minder_IppglPrTPg
仕事タイプ
その他の職種
職場タイプ
その他の職場
まだお悩み相談の投稿はありません。
午睡中、ペアの先生の倍にやる事あって、正直掃除に手が回らない。なんなら、クラスの派遣の先生が手が空いてるから、掃除頼んで書類(連絡帳、個別記録)やら行事の準備やら、オムツの注文やら、、、やる事多いのに。 ペアの先生は日誌のみだからやる事少ないから掃除まで出来るから、やってるけれど。 それを園長先生が見て、うちは掃除してないよね!?って なんなら、ペアの先生は最近このクラスに付いたばっかりだし。派遣の先生は掃除担当、前のペアの先生の時は2人で効率よく書類を終わらせていたのに。 やりずらい。
連絡帳記録睡眠
ちび
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
良く仕事をされています。 交代で掃除をするといいと思います。掃除を交代でされたらもっと信用度が上がります。 5日に1回でいいと感じます。 保育士さんの歌 【頼んだり頼まれてみて立版古】
回答をもっと見る
充実した休日\( ˆoˆ )/考えなきゃいけないことも沢山あるけど、良しとしましょ(笑)しっかり休んで明日からまた頑張りまーす♪
miina
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
このような気持ちでいいと思います。 今のあなたでいい、無理に変わろうとしないで下さい。 休む時は休んでベストをつくせばいいのですよ。 保育士さんの歌 【風薫る休みとなりし西瓜食べ】
回答をもっと見る
夏祭り終わったばかりだけど、もう運動会へのカウントダウンが始まっている。逆算したらもう時間がないという事実に白目(o_o) 行事に追われるのは年長の宿命よね。
夏祭り運動遊び運動会
miina
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
催事やレクレーションは忙しいので大変です。 このパーソナルマークは目に止まっていいと思います。 性格的に催事やレクレーションが合っているようです。 休みながらやって下さい。 保育士さんの詩 【雲の峰運動会は我も出り】
回答をもっと見る
私は年中組の担任をしています。初めての幼児クラスですが、あまりぐいぐい質問をしたりは出来ない性格で、正直他のクラスの先生ともうまく会話に入っていけず、自然と距離をとってしまっています。 年長の担任のやり方にもなかなかついていけず、(お部屋が繋がっているので、嫌でも活動が見えてしまう)苦手です。 自分のやり方とはどんなだろうと考えたいですが、いつも余裕がなく、イライラしてしまっています。気になる子が多いクラスでもあるので色々と相談したいのですが、話せず、この間も耐えきれなくなり、主任の前で泣いてしまいました。 正直続けていく自信がありません。
幼児4歳児5歳児
みなみ
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
貴方のやり方で良いと思います。 早くしなさいとかそれはダメとか言ってもかまわないでしょう。 誰でもイライラします。涙を流したらそれでいいのです。 今後の方法はいろいろ有ると思います。
回答をもっと見る
非常勤だから…といって 大人しくしてられない状況に。年齢、経験年数的に仕方ないんだけど 私の性格上 自分が言われてきたことを他人に言うって 気力?知力?を使うしモヤモヤしてメンタルに悪いから避けたいのに避けれない😭 でも 誰かが言わないといけない… 私も今まで色々な人にこんな思いをさせてきたのか…と思う 今日この頃。
公立2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
言わなきゃいけない時は言わないとね 辛いだろうけど仕方ないです!
回答をもっと見る
4月の途中から担任不在だった方の3歳児クラス担任に私のクラスの方の正規が担任で入ることに…経験者枠入職だけど幼児クラス経験があるかは謎。今年の3歳児クラスは学年全体的になかなか の子ばかりで特に担任不在の方は色々な意味でグレーな進級児が3人もいて新入児も大変な子ばかり…大変すぎる保護者もいるし… 私のクラスには 短時間で週2くらいで来てる 臨職が勤務時間を変えてクラスに入ってくれる。初めて 男性と組む。しかも下。私のクラスはクラスで色々 大変なことになりそう…
3歳児2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
走るのが早い子や走るのが遅い子もいます。 元気に登園して笑顔で帰る、それで充分でしょう。 これからは非正規のほうが生活は良くなります。
回答をもっと見る
保育士2年目で現在は3・4・5歳の異年齢クラスの1人担任をしています。 新年度始まって約3ヶ月が経とうとしていますが、これまでに保育士向いてないなと思うことや社会不適合者だと感じることがたくさんあり、自信が持てません。 初めての幼児クラスでどう動いていいかわからず一つ一つ先輩保育士さんに聞いてばかり。周りの先生方も忙しく余裕が無いというのに細かいことまで聞いてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 製作物や月の行事、書類等同時進行で進めていかないといけない物がたくさんあるのに自分だけこなせなくて情けなくて仕方ないです。書類に関しては持ち帰っては行けない為職場で書くのですが正直時間が全くない…そんな状況でもほかの先生方は期日までに提出されていて、また比べてしまう。要領よくこなせない自分や日々なにかに追われている状況が苦しいです。 またクラスに、室内遊び中に部屋を飛び出して行ったり、お迎えに来る保護者の方(知らない人にも)に抱きつきに行って服や手を強い力で握りしめたりする子がいるのですが、事前に防げることもあるのですが、他で喧嘩が起こっていたり怪我をした子がいたりするとどうしても止めきれない時も。1度それが原因でほかの保護者の方から苦情が来ました。本児には個別で繰り返し伝えたのですがなかなか理解出来てないのか収まらず。その現場を見る度自分のせいだと落ち込むばかり。 3ヶ月も経つというのにクラスはまとまらず。グレーな子も何人かいるのですが、その子たちに対応するのに精一杯で他の子に手をかけられてなかったり自分の技量の無さを酷く実感します。こんな人間が担任になってしまったクラスの子ども達…本当に申し訳ないです。 書きたいことがまとまらず読みにくい文章となってしまってすみません。上記のように、毎日周りに迷惑をかけたり何か失敗をしたりすることしか出来ず辛いです。物忘れも増えてきて、ほんとに保育士向いてないなと思います。 最近は朝起きた時や帰りの車、就寝時等仕事のことを考えると涙が止まりません。辞めたいと思うこともありますが、人手不足な状態で、ここで辞めればもっと迷惑をかけることになってしまうのでこの1年は頑張ろうと思うのですが、 どうしたらもっと前向きに仕事に向き合うことが出来るでしょうか。 出来損ないのどうしようもない自分にどうか、この1年乗り切るための術を教えてください。 長々と失礼しました。
異年齢保育担任保育士
みけ
保育士, 保育園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
休養が大切です。1日働けばそれで良いのです。 前向きにならないで下さい。 あとは好きな事をすれば良いと思います。
回答をもっと見る
離職してから2ヶ月間の休みを終えて、6月からまた仕事をすることになりました! すぐ働けよ…!と思われるかもしれないですが、社会人になってからこんなに休むのってそんなにないと思うから、思いっきり休みを満喫しました😅 2ヶ月ぶりの仕事は、やや不安ですが頑張ります🙌🏻
保育士
ちいかわ
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
休養は必要なものです。正規職員の給料より大切だと思います。 転職のメリットは休養が取れることでしょう。そして、問題が改善してゆきます。
回答をもっと見る
私は放デイ勤務なのですが、最近人手不足から管理職(現場のリーダー)にならないかと上に誘われています。 しかし、管理職になると書類関係や請求業務などのデスクワーク増えるので子ども達との時間が少なくなってしまいます😭 よって、管理職の話はお断りしようと考えているのですが、同じような理由から昇格や立場の変更を見送った方はいらっしゃいますか? 良ければエピソードを教えてください!
管理職記録主任
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まさお
その他の職種, その他の職場
自分の気持ちに素直になることは大切だと思います。 子供達と過ごす時間を第一としたい考えは発言されて良いと思います。
回答をもっと見る
朝、園につく。 職員室でタイムカード押す前に園長先生に、「あっ!先生!!この後9時から近所の系列園に応援行ってきてね!(^∇^)」 「えっ?あっ!はい!!」(・・;) そして、9時過ぎ園から荷物持って自転車かっ飛ばして10分くらいで小規模園ついた。 リトミックで体動かして色々やってお昼寝前のオムツチェックしてるときに、小規模園のルーム長から「明日も人がいないから明日もここにきてね(o^∀^o)」 13時過ぎに、自宅につく。お昼ごはんたくさん食べて疲れていつの間にか3時間くらい寝てた( ̄▽ ̄;)💦 小規模園いくのは、いいがまだ名前あんまり把握できてない(^o^;)
タイムカード睡眠運動遊び
ディッセン
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
両方で仕事がこなせる点からは、能力は認められると思います。 喜んでもらえるでしょう。疲労に気を付けてください。
回答をもっと見る
嫌だ~今週リーダー、明日仕事したくないよ~ やりたくないよー😭私絶対、足引っ張りそう~
パート2歳児ストレス
さや
保育士, 保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
明るさや楽しい気持ちを優先してくれる職場はあると思います。 先生が明るく無いと子供達に影響するでしょう。 笑顔で良いと感じます。
回答をもっと見る
・行動範囲が広がる ・巧みに体を動かす ・できることとそう出ないことが自分自身でわからない などの特徴があげられると思いますが 保育者が活動を行うにあたって 気をつけることは具体的になんでしょうか?
認定こども園4歳児遊び
カナ
学生
まさお
その他の職種, その他の職場
自分が興味を持つ事に早く反応すると思います。注意された点は忘れやすいでしょう。 先生が注意しそうであれば、たぶんおとなしくしている感じがします。 ガラス製品、魚の水槽などに気を配るようにされれば良いと思います。
回答をもっと見る
やっと基盤出来始めてたのに、全否定して崩される毎日。 異動初日からあーだこーだ言って、先に職員との信頼関係築こうとか思わないのかな。
異動
A
保育士, 保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
人それぞれのやり方で良いと思います。 あまり口出しすることはやめた方が良いのにと思います。 相談出来て協力すべきでしょう。
回答をもっと見る
私は会計年度職員。正規とは横並びの平等ではなく サブ的な?サポートをするためにいると思ってます。 今までは保育感を確認しなくても『あー多分こうしたいんだな』とかで先回りしてサポートやフォローにはいれてたというか組んだ正規や同僚の保育を組むことができてたけど今年の正規の方は読めないというか私には伝わらなくて、先回りして動けないからモヤモヤして、辛いんだなぁって気づきました。 『ああいうやり方もあるのか』『色んな保育士がいるな』と私が納得できてないから逃げたくなって、苦しい。 すいません。愚痴でした。
退職ストレス保育士
マメ
保育士, 公立保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
そうですよね。保育士でも、価値観の違う人いますよね。
回答をもっと見る
派遣で週4なのに頼られすぎて身が重い クラスに若い人私だけやからめっちゃ動かされる 動けるからうごくけど、先輩の先生方も口だけじゃなくて動いて欲しい‥
新年度先輩ストレス
ハル
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
経験になるので良いとは思いますが、苦痛なところは発言されるべきでしょう。 話をして無理なく、続けられるようにして下さい。
回答をもっと見る
最近退職される方が多くいわゆる人手不足状態です。 お互いが他のクラスをカバーしたり自分のクラスをみたりととりあえずがいっぱいいっぱいで疲弊しています。。 もし人手不足でおなじ経験をしたことがある方はどうやってこれを乗り越えましたか?? 疲れや単純に人手がいないことから目がまわらず子どもも落ちつかない。。ゆえにイライラしてしまうことも多くとりあえず自分との戦いです^^;
退職保育内容ストレス
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
無理を続けるのはやめた方が良いと思います。 何とかなると思います。今出来る事をして下さい。
回答をもっと見る
コロナのご時世で、歌を歌うことを「いいのかな?」と少し躊躇してしまい、予定していても辞めてしまうことがあります。 マスクはみんなそれぞれつけています。 皆さんは歌など、どうされてますか?
ピアノコロナ
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
まさお
その他の職種, その他の職場
マスクを付けるというマナーは大事です。 歌レクは必要でしょう。歌は人を元気にします。 元気が無ければ、病気に負けてしまいます。
回答をもっと見る
人間関係一部を除いてホワイトだし休憩とれてるし 書類関係ほぼないのに毎日辞めたいと思うのはなぜ。 たぶん保育から離れたいんだと思う
休憩記録退職
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
まさお
その他の職種, その他の職場
色々、経験されてみるのも無駄では無いでしょう。 他にこんな仕事がしたいと思う事があるのでしたら、 選ばれても良いと思います。
回答をもっと見る
面談の時にOKしましたよね?だから土曜日出勤の年間シフト作ったんですけど。それを後から不要ですってなんなん?🤔今日、退職有無の話をしようかな。どうせ濡れ衣着せられているし。ここにいる意味ないし。
シフト退職
くろ。
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
趣味は人を救う、とおもっています。色々なエピソードや人間関係の広がりもあります。 これらを大切にしながら保育士さんを続けていく事は良いと感じます。 転職は経験にはなるでしょう。
回答をもっと見る
新しい2歳児クラスの子どもたち、私のクラスの方はあまり手が掛からない…1歳児クラスの時 押さえつける、否定的な言い方をする担任だったからか?と思う。これから子どもたちがどう弾けるか…心配だけど楽しみ。
2歳児保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
楽しみがもてるのは良いですね。先生は自分の目標や計画で仕事をされると良いと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る