2024/08/11
7件の回答
回答する
回答をもっと見る
ディサービスで相談員をし、2年目ですが、利用者の施設入所等もあり、利用者が減少しており、1日の利用者が20名居ない場合もあります。 利用者を増やす方法や、ディでの1日の過ごし方等アドバイスお願いします。職場では、利用者の意思を尊重し、体操等は、強制しておりません。ちなみに、加算もなしです。午前中は、体操、入浴、口腔体操、昼食。昼食後は、ベッドで休まれる方や座席でお話しをしてます。午後から、体操し、レク活動です。
加算相談員レクリエーション
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
正直申します。 加算が無いのは、たくさんあるのですが魅力はありません。 デイサービスに紹介するのは、よほどの例外がないならケアマネがしますよね? 普通は複数のデイサービスやデイケアの体験をしてもらい、ケアマネがご本人やご家族に聞いて、「ではここでやってみましょうか」の流れです。 そして、これまたよほどの例外がないなら(いくつかケースはあるのですが)ケアマネの主軸は自立支援です。これはケアマネでは基本常識なんです。新規担当者会議で、手の動きがわるいから、そこをリハビリなど対応して欲しい、歩行が安定して、これ以上悪くならないで欲しい、食べるのが好きなので、そのための訓練をして欲しいなど、まあまあ出ます。それに対して、ではどのくらい(肩関節は外旋が○度、外転が○度を目指す)など言えないのでは、ないでしょうか? 自立支援が基本で大事なケアマネにとっては、担当=管理者や生活相談員、または介護看護のその時の代表者が来ているのに、それらが応えて貰えないと、困ると言うより紹介意義が薄れるわけです。これはデイサービスも長く相談員や管理者もやってきた中でのケアマネ等から聞いた実話です。また、私自身が居宅ケアマネも5年していたので、そこは正直思いますね。 では、そこは不利でもどう対応するか、ですよね。 これは、2つは必須です。 まず、ケアマネの言うこと、つまり外部の困りごとにはなんとか法人として対応しよう、という姿勢ですね。急な利用には断らない、突然の、新規受け入れにも断らない、要支援でも週3回でも快く認める、年末年始入浴で困った利用者さんの、相談なら、体験と言う形で2回体験してもらい、無料で対応=損して元取れですし、何とかしようとする姿勢が評価されるわけです。報告をこまめに、必ず、遅れず、は言うまでもないですね、言われなくて評価のいる月には早くFAXなど、とにかくケアマネ第一主義も大事です。 もう一つは言うまでもなく施設としての売り=例会なく利用者さんを大事に、活動の提供です。折り紙や塗り絵も大事ですが、週に1度は○○やってるよ、など欲しいですね。屋外を歩く提供もあると良いですし、レクリエーションとは別に必ず茶話会を、もつのも良いですね。意識して楽しく、利用者さん同士の橋渡しなど。 この時、書き物したり、記録や掃除なんてしている職員がいればもっての他です。皆さんで、関わり楽しい、そして本音や認知症ながらでも言いたいことを聞き出すなど、取り組みます。 いくら対外的にどうこう言っても、利用者さんやご家族から、あのデイは○○だから良いです、またはデイに行くとイキイキして帰るやデイの日は早くから待ってるみたい…などケアマネ等に言われるのは、1番の宣伝効果です。紹介したケアマネも嬉しい訳です。 結局、ハードの、環境の差は有利不利あります、間違いなく。その中で、結局は利用者さんをどれだけ大事に思って、実際に関われるか、に尽きると思います。今意識して、波もあるし急に効果はでないですが、、間違えてもケアマネが訪問してきて挨拶もしない職員があるのは論外です、いますけどね…
回答をもっと見る
訪問入浴の一日の件数ってどのくらいですか? うちのところは6~7件です。
訪問入浴入浴介助
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
私がいたところも同じくらいですが、職員利用者どちらかが少ないと9、10件で1台で回ってました。 土地柄もあるかと思いますが、他所の地域は8件とかありました。 曜日や時間縛りあると偏るのかと考えています。
回答をもっと見る
デイサービスで入浴の中介助をしていて、介助の手が空いたので、次に入浴する人をホールに呼びに行ったんです。浴室の中には、もちろん誰もいませんし、脱衣場には自分で着替えておられるご利用者と、別の人のトイレ介助をしている職員がいました。 ホールにいた職員に、入浴のお声掛けを誰にしたらいいか聞いて、「次、Aさんでお願いします」と言われたので、バイタルを確認して、Aさんに声をかけて浴室の方に誘導しました。 すると、リーダー的職員が険しい表情で追いかけてきて、「Aさんが入浴前にお茶を飲んでいたか、ちゃんと確認しましたか?Aさんはまだ来られたばかりで息があがってる可能性がありますよね。そのことは認識してましたか?」と、きつい感じで注意を受けました。 「私は別の方の入浴介助にはいってたので、ホールの状況はよくわかりません。なのでホールにいた職員に聞いて、その指示に従って誘導したまでです。Aさんが来られたばかりというのも、私は知りませんでした。それを言うなら、ホールの職員に言ってくれますか?」と言い返すと、鬼の形相で睨まれてしまいました…。私、間違ってた? ちなみに、ホールにいた職員というのは、ベテランナースです。リーダーは、そのナースに何も注意していませんでした。
入浴介助デイサービス人間関係
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
えー。なぜに怒られたんだろう。 ホールにいた職員から言われたからしたのに、悪いのはこっちっていうのはおかしいですね…。 たまたま虫のいどころが悪かったとしか思えない理不尽さ…。 千尋さんは悪くないですよ!気にしなくていいです!
回答をもっと見る
介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。
回答をもっと見る
オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ユンケル
介護福祉士
本人希望ならオムツ交換します。
回答をもっと見る
知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。
グループホームケア
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る
認定社会福祉士を受けた方いますか?? 受けた理由、仕事へのプラスの影響 試験の難しさなどがあれば 教えてください^_^
社会福祉士
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
食事形態の一口大について。うちのグループホームは一口大の方が何人かいます。 男女で一口の大きさが違いますし、体格や拘縮の有無でも変わってきます。つまりその方に合わせてカットするのが一口大だと認識しています。 フロアで、食事をカットしている皆さん一口大ってどういう認識でいますか?
食事ケア施設
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
たつ
介護福祉士
通常のものをたまにカットしますが、 厨房から上がってくるものを目安にすると、ティースプーンくらいかな?ってかんじです それを目安に カットしてあげてます
回答をもっと見る