care_hkh85xw7ig
現在はグループホームで働いてます。 よろしくお願い致します。
仕事タイプ
介護福祉士, 実務者研修
職場タイプ
従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 障害者支援施設
社会福祉主事をお持ちの方に質問させてください。 この資格は誰にでも取ることはできるのですか? 難しいですか?
資格介護福祉士施設
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
はじめまして。私は短大卒業と同時にもらえました。 厚生労働省が指定する科目を3個取ればもらえる資格です。 もし専門学校や福祉系の短大に行ってたら、一度確認してみて下さい。 それに該当していたら申請すると取得できます。
回答をもっと見る
先月末から、 GHから特養(従来型)へ転職しました。 指導者がついて、シフトに入ってますが、 早すぎてついていくのにやっとで、中々流れが掴めなかったり、業務も覚えられなく… 特養はスピーディだと知っていましたが、 基礎や介護の仕事を1から覚えたくて転職しましたが、全くの未経験者みたいな状況にいます。 どう覚えたら良いか、何を重視に覚えていったらよいのか、覚えやすいやり方があれば、教えて頂きたいです。 1ヶ月後から独り立ちのようで、とても不安です😓 よろしくお願いします。
特養介護福祉士施設
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ゆう
看護師, デイサービス, 病院
はじめはほとんどの方がそうだと思いますよ。 こんな難しいこと私には無理だよ って初めの頃私もなってました。 がいつの間にか出来る様になってましたね。
回答をもっと見る
また熱出てきた…🤒🥵 副反応きっつい💦 早く明日にならないかなぁー あと9時間半もある🤣🤣
コロナグループホーム夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
大丈夫ですか? カロナールとかノーシンとかないですか? あるなら、飲んでくださいね
回答をもっと見る
一昨日17日、コロナワクチン2回目の接種してきました。 一回目も副作用て熱発あり、二回目は一回目よりも副作用が長引いてます。 熱発も上がったり下がったりしてますが、 解熱剤と熱ざまシート持参で夜勤行ってきます。 ダル💦💦(笑) こんな時くらい休みたい。。
コロナグループホーム夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
お休みできないくらい人員不足なんですか? ムリなさらないでくださいね 気をつけて行ってきてください。 夜勤、頑張ってください
回答をもっと見る
このご時世で、行事で部外者を呼んで行うのはどう思われますか? 対応をきちんとしていたらOKですか? この時の部外者は、入居者様のご家族やご親族ではない方々です。 同僚がやる!と話を勧めているかんじです。
ケア介護福祉士人間関係
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 施設内で行事をやる予定なんでしょうか?もしやるとしても、感染対策の徹底と感染者が出た際に施設側がきちんと責任をとる。コレが出来ないのなら、行事は中止すべきだと思いますよ。
回答をもっと見る
利用者さんから職員へのセクハラ。 利用者さんによって、見逃せる、見逃せないはあるのだろうか…… この利用者さんにセクハラされたからイヤ!→だからそのユニットのシフトには入れないと言って入らない職員。 かたや、段々とエスカレートしてきてって相談しても、 『この利用者さんならいいじゃん!可愛いもんだよ。 ○○さん(前者の方)なら、居室にも入れないけどさ』 相談にも、話すら聞かず笑われた私。。 前者の利用者さんは、ゴツくてガタイも良い。 後者の利用者さんは、小柄で話しやすい。 二人とも正反対。 だから対応も違うのだろうか… 引っ張られて抱きつかれても、 下ネタ言われても、 かわいい許される範囲なのだろうか… 私が気にしすぎてるのだろうか… どっちにしても、あと1ヶ月の辛抱… その先は楽しい事が待ってると信じて、あと1ヶ月乗り切る!
セクハラ理不尽パワハラ
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
そらさんお疲れ様です。 利用者さんからのセクハラは問題視されており、利用者さんであっても、セクハラは許される事ではないと思います。 まずは上司や施設長にも現状を理解してもらい、施設全体でセクハラ防止に向けて取り組むことが必要だと思います。 家族にも現状伝えて理解してもらうことが必要でしょう。 無理せず頑張って下さい。
回答をもっと見る
夜勤中、突然に涙出てきた… やっとこの事業所から離れられるのに… 涙が止まらない…
退職上司グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
虎児
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
夜勤、大変ですよね。辞めれるのであればもう少しの辛抱と思って、泣き切ってしまって、辞めた後に笑顔が増えると良いですね。いつもお疲れさまです。
回答をもっと見る
高齢者介護の仕事好きだけど嫌いになりそうです。 働くメンバーは大事ですよね。 精神的にボロボロになる前に辞めたい… すでにボロボロ(笑) もう介護の仕事はいいかな… 高齢者の方は好きなんだけどなぁ〜 人間関係で疲れた… そんなに戻ってきてほしくなかったんだなぁ
退職転職介護福祉士
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
介護の仕事は一人では出来ないです。職員同士が協力し利用者様が安心した生活が送れる為にはどうすればいいのか?それを職員同士が情報共有し支援するんです。 でも、上に立つ管理者やお局がワンマンで自分が全て正しいと思ってるから人間関係がぐちゃぐちゃになり、離職者が絶えないと私は思います。私も人間関係が一番苦労しました。 訪問介護に転職してみては?ワンオペなので施設よりも人間関係では負担が軽くなると思います。 応援してます!
回答をもっと見る
今日の朝食後薬を早番が投薬する時、ダブル確認をしたはずなのに、何故か他の方の薬のケースの中に、誰のものか分からないプレゼニト錠が袋に入ってないまま入っていて事故報告書書いた。もちろん反省文も。 昨夜、今日の分をセットした時はなかった。 何度も確認した…なかった。 でもそんな事言っても犯人探しは嫌だから探さない リーダーも半分私の事を疑っている。てか、半分以上は疑っている。それでいい! 責任取って、今月中に退職届を出そう。 1日に2枚の報告書と反省文を書くなんて… 介護職員としてダメだなぁ。。 転倒は見返してみよう!!!
事故報告退職グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
辞める必要ありますか?
回答をもっと見る
ベッドから転落させてしまった。。 反省文書いた… 他の職員、会社の体制、設備のせいにしないと言うのが約束。 自分の何が至らなかったのか。。 うーん。心に突き刺さる。。
退職上司グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
どんなシチュエーションでの転倒なのかわかりませんが。利用者様は何をしたかったのか?とか時系列で考えてみるとよいですよ。例えば、排泄は最終は何時か?とか、昼間の睡眠はどんな感じだったか?とか。そこから転倒に至るまでの原因がなにかしらわかるかと思います。事故を繰り返さない為のものなのでそこを追求するといいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
夜勤中です。 同じく夜勤中の方お疲れさまです😊 先程まで、超眠くて😂(笑) 16時間勤務は長い💦 ㈫夜勤入 ㈬夜勤明け ㈭夜勤入 ㈮夜勤明け←今この途中です(笑) 今回のシフトは、月9回の夜勤でした。 次のシフトは8回😭 コーヒーと大好きなEXILE TRIBEのYouTubeの動画見て、眠気と戦ってました(笑) 皆さんは、何をして眠気と戦いますか?
シフト夜勤明けグループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
お疲れさまです!手当いくらですか?私は7000円です。 眠さをなくすには 欲しいものをネットで探しまくりです!がんばれます
回答をもっと見る
特養の従来型で働いてる方、もしくわ働いてた方にお聞きしたいです。 特養の従来型の仕事内容や一日の流れ、人間関係はどんな感じか教えていただきたいです。
転職ケア介護福祉士
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
起床から 離床 朝食 排泄介助 入浴(早) 水補(遅) 昼食 休憩 入浴(早) 排泄介助(遅) 水補(遅) 夕食 就寝 めっちゃざっくりですが おおまかにはこんな感じです。(うちでは) 人間関係はみんな仲がいいですよ。男性なので疎いからかな? 職員の人数もいるので、さほど気にしてません。 しかし、自分は人間関係で悩んでいることは0です。
回答をもっと見る
夜勤…眠い😓 しかも、1階にはリーダーが… お盆の希望休を出したら、 ストレートにイヤミ言われたので、白紙にしました。 あんな、キツイ言い方しなくても… めっちゃ気を使う😓 最後には施設長までもが、一緒に責めてきた😢 休憩場所も作ったら、外に出かけての休憩は良いけど、施設内ではその場所で取らなきゃダメ!って…強く言ってたし… リーダーは外で休憩取るからなぁ てか、なんでそこまで抑えるんだ?? 休憩場所なんて、どこで取っても良いと思いませんか?? そうなったら、外で休憩取ろうかな。 休憩まで抑えられたら休憩じゃなくなる😢 まぁ、いいや。早かれ遅かれ辞めるのは決まってる😊 ボヤいてばかりの投稿すみません🙇💦💦
お盆希望休施設長
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
夜勤お疲れさまです。休みや休憩が制限されるのはしんどいですね。そらさんが良い職場に出会えることを祈っています。
回答をもっと見る
今年の夏のボーナスの評価はなしだそうです 理由は、自分からの異動希望で、長く続かず出戻り異動だから… 戻って来なと言ったのは施設長なのに… 評価なしって事は、減給されるのかな…? 上がる職員もいるから、下がる職員もいる…って言ってた… ボーナスの仕組み…よく分からいなぁ…
評価ボーナス施設長
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ひびき
介護福祉士, ユニット型特養
給料で納得できなければ、転職を考えた方が良いですよー! 自分は納得できる理由なく、ボーナスが下がれば辞めることを決めてます。 結局は給料のために働いてますからね。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたいです。 日中の申し送りと夜間帯の申し送りで、 事務所で施設長に申し送りをするのですが、、 夕方、日中の申し送り→夜勤入りが報告 朝、夜間帯の申し送り→早番が報告 これっておかしいです……よね? 日中の報告は日中の職員… 夜間帯の報告は夜勤者… ですよね? ってか、そもそも決まりなんてないですか? 素朴な疑問です……
申し送り早番施設長
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
S.K
介護福祉士, 従来型特養
基本、日中は日勤、夜間は夜勤です。 うちの施設は人がいないので、日中・夜勤共に夜勤者が申し送りしてます。
回答をもっと見る
またやってしまった… 事故報告書と反省文…書かないと… この仕事向かないのかなぁ…
事故報告トラブルモチベーション
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
反省文があるんですか?事故報告書はよく聞きますが反省文は初めて聞きました。 どのようなことを書くのですか?
回答をもっと見る
事故起こすと反省文が待ってるから朝までヒヤヒヤ💧 頭痛が治らない😓 でも乗り越えなきゃ、ここは通過点だから😂 しかも夜勤終われば2連休‼️ 休みだとホッとする🍀
ヒヤリハットモチベーショングループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
本来ならヒヤリハットになる案件も隠したくなる気持ちは分かりますが、ヒヤリハット案件を皆で共有する事で、大きな事故を防げたりもしますからね。 それもこれも利用者様のため!と腹を括って頑張りましょう、お互いに!
回答をもっと見る
皆さんのお力を貸していただけたらなと思います🙇♀️ 職員1人1人が、事故を起こして反省文を書く事にならない為にも、、、回答してくださる方がおられたら、コメントの方よろしくお願いいたします🙇♀️ 入居者さまで、 車椅子対応で介助が必要なお方です。介護度3です。 認知症です。 その方の就寝されてる時なんですが、 毎日のように、ベッド上で、ズボン、リハパンを脱がれベッドで排泄をしてしまわれ、尿失禁で全更衣、ラバーシーツ、シーツ交換してます。 トイレの声掛けもしてます。 様子もちょくちょく見に行ったりしてます。 その他、布団の中でモゾモゾしてる時は、必ずその後脱がれるので、声掛けしトイレにお連れします。 そして1人で起き上がり動こうとされる時あり、 足元にセンサーを置いてありますが、 間に合わず転倒するリスクも高いです。 紐付きのズボンをはいていただいたらどうかという提案も出されてますが、最終的には、居室担当が考えて決めてくださいと言われてます。 ちなみに、オムツ対応もしてみましたが、 ご自分で外されパットいじりでダメでした。 皆さんなら、 どう対応をされますか? 誰もが、反省文なんて書きたくないと思って、 早急に対応策を考えたいと思っています。 通常なら、スタッフ同士でカンファレンスを設けて、みんなで意見を出し合うのでしょうが、 うちの職場はありません。 説明が下手な上に長々失礼いたしました。 何か良い案があれば教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
カンファレンスリハビリパンツ失禁
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
時間を決めてベット上でパット交換は無理そうですか?一人で行こうにも転倒リスクがあるなら、本来はトイレにちゃんと行ってもらうのが一番ですが、もしトイレに行くのも難しいのであればやっぱりベット上でパット交換を細かく時間決めてやるのがいいかなと私は思います。
回答をもっと見る
利用者さんに事故が起きたら、事故報告と追加で反省文を書くことになった。
事故報告ヒヤリハットグループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです! 事故報告は書くとして反省文って…。ちなみに、どのような事故だったのでしょうか?
回答をもっと見る
薬の飲み忘れ…落薬… なぜか、全部私が悪い事になってる… 確かに私の空袋の再度確認の時に気づかなかったのも悪い!そこは気をつけないと!って思うけど、 利用者さまに、薬を飲ませる仕事は早番。 飲ませ忘れてた、その後も飲ませたかどうかの確認してない…。 だけどそれに気づかなかった私が悪いと激怒…😓 誰が悪いとかではないのに…犯人探しや自分はしっかり飲ませた…ってリーダーに主張し、リーダーも鵜呑みにしたのか、その後冷たかった、、悲しかったよ。 事故報告、ヒヤリハットは、犯人探しの為と責める為のものなのか…😩 私が謝って怒られたらすむ話なのか… でも私はスキルアップしたい! ここでめげる訳にはいかない!! 気を引き締めてブレずに楽しんで仕事しよー!!
事故報告理不尽早番
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
Rin
介護福祉士, 病院
はじめまして! ヒヤリハットは再発防止であって犯人探しではないですよね! ただお薬を飲んだかしっかり確薬が必要だとおもいます! 食前、食後あるとおもいますが声出し指差呼称をするなど今後言われないために工夫が必要ですね✩.*˚
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
ユニット型で勤務していますが、人手不足との事で従来型特養に数日手伝いに入りました。食後すぐ口腔ケア→排泄介助→臥床の流れ。個別ケアで食後は少しゆっくり過ごすと対応を長年経験してる者して、驚き。また、食後の薬を本人が希望ないなら食前に内服でいいと。従来型とユニット型での対応する入居者の数が違うので、なんかわかりますが。他の従来型の特養も、そのような流れなんでしょうか?
特養ケア
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
私のいる有料はフロアに50人利用者がいるので従来型特養に近い雰囲気だと思います、まさに食休みや服薬のタイミングなどおっしゃられているままの流れでやっています。 前の職場がユニット型特養で、オープニングで忙しいながらも食休みは必須でしたし、服薬も一人ひとり食後を見計らって、口腔内に残っていないかチェックしていました。 転職当初はそのギャップにショックを受け抵抗がありましたが、利用者と職員の人数比を考えるとこうでもしないと業務が回らないです(あまりこういう表現好きではないのですが)。 おそらくどこもこうした流れ作業的な介護をしがちだったからこそ、ユニットケアに移行し始めたのではないでしょうかね…。優しくて利用者想いの職員はジレンマを抱えて辛いと思います。
回答をもっと見る
ご飯前にメニュー読む施設ありますか? 今回転職して メニュー読まない施設にあたって 違和感を感じます。 入居者様も聞いてなくてもやっぱり普通食の人は何食べるのかってのをわからないまま提供されるのはどうかと思います 人それぞれの考え方あるかもしれませんが なんかひっかかります
転職施設
まるこ
介護福祉士, 従来型特養
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
うちの施設は、メニュー、読まないです… だからこそ、メニュー読んでみよう!という気持ちになりました! 献立は貼ってありますが、なかなか見てない笑 ミキサー食の人にも、メニュー読んだら、介助者にもわかりやすいですね!
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 私はデイケアで働く男性介護福祉士なんですが、女性スタッフ同士になると「馴れ合い」みたいになってしまうことありますか? うちは女性7人(一人は中途採用一人)と自分何ですが、その中でもグループがあり、その一人が中途採用の人をいびって…その方が、馴れ合いや人間関係に耐えられず退職してしまいました😣
デイケア新人介護福祉士
Fさん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
女性男性関わらず、同性が集まると、多少の偏りは出てくるかと思います。
回答をもっと見る
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
平和な夜勤だといいですね!
回答をもっと見る
皆さんは実務者研修をいつ受講されましたか? 例 従事して一年や従事する前に取ったなど これから受講しようと考えております
実務者研修研修
こう
デイサービス, 初任者研修
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私は介護6年目さすがに介福取ろうとおもったので、今受講してます。 正直早めに取っといた方が時給もあがるし、介護のことも分かるしいいとおもいますよ!
回答をもっと見る
隠れ転職中の私 ただ今候補転職先の面談したものの見送りに(T ^ T) 泣いている暇はない 今のパート先よりもっと良い労働環境下人間関係下はあるし 必ずや必ずや大きな夢を実現するための第一歩介護福祉士は必ず取得する為の転職だぁ☀️
面談パート転職
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
初めまして! 前向きに頑張って強く思っていたら、必ず実現すると思ってます。 その為にどうしたら良いか考えますし、行動に起こせますから。 大きな夢を実現させる為には、困難もあるでしょうけど、負けずに頑張って下さい!! 応援してます☆٩(。•ω<。)و
回答をもっと見る
今コメントしてて思ったけど うちはグループホームなのに調理師、看護婦、事務員、リーダーが不在ってヤバイよな🤔 日中は早番、遅番の2人体制やし 調理師が不在やから早番職員が昼食の準備、記録打ち込み、フロア見守り、水分の提供、トイレ誘導、食事前の口腔体操してる訳で… 調理師不在の分お金浮いてるはずやから調理手当でも出して欲しいわ。
調理トイレ介助遅番
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😭
回答をもっと見る
夜勤したことある方に質問です。8時間夜勤と16時間夜勤ではどちらが精神的、肉体的に大変ですか? 8時間だと夜勤→明け→仕事で、16時間だと夜勤→明け→休みと聞いたことあります。今まで夜勤をしたことがないので、今は通所にいますが、転職して入所に行きたいので経験した方に質問しました。 よろしくお願いします
正社員夜勤人間関係
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れさまです。 8時間夜勤はした事ありませんが、8時間夜勤してる友達に以前聞いた話だと、 夜勤→明け(公休扱い)→早番他 の日もあると聞きましたよ。 私は16時間勤務ですが、夜勤が出来る職員の人数にもよりますが、 夜勤入→明け→休み 夜勤入→明け→夜勤入→明け→休み 夜勤入→明け→早番←これは滅多にないですが… こんな感じですね。
回答をもっと見る
グループホームにいます。昨日就寝薬セットし忘れて退勤してしまいました。たしかに私が悪いですが朝夜勤の派遣さんにちょっといい? これヒヤリだからって利用者さんの前で立たされ散々言われました。そこまで言われなきゃいけないのかな? そのためのヒヤリだよね。犯罪者にでもなったかぐらいの言われよう。なんだか今日1日モヤモヤします
派遣グループホーム夜勤
くぅちゃん
グループホーム, 無資格
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
私もグループホーム勤務です。 そのモヤモヤ分かります。 私もセット忘れありました。 やはりくぅちゃんさんと同様に、犯罪者になったかぐらいに、大きな声で言われて、陰でも聞こえるように言われました。 事故報告書と反省文も書きましたよ。 グルホは小規模だから、どうしても職員も少ないし、まとまりがないですよね…。突きたがるし。 責めるよりフォローだったり、ましてや、くぅちゃんさんは、セット忘れなので、「次は気をつけてね」っでいいと思いますけど……
回答をもっと見る
皆様の職場は敷地内禁煙ですか? それとも喫煙可?喫煙所設置されていますか? 会社に喫煙所がありますが、勤務中にタバコを吸いに行きなかなか戻ってこない事がありプチ問題になっています。 喫煙者は 敷地内禁煙にされたら諦めるけど、敷地内禁煙にしないのであれば、トイレの回数だって制限してよ。と言い始めました。 生理現象と嗜好品では話が違うと思うのですが 皆さんのご意見を聞かせてください。
禁煙喫煙生理
すーさん
介護福祉士
あず
PT・OT・リハ, デイサービス
うちの会社は敷地内禁煙です。 すーさんのおっしゃるように、整理現象と嗜好品は別だと思います。 ですが、トイレの回数制限してというほどの方なので、ただ説明したところで変わらないでしょうね… 施設長や、管理者はご存知なのでしょうか? 私なら、上に話をして、解決してもらいます。
回答をもっと見る
みなさんに質問です。 出戻り求人についてどう思いますか? 前の会社を辞めて半年ほど経つのですが、やはり前の職場の環境の方がいいなと思い、出戻り転職を希望しています。一応面接はしてくれるみたいなのですがうまくいく可能性は低いと言われています。
生活相談員面接転職
k
生活相談員, 社会福祉士
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
そういうことありますね。凄く珍しいわけではないのでアリだと思います! けど、周りの目が気になりますね。
回答をもっと見る
給与に関して質問です。 昇給って納得するほどありますか? 給与自体には満足しているのですが、人事考課などがあっても、特に昇給に影響されている感じがなく、頑張っている人、そうでない人との差がありません。 しっかり人事考課を加味して昇給があっているところってあるのかなと思っています。
昇給給料
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私の施設も自己評価や上司評価など毎年やってますが、特に影響はないような感じます 頑張っても給料が上がるわけでもないし、なかなか数字で成果が現れにくいですからね、満足はできないですね
回答をもっと見る
お疲れ様です。身近な人や職場にコロナワクチン接種をしない選択をされた方はいますか?または自分が実際に接種をしなかったという方はいらっしゃいますか?
コロナ
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
純正小麦粉
ショートステイ, 無資格
初めましてコメント失礼致します。 小さな施設ですが二人未接種の職員がいます。 副作用が~とかで打たれてないです。特に持病とかない方ですが。
回答をもっと見る
転職して3日目ですが、スタッフの利用者様榎本対応、接し方、しっかりと教えて頂けない環境全てに納得いっていません。 紹介会社さんに頼んで別の所探して頂こうと思うのですが、私の決断は早いですか?もう少し我慢しないと行けませんか?
新人転職デイサービス
かっちゃん
介護福祉士, デイサービス
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
紹介会社のかっちゃんさんの担当に事情を話して、他を紹介してほしいことも伝えて、今の職場は反面教師として受け止めたらいいと思いますよ。
回答をもっと見る
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
同じくです
回答をもっと見る
私が盛り付けと配膳が遅い話がリーダーから主任まで話がいきました。 それで、昨日と今日に主任に私の動きを見てもらい、もう一度他の方の動きをみせてもらうことになりました。 これがラストチャンスだと思って頑張って見て覚えます。
ユニット型特養
ナオト
初任者研修, ユニット型特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ファイトです📣
回答をもっと見る
皆様日々の業務お疲れ様です。暑くなってきたのでお互い体に気をつけて業務を頑張りましょう。 介護福祉士を受験した方に起きしたいのですが、皆様、何回位で合格されましたか?また、どんな勉強をしていましたか?
介護福祉士試験デイサービス介護福祉士
なおちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ちーぼう
介護福祉士, 有料老人ホーム
ホントに暑くなってきましたねー!お互いがんばりましょう! 僕は自己採点したらギリギリっぽかったですが、なんとか1回で合格することができました! 勉強はずっとアプリで過去問やってました、 その代わり間違えた問題については調べていました!
回答をもっと見る
あと4時間半! がんばろー
夜勤
桜音桐蒼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れさまです! 私も夜勤中です。 あと少し頑張りましょー!
回答をもっと見る
精神的にも身体的にもちょっと限界が…… 周りからの期待、プレッシャー 資格に対するプライド 見えない圧…… 押しつぶされそうで怖い…… 自分が分からない💦😭 メンタルボロボロで
人間関係ストレス職場
sakieight
介護福祉士, グループホーム
チャリ男
介護福祉士
何があったんですか? 良かったら教えてもらえませんか?
回答をもっと見る
グループホームでの勤務2年9ヶ月経ちましたが、いまだに夜勤が一緒にならない職員が1人います。 夜勤をする職員は10名で、2人体制の夜勤です。 どうでもいいことかもしれませんが、なにかあるのかと悪く考えたりもします。
グループホーム夜勤職員
PS13
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れさまです! 私もグループホーム勤務してます。 夜勤出来る職員さんが、10名もいたら、かぶらないこともあるかもしれませんよ。 私は7人で1回もかぶらなかった職員いましたよ。
回答をもっと見る
回答をもっと見る