このアプリの中でのやり取りで、ズボンを持って立ち上がり介助は、それは昔...

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

このアプリの中でのやり取りで、ズボンを持って立ち上がり介助は、それは昔のやり方ですよ。と有りました。その時は突っぱねたものの、やはり、新人介護士から学ぶ事も大切だよね。長年の経験を大切にして、新人からの話しもちゃんと耳を傾け自分を研鑽しないといけないなと・・・・反省。今の介護を知らずして何が介護士か!!と思い直し、もう一度勉強しようかと思いました。 職場で新人の介護士さんに、介護技術教えて欲しいとお願いした所、上の人から「貴方20年も介護をしてるのに、教える立場が教えて貰ってどうするの」、「プライド持ちなさい」と言われました。 その後は、口論です。長いからと言ってふんぞり返るような人間にはなりたくない。自分の勉強だし経験が長いから、全てあってるとは思わない。それより、経験長いから、見えない事が出てくると思う。私が正解なんておかしい。新人に、教えて貰う事はおかしいかな?間違っていれば、新人でも、先輩でも上司でも間違ってる事は、正す。プライド何てくそくらえ、と思う今日この頃です。 そこで、質問です。介護技術ですが、昔の介護技術と今の介護技術では内容が大分変わって要るようですが、昔は良いとされていたものでも、今はそれは昔のやり方ですよ。それはダメになってますよとあることがら・・・長年のプライドを捨てて聞きたい。このおじさんに教えて下さい。 特に新人の方大歓迎。

2020/09/08

23件の回答

回答する

新人ではないですが、介護歴5年です。 技術向上を目指して、研修やセミナーに参加して勉強しています。 まっさらで入った介護現場ですが、最初に教わったのが高齢のナースさんだったので、体の向きを変えるときも服を引っ張ったり、移乗介助の時もズボン持ったりしてました。 自分で怪我をしたくないし、相手にも怖い思いをさせたくなかったので、現場のPTに教わったり、いろんなやり方を勉強して実践しました。ズボン持つのは、褥瘡の元だったり、不安定だったり、ズボンが破けることもあるし、相手には不快しかないことも知りました。 安心安全安楽なケアというのは、時代とともに刻々と変化していると思います。 教える立場であるからこそ、的確な技術を身につけることが大事だと思います。 昔の介護技術というのがどのようなことを指すのか具体的に分からないのですが、例えば移乗介助する時に相手の足の間に自分の足を入れる、とかでしょうか? ポジショニングで、拘縮のある腕にクッションを抱えさせるとか? 私は理学療法士の田中義行先生の拘縮ケアや移動・移乗ケアの本を読んだり、研修を受けたりしています。 写真が多くて分かりやすいです。

2020/09/08

質問主

20年もやってるんですが、知らない事だらけですね。恥ずかしい。 情けついでに教えてください。 相手の足の間に自分の足を入れる行為は、現在は良くないとなってるんですか? クッションもだめになってるんですか? 勉強になります。今の常識のやり方教えて欲しいです。

2020/09/08

足を入れるのは、尊厳もそうなのですが、腰痛予防のためにも自分の支持基底面(スタンス)を広く取って、相手を前屈みにしてお尻を浮かせて、持ち上げずに自分の体重移動で移乗するとします。 足を相手の股に挟んでいると、自分と相手が近くなりすぎて、前屈みにしてお尻を浮かせることができないのでどうしても動かすために持ち上げることになってしまいます。 さらに、相手が座っているところから移動先へ動かすときは、相手のお尻を浮かせた後で自分が広げた足の支持基底面を使っての体重移動でスライドさせるイメージなのですが(うーん…書いていて表現が難しい…分かりづらくてごめんなさい)、足を挟んでいると自分の体重移動と相手のスライドをうまく連携させることができません。  要は、足を入れると密着しすぎて相手の動きを引き出すことができず、結果として持ち上げる移乗介助になってしまうことが多い、ということがあります。 腕のクッションに関しては、拘縮ケアのやり方になりますが、腕を密着させないために無理やり腕を開き闇雲にクッションを抱えるように挟んでも何も効果は得られず(昔のナースさんに多いやり方)、場合によっては痛みなどでさらに拘縮を悪化させる原因にもなってしまいます。 拘縮の種類を理解し、筋肉を緩めるポジショニングをすると、効果的に拘縮を弱めることができます。 私の実際の現場でも、手の握り込みの解消や、ずっと開いていた口が閉じるようになったなどの効果が得られています。

2020/09/09

初めまして。 介護歴3年です。 お役に立つか分かりませんが、、 私が現場で、介護歴長い職員さんと(入職は私の方が先)揉めた話です。 伝わるか自信ないのですが、 入居者様の午睡後の話です。 その入居者様は車椅子対応、つかまる所があれば、立位は出来ます。 ご本人様も歩行は無理なのは承知してまして、無理な事はしません。ベッド上でただ、端座位で座るのがお好きな方です。 前置き長くなりましてすみません。 午睡後、私が起こしに行ったら L字バーが一本になっていました。 それはその職員が、危ないと思って、一本バーにしたと。 間違ってないと思います。 ですが、 私が実務者研修で講師に習ってきたことは、 「もしベッド上で、端座位が出来る利用者様にL字バーを一本にしたらどうなる?」→端座位が出来なくなりますよね? それはその方の尊厳を無視しているのと、その利用者様に取っては、可動域を塞がれてる、端座位がしたくてもできない…それは拘束と変わらないんだよと習い、、その話もして、良くないんじゃないかと言わせて頂きました。 勿論相手職員さんは怒りマックスになり、大変な事になりましたが… その職員さんの事も間違ってはいないと思います。 ですが、その利用者様の事を考えたら…ちょっと長年介護職をされている職員さんとの考え方と私は違いました。 技術面とは離れてますが、「受容、傾聴、共感」これもちょっとズレはあって、甘やかしと言われた事があります。 長くなり大変申し訳ありませんでした。

2020/09/08

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

新人介護職

後輩と全然勤務が合わない😭 教えたいことも教えられないし、 担当利用者のことで一緒にやりたいことも 全然一緒にできない😭 プリセプターとして焦る焦る焦る💦 お互い夜勤してると全然合わない時は 合わないんだよな〜

後輩介護福祉士

にっぴ

介護福祉士

62024/03/05

真司

介護福祉士, ユニット型特養

前もって勤務表の希望出したらどうですか?1人が遅番、1人が夜勤とか、1人が早番、1人が日勤とかで、勤務時間がかぶるようにしてみたらどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助が5日続くのは何故だろう。。。 嫌がらせかと頭をよぎったけど、業務を振り分けてる先輩が、他の業務が出来ないとか主観で言いがかりつけて。。。考えてくださってつけて下さっているのに、口を挟むのは恐れ多かったが。。。 ようやく出来ることが増えて来て認められるようになってきたのに、育休明けで入浴介助と整容の固定業務みたいな状況全体見てもやっぱり偏りが目立って理不尽笑 子育てに注力してるけど、仕事に対しては見識深めるのに専念するのが先だな笑 アドバイスより注意する頭しかない先輩が殆どだから笑 利用者優先で、毎日情報収集に必死な状況なのに、副施設長にも相談済みではあるが、なるべく爆発する前に、業務に集中してネガティヴから脱却せねば。。。 他の施設も実習とか体験したけど、今の職場がみんな我が強くてカオス笑 表面的には優しいように見えるけど、中堅職員は上司によいしょで30~40年代で仲良しこよし。後輩にあまり寄り添えないのが現実か。。。ありがちかな。。。

いじめ育児後輩

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

32024/02/01

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

私には嫌がらせかどうかは分かりませんが、文句を言うのもおかしく感じます。 入浴介助なんて、介護職の主業務でしょう。それが毎日のように続いただけで、文句を言うのであれば、「なんで働いてるの?介護辞めれば?」ってなってくるかと思います。 業務振り分けられているのであれば、おきさんが自分自身のことをどう思っていても、客観的に見て安心して仕事を任せられる状態ではないのでしょう。 (スキルや体調によるものかは分かりませんが…) 普通の会社なら、主業務が続くから嫌だ!なんて、通用しないです。 介護業界だからこそのわがままだと思います。 と厳しく言いましたが、このアプリの方々は同じように自分に甘々な人々が多いので、共感して慰めてくれると思います。そのうち、望むような回答が来ると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

後輩への深夜勤と準夜勤のオリが2回ずつ終わって、 計4回のオリで3回一緒になってる看護師に「看護師さんから見て後輩どうですか?」って聞いたら「朝ご飯の連れ出しは間に合わんかなって感じがしました」って言われて、確かに後輩はマイペースなところあるんだよね💭オリ担当した私も身体がウズウズしてしまってコールもそれなりに出ちゃったし... もう1回、先輩と相談して面談が必要かな🥲 まあ、職員の人数が少ない夜勤帯の連れ出しは戦争と言っても過言ではないから、あーしてこうしてってさばきながらやるしかないもんな。

面談後輩コール

にっぴ

介護福祉士

112023/10/17

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 連れ出し…という言い方は…笑 時間に追われていると職員都合で誘導しがちになってしまいますね。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

672024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

302024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

みなさんは入社したけど、イメージしていたのと違ったり、思ったより忙しかったりしたら、すぐ辞めますか? それとも、数ヶ月まで様子見ますか? 大きな施設から小さな施設に転職しましたが、思ったより自分達でやることが多く、1時代に戻った感じです。 人手不足もあり、サービス残業もしてます。

入社残業人手不足

ライブラ

介護福祉士

212024/07/03

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。 僕も同じ感じです。 今、3ヶ月経ちましたがまだ少し悩んでいます。 仕事的には慣れてきたのでこのまま頑張って行くつもりですが…

回答をもっと見る

施設運営

ありえないくらいの人手不足が発生してます 介護はただでさえ人手不足ですが 私は訪問入浴の管理者をしていますが 今年ありえないくらいの人員不足が発生しており 稼働も難しい状況になってます 退職者も本当に多いです 職種によって変わってくると思いますが 人手不足で閉鎖に追い込まれてしまった 事業所はありますか? スタッフの代わりがなくて連続出勤だった場合は どのくらい連続で出勤された等あれば教えていただきたいです

訪問入浴人手不足管理者

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

22024/07/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス閉鎖の為に利用者引き取り依頼が何件かきます。 原因は稼働率ではなく、人材不足で利用者が見れない所に有ります。 本当に人材不足ですよね。 後、昔のように若者には根性論が通じません。 確かに効率重視無駄で、無駄を省くと言うのは賛成ですが、ちょっと辛いと思ったり、自分の希望にそぐわないと、直ぐ辞めると言う選択に走ります。 気持ち解るけど、自分が年寄りになったら。 日本の将来無いな。と思えて来る事もあります。

回答をもっと見る

特養

前回の質問では多くの方からアドバイスやご指摘などいただきありがとうございました 自分なりに今後のことを転職も含めて考えていきたいと思います そこで続けて申し訳ないんですが、皆さんのところでは、早番日勤遅番ときちんとシフトで組まれていますか? うちにところは早番がいなかったり日勤がいなかったりで他部署の職員も組み入れてシフト組んでいます 転職するときにそこら辺がきちんとしているところがいいなと思いまして。 長々と長文すみません

遅番早番シフト

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

22024/07/03

よし

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

体制が整っているところはしっかり配置されていると思います。ちなみにうちの法人は整っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

います、頑張ったけど無理でした😅います、理解しようとはしてる…🤔いません、基本的に関係は良好👍気にしていません😄その他(コメントで教えてください)

470票・2024/07/11

しょっちゅう虫が入ってきますたまに虫が入ってきます虫はほとんど入ってきませんその他(コメントで教えてください)

653票・2024/07/10

28℃以上の設定27℃、26℃25,24℃23℃以下エアコンがない、使ってないその他(コメントで教えてください)

727票・2024/07/09

取得資格コミュニケーション能力介護歴の長さ介護技術熱意特にないその他(コメントで教えて下さい)

711票・2024/07/08
©2022 MEDLEY, INC.