正社員目指すか否か悩んでいます

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

特養 平日8:30〜17:15分 週40時間勤務 パートです 時給で手当もろもろいれて 手取り18前後(総支給23前後) ボーナス年 合計手取り18 資格は介護福祉士とケアマネ 残業なし シフト自由 年休自由 会議は半年に1回 午前中は入浴介助かエリアのヘルプ 午後はケアマネ(30名担当)業務とフリー 完全フリーで働き方は殆自分で決める感じです。気分的にものすごい楽です。 夫は異業種で頑張って働いてくれています。 2人子どもがおり下が来年中1です。 絵の副業で月3〜10くらい収入があります。 絵が好きでコロナ禍前は絵で独立視野に入れていたのですが、今は副業で落ち着いています。 老健のケアマネに興味があり応募しましたが 副業していると正社員は難しいと言われました。 現在の職場では隔週で土日出れば社員になれるそうです。ただそうなると、ユニット介護職員でがっつりシフト組まれるうえにケアマネ業務がプラスになるため残業確実です。 土日祝休めないと企業から依頼受けて土日祝に絵の仕事出れないしそれがネックです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土日休みで正社員。 ケアマネを活かせる施設の仕事って何かありますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もしくはこのままでやっていってNISAなどで企業の退職金にあたる資金を貯めるetc 人生設計に悩んでいます。 よろしくお願いします。

2022/12/15

7件の回答

回答する

質問主

ありがとうございます。 ここでエイジェントを知り活用し出しましたが副業がネックと言われ。 家族との相談が一番だとは思いますが、それ以外にみなさんの人生設計はこうだ!みたいな情報も知りたかったので質問しました。 ありがとうございました☻

2022/12/15

回答をもっと見る(4件)


「給料」のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

介護福祉士で、夜勤なしの常勤だと、いくらくらいが相場なんでしょうか?? 子供が小さいうちは夜勤の選択肢はないから、やっぱりお給料が限られますね😖՞ ՞

給料介護福祉士夜勤

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

492023/03/03

ペタ

介護福祉士, 病院

病院勤務、夜勤なし、遅出あり、5年目で17万くらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

年齢55歳です。訪問ヘルパーとして6年勤めてます。今年の4月に介護福祉士資格取りました。 質問なんですが、訪問ヘルパーの仕事はやりがいあるのですが、最近仕事が減少、給料目減りし 生活もキツくなってきたので、転職が頭に浮かんできました。ただ悩みもありまして… まず • 年齢高い(55歳) • 訪問介護しか携わっていない。施設は勤務した  事が無い。 • 身体介護技術(特にオムツ交換)は不得意です。  毎日携わっていないので、技術講習受けても  もたもたしてしまいます。 • ターミナルケアに関して興味がありまして  自宅の近くに、ターミナルケアに特化した住宅        型有料老人ホームが来年3月にオープンするとの  事で応募しようか迷ってます。   せっかく介護福祉士の資格も取った事だし、転職への最後のチャンスとして動くべきか、このまま訪問ヘルパーとして細々と勤めるべきか悩んでます。どなたか背中を押してください。

給料有料老人ホーム転職

たま

介護福祉士, 訪問介護

522022/10/25

benihappy6

介護福祉士, デイサービス

やりたい事が明確で熱意が文章からも伝わってきます。 介護業界は慢性的な人手不足です。不得意な技術は場をこなす事で克服出来ると思います🙂 ぜひ、頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

そろそろ今年の年収がわかる頃だと思いますが 皆様の今年の年収は如何程になりそうでしょうか? 上がりましたか?現状維持でしたか? 私は昨年より14万上がり493万になりそうです

ボーナス給料介護福祉士

たろう

介護福祉士, 従来型特養

262022/11/28

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

羨ましいです。 そろそろ打止めらしく360くらいをさまようことになりそうです。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在退職を考えています。ユニットリーダーをやっており、4月からリーダー業務(ケアマネが自分の仕事押し付けてくる系)が増えるのに給料が上がらなく、ケアマネさんに利用者の方が呼んでますと言っても、(嫌だよ、知らないよ。)と言って逃げる癖に、家族にはいい顔をし、自分やってます見たい顔をするのですが、実情は、ケアプランを8年間全くやっておらず、監査は会長がお金を積みゆるーくやってもらった為、監査には引っかかっらず、ケアマネは会長のお気にいりということもあり、他の上層部は何も言えず、ケアマネが暴走し、リーダーのスキルアップ、ユニットのスキルアップをするからやってと言ってきたりして限界です。ただ、リーダーという事もあり、4月から新人さんも来るのでやめ時が分かりません。いつがおすすめですか?

ユニットリーダー退職

自由

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

392023/03/08

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 大変な職場にいらっしゃるのですね。 私の施設(通所)でも苦労されている仲の良い介護士さんがおりました。また、その方もいつ辞めるか悩んでおりました。 私からすると辞めるつもりが出てきたら、職場に迷惑をかける等は考えずに退職する準備をして良いと思います(そもそも、その様な恩義を感じ場所であれば辞めたいと思わないでしょうし...) ただ、転職に関しましては今から行うと4月に入職シーズンとなるため自由さんには不利になるタイミングかもしれません。 新入職された方たちが辞め可能性が高い6~7月に転職する事を目処に転職活動をされてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今グループホームで働いていて2年7ヶ月になります。 賞与がなく基本給も低く、この前違うところに面接に行きました。合格したのですが基本給が27万円なんです。 今のところは205000円で夜勤手当がついてっ感じですが転職しても大丈夫でしょうか?悩んでいます。

面接転職グループホーム

ftr

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

432022/07/27

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

基本給27万も!?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。

人手不足派遣転職

もんた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

562022/12/19

まふゆ

介護福祉士, ユニット型特養

一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

認知症介護

認知症の利用者様で、リハパンをはいている他の利用者様をみると、小声であの人みたいになりたくない。リハパンは絶対にはきたくないね。と言います。 ですが、下着が汚れてしまっている事が多く、ご家族もリハパンを使用してほしいとの事、、 なんと声をかければいいのでしょうか、、🥲

リハビリパンツ声掛け認知症

ぽぽ

デイサービス, 実務者研修

162023/03/23

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

難しいですね💦 布パンツに、失禁パットを装着では、追いつかないですか? パッドでもリハパンでも、私なら、便利ですよ、とか、衛生的ですよ、とか言いますかねえ...

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

指導未経験休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

82023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣の人が、人が7人も辞めるのは給料が安いのに仕事が細かいことが多くて、休憩室に菓子も置いてないからだ。 飴と鞭なんだから鞭ばっかりじゃ辞めるよ というのですが、介護ってお給料安いですよね。

退職愚痴施設

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

152023/03/23

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

手取りでその金額は安いですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

369票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

801票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

883票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

841票・2023/03/28
© MEDLEY, INC.