レクリエーションについて

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

施設で勤務されている方に質問です。 どこの施設も人数カツカツで勤務している方が多いと思いますが、時間がないなかでどのようにレクリエーションをされていますか⁇ 以前、ディサービスで勤務していたため、1日レクリエーションをしないことが未だに違和感があります。

2022/08/06

5件の回答

回答する

現在デイサービスで働いています。 人員が不足している中、レクリエーションの時間を確保することは大変ですよね。 人数が比較的多い時は、場所移動してみんなで楽しめるもの(ボーリング、射的等)やっている事が多いです。人がいないときは準備がそんなにかからない、ホワイトボードに書いて、脳トレや新聞紙を丸めて棒体操をしたりと、リハビリも兼ねて行うことが多いです。

2022/08/06

質問主

コメントありがとうございます。 やっぱり人数が少ない時はなかなかできないでよね。 出来る時はただレクリエーションをするだけでなく、リハビリがてらに行うのが良さそうですね。

2022/08/06

私もデイから施設へ転職しました。 その施設のHPは『離床率高いです!毎日意欲的にレクやいろんな活動しています〜!』とアピール全開だったので入職しました。 ところがイキイキとした表情の入居者様がいらっしゃるかと思いきや、ただただ寝て起きてご飯食べてまた寝てオムツ変えて起きてご飯食べるだけの毎日に意欲も活気もなくどんよりとした表情ばかり、バタバタとした雰囲気、レクなんてやるヒマなんかねぇよ的な期待とはかけ離れた施設でした。 でも、たまにレクをすると皆さん嬉しそうにやってくださるんですよ。私はレクするのが好きなので前に出たいタイプなのですが、レクが苦手で逃げ腰のスタッフが多かったです。 だいぶ今はスタッフが入れ替わり、雰囲気が良くなりました。レクを積極的に行う為に曜日や担当を日替わりで決めてスケジュール化しています。 結局はスタッフの個々の意識の問題だと思います。 どんなに楽しいレクの準備をしても、苦手意識があると声が小さくなって表示も強張り盛り上がりません。これば何回も経験するしかないです。 うちも業務上カツカツではありますが、司会1人いればできないことはありません。youtube見ながら歌う、ホワイトボード活用して脳トレ、体操などできます。 『少しの時間でもいいからレクしよう!』という気概が必要だと思います。

2022/08/07

回答をもっと見る


「レクリエーション」のお悩み相談

レクリエーション

レクリエーションにもいろんな種類がありますよね。 わたしは体操など大勢の前で大きな声を出す、体を動かす種類のレクは苦手です。 でも壁飾りなど手を動かして何かを作る系統のレクは好きです。 幸い、今の勤務先のユニットには、わたしが苦手な体操系レクをがんばってくれる職員さんが一人いるので、そちらはお任せしています。 今わたしは七夕飾りをちまちま作っています。 こういうのってレクが得意とは一般的には言いませんよね…手作業が好き? 同じような方いらっしゃいますか?もしくはその逆の方…

レクリエーション特養

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42025/06/10

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

利用者さんが そういう作業が好きで 利用者さんと一緒にされてるのならいいと思いますが 以前の職場で パートさんだけで ちまちまずっとはまられて トイレ誘導や介助をされない方がいて 他の職員の反発があったことがありました。 どこの職場でも 体操とかしたくない苦手だという方多いです。私も体操とかしたくはないですが 誰もしないのでします。お任せせず メインでしなくても 一緒にやられた方が やってる身としてはありがたいですね。一人で大きい声出して体操するの むなしいですよ。うちの職場は一人で体操してる間 他の人は多少の業務しながら喋ってますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、デイサービスで働いています。 デイサービスで働いていてレクや職員との関係性にストレスを感じています。 転職したほうがいいのでしょうか?

レクリエーション転職デイサービス

さゆりん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

52025/04/22

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

どんなことにストレスを感じるんですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

ホールに利用者様が集まっている時に、塗り絵をして頂いたり新聞や雑誌を見て頂いたりはしているのですが、すぐにネタが尽きてしまっています。 個別に行えて、尚且つ手軽に出来るレクリエーションの案があれば教えて頂きたいです。

レクリエーション認知症

むぎめし

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/06/17

でこぽん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は出来る方とはパズルやオセロ、将棋をしていました。 それが出来ない方に対しては、雑誌や新聞の切り抜き(動物やファッション、小物、車等々)をA4の用紙に貼ってもらってコラージュポスターを作成していました。 切り抜きはを予め用意するか、本人が希望するものを本人の前で切り抜くかをしていました。 完成したポスターの下に一月分のカレンダーを貼り付けて、その方だけのカレンダーにしたりしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

デイサービスのお迎えに行った時の話です。 利用者さんは60代男性。ある疾患があり Drからは絶対禁煙と言われています。 朝、お迎えに行くとベランダでタバコを吸っているのを目撃しました。その際に病気のこと、タバコを吸うことでのリスク説明はしましたが 奥さんの目があるから 朝、奥さんがパートに出かけた後の朝の時間に 1日1本だけ吸っている。どうしてもやめられない。 誰にも言わないでほしい。 と言われました。 みなさんならどうされますか?

禁煙タバコ病気

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

142025/07/08

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

強く辞めるようには言わない。吸ってはダメだと本人が分かっているので。 まずは受容します。吸いたくなりますよね、どんな時に吸いたくなりますか?など聞きながら、どうすれば辞められるか本人と一緒に見つける。 こんな感じでやります。

回答をもっと見る

レクリエーション

施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇

趣味行事レクリエーション

のりお

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

32025/07/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

移動したユニットで初夜勤… 緊張:(´◦ω◦`):事故が起きないように 頑張ろ 初夜勤だけど、1人… ユニットの移動だと 誰もついてくれないらしい 中途で入社して3ヶ月せずに夜勤… 1回だけ、ついてくれたっけな…

ユニット型特養夜勤

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

22025/07/08

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

不安ですよね。 お気持ち分かります。 夜は利用者さんも不安になる事がありますので事故が心配ですね。 聞きやすい先輩に、夜間に日中と異なる行動をする方を教えてもらうのも良いかもですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

122票・2025/07/16

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

605票・2025/07/14

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/07/13
©2022 MEDLEY, INC.