minder_u6DNurxW_w
幼稚園で勤務しています。皆様と様々なお話ができたらと思っております。よろしくお願いいたします(*^^*)
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園
以上児で野菜が苦手で頑なに食べないと言う子が多く、4月当初は頭を抱えました。毎日少しでも口できたらと思い、美味しさを伝えたり一緒に食べたりしてきたところ、自ら口にするようになりました。それぞれ苦手な食材があると思いますが、そのような子に対しての言葉かけや援助で上手くいったと思うことがありましたらぜひ教えていただきたいです😌
言葉かけ食育給食
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
いつもお仕事お疲れさまです。 お隣で美味しそうに食べてみせたり、その子のお皿には苦手なものは1つだけ入れるようにして、1つだけ頑張ろうと声がけしたりしてましたね。 ぴっかりんしたらデザートも待ってるよ〜など。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
秋はお遊戯会の季節ですね。 皆さんの園では、どのような演目をやりますか? 特に3~5歳児の担当の方に教えていただきたいです。 お遊戯にプラスして他の演目をやられている方はいますか?
発表会行事4歳児
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
てんてん
保育士, 保育園
私の園では 3歳児【オオカミと7匹の子ヤギ】 4歳児【青い鳥】 5歳児【うらしまたろう】 をやります
回答をもっと見る
前年度の先生から引き継ぐ際、『この子、グレーだから』と言われました。集団行動とコミュニケーションが苦手な子です。よく話を聞くと、だからといってその子のためになる事はなにもしていなかったとのことです。このままではと思い、保護者の方と様子を日々伝え合ったところ、専門機関に相談したいと言ってくださいました。様子を見て成長に期待したい気持ちも分かります。皆さんは、様子見と保護者への投げかけをどのようなラインで考えていますか?
専門機関コミュニケーショングレー
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。「グレーだから。」というのは、前年度の先生の主観なのかはわかりませんが、だからといって何もしないのはどうかなと思いますね。ラインは個々に違うので難しいですよね😓
回答をもっと見る
秋は製作の題材にできるものがたくさんありますね。 秋と言っても、9月~11月までと期間がありますが、 製作はどのくらい行いますか? 私は主に秋の製作を1度して飾り、11月末にクリスマスの製作を行っていました。皆さんの製作事情をぜひ教えてください(*^^*)
制作
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こんばんは。 制作は月に一回です! 月毎に、誰が担当か、、 年度はじめの4月に決めます! 担当の月になったら、月齢に合わせて制作を決める感じです!
回答をもっと見る
皆さんの園では、ハロウィンにちなんだ行事を行っていますか?または行う予定の方、どのようなことをしますか?製作をしたりお菓子交換をしたりと定番な内容のため、何かアイデアをいただきたいです。
行事制作遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
以前働いていた園でかぼちゃ探しをやったことがあります。 普通のかぼちゃ大小色々やかぼちゃの絵を書いた画用紙等をたくさん用意して部屋中に隠し、それを子ども達に探してもらうゲームです。 あとはティッシュを丸めてそれをカラーセロハンに入れてねじって各々3-5個キャンディを作って、それをじゃんけんゲームに活用しました。勝ったら相手のキャンディをもらい、負けたら自分のキャンディを渡すというものです。 最後のキャンディ数えも含めとても盛り上がりました!
回答をもっと見る
秋になり、どんぐりがたくさん取れて子どもたちは喜んでいます。どんぐりを持ち帰ることが嬉しい気持ちを汲みながらも、用いて遊べる何かいいアイデアがないかと模索しています。皆さんはどのような遊びをしていますか?
幼児制作遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぎゃおん
保育士, 保育園
こんにちは! どんぐりの季節になってきましたね♪ 拾うのが楽しみです♪ どんぐりの遊びとして煮沸してから マラカス(ペットボトル・卵入れ・ガチャケース)を作りました!
回答をもっと見る
皆さんの園では、音楽を用いた活動や室内で音楽をかける時など、どのような手段で音楽をかけていますか? CDやMDを使っていましたが、今はBluetoothが主流になってきています。園でサブスクの音楽配信サービスを利用している方はいますか?
教育遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぎゃおん
保育士, 保育園
私の所も、以前は携帯のYouTubeなどをマイクに繋げて流し、体操していたのですが 基本の保育中の携帯の使用が厳しくなり、自分たちで編集したり買ったりしたCDを流して使っています。
回答をもっと見る
空き箱、容器等の廃材や折り紙等を使った製作遊びができるよう、コーナーを作っています。自由に選んで遊びに使えるようになっています。ですが、あればあるだけ使ってしまう状況で、補充をしても足りなくなってしまいます。ルールを決めているものの、魅力的な物があれば使いたいですし、限度を分からず使ってしまうのも子どもだからと分かっていますが、何かいい方法はないか模索中です。皆さんはどのようにされていますか? どのような素材のコーナーを設けているか、使う時のルールはあるかなど、たくさん教えていただきたいです(*^^*)
制作4歳児3歳児
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
廃材を使ったコーナーって楽しいですよね(^^) 私も、3.4歳の担任をしたときよく行っていました。 やはり、限度を分からず使う子どもがたくさんいたので、なかなかすぐルールの定着が難しいので、その都度使う前にみんなで話し合いをしてから使うようにしていました。材料は無限ではないことや友達みんながどうしたら使えるか一緒に考えていました!
回答をもっと見る
皆さんの園では、保護者役員制度はありますか? 私の園では年度始めに選出し、運動会の保護者競技やバザーなどを企画していただいています。ですがここ数年、保護者の負担が大きいという声が上がっています。皆さんの園では保護者会の集まりの頻度や企画する行事など、どのように行っていますか?
保護者会運動会保護者
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぎゃおん
保育士, 保育園
私の園も役員制度あります。企画行事は新しいことはせず毎年同じことをしている為、引き継ぎは簡単みたいです。小さい園なので行事も少ないですが‥ 保育園の行事の後に保護の集まりを時々している為、3.4ヶ月ごとだと思います
回答をもっと見る
皆さんの園では、保護者とやりとりをする手段に何を活用していますか?連絡帳に手書き、アプリを使った物など、様々かと思います。皆様の実例を教えていただきたいです😌
連絡帳保護者保育士
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして! 私の保育園では登園が遅れる場合、アプリで保護者から連絡が来るようになっています! なので朝の忙しい時間に電話をとることが少なくなりました。
回答をもっと見る
プール遊びが苦手な子への配慮についてです。 クラス毎にプールに入ると、ダイナミックに遊ぶ子は楽しんでいますが、顔に水がかかることが苦手な子はダイナミックに遊ぶ子に圧倒されてしまいます。 少しだけプールに入った後、プールの横に水鉄砲や小さいプール等を用意して、そこで遊べるようにしています。皆さんの園ではどのような配慮をしていますか?
水遊び幼児遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前、2歳児クラスをした時 プールに絶対 入りたくない子がいました。 無理強いはせず、プールサイドも嫌なら ホールで入れない子と一緒に過ごすようにしてました。 今、4歳児クラスでプールに入るのを嫌がる子がいるそうです。担任と保護者との話で入るか入らないかは本人に任せてるそうです。入らないなら 入れない子とホールで過ごすらしいです。
回答をもっと見る
暑い日が続いていますね..。 最近は毎日のようにプール遊びを楽しんでいます。 うちの園は、学年毎に時間を区切ってプール遊びをしています。日によっては、プールの後ご飯を食べるまでの間に時間がありますが、あまり長くは遊べないという判断に悩む時があります。 皆さんはそんな隙間時間に実践していることはありますか?ぜひアイデアをいただきたいです🥲
水遊び遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うーた
保育士, 保育園
日々の業務、お疲れ様です! 先日、野菜スタンプをやりました!プール後から給食までの隙間時間で、ぱぱっとやりました!飽きてしまう子も多く(笑)短い時間で十分でした!
回答をもっと見る
複数人での保育の難しさを感じています。 先日、意図があってやっていることを補助で入っている先生にあっさりと崩されてしまいました。 こちらからすると、一度声をかけてくれたらよかったのに...という気持ちです。その後、それを本人に話しました。日頃から自分の気持ちのままに動いてしまう方で、携わる先生と頭を悩ませています。 アバウトで申し訳ありません。皆さんは複数人で保育をする際気をつけていることはありますか?
パート担任
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
複数担任メリットデメリットどちらもありますよね。。 助けられる部分も多いですが、やはりこちらが意図してない動きをされた時違和感ややりにくさがありますよね。 私の園では週のリーダーの先生を決めていて他の先生はサブに回るのことが暗黙のルールとなってます。サブになる先生に初めに今日の主活動の流れなどを伝え、やりたいことやサポートして欲しい部分を初めに伝えるようにしているかな?という印象です。 わかりにくく申し訳ございません、、、
回答をもっと見る
皆さんの園では夏ならではの遊び、活動等どのようなものを取り入れていますか? 水遊び、プール遊び、泥遊びは日頃から行っています。活動としてはかき氷作り、スイカ割り等です。 バリエーションを増やしたく、ぜひオススメを教えてください🌻
園庭水遊び遊び
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
サキ
保育士, 保育園
縁日ごっこや魚の掴み取りをしました。魚の掴み取りは幼児さん限定でしたが、プールに魚…(名前忘れました)を放ち、捕まえて調理さんにフライにしていただきました。 食育にもなり子どもにも保護者にも好評でした。
回答をもっと見る
皆さんがこのホイクトークに登録してよかったと思う点は何ですか?仕事に向かう姿勢や気持ちなど、変化があれば教えていただきたいです。
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もにょ
保育士, 保育園
お仕事中の理不尽が自分だけではないとわかったので、同じ人もいるから頑張ろうと思えることです!
回答をもっと見る
毎日2人、週4くらいはお昼寝の寝起きが悪くて、ぐずり泣きしながら起きます。まず、カーテンを開ける。少しして、電気をつける。楽しくなるようなぐずる子が好きな音楽をかける等、徐々にして、無理に起こしてないのですが、5分〜10分程度泣いています。おやつ食べるよ〜と準備すると泣き止むのですが(笑) 寝起きの悪い子の起こし方皆さんどうしていますか?
睡眠2歳児1歳児
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
akira
保育士, 認可保育園
同じく寝起きの良くない子が数名いる環境です。 幼児クラスにも数名いるので午睡後はカオスです笑 まだ1〜2歳とのことなので(タグより)、自律神経も発達途中なため泣いても大丈夫〜なスタンスが一番気楽かもしれません☺️ 寝る前に安心できるような声かけやハグなどすると不安が除かれることがありますが、幼児さんでしか試したことがないので参考程度で…。 また、2歳児ですが睡眠時間足りていないケースがあり、他の子より15分ほど起こすのを遅らせる対応をしたことがあります(保護者に提案後) 具体的な起こし方がなく恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いです🙇🏻♂️
回答をもっと見る
子どもが2人いて保育園でパートをしています。 上の子が最近ズル休みという言葉を覚えました。 最近私の体調が悪く子どもが熱出て休むことになるときに一緒に休んだり、私が体調が悪いと子どもを保育園に連れて行き家で1日寝てることもあります。 今日も体調が悪くお休みさせてもらい、子どもは保育園に連れて行きました。 帰りの車の中でまま今日ズル休みしたのなんでと言いました。 体調が悪いからと言いました。 育児ノイローゼ気味と職場でのパワハラでのうつ気味です。 卵巣の病気が見つかりそれでも体調が悪いことが多いです。 職場には子どもがよく体調崩して休みをもらうから3月で辞めたいとは言ってあります。 もし早く退職できるなら12月いっぱいでできるなら辞めたいと言ってあります。 メンタル面と体調が良くないのとで子どもの保育園でそんなこと言われるとどうしたらいいですか? 下の子がよく熱を出すので上も一緒に休みたいと言われると一緒に休むのはだめですか? 私が体調悪いときに子ども預けてはだめですか? もうメンタル面で辛すぎてモヤモヤしてます。 どうしたらいいでしょうか?
退職パートストレス
ベリー
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
体調が悪くて休むことは、ズル休みじゃない。と伝えるべきではないですか? 本人も、どこか不調がある時に休むときはズル休みではないですよね…? 兄弟のどちらかが体調不良の時は、兄弟みんな休む家庭も少なからずありますよ。 あまり無理なさらず、過ごしてください!
回答をもっと見る
職場にいますか?誰かを標的にする人。いじめたり、標的を作りその人の事を弱いものいじめする人。大人なのに、子どもを育てる保育士なのに、そんな低レベルなことをする人。この仕事だけではなく、他の職業でもいますよね?何で、相手が嫌なことをするんでしょうね?不満だらけの人生なのでしょうか?何に不満を感じるのでしょうか?
脅し園長先生パート
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です。 私の職場にもたくさんいます。子どもを育てる仕事をしているとは思えない方までいらっしゃいます。女性が多い職場だからか、個人的主観で人により態度を変える傾向にあると思います。子どもに豊かに育ってもらうために、まずは職員の心が豊かであってほしいと思います。
回答をもっと見る
運動会のかけっこや玉入れなどの競技、順位つけますか??数年前までは番号順に並んだりしてましたが、いつのまにか順位をつけなくなりました。それが良いとも悪いとも思わないのですが、時代ですかね🤔
人権運動会幼稚園教諭
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんばんは。順位なくなったんですね……。 私の所属している園では、6名同時に走りますが4.5.6位は全て同じ色のリボンの旗をあげていました。 言い方は良くないですが下位は目立たないようにするといったイメージです。 順位にそこまでこだわらなくても……と思いますよね。
回答をもっと見る
新卒保育士です。私は乳児クラスの担任をしています。 シフトの関係で幼児クラスに入ることがあるのですが、子どもたちを集めるのに一苦労でなかなかまとめることができません😭 結局周りの先輩に助けてもらってばかりですごく落ち込みますし、''使えないな''と思われてないか不安になったりします…💧 どうすればまとめられるでしょうか? 何かアイデアや慰めのお言葉もらえると嬉しいです😭😭
新卒先輩乳児
みかん
保育士, 保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
日々の保育お疲れ様です。 新卒保育士と先輩保育士とでは、経験が違います。 先輩保育士もみな通ってきた道です。 一生懸命頑張っている新人保育士さんのことを、使えないなんて思わないのであまり気にせず、できる事を精一杯頑張って下さい。
回答をもっと見る
今年はまだ暑い日が多いのと、 幼児クラスの運動会の練習があり 1歳児は、あまり外で遊べません。 適度に体を動かせる室内遊びで 何かおススメはありますか? お部屋はあまり広くないです。
1歳児
ラズベリー
保育士, 保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事おつかれ様です! 園庭がない&そんなに保育室が広くない園に勤務しています。1歳児担任の時は、サーキットで色々な遊具跳び箱やトンネル、鉄棒など)を使って体を動かして遊んでいました!新聞遊びや風船遊びも意外と体を使えって遊べますよ!
回答をもっと見る
今、保育士6年目。 家に持ち帰り仕事してます。自由の時間がなく、ストレスが溜まり、書類も進みません。 毎日嫌だなと感じます。皆さんも同じ思いがあると思いますし、そんなに嫌なら辞めてしまえば良い と言う意見もあると思います。 そんな時皆さんはどうやって気持ちを奮い立たせていますか?
記録ストレス
サクラ
保育士, 保育園, 幼稚園
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です。 書類、日々溜まっていきますよね...。 私も日々の仕事に終われ、持ち帰ったとしても気持ちが向かないです🥲 苦しいですが、意を決して毎日少しずつ取り組んだり、それでも気持ちが向かない時は、本当に大変ですが土日の休みにまとめてやったりします。その度、日々コツコツやれば良かったと反省します💦
回答をもっと見る
皆さんの園では有給について消化できていますか? 仕事も忙しくて、休みも取りづらいかとも思いますが、状況を教えてください。 よろしくお願いいたします。
有給
タクシ
幼稚園教諭, 幼稚園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして。 私の保育園では主任が勝手にシフトに有給を入れてきます。 なので月に一回とるようになっていますが好きなの時に取りづらいのでとても困ります。
回答をもっと見る
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では各家庭のおじいちゃんおばあちゃんに手紙を渡しました。 年齢によって手形足形だったりお絵描きだったりを活動で行ってそれを元々保護者に配布していた封筒に送り先の名前住所を書いてもらったものに入れて、年長児がポストに投函しました。 おじいちゃんおばあちゃんがいない家庭や諸事情がある家庭などはお父さんお母さん宛に郵送するようにしました。
回答をもっと見る
4歳児です^_^戸外で楽しめる集団遊びを教えてください。少人数でも大人数でも楽しめるものがあれば教えて下さい。
集団遊び外遊び4歳児
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
わたがし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はないちもんめや猛獣狩り、ジャンケン列車など盛り上がりますね。 新聞紙を使った遊びも人気です。最初は広げた新聞紙同士の上に乗りじゃんけんで負けた人は新聞紙を半分に折っていき新聞紙の上に立てなくなった人の負けゲームです。
回答をもっと見る
今保育園や幼稚園で流行している感染症はありますか? コロナや胃腸炎など、なかなか人数も減らず…と言う感じだと、保育者も感染し、より人数が減ってしまいますよね…人手が足りていないと言われている現場ですが、より人数が減ってしまうと、子どもたちの安全を守れなくなってしまうのでは…と日々恐ろしく感じながら保育しています…。
安全コロナ
a
保育士, 認可保育園
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です😌 最近はありませんが、コロナや夏風邪が流行った時がありました。職員の感染が広がってしまい人手不足になってしまいました。 職員が大きく減ってしまったクラスは、事情を話して家庭で見て貰えるよう協力してもらいました。私はそのクラスではなかったのですが、人手不足の中保育をすることに危険を感じたのと、出勤していた職員の負担が大きいと感じました。クラスは違いますがヘルプに行っていました。
回答をもっと見る
おじきちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
転がしドッチをしたことがあります。円の中に子どもたちが入って、円の外から保育者がコロコローっとボールを転がして当たらないように逃げるゲームです。 大人数でするとぶつかって危ないので、グループに分かれてすると楽しんでいましたよ。
回答をもっと見る
パート保育士をしております。 午睡中など手持ち無沙汰になった時間、どんな雑務をしていますか? 自分でやることを探さなければいけないことが多く、おもちゃや本の消毒をしたり、担任をもってる先生に製作物などお手伝いがあるか聞いたりしていますが、それでも手持ち無沙汰になってしまうことがあり、困るときがあります。
消毒スキルアップ制作
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
掃除をしています。園庭も広いので、草むしりや窓拭き、下駄箱掃除など普段の保育で行き届きにくい所を探して綺麗にしていっています。 また、手作りおもちゃを作ったりしていますよ。
回答をもっと見る
11月に運動会がどんな内容を考え中です。 クラスは4.5歳児です!遊戯、運動遊び(サーキットなど)、ルールのある遊びをしようと思っています。 みなさんは運動会どんなことをされましたか?
運動会
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です^_^みなさん運動会シーズンですね^_^4.5歳はバルーン、障害物競走、借り物競走、カラーガードやぽんぽんを使った遊戯、鳴子などもやったことありますよ😊
回答をもっと見る
手づかみ食べは何歳までしますか? 転職して新しい園で2歳児が手づかみ食べをしていてビックリしました。一人だけだったら個人差だと思うのですがクラスの子どもほとんどがしていてビックリしました。他にもお汁で遊んだり、嫌いなものはそこら中に投げたりしますが保育士は何も言いません。 子どもが苦手なものは無理に進めない方針は理解できますが、食事のマナーを教えないのは違うと思いました。 今までの園と違いすぎて戸惑いもあると思いますが気になったので質問させてください。
給食2歳児保育士
あん
保育士, 保育園
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です。 私も、同様な事があり正直驚いてしまいました...。 ですが後にそのクラス、職員の方針次第であることに気づきました。食事マナーをしっかり教える先生は教えているし、気にならない先生はそのままにしているようでした。 ですが、私は年齢に合ったことを少しずつ教えていきたいと考えていますので、2歳児でもできることを無理なく教えていたところ、とても身についた様子が見られ嬉しくなりました😌
回答をもっと見る
Fabulous
保育士, 認可保育園
秋にぴったりな手遊びだとベタではありますが「大きな栗の木の下で」「まつぼっくり」「十五夜さんのもちつき」あたりですかね!
回答をもっと見る
水遊びはいつまで行いますか? 例年お盆前まで水遊び・プール遊びをし、お盆休み明けには片付けをし、運動会の練習をスタートしています。 今年はだれも何も言わず、水遊びを続けているクラス、やらないクラスと今週分かれています。 みなさんの園では、いつ頃まで水遊びをしますか?
お片付け水遊び運動会
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
天気や気温にもよりますが、9月の2週目くらいまでです。 運動会が10月初めの場合は8月いっぱいで片付けます。
回答をもっと見る
普段から小食でなかなか食べる量が増えない子なのかもしれない、ひょっとしたら親御さんも体調不良の中保育園に連れてきたのかもしれない、本当はフルタイムで働きたいけど時短で午後からは子どもとの時間を作りたいのかもしれない、そんなかもしれない保育で私は動いてるけど、周りは『朝食が食べない子は活動に参加できないね』って強く言うし、完食出来ない、周りよりちょっと苦手な食べ物が多い子には無理矢理だし、泣いたら『甘えてるだけ』って言うし、一部の職員だけど言うことが私の心にも深く傷残して退職したくなってきてます。
給食正社員1歳児
しじみ
保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
はなまる
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
日頃からお疲れ様です。 まずは、かもしれない保育で子どもたちやご家族を温かく対応されている様子が見てとれました。そのまま皆さんが安心して預けに、遊びに来られる先生でいらしてくださいね。 一方で、力強く引っ張っていく先生もいて適材適所で連携できるのが理想だと思いますが、無理やり食べさせていたりするのは見てる側も見ててつらいときがありますよね。 色んな方とこうしたらああしたらと共有して、優しく対応できたら素敵ですよね… と思いつつ難しいなと思うことも多いですよね。何はともあれ日頃からほんとにお仕事お疲れ様です。辛いときは少し気分転換して休まれてくださいね。
回答をもっと見る
製作のネタがなく、ちょっと困っています…… 現在、かき氷、風鈴、スイカ、夏野菜(トマトナス)、 お弁当、アイス の製作準備をしていますが、だんだんネタ切れを起こしています。 これらの製作は、シール貼りや絵の具、お絵描きを基本としています。 その他、こんなの作ったら可愛いよ、 こんな方法あるよ、等ありましたら教えてくださいー!
制作幼稚園教諭保育士
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日暑い中お疲れ様です😌 何歳児のお子さんでしょうか...? シール貼りと書いていらっしゃるので、未満児でしょうか...ネタ切れしてしまいますよね🥲 以前製作した夏らしいものだと、白い紙にフィンガーペインティングをし、乾いた後好きな形(魚、風船等)に切った製作(年齢によって子どもたちが自分で切れるかもしれません)を子どもたちは喜んでいました。
回答をもっと見る
職場で施設のトップの人達と現場で働く人の関係が悪すぎて職場に行くのが苦痛です😭 トップの人達と現場の人達の安全面に対する意識の違い大幅にある為、トップの人達は常に神経を研ぎ澄まし常に監視しているような雰囲気で現場の人達に対応している分私を含めた現場の人達は常にプレッシャーを感じて仕事をしているという状況です。 トップの人がそのようにしないといけない状況であるのは分かるのですが四六時中監視カメラで監視されているような感覚で仕事終わる時は凄く疲労感を感じています。 私はまだストレスに対しての免疫があるのでなんとか頑張れそうなのですが、20代前半の若い子達が気持ち的つぶされかけてて心配です。 何か改善策があればなと思うのですが、、、 何かアドバイスあったらお願いします😭
安全先輩ストレス
じょな
保育士, 保育園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
日々の保育お疲れ様です🍀 安全面に対する意識の違いとは 虐待防止や、遊びの際に怪我をさせないように等でしょうか? 常に監視されていたら、保育者もストレスでのびのび保育が出来ないと思いますが… その結果、子どもに対しての保育が疎かになってしまうかもしれません。 現場の声や現状を職員数名で伝えるなどされた方が良いかもしれませんね。 難しいかもしれませんが、陰ながら応援しております🍀
回答をもっと見る
回答をもっと見る