minder_ugFZ0EjUNg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
私の園では職員の休憩を調乳室で取ることになっています。 でも衛生的にありえないし、話し声がうるさく午睡中の子どもが起きてしまいます。 私はちょっとおかしいのではないかと思うのですが皆さんはどう思われますか?
休憩睡眠保育士
れい
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
色々な面で心配ですね。しかしそれが当たり前の環境になっているのであれば、環境を変えるというのは1人の力では難しいですよね。巡回訪問のような形で指導にこられる方がおられるような園でしたら、それとなく話題にしてもいいのかなと思います。参考にならなかったらすみません😞
回答をもっと見る
1歳クラスで、手作りおもちゃは何がありますか?? まあどんなおもちゃか集中してくれますか?? 参考に聞かせてください🙆🙆
雨の日手作りおもちゃ部屋遊び
もも
保育士, 事業所内保育
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
フェルトで作った積み木をよくしていました!動物や果物や色々柄を変えて作ってました!仕事で子どもたちにも、我が子にもよくつくってました★
回答をもっと見る
5歳児の副担任をしております。 いつか主担任になった時のために、今のうちに準備できることをしておきたいと思っているのですが、 何から手をつけて良いのか分かりません。 まずは主担任の先生の使っているものなどは真似て作っていますが こんなものを作っておくと良いよ!というものがあれば教えてください。 普段の保育、生活、遊び、行事など、なるべく今のうちにたくさんの準備をしておきたいです。
絵表示誕生表保育参観
ぽん
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ほいくえっしょん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
主任になりたいですよね☆ 主任は一般の保育士とは違う動きになります! No.2としての考え方を身につけることが再重要です 下と上のパイプ役にならないといけなくてものすごく大変です。 行事などの計画をするのが主任ではなく、保育の指導、心のケア、園長の考えを正しく理解して下に正しく伝える技術、聴く力、任せられるのであればシフトなど様々な仕事があります。 今できることといえば、全体の休憩まわしを任せてもらい、シフトの回し方を覚えるのがいいかと思います。 簡単そうに見えて、結構な労力になり頭を使います。 しかしこれができるようになると、他のことにも目が向くようになり、上手なマネジメントが出来ると思います。
回答をもっと見る
運動会で3、4、5歳児みんなできるテンポのいい体操を探しています。なにかいいのがあれば教えてください😊
運動会行事
りかこ
保育士, 保育園
ふくちゃん
保育士, 公立保育園
パプリカ モリモリマッチョ キラメイジャー など、いかがでしょうか?
回答をもっと見る
髪型についてです。 今私はお団子にして保育をしているのですが ショートカットにしたいなぁという欲が出てきて… 乳児さんといると、髪の毛を触られたりして ボサボサになるんです…その度にくくり直す手間も発生しますし。 新人で、この時期にバッサリ切ったら何か 思われますかね? ちなみに周りの先生方はロングがほとんどですが、 ショートやハーフアップの人も少数ですが いらっしゃいます。
新卒1歳児保育士
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
maru
保育士, 保育園
園の雰囲気にもよると思いますが、わたしは先週に髪を切っても何も言われませんでしたね。 それで、もしコロナとか感染症にかかってしまったら言われるかもしれませんが、対策をしっかりして行くのであれば問題ないと思います。 子どもたちのことを考えてのことであれば⭕️ではないかと思います!
回答をもっと見る
私の園ではハッキリとは言われていませんが 化粧はNGです。眉を描くぐらいならokですが…。 ファンデを塗ってもマスクについたりするのが 嫌で、最近は日焼け止め一択です。 そこで、オススメの美白もできて日焼け止めもできる ベースだったり、落ちにくいファンデはありますか?
新卒正社員保育士
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
キャンメイクの、マーメイドスキンジェルUVという商品名の日焼け止め化粧下地使ってます! 安価な割に伸びが良く、毛穴カバーしてくれます! パールっぽいというのか、良い感じに肌がきれいに見えます! 説明下手ですみません💦 私は使い心地バツグンなので、良かったらネットで検索してみて試されてください☺️
回答をもっと見る
自分の園には各クラスに保護者への連絡ボードがあります。大事な連絡を掲示するのですが見ない親が多く困っています。毎日見てもらう様工夫している事、アイデアなどありましたら教えてください
保護者のつながり連絡帳私立
いく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
帰りの際に「今日掲示板にお知らせがありますので、目を通していただけると助かります。」と一言添えてみてはどうでしょうか? それでも見ないのであれば、掲示板に書いてあることを直接口頭で伝えるしかないかもです...😖
回答をもっと見る
0歳児の離乳完了している子ども達の食事についてなのですが、少し食べてお皿を押すなど『いらない』と主張してくる子どもがいます。 本当にお腹がいっぱいの時もあるのかもしれませんが、元々好き嫌いが激しく離乳初期の時点でなかなか食べないことがありましたし、最近は遊びたい気持ちが見えるような時もあります。 『いらない!』の時、どこまで食べられるようにすればいいのでしょうか? 先輩は0歳児にそこまでする?というほど圧をかけて無理やり食べさせていましたが私はそんなことしたくありません。しかし、『全然食べてないじゃん』と私が注意されるのも嫌なので、どうしたらいいかわかりません。 その子には食事の際どのように接していくべきだと思いますか?
先輩給食0歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
主食はできるだけ完食を目指し、 主菜、副菜は1口食べたらok! くらいで私はいいと思ってしまいます。 担任の先生がどう促したいかに よりますね。 どうしても完食させたい!と言うのであれば 他の子と同じ量を分けるのではなく 半分の量から始めてお皿がピカピカになる 達成感を味わえるかなと(´˘`*) それで量が足らないようであれば おかわりでいいと思います。 給食の時間が苦痛になってしまわないようにですね😖😖
回答をもっと見る
連投ごめんなさい。 私は、頭で分かっていても、なぜか行動に移せない時があります。分かっているつもりになっているだけかもしれませんが、、 既に教わったことや、当たり前のことができない時があります。それで今まで周りに迷惑をかけてばかりなので、何かの病気なのかと思うぐらいです。周りが出来ていることを当たり前に出来ない自分のことが嫌になります。 どうしたら改善されるでしょうか?
病児保育
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
毎日一生懸命保育されているのだと思います。しんどい中、お疲れ様です。 教えてもらったことを記録に残してみるのはどうでしょうか☺️もうされているかもしれませんが。されているのであれば、書き方を変えてみるというのも一つかもしれません。私はちっちゃいノートによくメモ書きのようにしてました☺️お守りのようにポケットにいれていたこともあります☺️保育中はなかなか書けないので、1日の終わりに日記感覚で書いていましたね☺️
回答をもっと見る
入社1年目の保育士です。 今日「子どもと遊ぶことも勿論大事だけど、もっと周りをよく見て」と助言していただきました。自分では見ているつもりでも、すぐ近くで喧嘩が起きていたりすることがあります。皆さんは、どのように全体を見ていますか?難しい質問をしてしまい、すみません。
新卒保育士
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
たいよう
保育士, 公立保育園
とにかく子どもを見つつ、先輩の動きを観察し続ける。保育の仕事ってわりと、時間で動く事が多いじゃないですか?そのタイムスケジュールを自分に植えつけて、次の次まで先手をうつ。そうすると周りが見えたりすると思います!一緒に頑張っていきましょー!
回答をもっと見る
表現遊びが苦手な子の対応についてです。 リトミックで楽器を使ったり、ダンスや身体表現をする活動、運動会でのかけっこなど人前で何かをするのが苦手な子どもがいます。ちなみに絵画もサポートしないと手が動きません。 年長になったので今年こそは少しでも保護者の前でも踊れると良いなと思うのですが、、、 どんな対応がいいのでしょう。ダンスに関して覚えてくるとクラスでなら手を動かす程度ならできていますが、大勢の前だと泣き出してしまう様子があります。何かアドバイスがあれば、教えて下さい!
発表会5歳児遊び
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
クラスの中で、少しでもできたことややろうとしてる気持ちをしっかりと認めてあげたらいいと思います★実態によって支援方法は異なると思いますが、てぃっちさんの一生懸命な思いが保護者の方にも伝わるといいなぁと思います✨
回答をもっと見る
2歳児の七夕製作をするのですが、どのようなものがいいと思いますか??
七夕制作2歳児
ちろる
保育士, 保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
タコ(足の部分は赤の画用紙に白い絵の具で指スタンプ)、とうもろこし(プチプチでスタンピング)なすびとかきゅうりとかの夏野菜とかもいいかもです!
回答をもっと見る
1歳児の担任をしています! 1歳児オススメの運動遊びを教えてください!
運動遊び1歳児
ゆーゆー
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
室内ですとリトミックでジャンプなどいかがですか? おイモになってゴロゴロ転がったりとか。 楽しく運動できるといいですね。
回答をもっと見る
梅雨の遊び で何かいい案下さいな〜🤔💭 2歳児3歳児 でお願いしたいです😭
3歳児遊び2歳児
コスモスぐみ
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
3歳児ぐらいになると簡単なルールのある遊びもできると思うので、新聞紙に乗ってジャンケンで負けた子は新聞紙を半分に折ってどんどん小さくしていくゲームはどうですか? 最後はその新聞紙をビリビリにして遊ぶとか! 後片付けが大変になってしまいますが…。
回答をもっと見る
講習会で最新の手遊びを習ってきた、と仰る若い担任先生。 その手遊びの内容が驚くもので、どう対応した良いかわからず… いまどきの言葉や、差別になる(ジェンダーなど)表現が多々組み込まれた手遊びで引いてしまいました…。 それを2歳児と楽しそうに面白おかしくやっています。 わたしはパートなので、注意するのも…しかも講習会で習ったということは、それを教えた上の方もいるということで。 いまどきの手遊びって、こういうものなのでしょうか。
内容手遊び保育内容
rucola
保育士, 保育園
なな
保育士, 保育園
引いてしまう手遊び…どんなものなのでしょうか…。たしかに最近では「スマートフォン」や「スカイツリー」などの比較的新しい言葉が入っている手遊びが出てきたと思いますが、見ていて不安に思うような手遊びはちょっと…って思いますよね。子供は吸収が早いですし、お家で披露したら問題になりかねない手遊びならば、まずは主任や正職の方に相談してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
本日、別職種の方から「先生が壊れる前に休もう、病院行こう」とお休みをいただきました。明日からどうするのかは未定です…。とりあえず母に電話して落ち着きな、ということで母に電話したのですが……「どの職場も一緒」「頑張ろうよ」「考えすぎなんじゃないかな?」と言われてしまい、もう死にたくなりました……。誰も分かってくれない。どうしたら…………
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
理解を得られないのは、しんどいですね。お気持ちお察しします。 でも、分かってくれる人のが遥かに少ないと思います。私も一時病んでお休みしていましたが、理解してもらえることはなかったです。自分ですら自分を分かってあげられないときも多かったので。 あまり他人に振り回されず、ゆっくり体と心が回復してくるまで、療養されるのがいいかなと感じました。
回答をもっと見る
働き始めて1ヶ月経ったけれど、 上手くできないことばかりで嫌になる。 お手紙の日付を間違えて配布したり、 配布し忘れたり トイレトレーニングをしている子に少しイラついてしまったり 書類を上手く書けなくて何度もやり直しをしたり、 制作も何もかも上手くいかない 子どもたちに申し訳ない
排泄記録制作
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
私も何もできなくて嫌になります😭同じ新卒です、、
回答をもっと見る
七夕会の係りをやることになりました。 出し物で0.1.2歳児向けで短時間でできるものあれば教えていただきたいです。アイディアくださいm(_ _)m
七夕0歳児2歳児
S
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
you★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
分かりやすい簡単なお話にして、ペープサートをしました。職員で劇をしたこともあります★子どもたちが喜んでくれるといいですね!素敵な会になりますように★
回答をもっと見る
皆さまこんにちは。只今保育士資格を取るために、勉強をしているものです。 ただ、わたしは大学を卒業せず今まで違う仕事についていまして、最近保育士に興味を持ち、保育士資格を取りたいと勉強中なのですが、なにぶん最終学歴が高校卒だと実務経験が必要になり愛知ではアシストなどだとしてもなかなか仕事場が決まりません。 子供が好き、優しく接することができる。などは当たり前のことなのですが、企業側がどのような人材を求めているのか実際に働いている方々にお聞きしたく投稿させていただきました。失礼な文かとも思いますが、よろしければ回答いただければ幸いです。
みか
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 学童保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 小規模認可保育園
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
こんにちは。 実務経験の件ですと名古屋市の公立さんは結構募集されていますよ! 求める人材につきましては、私が働いている園ではまず第一に「子どもが好きで子どものために動ける人」を求められています。 それに合わせてピアノが弾けるか編曲できるか、書類がしっかりとできるかなどが求められています。 ただ、私が感じてるだけでしょうが、園長に対してイエスマンの人の方がなにより優遇されているようにも感じます…
回答をもっと見る