異年齢の子が楽しめるプログラム

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

放課後デイサービスに勤務しています。3歳〜6歳までの異年齢の子が同じ時間帯で利用しています。異年齢の子でも一緒に楽しめる集団のプログラムなどはありますでしょうか?

2023/02/21

6件の回答

回答する

異年齢保育での集団遊び、悩みますよね。 私が年少から年長で集まってゲーム遊びをした時によく使っていたのは「仲良し椅子取りゲーム」です。 1回目は全員分の椅子を用意しておき、全員が座れるようにします。2回目は3分の1くらい減らすのですが、座った人の膝に座らせてもらってOKと言うルール。大きい子の膝に小さい子が座ったり、大きい子が「おいで〜」と誘ったり微笑ましい姿が見られます♪ ただし危ないので一つの椅子に3人まで。最終的に椅子が3分の1になるまで徐々に減らし、最後はみんなが膝に抱っこで誰も負けない、みんな仲良しという遊びです。 コロナで密が禁止とされ、ここ数年できていませんが、とても盛り上がりましたよ! もうそろそろ解禁できるかな?

2023/02/21

質問主

負けが出ない椅子取りゲーム、とても平和で微笑ましくて素敵ですね!ありがとうございます♪

2023/02/22

回答をもっと見る


「異年齢保育」のお悩み相談

保育・お仕事

来年度から縦割り保育を実施していくことになりました。しかし、決まったのが最近。私たち職員に伝えられたのも3月入ってからで、こちらの準備も整わないまま保護者に伝えられたことで、反対意見の嵐。 学年別保育から縦割り保育に移行された保育園に務めていらした方はいらっしゃいますか? どのように移行されていったのか教えていただきたいです。

異年齢保育保護者保育内容

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42024/03/29

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして。 縦割り保育をしたことがあります。 しかし、週に1回からはじめ、最終的には週に3回と徐々に増やしていくものでした。 はじめは自由遊びから始めました。しかし、同学年で遊び始めてしまいます。そこで、異年齢を意識したゲームを取り入れました。 何日か遊んだあと、3歳、4歳、5歳、各1人ずつ集まり、この3人でチームを作りました。 このチームが7チームくらい集まって1クラスにしました。 5歳がリードし、4歳、3歳はお兄ちゃんお姉ちゃんについて行ったり、一緒に給食を食べたりしました。発表会では、ダンスを一緒に踊りました。 縦割り保育が定着するのに3年かかりました。3年目には、当日3歳だった子が5歳になります。今までの経験が活かされて縦割り保育で大活躍してくれます。 縦割り保育の良さは他にもあっり、卒園し、小学生になった時に、異年齢の関わりがあった2年生3年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが新1年生に声をかけに来てくれることです。小学校へ安心して行けるポイントになります。 保護者への対応としては、子どもが家で違う学年の子の話をすることで理解を得られます。縦割り保育での関わりをどんどん発信していってください。 ただ、保育者としてはとても難しく毎回頭をひねっていました。担任同士で何度も相談、連携、報告をしあいました。 1年ではこの良さは100%伝えられません。ですので、基礎づくりとしてこの1年やってみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

異年齢保育をしているのですが、グループ分けのときに毎度兄弟を一緒にしているみたいです。 案の定、お兄ちゃんから離れない弟くん。 話したほうがいいのでは…と個人的に思うのですが、 どう思いますか??

異年齢保育手洗い

ばあ

幼稚園教諭, 幼稚園

12024/03/01

ちゃぶだい

保育士, 児童施設

以前、1歳から5歳異年齢で24人くらいで1クラスが3つ、0歳クラスだけ単独って保育園に短期勤務。兄弟姉妹をなるべく同じクラスにしてまあ24名をさらに8人くらいのグループにし担任1人編制。 兄弟姉妹同じクラスは基本でしたがグループは同じ場合もあり別もありで、子ども達の関係性や担任さんの力量で決まってたかな? 非常勤つくけど担任さんは1、2、3、4、5歳のバラエティだから楽しいが大変そうでした。 兄や姉にピッタリもいれば、下のほうが上の干渉をうるさがったり多様な面がみられて大人たちは学ばせてもらえるし楽しそう。 ピッタリくっつきたいなら、特に上がうるさがらないなら、いいんじゃないかなって見方もありかも。案外、兄や姉は頼られることで自分を保てたりもするし、親と違い、兄弟姉妹は家族だけど他人です。だからより近い友達といるとみなして緩やかに見守るもありかもよ そこは主体性で周りが無理に離そうとしなくても以外と下の子どものほうが離れてくパターンもありだから 実は私がそうでした。中南米へ家族赴任して小学校と幼稚園ミックスの現地の子ども達と一緒の学校に5歳上の姉と通い、周りは陽気なラテン系のまさに異年齢。心細く姉にピッタリ。しかし3歳の私もいつしか現地の子達にまみれ、姉の心配よそにピッタリから反転。 まあ異邦人だからかもだから比較にならないが、長い人生、保育園で兄にピッタリでもいいんじゃないかな ゼッたいそのままいかないから。周りから離そうとするといらんところに力入るし自然に自然に 保育園でピッタリでも家庭ではクールかも。私達はそうだった、ゴメンお姉様😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

縦割り保育を行っている園の方に質問です! 縦割り保育では、保育者1人に対し、子どもは何人くらいでしょうか? 各年齢、何人いるかも一緒に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

異年齢保育保育士

あお

保育士, その他の職場

42024/01/15

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

初めまして。 縦割り保育園で働いていました。 私は2人担任でしか、担任はしたことなかったのですが、1人担任をされていたクラスは、大体ですが23人くらいの子どもがいました。 内訳は忘れましたが、だいたいどの年齢も同じくらいの7〜8人だったと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児担任です。慣らし保育が始まり、少しずつ登園人数が増え、今は5人を2人の保育士で見ています。配置基準的には2人で大丈夫なのですが、慣れていた子どもも釣られて泣くわ、新しく来た子は訳もわからず泣くわでほぼ1日5人全員が泣いています。泣き喚いているから、全員を抱っこをしてあげたい気持ちは充分にありますが、お腹が空いてミルクをあげないといけない子、離乳食をあげる子、おむつを変える子、水分補給をする子と、たくさんのやらないといけないことに手が足りません。泣き声に園長先生や調理の先生、看護師の先生が手伝いに来てくれるのですが、本当にこれでいいのか…果たして慣れていくのか…日々へとへとで、日々悩んで、慣らし保育のしんどさを久しぶりに痛感しました。

慣らし保育新年度担任

りぼん

保育士, 保育園

62024/04/12

イルカ

保育士, 保育園

慣れるまでは、たくさんの職員に頼って良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。 トイレの対応で悩んでいます。 不適切保育で騒がれる今、 活動中や食事中のトイレはなるべく避けるべきと子供達に伝えてきましたが、 実際我慢するのは無理なわけだし、我慢させるのも不適切保育、?だよな、、、と思い、 なんだかんだで行かせています。 そうすると、1人が行くと自分もとなる時もあり 活動中、食事中でもトイレに行く子が5.6人いる時があり、なかなか困ります。 確認すると出ているようですが 就学前にこれだと、本人も周りも困るよな、、、と思ってるのですが どんな対応がベストなのでしょうか? やはり、一旦終わるまで我慢をさせるのも必要なのか、みなさんどうしてますか?

身の回りのこと排泄給食

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/04/12

y.

保育士, 認可保育園

今年度から年長担任になりました。 1人で回す事がほとんどですし、 トイレ対応困りますよね。 大体トイレに行く子は決まっていたりするのでしょうか?? 私の場合は何人か行きたくなるの子が決まっているので活動前全体にトイレ行きたい子は行ってな〜とやんわり声かけしてます。 もし行っていたらすみません、、。 それでも活動中に行きたい子は行ってる感じです。 食事中では行きたいと言われご飯の量が 少量ならもうちょっとで終わるし食べてから行こうかと伝えたり、食べてから数分で行きたい子には次は給食の前に行ってたらよかったなと伝えたりすることがあります。 食事や午睡中にだとなかなか困りますし、こちらもマナーも伝えていかないとなと思うので🙃 みっちゃんさんが仰ってることもすごく共感します!いろいろやりにくい世の中ですが楽しくたまには息抜きして頑張りましょう〜✌︎ 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から小規模園で働きはじめました。 1歳の子が前からいた先生ではないとダメらしく、私が関わろうとすると泣いて嫌がり、前からいる先生を後追いする毎日です。 散歩で手を繋ぐのも、私がその子が乗っているバギーを押すのでさえ泣いて嫌がられます。 食事の際も他の先生に促されて椅子には座りますが、私がエプロンをつけようとすると我に返り、椅子から立ち上がって他の先生に泣きついています。 しばらく別の先生と遊び、私が遊んでいる部屋に入ると、私を見て「こわい」と言いながら他の先生にしがみついて泣き始めることもあります。 はじめましてから数日しか経っていないため、まだよく知らない人という認識があることもよくわかりますが、担任になった以上このような状態がずっと続くと思うと心が痛いです。 他の子ともまだ距離があり、これから担任としてやっていけるかと思うと不安で仕方ありません。 他の先生方は気にしなくていいよと言ってくれますが、気にしやすい性格であるため、どうしても気にしてしまい泣きそうになってしまいます。 新年度はじめましてで関わってきた子どもたちはたくさんいますが、ここまで拒絶されたのがはじめての経験で自分でどうすればいいのかわかりません。 これから、この子とどのように関わっていけばいいのかアドバイスをお願い致します。 また、気持ちの切り替え方や落ち込んだ時どうやって乗り越えているかもお聞きしたいです。

小規模保育園1歳児担任

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/04/12

mash

保育士, 保育園

毎日お疲れさまです🙇‍♀️1歳児クラスの担任経験が4回ほどありますが、1歳さんってすごく敏感で対応がとても難しいですよね💦お気持ちお察しします。 おそらくaoさんも毎日その子の反応が気になって気になって仕方なくなってしまっているので、尚更傷ついてしまったり余計に気になり心が痛むのだと思います。それだけ1人のお子さんに真摯に向き合われているのがまず素晴らしいです☺️ 過去に同じようなお子さんと関わったことがありますが、やはり1歳と言えど、しっかり人権のある「人」なので、子供と大人(aoさん)の関係といってもそこにはちゃんと「人間関係」があるので、合う合わないはお互いにあると思います。そのお子さまも前任の先生にとても懐かれていたからこそ、その反動でaoさんに対しての反応が拒絶しているような反応になってしまっているのだと思いますが、 逆に考えてみれば、前任の先生にそれだけ懐いていたという事は「一度心を開いたらとても懐いてくれる」可愛らしいお子さんなんだと思います☺️ ただ、そうなるまでにはおそらく他のお子さんたちよりも時間を要すると思うので、決して無理強いせず、そのお子さんが心を開き始めるまで根気との戦いかと思います。 赤ちゃんは「衣食住」を助けてくれる人に懐くと聞くので、「食事、排泄、お着替え」などの生活面で少しずつ接触していくのも一つかもしれません。(遊びで心を開いてくれたら一番スムーズですが、それが難しそうなので生活面の関わりを徐々にさせてもらえるようになれば良いかなと🙇‍♀️) 今は食事でも他の先生のところに行ってしまっているなら、そうなったときはそっと距離を取って、毎日すこーーーしずつです👍かなり根気いるし新年度早々大変ですが😅💦 気持ちの切り替え方や落ち込んだ時は、ご自身の趣味や好きな物、好きな事、気を紛らわせるようなものを見つけておくと良いと思います💓職場ではON、帰宅したら完全OFF!!帰宅後は徹底して休んでください🌸 大したアドバイスにならなくてすいません。。応援しています!!🙏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多いその他(コメントで教えて下さい)

76票・2024/04/20

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

181票・2024/04/19

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

217票・2024/04/18

散歩ロープを使う散歩ロープは使わないまだ、わかりません散歩車に乗ってますその他(コメントで教えて下さい)

231票・2024/04/17
©2022 MEDLEY, INC.