care_elOD4Kw8AA
特養もぅすぐ10年です。よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
扁桃腺が急に腫れ始めました。生まれて初めての扁桃腺なので、いったいいつ治るのか!?全く分からず。通院しましたが1週間休みました。施設にはちゃんとやすみます。いつ治るか検討もつかないです。寝る時も、日中でも、ゴックンすると痛みで…くぁー!!!って。3日寝れませんでした。あと2日休みます。 明日通院します。薬はこんなのが出ました。 などなど。迷惑かけてはいけないと思い、こまめに連絡していたのですが。なんと。わたしの電話を、事務所の電話を取った人でストップしていたのです!! 復帰したら施設長に呼ばれ…なんで連絡しないの?などなど。すっごい説教されました。電話をとった人に聴くと、ちゃんと伝えた。としか言わないし。イライラMAXでしたね。 連絡してました!!と言っても信じて貰えず。勝手に休むやつ。と、施設長から目をつけられたようなものです。 おれ…立ち上げから3年勤めてるんだけど…とか思いましたが…。 復帰してから5日後…叔母が亡くなりました。 癌で入院しており、近々忌引き使わせてもらうかもしれません。 ちゃんと予告しておきました。 朝早くから事務所で待機しておりまして。 おはようございます。申し訳ございませんが、叔母が亡くなった。と昨日の昼に連絡が来まして、忌引きを頂きたいのですが… とお話しました。 事務所の対応… ああ!?忌引きって何等身よ!! って怒鳴られました。 叔母だから2等身じゃないですか?去年も叔父が亡くなったので、遠方で2日頂きたいのですが… 遠方かどうかはおれが決めることじゃねー!! また休むのか!!シフトどうなってんのよ!! と。朝イチでキレられました。 キレられる意味がわからないです。 昨日退職届叩きつけて。今日は早番だったので行きたくないけど行きました。 夜勤明けのリーダーに、 どうなってんのよ。休みすぎ。みんな休日出勤で困ってる。なんなの? と言われました。 キレました。何もかもが…。 仕事する気もないし。帰りたいです。と。それでもやれと言うなら早番やりますが、何もしません。 あなた方のやり方にはついて行けません。 ナイショにしてましたが、もぅ鬱症状が出てきてます。 もぅ2週間眠れていない。それでも薬飲んで無理無理仕事してます。 来たばかりですがもう帰りたい。こんな精神状態で仕事はできない。 と伝えました。もぅ来たくないです。 と話しました。 リーダーが、 じゃあ私が夜勤明けでこのまま早番やれって言うの?!私の休みは?! シフトどうするのよ!! ってキレてましたな〜。悪いとは思っていますが…そんなんだからオマエのユニットには退職者が多いんだよ!!って言いそうになりましたが。 結果…じゃあ帰ればいいでしょ!! と言われたので、明日から来ません。病欠します。と一言言い、無言で去りました。 ほんで、施設長に電話しました。 申し訳ありません。今日帰りました。 今日のことでリーダーから何かお話しされてませんか? と、聞いてみたところ。 話聞いてないのか?なんて失礼なやつだなオマエ。と言われました。 えぇ?なんで?ってなりましたが、とりあえず落ち着いて話はしましたけども… まぁ実質、今日退職しました。 実は一昨日面接して、もぅ次は決まっているので。 どーでもいーですけどね!! 今、とある川沿いに来ました。1人BBQしてビール飲みます。一応テントも持ってきたので、今日は自由です。 自分の心が完全に折れる前に退職できた事が嬉しいです。 さて。乾杯です!!(^^) 皆さんも無理せずに!!辞めたきゃ辞めればいいじゃない。利用者に名乗りはあるけれど。職員にはない!! 自分の人生ですよ。自分はこうありたい。こんなケアがしたい。 なかなか難しいですよね。 介護辞めようかと思ったことも何度もあります。でもおれはこの仕事好きです。 自分を信じて、次で頑張りたいと思います! すいません!! スーパーなグチでした!!
イライラ施設長トラブル
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ai
初任者研修, ユニット型特養
退職おめでとうございます! スッキリしましたね!! キレる意味が分からないww 私も扁桃腺持ちで、疲れると腫れてしまいます。 気を付けてくださいね。 1人BBQ♡ソロキャンプもできますね! 流行りに乗ってますね〜 今までの分、楽しんでください!
回答をもっと見る
私の記憶では昨夜夜勤で、出勤前にお財布の中に二万入れた記憶があるのですが…。帰りにコンビニ寄ったら何故か4000円しか無くなってた。 おゃ?おゃおゃおゃおゃ?? と、思ったのです。 新人がいるのですが、昨日は仲良く仕事してて、明けの今日は何故か目も合わせず挙動不審だったかな…とか思ったり。疑いたくないですけど… ひょっとして… でも、帰り際にうんこラッシュで、忙しくてバック無防備に財布見えるような感じでぶん投げて置いたのは事実ですけど。 自分も悪いのですが… え〜。疑いたくないなぁ。 お釣りもらい忘れたかなぁ。でもなんかコンビニ2件で二万は使わないよなぁ…とか。 何回計算してもおかしい。 同じユニットでそんなことあります??
夜勤明け新人夜勤
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
前の職場でありました。盗難事件。 以来財布は小銭以外、車の中に置いてくるようにしています。 変な職員がたまに紛れ込んでいて、嫌いな職員の飲みかけのペットボトルに漂白剤を入れていた職員もいました。 警察沙汰になりましたけど… 善悪の区別がつかない人っているんですね。
回答をもっと見る
最近になってこよアプリをげっつしました(^^) 正直、救われました( ; ; ) 皆さん同じような人間関係によるストレス、お局、仕事のミス、お金、などなど。 言いたいことは腐るほどあるのに、職場では話せない。家庭でも ウンコの話しやめて!! とか言われたり(笑) 慣れすぎちゃってついつい…(笑) カレー食べながらでも大丈夫になってしまった自分が悪いですけどね?(笑) 皆さんストレス溜まりまくりですよね。 皆さんとの交流ができるようになって、すっっっっっごく心が軽くなった気がします(^^) いいね👍 してもらえれば嬉しいですし。 愚痴も聞いてもらえる(^^) どの仕事にもストレスはつきものですが、介護業界はやはり特殊だと思います。 でも、誰かがやらないと。専門知識も必要だし。 近々の日本の将来はどうなるのやら…。 コロナもねぇ… 頑張ってるのにナースに馬鹿にされたり。 💢💢💢💢!!ってなることもあります。 ちくしょう💢ヘルプしてくれないなら全部1人でやってやるよ!!💢 そのかわり助けねーからな!!💢 とか思ったりする時もあります。 色々ありますよね。皆んな仲良く協力してやろうよ。っていつも思います。 チームでケアする意味が分からないなら辞めておしまい!!このスットンキョウおばぁめー!! とかね(笑) ぐちぐちですいません。今日も午後出勤早々に特浴5人だったので疲れてつい…。 そんな話聞いてねーし。でもやんないと… 困るのは利用者さんだし。 って頑張りました。休憩できなかったけど。 愚痴りまくってスッキリするのもいいかもですね(^^) 同業者しかわからないんですもの。 わたしにも愚痴かまして欲しいです!
愚痴人間関係ストレス
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
はじめまして! 介護職未経験ので、質問させてください! 今年の初めに初任者研修を取得して、今働いているところ(介護関係ではない)から11月に転職予定です。 来年には実務者研修も取ろうと思っています。 転職アドバイザーの方とお話をして、転職先を探しているところですが、候補に看護助手があります。 実際のところ看護助手ってどうなんでしょうか? 検索をかけるとあまり印象が良くないのですが、、、。 そんな記事ばかり見てるからですかね? 今後、介護福祉士を目指すには他の施設の方が勉強になったり、実務的にいいよ、という意見ありますか? お給料面もききたいです! 20代半ばです。
未経験初任者研修給料
岬
介護職・ヘルパー, 初任者研修
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
病院、特養は比較的会社自体が大きく給料もいいと聞いたことがあります わたしは特養とサ高住しか経験がないのですが、サ高住で働いているスタッフには初めに特養で経験を積んでここ(サ高住)にきて正解だったねと言われました 確かに基礎的なことや、いろんな入居者様がおられるので介護技術も向上しますし、精神的にも鍛えられるように思います あくまでわたしの意見ですが参考になれば嬉しいです
回答をもっと見る
皆さん、私は介護を十年以上経験していますが、違法な嫌がらせに対しての対処方法として録音以外に何か有効的な手段は有りますか?
グループホーム介護福祉士人間関係
たか
介護福祉士, グループホーム
あすーん
介護福祉士, デイサービス
はじめまして! 職員間でのことっていうことですかね🙄? 細かく日記も付けるといいみたいですよ📖
回答をもっと見る
お疲れ様です。 仕事のストレスの発散法わ皆さんどうされてますか? わたしわ、ご飯を作る事です。 とりあえず、野菜や肉を切って冷静になります。 それをおかずにパパっと。 夜勤明けなので眠いです。 旦那にご飯を・・作らんといけん。
夜勤ストレス
ずび。
介護福祉士, 従来型特養
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
コロナ禍の前は月2〜3回ライブに行っていました。仲のいい職場の同僚とぐちをいいあうためにご飯いったり、カラオケいったりしていました。今は厳しいですが、買い物をしたり、ヒトカラに行ったりしています◎
回答をもっと見る
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
海に行きます(^^)
回答をもっと見る
辞めたいけど、辞められないって人多くないですか?辞めた後の事なんて、その施設(会社)の問題だと思うし、心を壊す前に辞めた方がいいと思います。 介護施設はいくらでもあるし、これから人材はどんどん求められるので。 無責任だと言われようが、構わないと思います。人手不足のままにしている運営方法に問題があると思います。
退職転職人間関係
リョウ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
そのとーり!! 辞めたきゃや辞めればいい!! 次!次! ハロワの職業訓練なんかでも気分転換できますよ(^^) 気持ちのリセットは人それぞれだと思います! あと、辞めた後、1ヶ月くらいのお金があればね… 今は短期のアルバイトもあるので、次決めてからアルバイトしたりとか。 同じような思いしてる人達。 たくさんいますよ(^^)
回答をもっと見る
例えば利用者様が「迷惑をかけてごめんね。」と何をしてあげる時も言ってきたらあなたなら何て返事をしてあげますか?
訪問夜勤訪問看護有料老人ホーム
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゆりっこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です🍀 私はそのように言われたら、「迷惑なんかじゃないですよ。○○さんにお会いできるの、とても楽しみにしてるんです」とお伝えしていました。実際に、一緒にお話するのがとても楽しかったので🌟 人生の先輩として、その方に得意な事やよくご存知な事を教えていただいたり、お話を聞かせていただきました。 利用者さんが、「しょうがないわね〜☺️」と言って、色々教えてくださるような関係になれたら、そのように言われる回数が少しずつ減ってきたように思います。 ご参考になれば🌸
回答をもっと見る
仕事道具についてです。 皆さんの事業所では付箋やボールペンなどは実費で購入されてますか? それとも会社が全て出されてますか? 僕は付箋などいざ使おうと思ったらみんなが使い無くなってしまい使えません。 なので自分で使う付箋やボールペンなどは自分で購入してます。
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
あるあるですね! たぶん備品が入ればわかってる人はポッケに入れてるでしょぅ。 私は付箋などは自分で購入… しません!! アホくさい。 なんで!?って言われてもねぇ。 だってないんですもん。 使えないじゃないですか。 頭にくるので、セロハンテープ使って、それにマッキーで書いて付箋代わりです。 紙とか。 わかればいいんでしょ?? って感じですね。 文句あるなら支給して、個人に持たせて下さい。 と、言いましたが。 支給されなかったので、付箋もしませんでした。 だって無いものは無いんですもの。 お金いっぱい持ってるわけでも無いし…。 自費は無いと思いますよ。 ノリと紙でも付箋作れますから(笑) 文句あんなら支給しやがれ!! って感じですね。
回答をもっと見る
少しまえの話しです。 福祉の仕事がしたいと、派遣会社に伝え、就労支援の障害者施設で働きました。 私にとって、1つリスクがありました。 1度、ドクターストップかけられたのです。 自動車関係の機械の油に弱く、アレルギーに近いものを発症しました。最&高は手が赤く腫れ上がってしまうのです。それでも、布の手袋してその上にビニールの手袋をはめ、仕事をやってみましたがそれでも、手が赤くなってしまい、続けていくのは難しいことに…。 腕までは赤くなったりしなかったため、派遣先の上司に、「アームカバーをしなくても、いいですか?」出ていないことを確認して貰ってから、言われたことは「長袖の服を来て、出勤してください」なんて言われてしまったのです。「数日間して、なぜ?」と、聞いた所、こんな回答が、「私たちが困る。必ず出勤して貰うため。わかってたことでしょ?」理解しててもリスクがあることに変わりがないため、「私は派遣会社も派遣先も、最初から伝えました。隠しきれないことです。○○さんもわかってたことでですよね?」と。半分ケンカ状態でした。 最終的に、経営者に一緒にどんな風に、赤くなっているか、確指の付け根位の場所が赤くなっていたのをみた瞬間、「早退せよ」の判断でした。 結局、辞めざる得なかったのですが、私と○○さんの言い分は、どちらが間違っていたと思いますか? 長文でした。すみません。
理不尽指導人間関係
きよたん
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ラテックスアレルギーだと思います。私も、アレルギーで、ラテックスアレルギーを持っています。きょたんさんより、酷くありません。私の場合、手が荒れて、痒みが出て掻くと血が出ます。ステロイド軟膏と、飲み薬を処方されています。幸い、私は軽い方です。この仕事から、離れた時は寛解しました。ドクターストップは、皮膚科では、言われていません。しかし、きょたんさんの場合は、離れて正解だと思います。ドクターストップが、かかってるという事は、ラテックスアレルギーにより、更に重症化する確率があるかもしれません。ラテックスアレルギーは、命に関わり、最終的に死ぬ可能性が、あります。私は、アレルギー喘息もあるため、喘息の治療もしている為、ラテックスアレルギーも含めて、重症化が、抑えられてるのではないかと、個人的に思っています。ラテックスアレルギーは、命に関わるし、きょたんさんの退職は、正解だと思います。
回答をもっと見る
職員に1人看護士の常勤さんですが、決めつけの介護をされる方がいます。「〇〇さんは来てすぐはお茶は飲まない。吐き出すから」や「〇〇さんは17時半には寝るから」とか「〇〇さんは30分で起きるから寝かせないで」など、声かけしたりその時の利用者の表情、様子を見ずに判断します。正直、毎回イライラしてます。皆さんは利用者さんの考え、思いを聞かず決めつけで介護する職員の事をどう思いますか?
ケア愚痴施設
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
私なら、あ、分かりました。っていって本当かどうかを確かめます。その人の経験でそのような判断をされている可能性もありますから。 試してみて本当であれば、その対応なんだなと納得できますからね。 しかし、人ですので、毎回毎回同じとはかぎりませんからね。 1人の意見だと弱いので現場の総意となれば、訴えられる事もあるかと思います。 ここまで書きはしましたが、個人的にはそういうパターンってイラッとしますね。
回答をもっと見る
人を理由に辞めるのは本当に馬鹿みたいなのは百も承知ですが、問題ばっかりの派遣社員を理由に次回の契約更新を本気で断りたいと考えてます。 施設長に毎回毎回かなりしつこく頭下げられて契約更新してましたが、問題ばかりの派遣社員(詳しくは過去の質問見て下さい。)にもう我慢の限界が来ています。 正直、仕事が出来ないだけならまだ良いです。ただ、問題派遣社員は自分が起こしたヒヤリハットと事故を必ず誰かのせいにして自分は報告書を書かず、問題派遣社員も『自分は悪くないので、施設長に相談します。』と施設長に言って、さらに施設長も書かなくていいと容認をしており、私自身はまだ直接の被害はあまり多くないですが、他の派遣社員が問題派遣社員の代わりに報告書を書いている場面をたくさん見てるので、いつ私もそうなるかビクビクしながら仕事してます。 問題派遣社員も嫌ですが、その問題派遣社員が本当に仕事のミスが多く、しかもそれを自分のミスとは思っていない人で、それを理由に今度は常勤職員達の悪口大会が日に日に酷くなっており、中には問題派遣社員が出勤の日には顔に出るくらい機嫌悪くあからさまに周りも気づくレベルのため息つく常勤もおり、その環境もしんどいです。 性格上、お恥ずかしい話しなのですが、はっきりnoが言えない人間なので派遣会社にこの現状話しして派遣会社から契約更新しないこと言ってもらうのが一番かなと考えています。ちなみに私が思う今の施設のメリットは自宅から徒歩圏内ということだけです。 同じ派遣社員の方何かアドバイスいただけたらと思います。施設長にまた引き留められたらこの内容を直接伝えて良いものでしょうか?
派遣ヒヤリハット施設長
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
はるちか
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
派遣ってそのメリットがあるから派遣なんだと思いますよ? そういう私も今派遣で働いています。前の施設が最悪すぎて辞める時も揉めたけど派遣は派遣会社があるから真ん中の立場の人が居るから楽なんですよね。 派遣会社に相談しましたか? 施設長より派遣会社よりあなたの気持ちなんだと思いますよ。 正直施設は本当に本当に沢山あります。 そこだけではないです。 私も介護歴20年以上ですがそのばばぁみたいではないです。 色んな人が居ます。 きっと貴方にあった施設がありますよ。
回答をもっと見る
ふぅーはじまる…… 夏の入浴担当…… もうこの時期で暑さがすごい😑💦
入浴介助
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
水分補給大事ですよね! 目指せ!! ー3キロ!! ですね(笑)
回答をもっと見る
話せる場所がなくて、ここにぶつけます! 最近私の周りの人達が、彼氏とデートしてきた!とか職場の人とご飯行ってきて毎日が楽しい!とか楽しいですアピールをしてきます。 ちなみに私は5月から老健の通所に勤務してるんですが、毎日覚えることが多すぎて、さらには疲れが溜まってしまい昨日体調を崩して初めて早退してしまいました。主任からは大丈夫か?と心配のLINEがきて、なんか迷惑かけてしまったなと思ってた矢先にそのアピールLINEが来たので、イライラがMAXになりました! 別にデート行くとか、職場の人とご飯行くのが楽しいのは分かる! でもそれを自分に話したから何ですか?って感じです! もうとにかく、ウザイ!ウザイ!ウザイ!!ってなってずっとイライラしてました! 私は慣れない職場で他の職員に気を遣いながら、毎日覚えることが沢山で頭パンク寸前なのに、なんで分かんないんだよ!って思って、アピールしてくるのは前の職場の先輩なんですけど、そうなんですね!と適当に返信を返してやりました! 本当にイライラする😠😠 長々と失礼しましたm(__)m
早退恋愛イライラ
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 そのお気持ちとっても分かります。 新職場で慣れる最中で必死なのに、そしてコロナの中外食に行く! それでなくても、医療・介護関係従事者は外出に制限されていますよね。 私もそうです。 最近は慣れてきたので、外出できないのがストレス→外出できないが感染しないので安心! に変化してきました。 そんな人達は感染リスク大なのでほっとけーです。 まずお休みはゆっくりまったりして、ストレス解消して下さい。 無理のないように。
回答をもっと見る
昇給、20円上がったのはいい方?皆さんの所はどうですか?力不足している?
昇給施設職場
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
うーん、上がらないよりはいいかも
回答をもっと見る
挨拶をしない40代の男性。 以前からフロアスタッフからこの人と一緒だと連携が取れないと苦情があり、一度だけ注意をした事がありました。 しかし、その注意が「私を怖い、フロア移動させてほしい」と言う言葉に繋がりました。 注意をされるとすぐ怖いと言う職員に対して、どのように注意をすれば良いですか? せめて挨拶くらいは出来るようになってほしいのですが…
管理職サ高住人手不足
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
まる
介護福祉士, デイサービス
職場で挨拶をしない、出来ない、というのは人として問題がある人ですね。 どこに行っても何をしても他人と上手くやれない人だと思います。 注意の仕方に大きく問題があるとは思えません。 そういう人は一部なので、移動してもらった方が良いのではないかと。。
回答をもっと見る
新人介護職員です。未経験で入職して1ヶ月たちました。 愚痴になりそうです。 管理者は素晴らしい考えで面接で感銘を受けましたし利用者さんはみんな大好きで、凄くやり甲斐を感じますが教育や人間関係の面でモチベーションがだださがりしてます。 管理者さんはほとんど接点がなく話したり相談できる雰囲気ではないし。 この1ヶ月見て覚えたりメモをひたすら反復して 新人の中では覚えが早い方といわれて必死にやってましたが 初任者研修はとりましたが実践で使える技なんてほぼなく(特に全介助の方) 〇〇のやり方がわからないのですが時間ある時に教えて貰えますか… と自分で聞いたり覚えようとしても A「学校(初任者研修)でならったとおりでいいよ」とか 私が見ても全てが雑な仕事してる社員のBさんなどは B「適当でいいですよ」 とか、その雑な仕事(尿パットやリハパン・私服がとんでもなく雑な付け方されてる、パット類補充しない)の戦犯の疑いを私にかけられる始末。 特にきつい50代のオバサンがいて 明らかに犯人は私と疑ってる風で おもいっきり聞こえるように 「誰がやってるのー、この前もこういうことがあってさー。Aさんはやらないよねー!!」 「Aさんがいる日は色々補充とかしてくれて助かるわー。この前なんか散々だった!」 とかすごい近くで大声でいってますが 私じゃないし、直接きいてくれれば違うと言えるのに性格悪い…。 他の方は悪い方は少ないのですが 優しすぎるというか、育てる気がないというか 例えば洗剤や手袋を補充するにも場所を知らないので 「〇〇(備品の補充)の場所はどこにありますか?」と聞くと 「やっておくからいいよー」←結局次の機会で困るので辛い。 とか利用者さんが少人数なので記憶頼りな事も多くメモに書いたり脳に叩き込むことも多いですが「私服はこれは誰さんのでしょうか?〇〇様か〇〇様かなーとおもったのですが」等質問したとしても 「やっておくからいーよー」 と結局わからないままだったり。 最近では一人で色々任されることも多くなり でもわからない事が多くて戸惑うばかりで… 何が言いたいかわからなくなりましたが 色々限界に来てます。
初任者研修人間関係ストレス
チャリオッツ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
周りが悪いですね
回答をもっと見る
つい先日、筋緊張がある利用者の方の食事介助を担当したのですが、突然、スプーンを離さなくなってしまい、どうしたらいいかわからず、職員の方に声をかけたら、まさかの発作でした。 「スプーン抜くなよ抜くなよ」と言われ、ピッチを持っている方に医務に連絡をお願いし、開口用のシリコンと器具を使って、口をむりやり開け、医務の方が喀痰吸引するということがありまして、慌ててしまいました。(初経験) 今後同じことになっても、できるだけ対応できるようにしたいのです。 他の皆様は、緊張のある人、発作が出やすい利用者の方の食事介助時に発作が起きた場合、どう対応をしているのか、知りたいです。
医療行為喀痰吸引食事介助
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
私も何回か経験しました。 白目むいて泡吹いて痙攣とか💧 誤嚥のチアノーゼとか💧 マーライオンのように嘔吐するとか💧 とりあえず素手で対処するしかない状況ですね。 義歯引っこ抜いて、残渣物取り除いて、ひたすらタッピング。 大声でヘルプ呼ぶ。2、3人集まればなんとかなるかと思いますが、夜勤中は怖いですよね。 とりあえず現世に呼び戻さないといけないのでね。 状況とその利用者の疾患によると思います。この方の発作の時はこうする。この方の発作は…と、頭に入れとけは大丈夫ですよ^_^ あとはナースに念入りに教えてもらうとか。1人1人違うので大変ですよね💧
回答をもっと見る
今の職場に勤務して9ヶ月が経ちましたが不満や鬱憤が溜まってきて、思うところがありやっぱり辞めたくなってきました。 もちろん一つの所で長く勤めたい気持ちがありますけど我慢出来なくなってきました。 給料も長く勤めれば少なくてもちょっとでも昇給がありますからね。 家から近くの来年からオープンする特養に面接に行ってそこに勤めたい気持ちが強くなっています。 同じ大変な思いをするならオープニングから始めれる所で勤務したいという気持ちが強くなっています。 もちろん今の所で長く勤務したい気持ちも残ってますが悩んでいるところです。
昇給面接給料
よう
介護福祉士, 従来型特養
スーパーボール
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
私はオープンして数年の施設に勤めています。オープニングメンバーで残っているのは3名のみ、話を聞くところ、オープニングほど大変だそうですよ。でももしオープニングから頑張る意欲があるとしたら、私なら行くと思います。でも、いろんな変化や聞いてた話と違う側面も、最初ほどあると思いますのでそこは覚悟ですね!
回答をもっと見る
新米介護士なのですが、仕事がなかなかおぼえられません。若者がまず老人ホームでして欲しいことはなんですか。
無資格有料老人ホーム
SAKURA
無資格
トマトック
生活相談員, 従来型特養
新米介護士さんへ 私は、辞めずに出勤してくれる事だと思います。と言うのが本音で、2番目に覚えられない事はその度に聞いてくれる事だと思います。職員も利用者、顔や名前は違うし、覚えきれないですよ。分からないまま、進めるより、聞いて下さい。ちょっとだけ他の職員さんより体力あるなら抱える方を積極的に引き受けてもらえるとありがたいです。しかし、体が資本です!腰痛予防しながらお互いがんばりましょう!
回答をもっと見る
お疲れ様です! 早くお仕事辞めたくて仕方ないです。 今日も今日とて上司はダメダメでした。 なんで人の上に立ててるんだろうと思うくらい仕事しないし、お喋りばっかり。 部下のことももう少し見てほしいですね🥺
上司人間関係ストレス
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
私はどうやって仕返ししてやろうか…と、日々考えてますよ(笑) 証拠集めしたり、他の現場職員に意見を聞いてみたり。 辞める時に爆発させてやろうと思って。あわよくばリーダー降格させてやる。くらいですね。 でも、そんな上司に限って自分は悪くないと思ってますからね〜。 イライラするけど。ムカつくけど。 自分がどういう人間なのかわからないなんて可哀想な人だな。 アンタが仲良くおしゃべりしてる人達に味方なんていないんだよ。 って思いながら仕事してます。 💢
回答をもっと見る
みなさま仕事後はなにしてますか? わしはお酒 今日は休肝日! と思っても気づいたらコップに氷がガラガラと… 起きてる方は話せたらなと😁
飲み会
すまる
介護福祉士, ユニット型特養
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様でございます!! 私もストレスからかついついお酒に走ってしまいます。 もともと酒好きなんですけどね(^^) 今日は夜勤なんですけど、冷蔵庫開けてドデカミンでも飲もうかとおもったら あ!こんなところに男梅サワーがってなってしまてます。 決してアル中ではないです。ちょっと依存しているだけです!!
回答をもっと見る
回答をもっと見る