夜勤について

ビジネス8歳

有料老人ホーム, 実務者研修

今日はじめての夜勤リーダーを務めることになりました。 不安な点が二つあります。 一つ目は利用者様の転倒などがあった場合の家族様への電話対応。 もう一つは朝の朝礼で職員の前で話す申し送りです! アドバイスよろしくお願いします🤲

2022/06/04

6件の回答

回答する

夜勤リーダーお疲れ様です。 まずは、転倒などの電話対応について ですが、状況を詳しくかつ簡潔に 伝えないといけないです。 具体的には、何時にどのような状況で、現在どのような状態かなど。 次に申し送りについてですが、これは送りで 送らなければならない内容と、そうではない 内容との棲み分けをして、簡潔に送ります。 夜勤リーダー大変だと思いますが、 ファイトです

2022/06/04

質問主

返信ありがとうございます! 電話対応緊張しますがあらかじめ整理してから伝えたいと思います! 申し送りについても簡潔で内容の棲み分けを意識したいと思います。 アドバイスありがとうございました😊

2022/06/04

リーダーとしての夜勤、責任を感じますね。 でも、気負わないで下さいね。 福祉人として、 人として、 の常識を遂行するのみです。 何かあって慌てるのも、当然です。 転倒など…言われてますので、急変や事故がご心配なのだとお見受けします。 基本通り…まずは、状態を確認しましょう。 ワンオペですか? もし、心マが必要となるなら、始めると離れられませんので、必ず誰かに伝えて救急申請を依頼して、鍵を開けて心マ開始しましょう。 できれば駆けつけてくれる医療職など、他の職員がきてくれる態勢だと、鍵をきにせず先に心マが始められます。 ただ、施設によっては、ターミナル時には救急搬送しない、先に誰々に報告など、マニュアルがありますよね。 そして、ご家族へは、人としての常識です。 命に関わる➡️すぐに連絡 命に関わらないが重篤➡️6時~7時に連絡 重篤でない事故や体調変化、かつケアマネへ➡️8時前後~8時半 が私の一つの基準です。 ちなみに、私はマニュアルを無視して先に119をしました。その後病院で亡くなられ、不審死扱いになりますので、警察も病院と施設両方に入りました。 先にナース連絡しての流れが書いてあるのですが心配停止だったので、そんなワンクッションする暇があったら、病院で治療を…と思ったのを思い出します。 まあー、大変ですよねー、落ち込みもしました。 備えあれば憂いなしです。あとは発作時の舌下錠やエピペン、気管支拡張剤など必要な方の保管ばしょ、家族連絡先一覧など、分かるように確認して下さいね、言われるまでもなくお考えの事とおもいますが、大切なので…

2022/06/04

回答をもっと見る


「ユニットリーダー」のお悩み相談

キャリア・転職

この前ユニットリーダーの声がかかりました。 自分は中途採用で3年ほどになります。自分より何年も前に入社している20代後半の職員さんも同じユニットにいる中でなぜ自分にこてがかかったのか分かりません。 20代後半の職員さんにやんわりと声かかったか聞いてみたのですが特にないとのことでした。正直少しモヤモヤがあります これって普通のことなのでしょうか?

ユニットリーダー

キツネ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/04/18

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 キツネさんの職歴は不明ですが、リーダーに抜擢したいと思えるスキルがあったのでないでしょうか。 入社歴はそれほど関係ないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

もう無理、、、 有給付与(8月〜)まで待ちたかったけど、退職代行使ってでも今すぐ消えたいwwwww 今日、ユニットリーダーには、今まで思っていた事を全てぶつけました。本当に介護士サイドでの人間関係には悩んでないのにな…他が酷すぎて… 前から思っていたけど、(一部のお局看護師数名)上司気取りの看護師は腹立つ💢💢 私は、看護師という職業はとても尊敬しているし、医療行為に携わるぐらいだから、介護士以上のプレッシャーがあると思うから、ピリピリするのも分からなくはない。 (※偉そうに言えないけど、医療行為は、利用者さんの命にも関わるし、失敗は許されないからプレッシャーは 仕事に慣れていても過大だとは思う。) けれど、業種が違うだけで、例え介護士に指示を出す場面があったとしても、言い方は考えて欲しい。 そして、イライラするのも人間だからお互い様だと思うけど、うちら(介護士)に当たってくるなwww 上層部(施設長や課長など)にはにこやかに話す癖に、介護士には冷淡な時点で、見下してるよね(¬_¬)← (人によって態度変える人は、昔から嫌いです。) 祖父がお世話になった訪問看護師の方とか、今の所にも気さくに話してくれる良い看護師の方も居るから何とも言えないけど、周りに害しか与えないのなら、早く引退してください。 (サヨーナラーwww) もう辞めるからどうでも良いけどね!!ww もうここで一生懸命やるのが馬鹿馬鹿しいよ。。。😭

医療行為訪問看護休暇

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82024/07/03

しぃ

障害福祉関連

看護師さん、強い人多いですよね笑笑 優しくて強い人ならいいのですが、自分の言っていることが絶対正しいと思ってるお局はやばいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

新卒の頃、もともと自分の指導係をして下さってた先輩とまた3,4年ぶりに一緒に働くことに。私がチームリーダーになったっていうのもあって、また先輩から指導を受ける部分はたくさんあるけど、久しぶりに一緒に働いて「もっぴさんの成長を感じたよ。他職種を巻き込んで支援ができててすごいなって思った」って言って下さって、素直に嬉しかった🥺 いまだに自分に自信がないし成長できてるのかも不安で、考えてることとかやってることは正解なんだろうか?って悩むことたくさんあるけど、やっぱ褒められると嬉しい。 チームリーダーとしてはまだまだだけど、あの頃よりは確実に成長できてるんだって分かってホッとした😌

新卒自信指導

もっぴ

介護福祉士

82025/06/16

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

ほめられたことないのでなんともいえません。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

472021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

82025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています。皆さんの施設では尿便意のない利用者さん(日中離床して過ごす)のパット交換(トイレ誘導)はどの位の間隔で行っていますか? 今はだいたい6時(起床時)、9時頃、昼食後、15時頃、19時(就寝時)、22時、2時の7回行っています。以前は特養におりトラブルの無い利用者さんは起床時、昼食後、就寝時のみ(これは極端に少ないとは思いますが)だったので多い気がするのですが、どうなのでしょう?

トイレ介助オムツ交換トイレ

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52025/07/14

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料に勤務していますが極端に多いです。食事前、食事後と近い時間で行っています。排泄チェック表がないため連携がとれていないと違う職員が続けて誘導していることもありました。以前は老健にいたため最初は違いに驚きました。意思表示されない方は1日7〜8回くらいになると思います。行かないよりは良いかと思いますが一部介助が多いため排泄介助にかかる時間が多くあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

送迎前にトイレを済んでても、送迎中になるとトイレに行きたがる利用者さんがいます。私の働くデイサービスでは、送迎中でのトイレは禁止されて居ますが、今回送迎中に利用者さんがトイレに行きたいと言っていて、違う話をしたりして紛らわそうとすればするほど不穏になり、体調不良も訴えはじめていたので、コンビニで事情を説明してトイレを貸してもらいました。その後も体調不良でしたが、本人さんトイレに行けたことでほっとされていて、不穏はなくなりました。 家族さんには事情を伝え、デイに帰って上司に報告したら、「いつもの事だから、言葉巧みに紛らわして家に届けるべき。トイレ行って何かあったら責任とれるの?」と言われました。言ってることも分かりますが... 利用者さんがトイレに行きたいと訴えられるとどうしても断ることができないのは、力不足なのでしょうか...。 何が正解なのかわからないです......

送迎トイレデイサービス

Natsuki

介護福祉士, デイサービス, 無資格

122025/07/14

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方は認知症ですか?毎回だと問題あります。上司の言動も気になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

582票・2025/07/20

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

618票・2025/07/19

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

664票・2025/07/18
©2022 MEDLEY, INC.