れつごー

minder_YkTAnqxEUw


仕事タイプ

保育士, その他の職種


職場タイプ

その他の職場

施設・環境

屋外、屋内ともに色んな遊具を使っておられるかと思います。 「うちの園にはこんな珍しい遊具があるよ!」というのがあれば教えてくださると嬉しいです。 過去にお勤めだったところでもOKです。 物の大小は問いません。また、製品でも手作りでもどちらでもOKです。 ちなみにわたしが過去に勤めてたところでは園庭に竹製のジャングルジム&小さな迷路がありました。造園職人さんのご指導のもと、男手スタッフが中心になってのお手製でした。

外遊び部屋遊び遊び

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

72022/02/11

Manoa

保育士, 保育園

以前勤めていた園にはスラックラインがありました。金網のフェンスに沿って設置して、捕まりながら渡れるようにしていましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学生時代のアルバイトなども含んで、異分野での経験が保育に役立ったことがあれば教えてくださると嬉しいです。 例えば販売の経験がごっこ遊びの盛り上げにつながったとか、農業の経験が栽培・飼育のアイディアにつながったなどです。 ちなみに私は土木・建設の経験で、園内の修繕や園庭の整備、オリジナル遊具を作ること、大工さんごっこなどに役立ちました。 被ってもOKです、お仕事だけでなくボランティア経験、部活などでもOKです。 色々エピソードを教えてくださると嬉しいです。

ごっこ遊びクラスづくり保育内容

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

42022/02/09

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

WEB系の会社員経験のある方が関わった、懇談会のパワーポイント資料!すんごくて、鳥肌でした!研修会を開いてほしい程でした✨

回答をもっと見る

遊び

保育現場で歌遊びや音楽遊びをするとき、一般的にはピアノを使うことが多いと思います。 他にどんな楽器を使っているか教えてくださると嬉しいです。 ちなみに私はギター、サックス、トロンボーン、ドラム、三味線などを使ったことがあります。 ベタなものでもOKですし、ユニークなものでも何でもOKなので色々あげてくださるとより嬉しいです。

鼓笛ピアノ遊び

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

62022/02/07

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

すごいたくさん使えるんですね❣️凄いです✨私はリコーダー、鍵盤ハーモニカはいつも使います😊

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育士や幼稚園教諭を目指すにあたってはたくさんの科目を履修しますね。 保育原理、保育内容、児童福祉、児童心理学、教育学などなど、色々あると思います。 皆さんはどんな科目が好きですか?(好きでしたか?) ちなみに私は福祉系と心理学系、音楽が好きでした。

教育学生ピアノ

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

62022/02/06

emimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設

私も心理学と音楽が好きでした! ピアノが得意だったので、楽しかったです。体育は、苦手な水泳の25メートルやマット運動などがあり、単位取れるか毎回ドキドキで辛かったです…^^;

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策はじめ、色んなことで消毒をすることが多いと思われます。 皆さんのお勤めのところ(過去でも可)ではどんなものを使って消毒していますか? 例えばアルコール、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウム、などです。 被ってもOKなので色々あげてくださると嬉しいです。

滅菌保管庫空気清浄機消毒

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

62022/02/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

アルコールとピューラックスか塩素系漂白剤です。

回答をもっと見る

施設・環境

今は保育現場でも色々とICTを活用されていると思いますが、皆さんのお勤めのところ(過去でもOK)ではどんな機器をどんな風に用いていますか? 例えば日誌はパソコンとか、連絡帳はスマホやタブレットのアプリとか。 おたよりをパソコンで作るとか、遊びや体操を動画を使っているとか、色々あるかと思います。 また、「こんなアプリやサービスがあれば便利」といったお声も大歓迎です。 保育✕ICTの色んなお声をお聞かせくださると嬉しいです。

おたより連絡帳記録

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

72022/02/04

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

まだまだアナログだらけの現場です。日誌が打ち込みにかわった途端書かなきゃいけない量が増えて、正直手書きの書類だった方が楽だったと思うこともあります。保護者とのやり取りは手書きの連絡帳ですが、相談事はLINEでくるようにもなりました。おたよりはパソコンで作ってます。体操や折り紙もYouTubeを見ながらやったりしてますね。

回答をもっと見る

施設・環境

園や事業所などで植物を育てていることも多いと思われます。 花でも野菜でも、何でもいいのでどんなものを育てているか教えてくださると嬉しいです。 また、その育てた植物をどうしているか(飾る、食べるなど)も併せて教えてくださるとより嬉しいです。 さらに、植物のお世話は誰がどんな風にされていますか?

飼育園庭環境構成

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

82022/02/03

アリエル

保育士, 認可保育園

これまでに、コスモス、ミニトマト、きゅうり、なす、オクラなどを育てていました。野菜は給食の時間に調理して出してもらって食べたり、野菜スタンプなどの製作に使ったり、子どもたちと相談して決めていました。お世話は年長児を中心に行っていましたよ!

回答をもっと見る

遊び

朝の体操など、日ごろから体操に取り組んでいることも多いと思われます。 皆さんはどんな体操を採り入れていますか? 年齢(学年)、その体操を採り入れている理由、お子さんたちのご様子、諸々何でもOKです。 ちなみに私はおかあさんといっしょの体操をタイムリーに日々採り入れ、5歳児のプールの前はラジオ体操をやってました(過去の話ですが…) 体操エピソード色々お聞かせくださると嬉しいです。

運動遊び遊び幼稚園教諭

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

42022/02/02

わか

保育士, 保育園

体操にも季節のものを取り入れたりしていますよ。春は、どうぶつさん体操や、いないないばぁでみんなが知ってるものを。夏は、パイナップル体操や、かえるのみどりちゃん。秋、冬も季節のものをとりいれていました。10月は今夜はハロウィンナイト、おばけのばけちゃま、などハロウィンの体操をしたりと行事に合わせたものをすることもあります。毎日一緒だと飽きるので、季節のものを混ぜながら通年通してする季節が関係ないものものもしたり、毎朝の体操で二曲踊っていました!

回答をもっと見る

遊び

色んな童謡を保育現場で使っておられると思います。 そんな中で、皆さんご自身が好きな曲を教えてくださればと思います。 単純に好き、思い出・思い入れがある、どんな理由でもOKです。 ちなみに私は「ちいさい秋みつけた」です。切なくも美しい曲想が好みです。

鼓笛音楽会ピアノ

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

62022/02/02

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

童謡かどうかわかりませんが、私は「にじ」が好きです! 歌詞とメロディーがじーんときます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育従事者だけど、他の分野に関心があるという方はどんなことに関心がありますか? 例えば障がい福祉、介護福祉、心理学、法律などなど、色々あると思います。 なぜその分野に関心を持ったか、またそのことについてどんな方法で学んでいるか、何らか資格などを取得した、などを教えてくださると嬉しいです。 もし学んだことを保育に活かせているという方はそれも教えてくださるとより嬉しいです。

スキルアップ幼稚園教諭保育士

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

42022/02/01

ぽんた

保育士, 保育園

ちょっと質問とずれているかもしれませんが、私は、一般企業に興味がありました。 先生は、世間知らず的な言葉をよく耳にしていて、保育業とは違う一般企業の厳しさを知りたくて、結婚式場で勤務し始めました。現在はコロナの関係で保育士と結婚式場両方行っています。 大人と関わる事で改めて子供の素直さを改めて感じる事もあり、接遇マナー、食事のマナーなども学べます。 保育中の言葉遣いにより気を使うようになり、それぞれ良い方向に刺激を受けています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学校であればスクールカウンセラーや、スクールソーシャルワーカーが居ることもありますが、お勤めの幼稚園や保育園などにカウンセラーやソーシャルワーカーはいますか? (幼稚園、保育園に限らず、児童発達支援や子育て支援センターなどでもOKです) いるならばどんなことをされているか教えてくださると嬉しいです。 また、常勤なのか非常勤なのかといった、雇用形態も併せて教えてくださると嬉しいです。 「過去にいた」ということや、「過去に勤めていたところにいた」というのでもOKです。

キャリア

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

22022/02/01

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

過去にいた園では、カウンセラーがいました。保護者の要望に合わせて面談をしたり、個別面談で必要があれば、個別面談時に担任に合わせて入っていました!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.