minder_Lseu9Y7cog
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
おー先生
保育士, 認可保育園
製作系?運動系?どちらでしょうか。 簡単な工程で季節的なものを作り、作ったもので遊ぶか、触れあい親子遊びで、音楽やピアノに合わせてリズム遊びや体操とかはどうでしょうか。
回答をもっと見る
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
手遊びではないですが…手は使います。 [ちょちちょちあわわ]、[ぼうがいっぽんぼうがいっぽん]、[おおきなたいこドーンドーン]など、どうでしょうか?0歳児は一緒に楽しむのが一番だと思います。
回答をもっと見る
さひた
保育士, 保育園
ふれあい遊びがいいと思います! [ラララぞうきん][きゅうりができた]お膝にお座りさせて[バスに乗って]などが盛り上がりました!
回答をもっと見る
2歳半で手づかみ食べ、指示が通らない(理解不足)、体幹ぐにゃぐにゃ、言葉不明瞭単語がちらほら、すぐ泣いてしまう。 そんな子は家庭にも課題はありますが、そろそろ家庭に伝えて専門機関に見てもらうなど必要かなと思いますが、どのように思いますか?
専門機関家庭保育内容
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まだ4月なので専門機関へ…は早すぎますよ。 2歳児クラスですよね? 体幹を鍛えるようなあそびをしていく、周りが成長するとともにその子がどう伸びるか…もしくは差が出てくるかなどを半年くらい見るべきです。 書かれていることは 2歳児クラスのこの時期で見られることで不思議なことではないですが…
回答をもっと見る
フルタイムで子育て中の方にお聞きします。 お子さまが習い事等の日の送迎はどのようにしておりますか?
教室子育て
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 勤務市の時給、上がってます。 私は週30時間非常勤なので月給です。今年度は昨年より大幅に上がりました。
回答をもっと見る
りん
保育士, 認可保育園
うちの子は体操教室に入ってましたが、逆上がりできる子は出来ていたように思います。
回答をもっと見る
保護者が学習障害がある子を預かっています。 そのような経験はなく、経験のある方に気をつけた方がいい点をお聞きしたいなと思い投稿させていただきます。
保護者
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 認可保育園
私も経験がないのですが、 以前行った保護者アンケートで 療育に行っている園児の保護者が、 他の保護者に聞こえるように 話してほしくないという声があったと 報告があり、 今後は少し離れたところで 療育の話題をするという対応になりました。
回答をもっと見る
相談させてください。 もうすぐ3ヶ月の子が園にいます。あまりよく洗ってもらってない感じもありますが、肌が弱いようで乳児湿疹がひどい状態です。昨日はむきぐせもあり、頬の傷から汁が出ていました。 家庭では受診しており、薬を塗ってから登園します。ですが、フルで保育園にいる子なので10時頃には薬の効き目は切れて肌は赤くただれます。本人もかゆいようでよく顔を触るので、悪循環です。 そんな状態なので、薬を持ってきてもらい園でも塗ることはできないか相談しましたが、薬を塗るのは医療行為だからと主任に突っ張られました。確かに医療行為にはなりますが、子どもの状態を見ているとただ預かってる間可哀想と見るしかできない肌がつらくどうしたらいいかと思いこちらに相談しました。 ちなみに小規模園で看護師はいない園です。よろしくお願いいたします。
くすり看護師乳児
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
私が勤める園も看護師がおらず、小規模園ですが、投薬依頼表を保護者に書いていただいたら(病院名や薬の名前、与えたり塗る時間、処方箋や内薬表のコピー)風邪薬を与えたり、塗り薬を塗ったりしています。他の園で勤めた時も看護師さんがいる園の方が少なく、保育士が投薬してました。 風邪薬も与えられない感じなのですか? あおな様は、一番近くで見ていて可哀想になりますよね(><)そのお子さんにとって良い処置をしてあげられますように。。
回答をもっと見る
子どもの爪噛みについてです。保護者から爪噛みを見たら声をかけて欲しいと言われています。さりげなく声をかけて気をそらしていますが、どう声をかけていったら本人のストレスにならず爪噛みをやめられるのか教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。
保護者ストレス
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
爪噛みの相談は多く受けました。 アドバイスしたのは、 活動と、活動の間、や空き時間に 爪噛みが多く見られるので、 できるだけ何かをしている時間を増やすなど。 心を満たすことも効果があると思います!
回答をもっと見る
外国人の子どもの保育をしています。言葉がまだ未熟なためどう伝えていったらいいか困っています。子どもは英語と母国語(ネパール語)は分かります。単語はだいぶ日本語も理解してくれるようにはなっていますが、説明はまだお互いに難しいので伝わりにくいです。どうしたら伝わるかご教授いただけたら嬉しいです。
保育内容
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
おみそ
栄養士, 認可保育園
私の園にも3歳児で海外から来た子がいました! その子は両親は日本人でしたが、生まれてからずっと海外在住で入園当初は一言も日本語は話せない状況でした💦 担任の先生は苦労したようですが、英語ができる先生がいたので時々入ってもらったり、あとは特別にスマホ利用の許可をもらってGoogle翻訳を使ったりしていたようです! ご家庭も協力的だったことと、本人もオープンな性格だったこともあり、2か月くらいで日本語である程度のコミュニケーションをとれるようになっていました!
回答をもっと見る
子育て中の正規職員の方に聞きたいです。 子どもが何歳くらいから正規になりましたか?また家族の手助けはどれくらいありましたか? パートから正規に切り替えたいですが、頼れる家族がいないので全部私がやることになります。。
子育てパート正社員
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
tanahara
私は育休明けてからそのまま正規で復帰しました。しかも担任任されてしまって大変だった。子どもは1歳から保育園です。 基本的に私が色々やってました。熱出して翌日下がった時に保育園は預けられないので実家にてみてもらうことがありました。 でも先輩に、仕事の代わりはいくらでもいるけど子どもにとってママの代わりはいないから体調悪いときは側にいてあげなねと言われてからは実家に預けず割り切って休むようになりました。育休明けて戻ってくる職員も多く、理解のある職場なのでそれでやっていけます。 今回二人目出産し、育休中です。次戻る時は正規だけど時短にしようかと思ってます。
回答をもっと見る
放課後児童クラブ等で就職しようか悩んでいます。パートで応募しようと思いますが、パートでも療育に関わる機会はあるのでしょうか。配慮の必要な子どもたちの保育に興味があります。 また、いずれパートから正規になる際のメリットはありますか?
療育パート正社員
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
パートでもばりばり支援に入りますよ!むしろそれが仕事です!笑 パートから正社になると、ボーナスがでたり給料面ではよくなりますね!
回答をもっと見る
うちの園では残業した分を子どもが少ない時に早帰りする事が出来ます。 ですが、子どもの活動時間と給食時間、職員の休憩時間をずらしてまで帰る必要はないと思ってます。 なのに、副主任がそうしてまで帰ろうとするのですが。。。おかしいですよね? 主任も私も「え?」となり、それを見て“気持ちよく帰してもらえない”と、イライラしていました。この副主任には、毎回頭を悩まされています。
認可外残業小規模保育園
てぃ
保育士, 認可外保育園, 事業所内保育
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
園によって色々な事情があると思います。 そこまでしないと早帰り出来なかったり、残業代が出ないとか様々な事情があるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
保育園はお迎えのときに保護者の方に会うことが多いと思いますが、毎回子どものエピソードとか話してますか?? 私は、会えば一言は伝えるようにしてるんですが他の先生は、さよなら~だけだったり、必要な報告のみの先生もいます。 年少以上だと自分で話せるし、わざわざ話す必要ないのかなと思いますが、保護者の方とのコミュニケーションも大事だと思って一言だけでも話すようにしてます! 園で決まりとかは特にないのですが、他の園の先生方はどうなのかな?と気になりました!
コミュニケーション3歳児保護者
ウルトラの母
保育士, 認可保育園
かみ
保育士, 保育園
以前勤務していた園では、簡単ではありますがエピソードを伝えていました。遅番の時は担任から様子を聞いたり、遊びの様子を気にかけて見たりしていました。 それを園で統一して心がけていました!
回答をもっと見る
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
キャベツの中から〜やディズニーやアンパンマンの手遊びが人気です。
回答をもっと見る
一歳クラスの担任をしています。新しく入って来た子が、感覚過敏なのか、潔癖なのか、給食を食べるテーブルの椅子に座らせると足を付くのを嫌がり膝をたてて椅子に足を置き(伝わりますかね?お行儀悪いみためです)足を地面に置くのを嫌がります💧 これは慣れていくのでしょうか?どう対応してあげたらいいのでしょうか?😭
新年度給食1歳児
あい
保育士
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
理由を探るのと地面に着くのが嫌ならば台を置いてみたりシートを敷くなりしてみるのはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
保育教諭、1歳児担任ををしています。 読み聞かせの前に毎回手遊びをするのですがマンネリ化してしまいます。 何か良い手遊びがありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。
手遊び2歳児
ノゾミ
保育士, 幼稚園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
アンパンマンやミッキーなど馴染みのあるキャラクターが人気ですよ!
回答をもっと見る
児童館で月に一回、未就園児向け(0.1.2歳)の制作をしています。 シールを貼る以外に、なにか小さい子でも簡単にできるような工程で、おすすめはありますか? どうしても低年齢だとシールやパーツを貼るか、お花紙をくしゃくしゃにする、くらいになってしまって… ペンを使うとお洋服を汚す子が多く、児童館にもおめかしして来られる子が多いので、こちらが見ていてヒヤヒヤします。 素敵なアイデアがあればぜひ教えてください!
制作0歳児2歳児
ももすけ
保育士, 児童施設
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
手型を使っての制作はいかがですか? 手型を押すお手伝いは必要ですが、その後は保護者の方が思い思いに装飾していただけば保護者も楽しめるかなと思います。
回答をもっと見る
小規模保育園で勤務しています。 0.1.2歳児合同で誕生日会を開いています。 誕生日会では、どういった出し物をされていますか? 参考にお聞かせください♪
誕生会小規模保育園0歳児
Rせんせい
保育士, 小規模認可保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ポップアップの絵本やエプロンシアターなどが人気かなと思います。
回答をもっと見る
保育士と,幼稚園免許を持っている人が多いと思います。 両方で、働いたことがある方、どちらが好きですか? 私は20代の頃は,幼稚園での1人担任が楽しかったです。 でも年を重ね、今は保育園で赤ちゃんと関わるのが1番癒されます❤️ 両方経験された方のご意見お聞きしたいです!
保育内容幼稚園教諭保育士
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
ぽんた
保育士, 保育園
体力があり、自分の家族のことを気にしなくて良いなら幼稚園教諭がいいです! 一人担任での子ども達との思い出は、保育士では絶対経験できないですよね! 幼稚園教諭から保育士になると、随分楽だなーと感じました。でも今は我が子が小さいので、保育士の方が働きやすいです。 いつか幼稚園教諭に戻りたいと思いますが、なかなか難しいですね。。
回答をもっと見る
現在保育士としてフルタイム勤務していますが プライベートでは4歳の息子の子育てに 奮闘しています。 仕事では、余裕を持って子どもたちに接することが 出来ていると思うのですが、自宅では忙しさや慌ただしさからか、つい、息子と衝突してしまいます。 良い案はありますか?
子育て正社員保育士
みきてぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
私も同じくです。 仕事では冷静に対応出来ることも我が子となると色んな意味で熱くなってしまいます。常に深呼吸を心がけ衝突しそうになったら、一旦全て手を離してからやろうとしています。
回答をもっと見る
挨拶ができる子どもを育てていくために啓発活動や集会などをしていこうという話が園で出ているのですが、どんな活動をすればいいのかなかなか思いつきません。 みなさんの園では何か挨拶に関して取り組みをされていますか?
生活習慣行事保育内容
ぺこ
保育士, 公立保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
特に何かってわけではなく、日常から大人がお手本になる挨拶を見せる事からかなと思い取り組んでいます。声だけの挨拶ではなく、お辞儀をしたりもしてます。 やはり子どもは見ているのでマネして上手に出来ています。
回答をもっと見る
以上児だけのミーティングをやっている園はありますか? どんな内容をどのくらいの頻度でやっていますか? 以上児の担任の方針がバラバラだったり、独走しがちでまとまらずにいます。足並みを揃えたり、お互いの保育や方向性を話したいなと思っているのですが、どう進めたらいいものか…と悩んでいます。 すでにやられている方がいらっしゃいましたら参考にさせて頂きたいので教えてくださいm(_ _)m
カリキュラム4歳児3歳児
KOO
保育士, 保育園, 公立保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
こども園ですが、以上児だけのミーティングしてますよ。主に週案や制作の内容ですが、集まれば自然と子どもの話も出てくるので共通理解につながってるのかなと思います。お互いの困り事を話すのもいい機会になりますよね。
回答をもっと見る
小規模保育園に転職してもうすぐ半年になります。 以前も相談させて頂きましたが、園の方針に疑問を思うところがあり悩んでいます。 一番気になるのは完食主義なところです。偏食の子に対して「全部食べないとおやつないよ!」と脅し、無理矢理口に押し込みます。それでも食べないと、おかず、サラダ、スープを全部混ぜて更にふりかけをかけて食べさせています。 野菜が苦手な子がごはんから食べようとすると「勝手にごはん食べてるんじゃないよ!」と注意する姿も見られ疑問に感じます。 4月に上司に相談し、話し合いの機会を設けてもらったのですが、強い信念があるみたいで改善されることはありませんでした。 むしろ意見したわたしを避けることが増え、やりにくさを感じることが多くなってきました! これは不適切保育なのか?わたしの気にしすぎなのか?悩む日々です。 アドバイス頂けたらありがたいです。
脅し小規模保育園給食
ジャッキー
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
hirorin
保育士, その他の職場
日々の保育お疲れ様です♪ これはもう不適切保育です💦 ただジャッキーさんが1人で上の人に訴えて改善していくのは難しい状況なのかもしれません。同僚と協力するか、役所の保育課などに相談するのがいいと思います。 転職して半年とのことですが、自分の保育感に合った保育園を探すのも一つの方法だと思います。 悩みすぎてジャッキーさん自身が心や体を壊さないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
交通安全指導についてです。 子どもたちに交通ルールを伝える導入として、絵本や紙芝居、パネルシアターなどを使用したいと思っています。 園には古い紙芝居しかないので、自分で用意したいと考えています。 何か良いものをご存知でしたら教えてほしいです。
お話遊び安全絵本
michoco
保育士, 幼稚園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
いのちをまもるよ こうつうせんたい という紙芝居を見たことがあります。ネットで探すと出てくると思うので見てみてください。うまく伝わるといいですね!
回答をもっと見る
母の日、父の日をまとめて家族の日で持ち帰る制作を作る予定なのですがアイディアが浮かびません… 他のクラスはマグネット、カレンダー、小物入れ、写真立てを制作する予定です。 年長なのですが、他のクラスと被らないなにかアイディアがあれば教えて頂きたいです…
母の日制作5歳児
しぃちゃん。
保育士, 保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
クラス毎に違う案を出すのも大変ですね。お疲れ様です。 メモスタンドはいかがでしょうか?飾りもたくさんつけられますし、他のクラスのものとは違うものなので。参考にしていただけたら嬉しいです。
回答をもっと見る
子どもがいらっしゃる方にぜひお聞きしたいのですが、保護者懇親会についてどう感じていらっしゃいますか?年に一度、もしくは半年に一度、保護者同士で交流をしてもらう、という目的で、保護者懇親会を開いています。保育士側としては準備にも時間がかかり、気を使い、なかなかの一大イベントなのですが、保護者側の方の意見をぜひお聞きしたいです。
保護者幼稚園教諭保育士
かんな
保育士, 保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
保護者懇親会とはどのような内容なのでしょうか。内容にもよりますが、私は子どもが幼稚園保育園でどのように生活しているのか保育者がどのような想いで我が子を見てくれているのか知れる場なので喜んで参加しています。また、保育園の場合は他の保護者と交流をするのが難しいのでお話したり育児の悩みを共有したりといいきっかけの場になると考えて参加しております。保育園の場合は忙しい方も多く面倒と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、子どものための時間なら嫌と感じる方は少ないのかなと思います。
回答をもっと見る
靴や、靴下を履きたがらない子どもに対する声かけどうしたら良いと思いますか? 3歳児です。 靴を見ておらず違う方向をみていたり 履けない履かせてという子どもにどう声かけしていますか? 保育士ですが、声かけに困っています。
言葉かけ3歳児保育士
ゆい
保育士, 保育園, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
履きたがらないと、なかなか大変ですよね。 声かけとは異なりますが…身支度の絵本などが効果的でした! また、声かけでは どこまでなら自分でできそうかな?と無理にやらせようとはせず、本当にスモールステップ。 できる、褒める経験を重ね、自然と1人でできるようになっていました^_^
回答をもっと見る
3歳児年少の子ども達におすすめの踊り曲ありますか??時間があればいつでも踊る用なんです。動物体操1.2.3を候補にしてますがあと2曲必要です。いろんな曲を教えてください。
3歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
アブラハムやジャンボリミッキーはいかがですか? 明るい曲なのでみんな好きになると思います。ジャンボリミッキーは知ってる子も多いと思いますよ!
回答をもっと見る
0歳児クラスのお昼寝の事です。 0歳児クラスなので4月は慣れるまでリズムが出来るまで泣くことが当たり前ですが、お昼寝の時横にされると泣いて起きあがろうとする子がいました。不安そうな泣き方から段々ギャン泣きになっていて(11ヶ月児)、私は2年目で担任なのですが、もう1人の担任がお休みだったのでフリーの4年目の先生がその子を寝かしつけしてました。激しく泣いて起き上がっても、声かけは優しいのですが起き上がっても横にしてトントン(強くはない、普通に)し続けて、その子は泣きながら寝ました。 それを見てふと疑問に思いました。初めての保育園、1ヶ月たたない、担任でもない人に泣きながら寝かせられることは子どもにとってどう思いますか?良いか、悪いかは色々だと思いますが、皆さんはどう思うか知りたいです。良ければご意見お願いします。 (担任の私は別の子を対応してました。)
睡眠0歳児保育士
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
あおな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
心の痛む感じ分かります。 抱っこしたりする対応はなかったのですか?ただ、布団に横にされるのが嫌な子には抱っこしたり別の方法を試したりすれば良かったのでしょうね。私だったらそうするかなと思います。
回答をもっと見る
今度遠足があるのですが、公園の遊具の前で写真撮影をしてからおやつを食べます。 写真撮影のさい多分子どもたちが土や砂をいじるなどして手が汚れてしまうと思うのですが、みんな一斉に写真の後に蛇口とかで手を洗った方がいいですかね? でもそうすると時間ロスが凄いですよね。 除菌シートを渡してみんなで食べる前に拭く感じの方がいいですかね?なにか良い案ある方いますか?
遠足公園保育士
いちご
保育士, 公立保育園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
お疲れ様です☺️ おやつ前に除菌シートを配って、手を拭いた子からおやつ渡して食べていましたね。楽しい遠足になることを祈っております✨
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です♪ 8日からコロナが5類になりますが、皆さんの園ではそのタイミングでマスク着用解禁になりますか? もうすでに解禁という園もあると思いますが、私の園ではまだ保護者も着用必須です。
コロナ保護者保育士
hirorin
保育士, その他の職場
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
お疲れ様です☺️ コロナ前の生活に戻りつつある世の中ですね😌私のところは、保護者の方は各自の判断、職員のマスクの着用は今後も続きそうですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る