ありさん

minder_S3JV36Nb9g


仕事タイプ

調理師


職場タイプ

その他の職場

感染症対策

もうすぐ産休育休から復帰です! 私は仕事が好きなので楽しみにしているのですが 我が子の初めての保育園、大丈夫かなぁと心配になっています。 今まで大きな病気や風邪もそこまで引いたことがないので、免疫もあまりなく保育園の洗礼にビクビクしています。 我が子はそれで強くなって欲しいと思いますが、やはり復帰したてで早退欠勤を繰り返すのも申し訳ないなぁという思いです。 保育園の洗礼、よく聞きますが入園したてはやはり体調崩しがちになるのでしょうか、、

認定こども園正社員保育士

ありさん

調理師, その他の職場

42024/05/29

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

仕事復帰は自分のことも子どもさんのことも、ドキドキですよね💦 私は2人子どもがいますが、やはり3歳くらいまではしょっちゅう熱が出たり感染症をもらってきたりでした。早退やお休みが続いたこともあり、悩んだこともあります。でも、それはお互い様だよと周りの先輩保育士の方々が言ってくれました(^^) ありさんの職場もそのような雰囲気だといいですね!ありさん自身もお体大切に、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

普段調理をしていて給食室にいます。 食育などで直接子供達と関わることがあるのですが、ふざけている子やあまり聞いてくれない子など様々な子供達がいます。私は保育士ではないので保育の経験がないので、どこまで注意していいのか、ふざけすぎている子には怒っていいのか悩んでいます。 そのクラスの保育士さんのやり方やその子への接し方もあると思うのであまり出しゃばらない方がいいのかなとも思います。 子供達に聞いてもらえる努力はしているのですがなかなか難しいですよね、、

食育給食保育士

ありさん

調理師, その他の職場

72024/05/29

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

注意も叱責もしなくていいですよ☺️それは保育士にお任せしましょう。ただ、保育士でなくても、視覚や聴覚に響く伝え方や、聞きやすい声、見やすい環境を考えたりするのは大事です❣️

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供のアレルギーについてです。 こども園の調理師をしています。 アレルギー対応の子の保護者から、アレルギー食も見た目を普通食と同じものにしてほしいという意見があったそうです。その子はアレルギーの種類も多く、自分の子供だけ違うものを食べてると思われるのが可哀想らしいです。 こども園で園児も多く、除去食は作れてもなかなかアレルギーの子一人一人に対応できないのが現実です。 みなさんの園ではアレルギー対応はどうしていますか? 見た目だけも同じものを作っていますか?

調理師アレルギー認定こども園

ありさん

調理師, その他の職場

22024/05/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 卵アレルギーならかぼちゃで代替など見た目 似た感じで作ってくださいますよ。 勤務園は200以上子どもがいて 職員数も多いですが 150前後の施設と変わらない対応をしてくださいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今はこども園で調理師として働いていて、食育でしか子供達と関わることがないのですがもう少し子供と関わりたいなと思い小規模園への転職を考えています。 小規模園で働いてる調理師は保育の現場も手伝ったりしているイメージなのですが、実際小規模園で働いている方いらっしゃいますか。

調理師転職保育士

ありさん

調理師, その他の職場

12024/05/27
行事・出し物

こども園で調理師をしています。 現在育休中で、今のうちに行事食のレパートリーを増やそうと考えていますがあまり思いつきません。 こういうの良かった!子供に人気があった!という行事食あれば教えていただきたいです。

調理師認定こども園給食

ありさん

調理師, その他の職場

22024/05/27

ももさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

行事食は、型抜きご飯が定番です! 鯉のぼり、七夕(⭐︎)、ハロウィン(お化けかかぼちゃ)クリスマス(⭐︎) ケチャップライスの型抜きご飯か、白ごはんでカレーが定番ではありますが、人気があります(^^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.