ピョン吉

care_A-0e_p9KNg

老健で勤務しているケアスタッフです。 宜しくお願いします。


仕事タイプ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

介護老人保健施設

キャリア・転職

50代で転職に成功された方いらっしゃいますか?前の職場との待遇面とか聞きたいです。宜しくお願いします。

転職

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

319日前

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

50代前半で転職しました しょくばが変わるので色々と変わりました 一番大きいのはサービス残業が増えたところです いろんなことがゆるく、ある意味楽なところも有ります 給与は同じくらいですが ボーナスは下がりました 退職金制度も無くなりました腰の負担は減りました

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職すべきか悩んでいます。今、53で、今の勤めている所の職場の雰囲気が悪く、中には「あなたがいない方が良い」と思う人もいて、とても居ずらいです。かと言って転職出来るかどうかもわからない感じです。どうすれば良いかアドバイスを下さい。

退職転職

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

301/24

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは ①文面で『あなたがいない方が良い』とは? その様に思う職員が居るのですか? その様に思って居づらい環境? ②その様にスタッフに言われていて、居づらい環境なのですか? ①は、私も自分でやった方が早いとか、気が利かないなぁと思ったりする職員がいますが、、どんな職員でも頭数1。上手く動いてもらうのうに、声掛けしてしたいと感じます。←ですが、私もこのパターンで今有給処理中です。🤭 私ごとですが、話ばかりして、仕事を人任せ。ダラダラやる職員。私ばかり、気がつき動く、変わらない環境で辞めました。全体的にダラダラ、適当に楽したい職員ばかりの職場で、一所懸命やっているのが、バカらしくなりました。 ずーと転職活動はしており、たまたま、話を聞いて見よう応募。3月オープンの施設で働きます。51歳です。転職はタイミングです。 旦那に私は転職しても困らない環境だからねっ!と言われました。確かにそうです。旦那がいるから。 古い物に巻かれろ的に人はいいます。ことわざはごもっともです。 今、思えば、ダラダラやっていて、お給料がもらえるなら、それもありだったのかな?? 誰でも楽したいですからね。 上手に働く事もありなのかもですね? ②の場合は、上司に相談。働く環境は、長い時間いるので、ストレスですからね。 ①も②もストレスですが、、、全ては、受け取り方。捉え方でしょうし。 お金を稼ぐと割り切る様に努める事でしょうか?? アドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

介助・ケア

足を触ると痛がる利用者様がいまして、今後、車いすにトランスをしようか悩んでいるんですが、無理してやる必要がありますか?

トランス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

301/07

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 日常生活動作でトランスが必要ならば避けられないと思います。 排泄や入浴などありますから。 うちの施設にもほぼ四肢麻痺の利用者様は排泄交換や体位交換で身体を触るだけで痛がりますが、その度に尿路感染や褥瘡になると伝えてます。

回答をもっと見る

資格・勉強

通信講座でやっている、メンタル心理カウンセラーの資格を持っている方いませんか?居ましたら、対人関係がメインの介護職に役立てられるか知りたいんです。返信お願い致します。

メンタル人間関係

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

211/22

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ユーキャンで講座の資料を取り寄せた経験があります。 内容はどちらかと言うと、ビジネスシーン向け?でしたね。 営業さんが使えそうな感じです。 「傾聴」や「間の取り方」カウンセリングの基本「言葉復唱=〜でつらいです。そうだったんですね?それはおつらいですね?」みたいな感じですね。 ご自身の人間関係構築には役立ちそうですが、老人福祉には直接役に立つ感じではないですね。 カウンセラーは自分の意見を話すのではなく、話を傾聴して行き、相手に『気づいていただく』ことが目的となります。 私は心理学系の大学を卒業しましたが、カウンセリングは奥が深く難しいです。 もしかしたら受講されているかもしれませんが「認知症サポーター講座」の方が有効かもしれません。 講座後はオレンジ色のゴム製リスト(腕)リングがもらえます。 ご参考までに…

回答をもっと見る

お金・給料

60歳以上の介護職員の方に質問です。50歳代から介護に従事していて、給料面で昇給や賞与、処遇改善加算金等もらっている方いらっしゃいますか?

昇給処遇改善給料

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

310/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私のところは、今はありませんが、○○県の生協病院系は、色々していてケアマネ事務所、有料老人ホーム、小規模多機能、高齢者住宅、デイサービス、グループホームなどそれぞれ2〜3箇所ずつ経営の大きい組織ですが、 55歳から基本給が減少していきます。また、ケアマネ事務所のほうが、入職5年すると、介護士の5年より低い設定です。それはどうでも良いと、思われるところかな…ながら、つまりは設定自体がなんかめちゃくちゃです。 基本も賞与も安く、退職金はないです。求人票にはありとなってたのに。そして入職初日からあまりにも威張りんぼな、副主任(還暦近いおばさん)、速攻辞めましたね… まぁ、そんな所もあります、と言う事です💧

回答をもっと見る

介助・ケア

特浴介助で僕と関わりたくない利用者さんが明日、介助する予定ですが、どのように対応したら良いか悩んでいます。何か良い方法があったら教えて下さい。お願い致します。

入浴介助ケア人間関係

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

908/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

異性ですか?どの様な事がありましたか?

回答をもっと見る

介助・ケア

早出し食事介助している施設に勤務している方、いらっしゃいますか?以前はしていたけど今はやっていない方もいましたら、早出し介助がなくなった理由とか教えてもらえませんか、お願い致します。

食事介助食事

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

204/01

たつ

介護福祉士

感染などでスタッフの人手が著しく減る時に、時々早出しで対応してます。 ですが、昼食 おやつ 夕飯と連続でやってくるので、利用者さんは負担がありそうです。 夕飯なんてお腹空かないですよね。 クリアな人なら尚更。 介助がなくなった、の回答でなくてすみません。 基本的に早出しはどうしてもの時だけ、です。

回答をもっと見る

新人介護職

新人の職員に対して、良かった所はほめる職場に勤めている人いませんか?

新人モチベーションストレス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

303/22

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

ん??良かった所は誉めるでしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ職場のナース1名に摘便をする時に利用者さんのお腹を押す所を上行結腸辺りを押すように指示していて、どうしようか悩んでいるんですが、どうしたら良いですか?いかにも自分がやっていることが正しいという態度をとるんですがどうしたら良いですか?

医療行為看護師ストレス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

102/20

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

清潔  はめる キチンとつける 時間で見る 様子を見る ご本人は理解されているから 確認しながら 装着 など していましたよ

回答をもっと見る

資格・勉強

エリクソンの発達課題について、質問なんですが生殖性を求められるのは、成年期なのか壮年期なのか正しいのはどちらですか?介護福祉士の国家試験の問題には出てこないと思いますが返答をお願いいたします。

介護福祉士

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

301/08

ぽんたた

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー

中年期です

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤めている人に質問です。利用者さんの中にデイサービスだけを利用している利用者さんは居ますか?もし居たら返信お願いします。

デイサービス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

1212/24

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

いらっしゃいます。要支援の方ですが、週一回利用されています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに勤めている人に質問です。仕事内容は大変ですか?

モチベーションデイサービス職員

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

211/26

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

デイは送迎から始まり、バイタル測定、入浴、食事、排泄、レク、後片付け、記録などなどです😀 帰宅願望強い方いたら大変です💦 私的にはレクが1番疲れますね💦喉カラカラになるし体力も使いますよー💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設勤務をしている人に質問です。月に日勤だけの勤務と夜勤と日勤を合わせた勤務とでは時間が経つのが早いのはどちらですか?

モチベーション施設ストレス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

111/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何故だか分かりませんが、同じ時間の勤務を繰り返している時の方が、時間が過ぎるのが、遅く感じました。何故なんでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

最近、職員の着ていた物の洗濯を他の職員がやっているんですが、それについてどう思いますか? 利用者の洗濯物を洗濯するのは当たり前だと思いますが😠

ストレス

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

109/02

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は、自分の制服、入浴介助着は各自、自宅で洗濯する事になっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、大正生まれでバスの運ちゃんやっていた人が施設に入所して来たんですが免許証を一緒に探してみようと思っているんですが免許証がなかった後の対応はどうすれば良いか何かいい案があったら教えて下さい。

老健人間関係施設

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

108/25

とめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

私たちはないという認識ができれば探すふりもやめます。 探すふりをしてるともしかしたらとられたのかもと思う人もいると思います。 入居者一人ひとりに合った対応でしっかり向き合うしかないのではないでしょうか?

回答をもっと見る