業も普通にあります。この残業が結構辛くて、疲労感は毎日半端ないです。休みは多い方で、有給や、バースデイ休暇とか、リフレッシュ休暇もあります。ちょっと賞与も期待してましたが、そんなに出ないそうです。 あと、ユニットリーダーが本当に嫌ですね。協力ユニットのリーダーはいい方ですが、自分のユニットリーダーは最悪です。いい方キツい時あるし、なんか、スタッフの事関係なく、いつも入浴の事しか考えてなく、ずっとやり続けてた事もありました。 最近、ずっと働いて楽しいと思えなくて。そんな時に療養型病院の求人があって、残業ないのいいなぁと思ったり、しっかり定時で帰るの羨ましいと思えてきて。 まだ、働いて一年経ってませんし、中途半端ではあります。長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いします🙇‍♀️

ユニット型特養介護福祉士愚痴

コヒ

介護福祉士, 訪問介護

142022/12/25

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

受けたいなら採用、不採用別として受けてみても良いのでは?その事業所を離れたいという理由が明確なら良いですし、離れたいと思う環境にさせてるのもありますしね。あとは本当に求人通りなら良いですが。。。転職は慎重に^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

特養で勤務しておりますが、都合により退職すること になり、退職日迄に何日か有給休暇を取得して退職 したいと退職願を出したところ、有料休暇を使用する日の前日で退職届を出して退職して欲しいと言われました。 これは労働基準法違反にならないのでしょうか?

休暇退職特養

くろ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

382022/12/24

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

有給取得は労働者の権利です! 消化して退職するべきですよ 年次で消化するのは中々難しいですが退職する時は皆さん1ヶ月程有給消化されてから退職してますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職について、スレ書きましたが 私の説明不足で、伝わりにくかったので 改めて書きます。 (前回のスレにコメントくださった方々、ありがとうございます) 1ヶ月満たないで、急に辞めて行く職員が居ます。 派遣でもなく、正社員です。 1ヶ月もたって居ないので、試用期間でしょうが…… 試用期間と言う事であり なんでしょうか? 入職1ヶ月未満の職員だと、シフト上 1人としてカウントされず 見習い期間で、シフトに穴を空けてる訳では無いのです。 現場にとって差ほど迷惑でもなく、どちらかと言うと 会社側が 損した 程度でしょうか。 そうやって、急に来なくなる 辞め方の方は、果たしてどうやって退職してるのか 気になってしまったんです。 (1ヶ月満たない、即日で辞める等 急に辞めて行く方) 会社に(事務方に)電話で 辞めます だけで、辞めれるものなのでしょうか? と妙に気になってしまいました。 私は逆に退職の際は、面談が と言い 円満退社含め、 辞めるまでの時間がどれだけ使ったかわかりません。 ある意味急に辞めて行く人が、羨ましくも感じます。 合わないと思って、即決してる訳ですから (何かやむ得ずの理由が、合ったのかも知れませんが) もちろん代行サービスは知っていますが、 それ以外では 会社に電話する で、一言 辞めたいです で辞めれるものでしょうか? 私は仮に(1ヶ月未満)でも 電話で言う勇気ないので、代行サービスの使う方が後腐れないと思ってしまう派です。

退職

ゆう

介護福祉士, グループホーム

92022/12/23

たつ

介護福祉士

荷物全部まとめてしれっと退勤し、その後辞める電話1本で退職した人 休み明けに退職代行サービスで辞めた人 これはかなり迷惑。一切本人と連絡できなくなるので。引き止めるとか理由聞きたいとかではなくても連絡が必要な時もありますよね。 個人的には、そんなことよりも『合わないので退職したい』って言ってから辞めた方がいいと思います。残された側からしたら後腐れだらけです(^◇^;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

このアプリを利用されている方のプロフィールを見ると様々な資格を持っておられる方が見受けられます。 介護福祉士、社会福祉士の国家資格から一般的にはよく知られていないものまで そこで質問なのですが皆さんはどのような経緯や方法でその資格を取られましたか? おすすめ度も合わせて教えてください!

社会福祉士資格介護福祉士

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

32022/12/22

ホワイトさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ラッセルさん、初めまして! 私は初任者研修の資格持っています。 私の場合、高卒で地元(自宅から近く)の施設で無資格で10年働き、さすがに資格ないのはまずい💦と感じたので学校に行き初任者研修に参加しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

*補足 定年退職ではなく、早々に退職するという事です。 分かりずらく、すいません💦 ずばり 早期退職したことある方、もしくはご存知の方いたら教えて欲しいです。 最近 私の働いてる事業所でも、早期退職の方がみえました。 そういう方々はどうやってスムーズに辞めているか知りたいのです。(代行サービス除く) 私も以前入職早々に違和感を感じた事業所があり、直ぐにでも辞めたかったのですが…… しかし入ったばかりだし と言いつつ 辞める意思があっても、伝えるのに時間がかかり(上司とシフトが合わない等) 既に意思は決まって居るのに、お伝えするだけでも 時間かかり あとは就業規則だの言われ、のち1ヶ月です(本当は3ヶ月前の申し出) 逆にシフト上 独り立ちしてない見習い期間だったら、 就業規則関係なく辞める事出来るのでしょうか? 私の知る限り早期退職の方は、明日から来ないとか そういうレベルです。 代行サービス皆さん使ってるなら、わかりますけどね💦 確かに見習い中なら、教える手間考えたら 極端な話今日で辞めます の方が現場は楽でしょうね。 私のように下手に独り立ちしてから、辞める方がシフトに穴が空くと言う意味で なんやら就業規則やら 言われるのでしょうか? (法律上最短2週間前に申し出と聞きます) ちなみに早期退職の場合は、退職の意志は何処にお伝えしてるのか……もまた疑問です。 通常の直属の上司 を取り払って、事務方に直接でしょうか? 何だか 変な質問すみません。 意外と早期退職の方お見かけするようになってきて、皆さん代行サービス使ってる? とも思えず 気になってしまいました。 個人的には、退職する度 煩わしく思って居たので (円満退社であれ、何かと時間かかる事に) 知りたいのです😢

退職

ゆう

介護福祉士, グループホーム

82022/12/22

luckydog

介護福祉士, グループホーム

文面から想像して、中部地方でも退職勧奨とかあるのかなと思いましたが突然辞める人のことですね。普通にサクッと突然辞める人いますよね。電話やラインで辞めますと一言だけで辞める人もちらほら。突然音信不通もちらほら。準備の良い人は突然でも事前にロッカーとかを整理してる人もいます。個人的にはメンドーでも話を通して辞めてほしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日々の業務お疲れ様です!私ではないのですが 勤続年数5年目の職員が今月末で退職します。 今は介護に対する情熱が、湧いてこないと話していて 燃え尽き症候群みたいな感じでした。 介護業界はバーンアウト=燃え尽き症候群になり やすいとのことですが、燃え尽き症候群になった方は いますか?ゆくゆくは介護業界に戻りたいですか? どんな業界に進まれたか教えて頂けたら幸いです。

退職

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12022/12/22

ひろちょ。

看護師, 病院

日々の業務お疲れ様です。 ずっと看護の仕事をしていて、燃え続けています。やることが多くて日々医療は進化します。自分が看護、介護など医療を受ける時されたら嫌なことは患者様にしないようにしています。気づいたら15年経ちました。疲れますし、給料も上がらないしもどかしいですが、誰かのために働けることを誇りに思っています。それが私のモチベーションです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームはどんな感じですか?転職を考えています。今までグループホーム、ケアハウスで働いていました。夜勤は辛いのかな?

有料老人ホーム認知症グループホーム

ftr

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12022/12/21
キャリア・転職

介護福祉士としてキャリアアップを考える時に、どのような選択肢があるでしょうか?取るべき資格等、アドバイス頂きたいです。

ユニット型特養資格介護福祉士

しおりん

介護福祉士, ユニット型特養

42022/12/21

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

資格や研修はいろいろあるので、 こちら参照すると良さそうです。 https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/516/

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職は色々あると思うけど、介護の仕事しててやっぱり向いてない、等等思って別の仕事に変わった人いますか?変わって良かった事、や、又介護に戻った人の意見聞かせて下さい。

転職

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/21

きよちゃん

お疲れ様です。 私は、製造業から介護は転職しました。 でも、一時専業主婦してましたが、パートで清掃業から生保会社に就きましたが、私には合わず、介護に戻りました。 戻った理由ですがたくさんの知恵を持っていらっしゃいますから、私にとって、人生の勉強をする場所です。 それが、一番の理由です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を2月末で退職します。 来月は介護福祉士の試験を受けます。 その勉強が大詰めで、日々奮闘してます💦 まだ転職活動をしていません。 今は勉強と仕事でいっぱいいっぱいですが、 次を探さない訳にもいかないので、ぼちぼち 求人を見たり情報収集してる所です。 今は老健なので、次は有料か特養かな〜と 思ってましたが、グルホもいいのかなと 思い始めてるとこです。 訪問は頭に入ってません。 給料重視なら特養? 体力的ならグルホ? それぞれのいい所、悪ぃ所などを教えてください。 よろしくお願いします(>人<;)

有料老人ホーム退職グループホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/12/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

グルホも高齢になると、介護度上がるから、車椅子ばかりになってもリフォーム出来ず、介護し難い施設もあるそうですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職したことありますか? あるという方は、前職を辞めるときに上司にどう切り出しましたか?また、辞めた理由もあれば教えて頂きたいです。 ちなみに今、転職を考えてるのですが、新卒から就職した施設しか経験がないので経験値を上げたいと思い他の施設でスキルアップしたいという理由なので、中身としては弱いでしょうか?

就職退職上司

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/12/19

iBean

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

少しお時間いいですか?等と聞いて2人きりで話す場をつくり、実は辞めようと思っていて…と切り出しました。 理由はそれでも大丈夫だと思いますが、転職の意思が強いなら先に転職先から内定をもらっている状態になっていた方がいいですよ。 条件によっては残ってくれるかも、と相手に思わせると後々から再度面談をしたりと面倒です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。

派遣人手不足転職

もんた

介護福祉士, ショートステイ

642022/12/19

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

10月から就職した特養のデイサービス 何か職員を大切にしない感がある、、、 職員の休憩がとってもアバウト。 午前機械浴の入浴があり、10時スタートで11時30分から、フロアーにいる人が先休憩なのだけど、あがって来ないから休憩が50分~とか??? よくて、40分。 (戻ってくるのは12時30分時間は厳守) まぁ。よくある事だけど、、、 で、、、入浴した人が先休憩なのでは?と言うと、、、 後休憩だと、午後入浴(一般浴)担当になってキツイと言う人がいるとか??? そう言う人は午前に入浴付けたらよいに!というと、そうも行かない様子??? 先に2人休憩入って、フロアー戻って2人で口腔とトイレ誘導って無理なんですけど、、、3人は必要だと思う。 なら、12時から休憩入る人居ればよいのに、、、なぁ!と。 30分早くもどってきてくれたら助かる。 私は一般なので何を言っても偉そう!と煙たがられる。 まして、10月に入ったばかりですからね。 こんな職場ヤッパリ見切り早い方がよいかな?? 職業改善手当てがボーナスとなってるし、、、やっぱりよい職場は他にあるかな? 悩む😞🌀

人間関係施設ストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

22022/12/19

紗羽

看護師, デイサービス

似たような感じです。午前中に入浴介助に入る時には、入浴する利用者様が多く時間がオーバーしてしまうと、スタッフ達の能力不足だと言われて、休憩は30分くらい。反対に午前中フロア介助に入っていると、入浴介助スタッフが帰ってこなくて休憩行けないため、やっぱり休憩は30分程度。管理者だけ、文句だけ言って休憩60分取っています。 やっぱりそのような職場は多いかもしれませんが、友達のいるデイサービスは、休憩しっかり取れてるよ!と言っていたので、スタッフの人数とか管理者によりけりなのかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

非常勤から常勤(正社員)になりたいこともあり、転職活動を考えています 皆さまは退職予定の何ヶ月前から始めますか? 始められましたか? デイサービスでの仕事を探していますが、退職まで数ヶ月かかりそうなので質問させていただきました ご参考にいろいろアドバイスいただけたらと思います

退職転職デイサービス

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

52022/12/17

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

1ヶ月前でいいだろ

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日夜勤明けだったんですが、夜中に3日排便がなかった利用者さんが便失禁していてパット交換。汚染したズボンを手洗いしている時にいつまでこんな事していれば良いんだろうと考えてしまいました。 その前の夜勤でも別の利用者さんで同じ事があったのでそれも影響していると思うんですが、転職が頭の中でチラつき始めてます。 ちょうど前に同じ職場で働いていた先輩が障がい者施設で働いていて誘ってくれています。でも障がいもそんな甘い世界じゃないんだろうなと思っています。 入職して7年以上が経ち、初めて辞める事を真剣に考えています。 同じような悩みの方いらっしゃいますか?

老健転職介護福祉士

ロン

介護福祉士, 介護老人保健施設

72022/12/17

ねこやしき

介護福祉士

排泄物処理に老人と障がい者に違いがあるんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です🍵 気がついたら転職して早3週目になろうとしてる。 これまでの経験が活かされてるような。 「楽しい」て、思えるように、改めて、この仕事好きだなぁて。 仕事がやーーーっと落ち着いて、そろそろプライベートも充実させたいとこやけどなかなか手強い💦 まぁ、の〜びりゆっくりいきましょう。

転職

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/12/17

ねこ

看護師, デイサービス

毎日お疲れ様です。 転職されて、これまでの経験が活かされているとのこと、この仕事好きだなと思われていること素敵です。 私も頑張っていきたいと思えました。 寒いですがお身体気をつけて過ごされてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発の介護のバイトをしている方 いらっしゃいますか? 仕事ありますか? どうやって仕事探してますか?アプリはどうでしょう?怪しいでしょうか…

アルバイト

たつ

介護福祉士

72022/12/16

ちび子

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

単発のバイト昨年やりました。色々行きましたが、何より気楽です。人の煩わしさがないです。仕事は指示してもらえるので新人の ように手取り足取りじゃないですが、普通に経験者なら単発初日でなじめます。 双方に(自分⇄雇側)評価出来るようになっていてそこも良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの面接を受けます。 面接の時、「他に、何か、質問あります?」と聞かれた時、どんなことを質問しますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

42022/12/16

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 一応、面接を担当する者として、まいこんさんがコメントされている事を含め、年休などを含めたご自身の理想とする働き方等をしっかり確認しておかれたら良いと思います。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの面接を受けます。 面接の時、自己アピールで、どんなことを答えていますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

22022/12/16

クランキー

生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

自分自身が重要視していたデイサービス採用面接時のポイントは以下の通りです。利用者さんと明るく接することが出来そうか、送迎の運転が出来るか、普通にコミュニケーション取れそうか。ご参考まで。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養 平日8:30〜17:15分 週40時間勤務 パートです 時給で手当もろもろいれて 手取り18前後(総支給23前後) ボーナス年 合計手取り18 資格は介護福祉士とケアマネ 残業なし シフト自由 年休自由 会議は半年に1回 午前中は入浴介助かエリアのヘルプ 午後はケアマネ(30名担当)業務とフリー 完全フリーで働き方は殆自分で決める感じです。気分的にものすごい楽です。 夫は異業種で頑張って働いてくれています。 2人子どもがおり下が来年中1です。 絵の副業で月3〜10くらい収入があります。 絵が好きでコロナ禍前は絵で独立視野に入れていたのですが、今は副業で落ち着いています。 老健のケアマネに興味があり応募しましたが 副業していると正社員は難しいと言われました。 現在の職場では隔週で土日出れば社員になれるそうです。ただそうなると、ユニット介護職員でがっつりシフト組まれるうえにケアマネ業務がプラスになるため残業確実です。 土日祝休めないと企業から依頼受けて土日祝に絵の仕事出れないしそれがネックです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土日休みで正社員。 ケアマネを活かせる施設の仕事って何かありますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もしくはこのままでやっていってNISAなどで企業の退職金にあたる資金を貯めるetc 人生設計に悩んでいます。 よろしくお願いします。

給料ケアマネ資格

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

92022/12/15

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

今に不満がないのなら、 現状に満足された方がいいのではないでしょうか? 上を目指すとストレスが溜まったり、 副業が落ち着いているのなら、それでいいんじゃないかと思います。 あっちこっち考えればキリがありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

10月から新しい職場(デイサービス)になりました。毎日、頭痛、肩凝り、酷いときは、目の前に黒い点々が点滅したり、めまいもあります。 頭痛、肩凝りの痛み止めの薬は通院してもらってます。  あと、仕事の前日はあまり眠れません。酷いときは、過呼吸気味になり、うとうと眠りかけてるときに息苦しくなり、ハッ、と息を吸えたときにびっくりして起きかける..ということもあります。胸のドキドキも息苦しく感じます。 毎日このような症状にこれからも耐えるのはなかなかしんどいのかなぁ、、と悩んでいます。 慣れるまで耐えるべきですか?💦

体調不良デイサービス職場

かめたむ

32022/12/13

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

この症状が仕事を始める前からあったものなのか? それとも仕事を始めた後から発症してきたものなのか? とりあえずは身体的な問題か? ストレスからくるものなのか? この辺りから考えてみると良いと思います。 私は休みの日に毎週日帰り温泉に行き美味しいものを食べてボーッとする時間を大切にしています。 心身共に充実していないと、何をやっても辛いと思いますので、まずは労わってください^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

正職員はボーナスでる。 パートさんはでない。 週に40時間以上働けば、正職員? 早番、遅番、夜勤、なんでもできれば正職員? …いや?そうでない正職員もいるぞ?! それができないから、パート勤務してたけど、 残務続きで週に40時間オーバーだし、 勤務変更もある程度受け入れる。 これ、相談してみた方がいいかな。 面倒だなって思われるかな。 いや、面倒だって思ってるのは私か。 みなさん、パートから正社員になったキッカケってなんですか?

ボーナス正社員パート

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

222022/12/13

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

私は、パートから正社員になりました。ボーナスと福利厚生です。正社員とほぼ同じように夜勤もやってました。ただ、お休みが、勤務表が出てから(休み希望の2週間くらい前とか)にわかるので、勤務変更してもらいやすいようにパートでした。ある時持病の手術で10日程入院しましたが、パートはなんの手当も出ないのに、正社員は、お見舞い手当がかなりの額が出る事を知り今後も入院する予定があるので、正社員になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護医療院で働かれている方、やりがい、メリット、悪い点など教えてください。転職検討中です

転職

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42022/12/13

日光

ケアマネジャー, 病院

メリットは特養と違い時間通りにきっちり終わる所ですね。 病院は時間通り終わる傾向にありますが中には違う所もあるかもしれません。 家族目線では、特養で見ることが出来ない医療ケアが必要な人も受け入れている所ですね。CVポート等。 医療知識は向上すると思います。 デメリットは癖がつよい年配の看護師が多い所です。 これは急性期ではなく寝たきりや看取りの方が多いので仕方ないかもしれませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、特養内併設のデイサービスで働いていますが、将来は居宅のケアマネになりたいと思っています。先ずは実務経験が必要なので、あと最低でも1年半程勤務しないといけませんが… 仕事は最近楽しくなく業務に忙殺される日々を過ごしており、このままでいいのか?って思うことが多々あります。 このまま我慢して受験資格を満たす日数に達したら転職しようかなと密かに思っています。(本当にするかはわかりませんが…) ケアマネになるには難しい試験を突破しなきゃならないのは重々承知ですが、もしケアマネになれた時のための経験としてどの業態の経験が生きてくると思いますか? わかる方、ケアマネになってみてこんな経験しておけば良かったと思った方等アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

居宅ケアマネ資格

AIK

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

82022/12/13

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 福祉全般全て役に立つと思いますが、私の場合は施設相談員業務が特に役にたったと思います。まず介護保険の基本的理解(私は保険請求も担当していましたので)が出来た事、様々は申請代行を行なった事(ケアマネは代行業務が多いですから)、利用者さんの家族対応が頻回にある事(中でも困難事例の対応は色々な意味で今でも本当に役に立っています)  ですね。ケアマネは介護保険の全体を網羅する仕事なので機会があれば挑戦されてもいいのではないでしょうか? ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療特化型住宅型有料老人ホームで要介護3以上の重度介護対象施設の勤務は大変でしょうか? 今は老健で働いていますが、人手不足が続いており退職を考えています。

正社員老健有料老人ホーム

しの

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/12/13

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

たぶん、どこにいっても大変というのは、変わらないという前提ですが.. 医療特化すると、急な対応が増えていきますので、夜勤は特に大変でした。私は営業と兼ねてましたので、夜勤明けで救急対応で寝れずに昼間には営業するということもありました。 あとは、入居しても、入院や死亡などで退所することが多かったですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お仕事お疲れ様です。転職、退職とタイミングを考える時期かなと思います。皆さんの転職、退職する上でのきっかけやエピソードがあれば知りたいです。これから転職、退職を検討されてる方々でも、こうだったら転職、退職するっていう思いもあればご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

退職転職

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

92022/12/13

spiral092423

介護福祉士, グループホーム

12年同じ施設で働いていたのでなかなか踏ん切りがつくのに時間がかかりました。 ですが最悪な上司の言動で転職を決心したので今となっては良かったと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場でずっと定年や管理者を目指しますかか? 自分はケアマネの受験資格を目指さして働いています

特養デイサービス施設

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

112022/12/13

ねこ

看護師, デイサービス

はじめまして。 私もケアマネを目指しています。 転勤族なため、今のところで管理職を目指し働き続けるのは難しく、いろんなところで働いていくことになりそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度、転職しようと考えております。介護職になってから初めての転職です。 そこで、転職のご経験のある方に質問です。 必ず面接があると思いますが、面接時に質問をしますか?するとしたら、どんな事を質問していますか?給与やボーナスなど具体的にどのくらい貰えるのか、基本給の交渉など持ち出してもいいものでしょうか? 収入アップも考えての転職なので、私にとってはとても大事な部分ですが、なかなか聞いてよいものなのか気になります。

ボーナス面接給料

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

172022/12/12

ねこ

看護師, デイサービス

はじめまして。 私は転勤族の妻であるため、転職回数がかなりあります。 残業があるのか?事前に勉強しておくことはあるか?などを質問していました。 収入アップを考えての転職とのことなので、基本給の交渉を持ち出して良いと思います。 もし、言い出しにくいようであれば、転職サイトを利用すると、転職サイトの方がお給料の交渉などもしてくれるので、良いかもしれないと思いました。 少しでも、参考になると嬉しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日会社から講習会を受けに行ってと言われ話を聞きにいきました。 その後に講習会についての報告書を書いてほしいと言われたのですがどういった事を書いたらいいのでしょうか? 聞いた内容をまとめれば良いのでしょうか?

訪問介護上司介護福祉士

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/12/12

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

大雑把に答えると聞いた内容です。 会社のパソコンに報告書用の書式なければ、自分で作らないといけないですね。 ①いつ・どこで・講習会名・参加者(福祉太郎さんですね) ②講習会内容(簡潔に主観抜きで) 時系列内容別で書くと見やすいです。ひとつにまとめられると流れが分からないので。 ③感想・気付き ④配布資料等があるようであれば添付 講習会 報告書 でググったら沢山あるはずなので講習会にあった例文参考にすると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

44

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

429票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

610票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

740票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.