minder_x5WYZeTzDg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 放課後等デイサービス
もうすぐイースターの季節ですが、イースターに関する遊びで、みんなで取り組めそうなものはありますか?イースター探しやエッグづくりをしたいのですが、小学生向けのものと、幼児向けのものでそれぞれ設定の工夫など参考にさせて頂きたいです!
学生幼児遊び
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
tanahara
幼児向けは新聞紙で卵形を作り、好きな折り紙をペタペタ貼る。あとでシールなどで模様をつける。 小学生向けには風船に新聞紙貼り付けてはりこを作り、そこに自由に模様を描く。 小学生になればいろんな素材を使って模様をつけられるかと思います! 毛糸やシール、マジック、折り紙などなど。
回答をもっと見る
放課後デイで働いています! 集団療育で使えそうな案はありますか? 領域としては、 ・運動系 ・工作系 ・みんな遊び系 ・感覚系 ・脳トレ系 この辺りでおすすめのプログラムあれば教えていただきたいです!
工作療育運動遊び
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
はむたん
保育士, 認証・認定保育園
知人が働くデイでは、低年齢の子達には絵合わせカードが人気の様です。市販の、2枚合わせたら一つの絵になるようなカードです。それを使ってトランプの神経衰弱のように使ったり、かるたの様に並べて取る・・・等の遊びで盛り上がっている様ですよ。こさんのデイの年齢層等がわからないので参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
すぐに教室から飛び出してしまう子の対応について迷っています。 力づくで止める、なぜ飛び出しはだめなのか危険性や児童を心配していることを言葉で伝える、物理的に鍵をつけるなどいろいろな方法を試していますが、教員が目を離すとどうしても外に出たい衝動がおさまらないようです。 みなさんの園にもそのような困り感をかかえる子はいますか?また、どのような対応をしていますか?
教室保育内容
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
てぃがー
保育士, 保育園, 認可保育園
こんにちは。 脱走癖がある子、程度差はあっても何年かに1人はいる印象です。 私の職場は登降園ラッシュの時間は事務所の先生が立っていたのと、物理的に鍵を増やしたりしていました。 事務所の先生は玄関前の最後の砦なのですが、保護者の出入りに乗じて年に1回くらい玄関で確保されてヒヤリハット…ということがあります。 多動傾向な子どもは年中さんくらいで落ち着く子が多いですが、年長でも朝保護者とケンカしたから会いに行きたくて園を抜けようとした子がいました💦
回答をもっと見る
放課後デイサービスで働いています! 今度、3歳の子ども3人と、お買い物ゲームをする予定なのですが、幼児でもできる内容のお買い物ゲームはありますか?発話がゆっくりな子で、ものの認識はできます! 子どもたちの興味を引く題材にしたいのですが・・・
内容幼児
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
hirorin
保育士, その他の職場
日々の保育、お疲れ様です♪ ピザ屋さんよくやりました! *ピザ生地→厚めの紙(板目用紙など)にうすだいだいの色画用紙を貼って円く切っておく *色々な具材→折り紙や色画用紙などでトマト、ハム、ピーマン、チーズなどを作っておく 〈遊び方〉 お客さんが来たら注文を聞いて生地に糊をつけて好みの具材を乗せる(貼る) お店屋さんとお客さんのその場のやりとりも楽しめます。 具材は子どもたちが適当に切った色とりどりの折り紙でもOKです‼︎ 楽しかったなぁ〜💕
回答をもっと見る
放課後デイサービスで働いています! ハンドメイドで作りやすそうな、療育教材は何かありますか? ひらがなのマッチングカードなどの年長向けのものや、釣りや洗濯バサミ取りなど小さい子でもできる微細運動など、、、 子どもと一緒に楽しみながら勉強ができるアイデアがあれば教えてください!
療育運動遊び5歳児
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こんにちは。私も以前放課後デーサービスで働いていました。 ○絵合わせカード ○すごろく をよく子どもたちと作っていました。 絵合わせカードは 泣いているかお 怒っている顔 びっくりした顔 悲しい顔 嬉しい顔 楽しい顔を子どもに描いてもらい 並べて2枚ずつになるようにコピーをして、本児がすきな色の画用紙にコピーして切ったものを貼り、ラミネートにかけると気持ちの絵合わせカードが完成します。 絵合わせカードで楽しみながら、楽しいカードを取ると、今日どんなことが楽しかった?など、気持ちを聞き答えながら、遊びの中でコミニュケーションも取れ飽きずに楽しむことができました。 すごろくは、土台は作って、あとで、書き込める場所を残し、本人に内容を聞いて書き込みすごろくをして楽しんでいました。 文章ではなかなか伝えきれていない部分があるかと思いますが参考になれれば嬉しいです。
回答をもっと見る
こんにちは。 昨今、保育士のブラックさが問題になっていますが、30代、40代の先輩方のお給料(手取り)をお聞きする機会があり、長い間続けても対して上がらないお給料の現実を知り、退職しようか悩んでいます。 差し支えなければ、みなさんのお給料(手取り)と、年代を教えていただけますか? ちなみに私は、20代で手取り18万ほどです。
給料先輩退職
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
けん
保育士, その他の職種, 児童養護施設
お疲れ様です。 自分は養護施設、宿直勤務あり、15年目で37歳です。 手取り20万ほどです🥲
回答をもっと見る
タイミングをはかったり、リズム力を鍛える楽しい手遊びを探しています。例を出しますと、アルプス一万尺やみかんの花、茶摘みのような。子どもと一緒にたのしめる昔からある手遊び歌を教えて頂きたいです。
手遊びピアノ運動遊び
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
てぃがー
保育士, 保育園, 認可保育園
こんばんは。 線路は続くよ、はどうでしょうか? アルプス一万尺と手遊びが似ていますが、両手を揃えて手の側面同士をタッチする振りなどがあり楽しいですよ。
回答をもっと見る
放課後デイサービスに勤務しています。3歳〜6歳までの異年齢の子が同じ時間帯で利用しています。異年齢の子でも一緒に楽しめる集団のプログラムなどはありますでしょうか?
異年齢保育
こ
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
hirorin
保育士, その他の職場
異年齢保育での集団遊び、悩みますよね。 私が年少から年長で集まってゲーム遊びをした時によく使っていたのは「仲良し椅子取りゲーム」です。 1回目は全員分の椅子を用意しておき、全員が座れるようにします。2回目は3分の1くらい減らすのですが、座った人の膝に座らせてもらってOKと言うルール。大きい子の膝に小さい子が座ったり、大きい子が「おいで〜」と誘ったり微笑ましい姿が見られます♪ ただし危ないので一つの椅子に3人まで。最終的に椅子が3分の1になるまで徐々に減らし、最後はみんなが膝に抱っこで誰も負けない、みんな仲良しという遊びです。 コロナで密が禁止とされ、ここ数年できていませんが、とても盛り上がりましたよ! もうそろそろ解禁できるかな?
回答をもっと見る
保育士の給料が少なく、生活が厳しいです。何か副業をと考えていますが、なかなか重たい腰を上げることができず‥。副業をしている方はいますか??また、どのような副業がいいでしょうか?おすすめ等あれば教えていただきたいです。
生活給料
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私はクラウドワークスで副業をしています😊 主にライターの仕事を請け負っています。 今流行りのせどりも気になりますが、なかなか一歩を踏み出せずにいます😌💦
回答をもっと見る
新年度のクラス発表が毎日気になりソワソワしています。 みなさんの保育園ではいつ発表がありますか? ちなみに、我が子の保育園では早々に担任発表がありました😅
新年度担任
ハッピー
看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
もう発表!早いですね。 我が子の保育園では担任の先生は4月1日に発表でした。 年度末で退職される先生もいらっしゃいますしね😌
回答をもっと見る
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 ペンケースですが、立てられるペンケースがオススメです!ペンも取りやすいので、捗ります!
回答をもっと見る
皆さんの園・施設では子ども達・職員の検温は行っていますか? 私の施設(放デイ)では、職員は出勤時に、子ども達は来所時におでこで検温を行なっています。(手首で測ったこともありましたが、寒い時期は特にエラーばかりでした…(笑)) 検温の道具や検温する場所に違いはあるのかな?とふと疑問に思ったので、皆さんの園・施設での現状を教えてください✨
学童施設コロナ
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こんにちは! 私の園は、職員も子どもも検温表というものがあり朝の体温を記入して提出します。更に子供たちは玄関でおでこで検温を行っています。 また、給食時、おやつ時にもおでこ検温をして、体温が高い子は脇で測るといった感じです。 毎日、検温の嵐で正直大変ですね…。もう少し減らしてもいいのではないかなと思ってしまいます。
回答をもっと見る
コロナの扱いも換わっていく中で皆さんの園ではどのようなコロナ対策を継続されますか? マスクの着用はどうされますか? 他の園の方針を聞きたいです よろしくお願いいたします。
コロナ
やな
保育士, 保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
お疲れ様です! マスクの着用は子どもたちはしていません(咳が出るなどの場合は幼児クラス以上は一応つけてはいますが…) 大人に関しては今のところ着用したままかなー?と思っていますが、戸外活動(散歩など)はだいぶ緩和しています。 あとは子どもたちの食事はまだ対面にならないように一方方向を向いて食べています。 様子をみながら徐々に緩和している感じですね…。
回答をもっと見る
転職を経験された方にお尋ねです。 保育現場を選んだか、保育業界ではない異業種を選んだか、教えていただけないでしょうか? 参考にさせていただきたいので理由などもご投稿いただけると嬉しいです 自分は持ち帰りの仕事でプライベートがないことから心の病気になり今年度で辞めるのですが、持ち帰りがない保育の職場を選ぶか、この際ちがう仕事も経験してみるかで迷っています😖
転職
すー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かよ
保育士, 保育園
はじめて働いた保育園の後保育士として働くことが自信なくて子供服販売員として働きその後保育士にもどりたくなりそこからは保育士を園は転々としてますが楽しみながらも保育士続けてます。 少しでも不安があるならば一度違う職種ついてみてまた保育士したいという気持ちになったら働いたらどうかなぁと思います🎵
回答をもっと見る
手間がかかる壁面、パネルシアター、ペープサート、誕生表など、メルカリ等のフリマサイトやハンドメイドサイトで購入された事はありますか? 購入された事がある場合、何を購入されたか、値段はいくらだったか教えてください。 また、クオリティはどうだったか、購入して良かったのかもお願いします。
誕生表壁面
まろうみみん
その他の職種, その他の職場
てぃがー
保育士, 保育園, 認可保育園
こんにちは! どうしても行事が立て込んでおり間に合わず、購入したことがあります。 ハロウィンの壁面で800円ほどでした。 パーツがカボチャやオバケとキャンディーなど12個でキレイな状態ですし、ガタつきなどもなく上手でしたよ。 100均のものもクオリティ高いですが、壁面は保育園ならではって感じがして私は満足でした♪
回答をもっと見る
日頃から意識している体のケアはありますか? 膝サポーターや、骨盤ベルト、腰痛体操、ピラティスなど、どんなことを皆さんされていますか?
ストレス保育士
ぴよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こぷた
保育士, 学童保育
ぴよさん、体力勝負の保育のお仕事、元気に乗り切りたいですよね! 鼻うがいや部屋の加湿など、喉のケアはちょっと頑張ってます。 それでも年1〜2度声を枯らしてしまいますが😂笑
回答をもっと見る
こんばんは。 今日、新年度の担任発表がありました。 乳児クラスなど複数担任のクラスはリーダーがいるのですが、必ず経験年数の長い方がなります。経験年数3〜4年の保育士がクラスリーダーになって中堅層やベテランがフォローするのも有りかと思うのですが、皆さんの園ではいかがですか?
新年度担任
hirorin
保育士, その他の職場
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お仕事お疲れ様です。だいたいhirorinさんと一緒ですね。やはりベテランと新人がペアになることが多い気がします。ただ、ベテランが新人に求め過ぎるという課題もありますかね。
回答をもっと見る
まだまだ先ですが、0〜2歳の親子くらぶでできる こどもの日にちなんだ遊びを教えてください! 簡単な製作はすでに考えてまして、 できれば身体を動かしたりゲームをしたりと 遊べる内容を1つ入れたいなと思っています。 ぜひアイディア頂けると助かります!
こどもの日遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
フープくらいの大きさの口が付いてるミニ鯉のぼりを親に持ってもらって、口に柏餅ボール(白玉にケントの葉っぱを巻いたもの)を投げて入れる遊びとか。。 ミニ鯉のぼりを持った親が逃げて、それを追いかける遊びとか。。 ですかね🎏
回答をもっと見る
ここ最近のおすすめ絵本、ありますか? 乳児向けだと嬉しいです!(2歳児) 新しい読みきかけの絵本を購入予定です。
絵本乳児2歳児
ぬーそう
保育士, 保育園
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
絵本大好きです😊 新井洋行/くれよん ぐりぐり ひらぎみつえ/ころりんぽい! ひらぎみつえ/へんしん!おばけちゃん 新しい絵本の中でも、子ども達の反応が特に良かった絵本です😊
回答をもっと見る
皆さんは園の給与だけで満足されていますか? 私は給与が少ないので他のことで収入を増やそうと考えています。 何かおすすめのほうほうはありますか? よろしくお願いいたします。
給料
マタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
今はメルカリなどでの販売やシュフティなど、店頭モニター調査などをしています!私も色々模索中です(*^^*)
回答をもっと見る
うちの園では、職員会議の時にちょっとした研修をすることがあります。今までやったのは、保護者への怪我の伝え方や絵本の読み聞かせなどです。 他にもこのような園内研修をしている園はありますか?どんな事をしているか知りたいです。
会議スキルアップ幼稚園教諭
Manoa
保育士, 保育園
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
以前勤めていた園ですが、生職員が毎月持ち回りで園内研修をしていました。 ・保護者対応の仕方、対面版、電話版、お便り帳版、メール版 ・童歌 ・リトミック ・手話講座 ・ヨガ ・瞑想 ・お習字 ・花の名前講習 などなど得意な分野で自由でした。保育や実生活に潤いをもたらすものが多くて楽しかったです。職員が20名ほどいたので頻度も少なくさほど負担にはなりませんでした。担当職員は優先的に事務時間をもらえました。
回答をもっと見る
みなさんの園では、フェイスガードは取り入れていますか? 今は職員も勤務中は必ずマスク着用です。 子どもに表情を見せられないということが懸念されているようですよね。 私は主に0歳児クラスに入りますが、子どもがマスクを引っ張って外れてしまったときなど、顔を見て驚くんですよね。 先生のことは、マスクをした顔で覚えているので、マスクの下から顔が表れてビックリといった感じです。 これからの子どもたちはみんなこういう状態ですよね…
ゆきな
看護師, 保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
0歳児クラスは特に、表情が見えるようにとのことで、家の園はフェイスシールドを配布されました。 マスクの生活早く終わってほしいですね💦💦😭
回答をもっと見る
結婚して名字が変わった方は新たな名字で働いていますか?旧姓で働いている方もいますか?
転職パート正社員
たぴ
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
旧姓のままで、書類上(印など)は本名です。 名字+先生呼びのため、子どもや他職員も旧姓の方が慣れているので。
回答をもっと見る