minder_qH2fLyz7jQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
私の園では毎年秋に親子遠足をしています。 大体、ちょっと距離のある場所を目的地として歩くのですが、その間のレクレーションを考えています。 こんな事したよ、など教えて頂けるとありがたいです!
遠足遊び
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
tanahara
遠足レクでやったことあるのが ⚪︎パラバルーン ⚪︎おおかみさんいまなんじ おおかみではお母さんたちに手を繋いで丸を作ってもらい、安全地帯になってもらいました。
回答をもっと見る
噛みつきについて質問です。 噛まれたら保護者に報告しますよね?? 自分の子なのですが、噛みつき痕があるのに今日特に報告を受けていなくて...
噛みつき保護者
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 万が一噛みつきがあれば、必ず報告し、謝罪します! 報告ないのは、信用に関わりますね。忘れているのか、噛みつきの現場を見てなかったとか…ですかね? ひどい話ですね。 お子さん、お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では各家庭のおじいちゃんおばあちゃんに手紙を渡しました。 年齢によって手形足形だったりお絵描きだったりを活動で行ってそれを元々保護者に配布していた封筒に送り先の名前住所を書いてもらったものに入れて、年長児がポストに投函しました。 おじいちゃんおばあちゃんがいない家庭や諸事情がある家庭などはお父さんお母さん宛に郵送するようにしました。
回答をもっと見る
年長児で言葉遣いが激しくすぐに怒って叩いてきたりする子の対応に困っています。 きっかけはあるのですがすぐにカッとなるので難しいです。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。
5歳児保育内容
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
あみ
保育士, 事業所内保育
年長さんだから言葉で伝えることができるようになってきてる年齢ではあると思いますが、その子はまだまだ自分の欲求を言語化するのが難しいのだと思います。 まずはその子の気持ちを聞いてあげたりして、落ち着かせてあげることが一番かなと思います。うまく代弁してあげられるといいなと思います。なかなか難しいと思いますが…
回答をもっと見る
水遊びはいつまで行っていますか? まだまだ暑い日が続きますが、水遊びが終わった園はどのようにして過ごしていますか?
水遊び遊び
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 水遊びは、私の園では8月で終わりでした。それ以降も、まだお散歩には暑かったりすると、全身濡れるまでの水遊びではなく、日陰で浅く張ったお水に足だけ入ってみたり、水鉄砲や水風船で遊ぶくらいは、9月になってもやっていましたよ!
回答をもっと見る
運動会の体操について質問です。 もうすぐ運動会という保育園幼稚園も多いと思いますが、準備運動は何の曲で行いますか?
ピアノ運動遊び運動会
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
毎日お疲れ様です。 私は児童発達支援事業所なので、運動会という形はないのですが。 保護者様と楽しむスポーツ大会を企画しています。 ディズニー体操を常日頃やっていますので、慣れ親しんだものが良いという考えでディズニー体操をやる予定です。
回答をもっと見る
汗対策教えて欲しいです! かなりの汗っかきなので、塗るタイプのデオドラントを脇と胸のとこに塗ってますが朝からすでにダクダクになる時もあります。 顔汗が止まればなーと思うのですが、何かいい商品などあれば教えていただきたいです!
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
汗パットはどうですか?漏れずに脇汗も目立たずにいいですよ!私は蒸れて気持ち悪くなるので、何度もTシャツを着替えるようにしています!
回答をもっと見る
運動会について質問です。 運動会がある園では何月に開催予定ですか? 3歳児なのですが、表現(ダンス)は何か可愛くて良さそうなもの教えていただけたら嬉しいです!
運動遊び運動会3歳児
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
tanahara
10月に開催予定です。 過去に3歳児でジャンボリミッキーやりました。元気がでて可愛いですよ!ちょっとリズム早いけど、繰り返しなので3歳児におすすめ!
回答をもっと見る
お盆休み中の保育ついて質問です。 お盆休みはありますか?お休みの場合は何日から何日ですか? その間、少なければパートの先生はお休みなどありますか? ご回答よろしくお願い致します!
パート
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
今、育休中です。去年のお盆は9から17までお休みを頂きました。フルパートです!有給を使い切りました!笑
回答をもっと見る
台風の日の対応について教えてください。 夏になり、台風が来る季節ですが、どのようか対応をされていますか?職員も子供がいると来れないとかあると思いますが...
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
nagi
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園は普通に出勤です。お子さんがいらっしゃる方は学校等が休校になった場合、お休みされています。正職は基本出勤しています。園もギリギリまで開けているので、いつも行政からの連絡待ちという感じです。
回答をもっと見る
皆さん、暑くなって中々外遊びも難しくなってきましたね。プールが始まっているかと思いますが、私の園は外が狭く1クラスずつしかプールができません。 なので他のクラスはお部屋で過ごしたり、少しお散歩に行ったりしています。同じような小規模園の方などどうされてますか?
水遊び散歩外遊び
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の園も小規模で順番でプールでしたが、待っている間は準備体操をかねて、ダンスをしたりしてプールの時間までの時間を過ごしていましたよ!汗もかけるし、プールがより気持ちよく入れていましたよ!
回答をもっと見る
勤め先の保育園、幼稚園には子供が熱を出した時などに取得する看護休暇ありますか? パートでも取得可能ですか?
パート幼稚園教諭保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さん
保育士, 公立保育園
うちの園はあります。 パートもあります。 でも正規はお金が発生しますがパート勤務は無給です。
回答をもっと見る
水遊びについてです。 勤務先の園は小規模なのもあり園庭がありません。 プールは小さなベランダで小さなプールを何個か出して1クラスずつ遊んでいるのですが、同じように園庭がない園ではどのようにプール遊びしていますか?
園庭水遊び遊び
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
園庭がなくてもできる水遊びですね! 年齢にもよりますが、 自分達でつくった金魚(ペットボトルキャップにカラーポリで簡単です!)を浮かべて金魚すくい 年長だと動く船を作って浮かべてもよいですね! あとはプリンカップに水をいれてクレープ紙を揉むと色が出ますので、色水遊びなんかもできます(*^^*)
回答をもっと見る
七夕の飾りについて、2歳児での制作を教えて頂きたいです。 わっか飾りは作る予定ですが、もう一つ作りたいなーと思っています。
七夕制作2歳児
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
りんりん
保育士, 保育園
お疲れ様です。 ハサミ1回切りをしていたら折り紙をあと1回で三角になる様に切る。 その三角に糊を付けてつなげてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
皆さんの保育園、パートでの忌引きはありますか? 身内の不幸があってパート勤務の場合、有給を使ってのお休みになるのでしょうか? 忌引きがある場合、何日なのかも知りたいです。
有給パート保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園によるのではないでしょうか? 聞いてみるのが良いと思います。 会計年度は3日だったように思います。
回答をもっと見る
2歳児クラスにグレーの子がいます。 その子には特に今加配はついてないのですが、保育士がついていないと大変です。1人が固定でその子につくのではなく日によってつく人を変える、という方法を取っているのですが、それは正解なのかな?と思うことが多々あります。 皆さんの保育園ではいかがでしょうか?
特別支援加配グレー2歳児
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
難しいですよね。 私の保育園では、固定のパートさんが加配ではないのですが 加配としてついています。 もちろん、その先生がお休みの時は別の保育士(担任)が近くにいるようにしています!
回答をもっと見る
保育園での保護者との面談について質問です。 皆さんの保育園では面談は行われていますか? 対面ですか?zoomですか? 1人何分くらいなのかも教えていただけると嬉しいです。
保護者保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
みゆき
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
昨年度まではZoom でしたが、今年度から対面に戻りました。 うちの園は、一人20分~30分くらいです。
回答をもっと見る
卒園児との交流何かされていますか? 今年度から卒園児との交流会が企画されていて何をするか考えています。 何かありましたら知恵をお貸しください! 時間は午前中の間です。軽くクッキングはする予定です。
食育
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
卒園児との交流いいですね(*^^*)クッキングも喜ばれますね🍀*゜私たちのところは毎年夏休みに交流会という名の夏祭りを行います✨卒園児だけが集まれるスペースもあり、そこで久々の顔ぶれで楽しんでいます🙆♀️
回答をもっと見る
保育士のスキルアップについて質問です。 中々研修にも行けず、でも日々変わっていく保育に戸惑っている毎日です。何かスキルアップできればなーと思っていますがみなさん何か資格取得されましたか? どのようなものか、どういうふうに日々の保育に役立ってるのか知りたいです。
スキルアップ保育士
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
なび
保育士, 保育園
私はまだ取得していないのですが、考えているのが、発達障害支援アドバイザーや、離乳食を作ることが多いので、食育アドバイザーなども見ています。
回答をもっと見る
年長男児で言葉遣いが良くない子がいます。 かなり言葉遣いが悪く、常に喧嘩腰なので話しているとどうしてもこちらもムキになりそうになります... 対応難しいですね...どのように関わったらいいのか毎日悩んでいます。
5歳児保育内容
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さん
保育士, 公立保育園
うちの園にもいます。ムキになる気持ちも痛いほど分かります。 相手が言われたらどう思うか、を一対一で伝えてはいるけど翌日には元通り。でも他に対処法が思いつかないので毎日繰り返し伝えています。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
皆さんの職場はインフルエンザの予防接種の費用は全額負担ですか?現在働いている職場は病児保育(インフルエンザの子も登園することもある)も兼任している施設です。自分が病児保育へ入る事もあります。前の会社では全額負担でしたが、今の会社は1000円のみ負担で残りは実費です💦
病児保育登園施設
みれママ
保育士, 病院内保育
tanahara
今の職場は全額負担です。 場所によって違うんですね。病児保育を兼任してるところなら、そういったところ手厚そうですが、、、 お身体大切になさってくださいね。
回答をもっと見る
皆さんはお仕事中に使う外遊び用の帽子はどこで購入していますか?プライベートでキャンプ等野外に出掛ける時にでも兼用できそうなシンプルなデザインのものをさがしています!できればプチプラでお願いします^o^
外遊び遊び保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
tanahara
赤ちゃん本舗で買いました! いろんなお店見てて可愛いのたくさんあるけどなかなか高くて手が出せず... でもやっぱりキャンプ用品のお店とかのメルカリとかで探して買うのもいいかと思います!やっぱり通気性とか全然違うと思うので、、、 我が子は汗っかきなのでより通気性がよくて紫外線も避けられるものが必須です💦
回答をもっと見る
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
おはようございます☀ 私の園では、している先生、していない先生様々です。私はしていません!…が、コロナが出ているのでしようかなー?と心をよぎる時はありますが、結局運動会の練習などで外も多いし、まだまだ暑さもありはずしてます!
回答をもっと見る
お帳面以外の書類なしのパートの仕事ってなかなかないですよね。 個別の書類書くのが苦手で嫌です。 ホントに見守り、お世話だけのところもあるみたいですがなかなかないですよね。
パートストレス保育士
ベリー
保育士, 認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
パートで個別や月カリ書類の経験があります。大抵人手不足などもあり頼まれますよね。割に合わない、といって退職されたパートさんもいました。 資格なしのパートさんは書類に名前を残すのはNGという判断の園もありました。資格がある場合はパートでも重宝される傾向がありますよね。
回答をもっと見る
保育士2年目ですが、いまだにお便り帳を書くのが苦手です。スラスラと書ける日もあれば悩む日もあり…保育雑誌や書き方の本などを参考にしたり、ネットで検索したりしてこういうことを書けばいいのはわかりますが…お便り帳を書く上でみなさんが個人的に大事にしてることなどを教えていただきたいです。
保育士
あみ
保育士, 事業所内保育
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
おはようございます^_^ 私はその子の様子が具体的に伝わるように、場面や、その時発した言葉や、表情などを入れて書くようにしています^_^ありのままの姿なので、案外その方が書きやすいです^_^
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です。 一日の中で絵本を読むことが 多いと思いますが、最近 読む絵本や購入する絵本が似たものが 多くなっているような気がしています… 色んな絵本を知りたいのでみなさんの おすすめの絵本を教えて頂けたらと思います。 仕事では0、1歳児向けの絵本が知りたいのですが 子どもが3歳なので幼児向けの絵本でも おすすめがありましたら教えて頂きたいです!
絵本幼児0歳児
さわ
保育士, 保育園
わたがし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日の保育お疲れ様です。 0.1だとだるまさんシリーズが人気です。一緒にリズムにのって真似するのが何とも可愛らしいですよね。 3歳だとはらぺこあおむしが人気でした。 大型絵本とかも楽しいですね。
回答をもっと見る
寝かしつけについて。保育補助で働いてますが夏に保育士試験合格しました。ちなみに他園で働いていました。4年ほど。今は小規模ですが短い時間の寝かしつけの時間と掃除だけ行ってます。 一人多動な感じの子がいて中々眠らず。トントンもだめで抱っこしたりしてましたが、身体がクネクネ動き他のものに目がいき、テイシュ箱やぬいぐるみいじってたりしはじめ中々眠らず声を出したり、 私はアタフタしてしまい。結局おきたままでした。 他の先生にできないと評価されるのかなと。私の事苦手で避けられてる感じで。 その子を寝かせば評価されるのかな?とか考えます。どうしたら他の目をいかず寝かしつけできるか 教えて下さい😭
保育士試験保育補助パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
こんばんは。 寝かせられなかったことで、できないという評価にはつながらないと思うので自信を持って向き合っていいと思います。 私はなかなか寝ない子を対応する時は、耳たぶを撫でたり、おでこをさすったり、かける布団をもう一枚追加して少し体に圧がかかるようにしてみたりと色々変えながらその子に合うのを探しますね!
回答をもっと見る
濃厚接触者って3日は休まないと行けないんじゃないの? 人が足りないからって出勤させていいの?
0歳児正社員保育士
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
第五類になって、うちの園では濃厚接触者がが体調不良じゃないないなら、出勤可能で、後輩が出勤していました! うちの園がダメなんですかね…🤔 その方は、体調不良だったんですか?…
回答をもっと見る
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
その園長大丈夫ですか?? たまにいますよね、機嫌が悪いのかあからさまに日によって態度が違う人... 上の人がそうだときついですね...
回答をもっと見る
9月になりましたがまだまだ暑いですね💦 みなさんの園ではプールでの水遊びはもう終了しましたか? 常設のプールではなく、運動会も控えているため、今週でプールは片付けることになりました。 今季は暑さ指数が危険の日が多く、うちクラスは2日しかプールでは遊べませんでした……。 プールが室外のため、暑さ指数が危険の日は利用できません。 みなさんのところは、しっかり水遊びできましたか??
水遊び
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まある
保育士, 保育園
プール遊びは9月中旬までする予定です。 乳児組は、それぞれのクラスでタライやビニールブールを園庭に準備して遊ぶので毎日できますが、幼児組のブール遊びは基本週2日です。現在勤務している園では人数が多いからか常設ブールには1日1学年ずつしか入れないのです。入れない日は、園庭で水遊びをするなどしていますが、熱中症アラートが発表される日も多くあまりできていない感じです。年長組は他クラスが入っていない隙間時間にもブールに入っているので、結構入っている感じがします。
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 暑い日が続きますが、みなさん汗対策って何かされてますか?? 年々、汗っかきになってまして、今年は顔汗、脇汗に悩んでいます。首にアイスリングつけたりしてますが、何か良いアドバイスや実践してることあれば教えて下さい。
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
今年は特に暑い気がします💦 職場の先生は衣服にかけると涼しくなるスプレーを使ってる人もいますよ。 脇に直接塗るデオドラントタイプは汗の量減るなと思いました(^^)
回答をもっと見る
保育中にマスクしてますか? 7月から暑かったので、時々マスクを外していました。 それか関係しているのか分かりませんが、 コロナに感染してしまいました。 元気になり、明日から仕事を再開しますが、 マスクどうしようか迷います。 (持っては行きますが…)
コロナ保育士
ラズベリー
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
コロナ大変でしたね💦 明日から復帰ということでよかったです! 私の職場では職員はまだマスク必須です😅 プールや外遊びの時にははずしますが、、、 室内でも暑いですよね。 今の時期は熱中症になっても大変ですし、臨機応変に対応するしかないですよね💦
回答をもっと見る
こんにちは。 みなさんの園の子育て支援について教えていただきたいです。コロナも落ち着き、今年度から子育て支援も通常通り開催という流れになってきました。 みなさんの園では、子育て支援どのくらいの頻度で行ってますか??また、どんなイベントが人気でしょうか??
園庭開放家庭子育て
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
1学期で2回開かれました。1回目は、親睦会のような感じでしたが、テーマは入園,進級した子どもたちの心 幼稚園なので、3.4.5歳児の子の様子を具体例を挙げお話し、それぞれ保護者の不安なところなどをお話する機会となりました。2回目は、夏休み前企画で実際に園でやっている遊びや保育士が発展させた遊びを紹介して夏休みに保護者も子どもと一緒に楽しめるような遊びを提案しました。
回答をもっと見る
今日噛みつきがあり、保護者に伝えることになったのですが、ペアの担任がお互いの保護者に噛みついた、噛みつかれた相手の名前を出して話していました。私は、名前は出さないものなのかなと思うのですが、どうなのでしょうか? 2歳児なので子どもが名前言ってしまうこともあると思いますが…
噛みつき保護者2歳児
ぽにえる
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
さん
保育士, 公立保育園
うちの園では名前は言わないルールです。 幼児クラスでも友達関係のトラブルは名前伏せてます。 名前言うのは違和感ありますね💦
回答をもっと見る
いちご
保育士, 保育園, 公立保育園
魚がはねて。
回答をもっと見る
1歳向けくらいの簡単なおもちゃを作りたいのですが、おすすめはありますか? ティッシュを引き出すのが好きで、代わりのものを作りたいのですが、おすすめの作り方があれば教えてください!
ぽんた
保育士, 保育園
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ひっぱり遊び楽しいですよね。 ミルクの空き缶を使って布でひっぱり遊びを作っていますよ!
回答をもっと見る
今年度の運動会などの行事は、コロナ対策を何かされてますか?保護者の人数制限やプログラム縮小や以上児のみで行うなどです。コロナは5類に分類されましたし、以前のようにするのが子どもたちの成長に繋がる行事ができるのではないかと思いますが、なかなかそうもいかないのですかねー???
運動遊び運動会行事
ちーき
保育士, 保育園
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
まだ運動会開催はされていないですが、一応制限なしで開催予定です。 コロナでかなり制限された運動会だったので、今年からは盛大にできるととても楽しみです!
回答をもっと見る
コロナがまた流行ってきましたね。 下痢や嘔吐、インフルエンザ,RSウィルスがクラスで出た時には、ホワイトボードに書き保護者にお知らせしています。 でも、なぜかコロナは書くな!と園長に言われています。不自然です。口頭で言うのは良し。 みなさんの園では、どのような対応をしていますか?
コロナ園長先生保護者
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 コロナも5類になったので、うちの園では、ホワイトボードに書くようになりました。 園長も最初は抵抗感があったようですが、知らせてなくて広がってしまった場合のことも考えて、インフルエンザと同じくお知らせすることになりました。前は感染者が出たとなると、誰?どのクラス?休みます!とザワザワした感じでしたが、今のところトラブルはなしなので、保護者感でも気にしなくなってきたのかな?って感じです。
回答をもっと見る
水遊び、プールの合間には水分補給をしています。 1〜3歳の子どもたちなのですが、その際の水分補給は果汁100%のチューペットを食べています。 毎日です。子どもたちはもあ習慣化しているので楽しみにしているのですが、乳児期に毎日は少し抵抗あるのですが、このやり方に慣れてきている自分もいます。。 一般的にはどうかな?と皆さまの意見も聞かせてください。
水遊び乳児2歳児
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
ぬーそう
保育士, 保育園
保護者目線?としては、保育園で毎日は嫌かなぁと感じます。 お砂糖がかなり入っていますよね。 実際保育園で働いていた時も、水分補給は麦茶で チューペットはおやつの時間に夏の間に2.3回出るくらいです。
回答をもっと見る
夏休みになり、中高生のボランティアさん達が来始めました。 コロナ中は受け入れなかったのですが、今年は再開です。 皆様の園では今年はどうですか? また、コロナが流行っているので、少し不安です。
コロナ保育士
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
tanahara
ボランティアきています。 将来の夢に近づくきっかけになるかもしれないので受け入れてあげたいですよね。 ただ、感染症も怖いので熱を測ったり体調管理は必須ですね!
回答をもっと見る
回答をもっと見る