minder_4ybYheGPgg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
年長競技ではどんなことをされてきましたか? 参考にさせてください! 私の園では ・パラバルーン(夢をかなえてドラえもん/できっこないをやらなくちゃ) ・組体操(栄光の架け橋) をやってきました!
5歳児
みょん
保育士, 保育園
いろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園
パラバルーンと大縄跳びです。 とくに大縄跳びが感動で、一人ずつ入って、出るという跳び方です。 たくさん練習して、成功しても、引っかかる子どもがいても、どちらも感動して涙が出ます。
回答をもっと見る
運動会の5歳児競技でパラバルーンをやる時、選曲として使ったことがある曲を教えていただきたいです✨ (できればこの1〜2年で)
バルーン運動会
みょん
保育士, 保育園
くりちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
娘の幼稚園は昨年度「勇気100%」でした(^^)
回答をもっと見る
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
収入によると思います。例えば月給16万円(額面)の手取りは約13万円です。 3万円は、税金で控除されます。 手取りで16万円が欲しい場合は、最低でも月給20万円ほど必要ですね。
回答をもっと見る
うちの園は 園長と主任が現場の先生をとても配慮してくれ できるだけ残業にならないように 主に主任が代替保育してくれ、事務を回してくれます。 ただ、その分 園長と主任の仕事が終わらないため 毎日残業しています😢 みなし残業代があるにしろないにしろ 園長と主任が定時で帰れることは 少ないのでしょうか😢? みなさんの園の、園長と主任はどうですか??
残業主任園長先生
みょん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 園長も副園長も事務などやることが多すぎて保育に入ってくれません。 よっぽど 人がいなくて仕方ない時だけ副園長が入ってくれます。園長は全くです。 今の園長は時間外を付けることをとてつもなく嫌がり、時間制限までしてくるし、保育で残ったと報告したら嫌な顔をしたり(本人そのつもりではないがそう見える)嫌そうな返答をしてくるで私の心身を守るために10〜15分ならサービスにしてます。本当は付けれますが…(笑) 園長によって 時間外の付け方、考え方が違い 振り回されてる感があります。 園長も副園長もけっこう遅くまで仕事をしてます。
回答をもっと見る
はじめ
保育士, 認可保育園
こんにちは! クレヨンや自由画帳、パズルをプレゼントしていました! 普段から使うものがいいですよね😏✨ 予算等もあるかもしれないので、色々候補を出したいですね💡
回答をもっと見る
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うちの園は毎年恒例なのですが、 年少はフォークダンス 年中は台風の目 年長は玉入れ となっています😊 年長の玉入れは「お邪魔ハンド」というのがあって、大きな手の形の板のようなものを代表の保護者に持って頂いて、相手チームの玉が入るのを阻止してもらいます。 毎年、大盛り上がりです! 今年の運動会も楽しいものにしたいですね✨
回答をもっと見る
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
年中さんですよね! 年中だと競技としては パラバルーン かけっこ 玉入れ ダンス(花かっぱの主題歌可愛かったです!) 親子競技 がありました! 毎年運動会悩みますよね😂
回答をもっと見る
私の園の園長先生は30代がずっと続いています♪ 前の園は50〜60代が多かったので、30代は驚きでしたが、 仕事への感覚がとても合い、「残業0に!注意の前に相手の話をしっかり聞く!簡潔に素早く情報共有をする!」などは、かなり徹底されていて、とても仕事がしやすいです✨本当に感謝です😭✨ 他にも20〜30代の園長先生の園がありましたら 素敵な様子をお聞きしたいです☺️♪
園長先生
みょん
保育士, 保育園
tanahara
私の義理の兄が30代で園長をしています。 一緒に働いているわけではありませんが。 いろんな職員の話を聞いたり、雰囲気を明るくしたり保育に参加してコミュニケーションをしっかりとっているみたいです。
回答をもっと見る
保育士は感情労働ともいわれますよね💡 そんな中で、 家庭を持ちながら、保育士をされてる方って 本当にすごいな。。。と思っています✨ 私は家に帰ると、完全にオフモードになりますm(_ _)m 家庭を持って子どもがいる方は 感情コントロール面は、 どのようにされているのでしょうか✨? いつ心を休めているのでしょうか✨? よろしければ教えてください🌟
家庭保育士
みょん
保育士, 保育園
あんこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
4歳と6歳の子を育てながら、パートで働いております。ずっと子どもと一緒なので、オンオフの切り替えは特に意識してないですね。でも、仕事として子どもたちと関わるのと、我が子たちへの関わり方はやっぱり違うなと思います。 疲れたときは「何もしない」と家事を投げ出す日もありますし、子どもたちと一緒に夜早く寝たり、甘いものをこっそり食べたり... そんな感じでパワーチャージしながら過ごしています!
回答をもっと見る
ささみ
保育士, 保育園
4歳児です! タオルを床において、タオルを踏まないように右左、前後にジャンプしたり 座って足を伸ばした状態で タオルを両手に持ち、タオルに足をかけて伸ばしたり タオルを頭の上に置いて落とさないように歩いたり走ったりしています。 分かりにくかったらすみません💦
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
どのたけのこがお父さんかな? と言う、手遊びなら知ってるのですが…。 また、違いますよね…。 たけのこということで、メッセージしてしまいました…。
回答をもっと見る
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ディズニーが好きなので‥インパします! 平日休みに一人でも行っちゃいます💞
回答をもっと見る
私はずっとクラス担任を持ちたいと 思っています。 (昇格、給料はあがらなくていいから、 子どもと1番近くで関われるクラス担任がいい と、どうしても思ってしまいます🙏) 主任や園長をされている方に お聞きしたいです! 主任、園長になってよかったことや やりがいを感じていることがあれば 教えてください‼︎✨
主任園長先生
みょん
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所
主任でも担任を持っています! 園長代理でも担任を持っています! 教頭でも担任を持っています! 自分は忙しくなるけど こどもと接したいという気持ちからそんなシステムになっています さすがに園長になってしまったら担任は持ちませんが ウロウロと邪魔にならない程度に保育室に現れていますよ笑 担任業務とは別の大変さがありますがどの人も楽しんでやってるみたいですね!
回答をもっと見る
保育中はマスクだし… しかもマスクに色つくのイヤだし… と思い、 私はグロス/リップをぬっていませんが、 他の先生はぬっているひとが多いです(°_°) みなさんの園の先生はどうですか?^ ^
みょん
保育士, 保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
コロナ禍、常にマスクを着用するようになってからは塗らなくなりました! 冬場の乾燥が気になる時は薬用リップをつける時もありますが、基本マスクに付かないように何も塗りません😌 職場でご飯を食べる時も基本1人なので他の先生と素顔を晒すことはなく…なので手を抜いています(笑)
回答をもっと見る
先週、たまたま週6でした。 (完全週休2日の園ですが、お盆に連休をとったので 自己都合での週6です🙋♀️) 以前、週6だった週は、 「あ〜体がつかれたな〜」 ぐらいだったのですが、 先週は思ったより体が疲れて 日曜日はほとんど寝てしまっていました😅 みなさんは 週6の時、 どのぐらい疲れますか^ ^? (単純な疑問なので、気さくにコメントいただけると嬉しいです😆)
みょん
保育士, 保育園
ねね
保育士, 保育園
お疲れ様です〜私もシンプルに休日を寝て過ごすレベルで疲れます(笑) 週5だとまだ外出する元気あるかも!
回答をもっと見る
大学/短大/専門の時からピアノを始め、 発表会や卒園式などの大きな場面で ピアノ伴奏をされた方はいますか? 私の励みになるので教えていただきたいです✊✨
ピアノ
みょん
保育士, 保育園
のん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はい!園のお遊戯会などで必ず弾く場面あると思います!自分が弾きやすい曲をチョイスしてたくさん練習すると良いですね!頑張りましょう♪
回答をもっと見る
コロナ感染した場合、 原因がプライベートでの感染でも 有給や病休は使えますか? 私の園では今のところ使えず、 減給です。 なので一層、感染しないように みんなで気をつけています😳
コロナ
みょん
保育士, 保育園
えりか
保育士, 保育園
私の勤務先では特別休暇が取得できます。私はまだ感染したことがないですが、有休を消化しなくて済むため助かるようでした。 減給は辛いですね💦せめて有休を使わせてもらいたいです。
回答をもっと見る
現代は様々な家庭状況があり、 母の日/父の日/ファミリーデイの実施は 各園で様々かと思います‼︎ もし実施する場合、 導入となる絵本やペープサートなどの オススメの文化財がありましたら ぜひ教えていただきたいです!
絵本行事
みょん
保育士, 保育園
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
母の日には『おかあさんがおかあさんになった日』、父の日には『おとうさんがおとうさんになった日』『おりょうりとうさん』などの絵本をよく読んでいました。でも、片親しかいないクラスの場合は読まないなどの配慮をした年もありましたね。
回答をもっと見る
私の園では 産休/育休の家庭に、保育時間を9:00〜16:00でお願いしています。 しかし、月日が経つにつれて、お迎えの時間が伸びている家庭が多数います。 新年度になり、再度伝えようと思うのですが、 どのように伝えたらよいか悩んでいます。 効果的な伝え方があれば教えていただきたいです。 特にお子さんがいらっしゃる保育ママさん、どのような言い方をされたら気分を害されず、時短にしよう、と思われるでしょうか?
産休家庭育休
みょん
保育士, 保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
私の住んでいる自治体では、育休中は短時間に変更させられます。それ以外の時間帯は基本利用なしで、もしすぎたら延長料金が発生していました。産前産後は体調不良等もあるので、働いている時の契約時間でOKではありますが、基本時短です。 勤務先では、働き始めるとゆっくり過ごす時間がないので、育休中は時短保育でお願いしますと伝えた上で、もし通院や困ったことがあればお預かりするので声をかけてくださいね、と協力するスタンスです。
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です^ ^ 現在、 「ペンギン体操」「かめかめ体操」が 大人気です! みなさんの園の2歳児は どのような曲が人気ですか?😊
2歳児
みょん
保育士, 保育園
ぽむ
保育士, 認可保育園
ラーメン体操やエビカニクスが人気です😊
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
素敵な園長先生がいらっしゃる園で働いている方はいらっしゃいますか?? どのような園長先生がいたら子どもの安全・成長を第一に考えながらスタッフが楽しくイキイキとしながら働けるのかな〜とふと疑問に思いました。 簡単に言うと子どもにもスタッフにも良い環境を作るにはどのような園長先生が相応しいのか知りたいです! 宜しくお願いします。
安全園長先生
じょな
保育士, 保育園
nagi
保育士, 保育園, 認可保育園
子どもにも職員にも保護者にも良い意味で距離の近い園長先生が私の理想です。言葉が悪いかもしれませんが、園によってはお飾り(名目だけ)の園長先生もいらっしゃいます。前の職場では、現場を知らず、子どもの名前すら知らない園長でした。園の運営も大切ですが、園の大黒柱として安心できる存在であって欲しいです。
回答をもっと見る
皆さんがこのホイクトークに登録してよかったと思う点は何ですか?仕事に向かう姿勢や気持ちなど、変化があれば教えていただきたいです。
maruco
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もにょ
保育士, 保育園
お仕事中の理不尽が自分だけではないとわかったので、同じ人もいるから頑張ろうと思えることです!
回答をもっと見る
保育業界で必須のチームワークで働く上で大切にしていることは何ですか? その大切にしている理由があれば詳しく教えていただきたいです! 皆さんのご意見をお聞かせください✨
幼稚園教諭
iuuuuu
幼稚園教諭, 幼稚園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
情報の共有です。あの人が知っていることを主任は知らないとか、人によって情報が曖昧にならないよう正しい情報を全員に共有するようにしています。ぜひお試しください。
回答をもっと見る
キレた経験ありますか? 対「園長」「先輩」「後輩」問いません。 じっくり話し合い…というより、 キレてしまった方の経験談をお聞きしたいです。 なぜキレたのか? そのときの相手の反応は? その後の相手との関係性は? 退職せずに続いてますか? などなど後日談も交えてお聞きしたいです。
後輩先輩園長先生
梯
保育士, 公立保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
キレるというよりは、強く物事を言った感じですが、、、 園長、副園長、主任、先輩方は熱い気持ちがあるのね!と言った感じで、しっかり聞き入れて頂いたり、何度も話し合いを重ねていい方向性にしてもらったことはあります。 副園長だけが、あまり納得して無かったみたいで、初めはよそよそしい感じでしたが、結果を出したあとは、普通に接してくれました。 後輩に関しては、あまりにも響かずついつい、強い言い方をしてしまいましたが、逆ギレして来た方がいました! 先輩たちがしてくれたように、しっかり話を聞いて、一緒に考えて答えを出して、副主任で頑張ってくれています。
回答をもっと見る
残業ないです 持ち帰りの仕事をしてないです という園って存在するのでしょうか、気になります。 また、そのような園はどのようにして仕事の効率化や簡素化を図っているのでしょうか。 転職活動をこれから始めるので参考にしたいです。 ちなみにですが、 今の園は卒園シーズン、新年度に向けての準備なので 忙しい時期ですが、遅番で勤務1時間前出勤、勤務後も30分程度残る 持ち帰ってからも大体3時間は仕事に関する作業をしています。
残業新年度小規模保育園
オオヒラ
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
持ち帰りはほぼありません。 先生によって異なるとは思いますが…。 効率化をするために、実施していることは ・月の制作物の形を決めたら見本のみ作成、それ以外のパーツ作りなどはパートさんに頼む。午睡中にやっていただきます。 ・土曜出勤の際に、人数が少ない場合は交互に抜けて、書類の時間を作る。 ・お盆休み、登園自粛、遅番・早番などの際に子どもたちが予定より少ない際、書類記入をする ・新年度準備は、卒業式後に職員全員で一気に進める。 (その際に使う制作物、壁面などは事前に担当からの指示でパートさんと手分けして作る) 主に、保育士・担任がやらなければいけない優先度の高い仕事は保育士。パートさんに任せても問題のない作業は丁寧な指示を出して任せる。園児が少ないタイミングでは、効率よく順番に書類の時間を設ける。 と言った感じです!
回答をもっと見る
保育士養成校の講師をしています。 幼稚園、こども園、保育園の先生方に質問します。 実習生が園に来て、よかったことと困ったことを教えてください。
学生実習
keikomahalo
その他の職種, その他の職場
tanahara
◯良いこと ・子どもたちと一生懸命全力で遊んでくれること(特に外遊びで活発に動いてくれると助かります) ・帰りのお迎えの引き渡しの時に絵本など読んでくれると怪我など防止できるので助かる ◯困ったこと ・緊張してどうしたらいいかわからないと突っ立っているだけの人 ・子どもの喧嘩など目の前で起こっていても見て見ぬふりをされた時 ・自分に関わってくれる積極的な子どもとしか関らない時 ・日誌の字が汚い、下書きをしていない、誤字脱字が多い、日本語がおかしい それらを赤で直さないといけないので余計な仕事が増える。私たちは赤ペン先生ではないので。 内容に関しての助言はいいですが、実習生としての心得がなっていないと困ります。 失敗しても良いのでとにかく笑顔で一生懸命取り組んでくれる人が指導していく上でも、今後社会に出ていく上でも安心で頼りになると思います。
回答をもっと見る
子供が話を聞いてくれず、イライラする事が よくあると思います。 なるべく穏やかに子供に接するように 心掛けていますが、子供にきつい口調で 話してしまう事があります。 イライラしたときに、みなさんはどうしていますか?
パートストレス保育士
ラズベリー
保育士, 保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
子どもと一緒に走って発散してます(笑) 『イラッ💢。。よし!わかった!走ろう!』 みたいな🤪 未満でも以上児でも使えます😎
回答をもっと見る
皆さんの所の職場では年賀状のやり取りはどうなっていますか? 私はできれば年賀状をやめたいと思っています。 正直面倒です。 職場では年賀状を出されていますか? よろしくお願いいたします
年賀状
マタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
去年までありましたが、めんどくさいという職員の声が多数で、廃止になりました。 やはり、コストもかかりますし、面倒ですよね
回答をもっと見る
お疲れさまです。 差し支えなければ教えていただきたいです。 日々の保育で辛いことが沢山あると思います。 特に人間関係で大変な思いをされている方は、 毎日毎日辛くて嫌な思いをしていても、どうして続けられるのでしょうか? 子どもが可愛いからでしょうか。 続けている理由を教えていただきたいです。
保育内容
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 今年一年の我慢!と思い続けていました。 どこにいてもトラブルメーカーで、パートの先生なのに、自分が年上だからと煩いわ、自分の気分でしか子どもにも接しない。 大人になって、こんな嫌な人いるんだなと思ってました。 でも、子どもはかわいくて。その気持ちは大きかったです。
回答をもっと見る
仕事で嫌なことがあった時に、家に帰った後や休日も自然と考えてしまいます。 出掛けたりして気を紛らそうとしますが、なぜか頭で考えてしまって… みなさんはどのように切り替えていますか?
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私も嫌なことがあったら考えてしまう方です💦 そんなときは、 考えても仕方がない! 今嫌な気持ちでいようが、楽しい気持ちでいようが結果や起こってしまったことは何も変わらない! だから、楽しい気持ちでいよう! って思い込むというか、自分に暗示をかけるようにしています😅
回答をもっと見る
tanahara
信頼ですね。 何かあった時に責任を取ってくれたり、職員の意見に耳を傾けてくれたりする人であって欲しいと思います。 あとは気分に左右されずいつでもどんと来いのスタイルだといいですよね。気分によって機嫌が悪かったり、態度が悪いと信頼度が下がります。
回答をもっと見る
求人を見ていると、キリスト教系の幼稚園が出てきました。 求人情報を見る限り、福利厚生もきちんとしているようで魅力に感じました^ ^ わたし自身はキリスト教ではなく、そういった園に勤めた経験もないため、実際どのような感じなのかわかりません… キリスト教系の幼稚園や保育園はお祈りの時間があったり、理念がそこに基づいているという点以外は普通の園とそこまで変わらないのでしょうか? 勤めた経験のある方、お子様を通わせていた方がいましたら教えてください!
幼稚園教諭保育士
はる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
見学とかボランティアで一度見てみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
保育士になってこんな素敵な先生がいたよ などというお話が聞きたいです。 こんなにつらかったけれどこの先生のこの一言で救われて頑張れた こんな研修に行ってこんな経験をして自分の自信になった 新人の時、実習の時にこうしてもらって安心できた 保護者からのこんな言葉で頑張れた自信になった などお待ちしています。
実習保育士
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
なな
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
保護者の方からの連絡帳に、「こんなことが出来るようになっていて嬉しいです」など書かれていたときは嬉しいですね! 子どもたちも、出来ることが増えると嬉しそうにしています。 送迎で会えたときに直接伝えてもらえるのも嬉しいですが、文章で見ることができると、先生たち全員に共有できてモチベーションが上がります。
回答をもっと見る
5月の中旬頃から新しい職場になりました。 時短勤務でフリーとして働いています! 1歳児クラスに入っているのですが、担任の先生が全く怒らなくてすごくやりにくいです… 前の保育園が厳しかったのか…? 例えば ・お友だちの頭を叩く →叩かないで〜、叩いたら痛いよ〜 ・給食で食べたくないものをわざとお皿ごと床に投げる、フォークをなげる →あ〜あ〜なくなっちゃった ・机や本棚、ロッカーにのぼる →のぼらないよ〜、おりて〜 などです…! 今日は久しぶりに登園して来た子が、近くにいるお友だちを理由なく噛みつきまくっていました。未遂を含めても7回くらいはあったと思います。 私はなるべくその子のそばにいたり、給食等の準備をする時は、常にその子と手を繋いだり近くにいさせていました。 何回噛み付いても、噛もうとしても担任の先生は怒らないんです… 今までの保育園だったら1歳児クラスとはいえ、めちゃ怒られてました。 1歳児クラスって怒らないのでしょうか…? やっていいこと、ダメなことってしっかり伝えていくべきだと私は思っていたので、担任の先生が怒らないので私も怒れないです… 他の先生もあまり怒らないので、怒らない方針の保育園なんでしょうか… この先働いていける自信がないです…笑
噛みつき保育内容1歳児
まる
保育士, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私も、普段怒ることが少ない保育士の1人だと思います。しかし、噛み付いたりしたときは、しっかりも目を見て怒ります。0歳だろうが1歳だろうが、怪我につながることはし怒ります。怒らない方針の園なのかは、しっかりと確認した方がいいかと思います。ずっと、1人でモヤモヤしていても辛いと思うので…。
回答をもっと見る
毎日お疲れ様です! 働いてるとどうもマイナス面ばかり見えてしまうのですが、 良いところを見つめ直して前向きにお仕事頑張っていきたいので、 みなさんの職場orクラス自慢をしてほしいです!! わたしの今の職場は、人間関係が良好で 園長先生をはじめとしてみなさん穏やかな良い先生です。 人間関係に苦しんだ経験がある私としては、本当にありがたいです。
正社員ストレス幼稚園教諭
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
もちもちきなこ
保育士, 保育園
わたしの今の職場も人間関係が良好です☺️ 園全体で、苦手なことは得意な先生がフォローし合っていこうという考え方があるので、わたしはピアノが苦手なので得意な先生にお願いして弾いてもらったり、細かい作業が得意なので製作物の準備などを率先して行うようにしています。苦手なことを無理に頑張らなくて良いので、楽しく仕事ができています♫
回答をもっと見る
みなさんの園はお誕生日会、何をされますか?なんとなく、マンネリ化をしているので、新しい内容にもチャレンジしたいなと思います。
誕生会保育内容幼稚園教諭
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
fukuchan05
保育士, 保育園
ありきたりですが、パネルシアターやマグネットシアター、劇、クイズ、マジックショー。変わったところで、外でシャボン玉ショーをしたり、みんな巻き込んで体を動かすリズム遊びなどでしょうか…。
回答をもっと見る
ピアノが弾けないのでいつも手遊びと絵本で子どもを集めているのですが、毎日手遊びだ絵本だと、どう思いますか? 子どもを集めるのにピアノ以外で何かおすすめなものがあったら教えてください
手遊びピアノ絵本
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
手遊びと絵本でも全然いいと思います😊✨子ども達をそれで惹きつけられているのなら良いと思いますよ!!ピアノが苦手なら曲を弾かなくても高音の方の音を♫タンタータタンッみたいにリズムを叩くだけでも子どもはパッとこちらを見ると思いますよ〜✨✨
回答をもっと見る
年度末でバタバタしていてなかなか疲れがとれません。寝られる時にしっかり寝ても毎朝起きるのが辛いです。朝スッキリ起きるためにしていることや気をつけていることがあったら教えてください。
正社員ストレス
アリエル
保育士, 認可保育園
みんみん
保育士, 保育園
コメント失礼します。年度末やることが多くて疲れ取れないですよね(^^;; 私も毎朝辛いですがスッキリ起きれるように早めに寝るか、逆に夜は好きなことして日中頑張る理由を作るようにしています!
回答をもっと見る
子どもたちが脱いだ汚れ物の服など、袋に入れて返すと思います。それらの服は軽く畳んでいれますか? 1年働いていた園では時間がロスになるから、と裏返しでもそのままグシャっと入れて返していました。 長く勤めている園では、時間がなくても昼に点検などしてでも軽く畳んで入れ直しています。(幼児の場合は細かく見ていって子どもたちがそれを出来るように保育してきました。) 園によってここまで違うんだ、と。 どうせ洗濯するし、と気にしない親御さんもいらっしゃるとは思いますが、私はそのあたりの丁寧さも子どもへの丁寧な保育に繋がっていると思って綺麗に返してきました。 実際、どのように返している園が多いんだろう。と疑問に思い、質問です* 子どもを見る方が最優先だから、服は畳まずに入れますよーって意見が意外と多かったり…するのだとしたら、うちはやり過ぎなのかなぁ、と。思ったりw
保護者保育士
まゆみ*
保育士, 保育園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
外遊びで汚れた際はとりあえず衣服が迷子にならないように個人の袋に入れますが、午睡の間に綺麗に畳み直します。 幼児だときちんと畳んで片付けるようにしてるので、乳児クラスの時からきれいに畳むことを伝えています。
回答をもっと見る
今働いている園は、開園して一年目の園です。 この一年色々あり…園長の自由さに不信感を抱いてきましたが。 先週より不信感を抱く出来事がありました。 年少の子が遊んでいる最中に怪我をしました。 その時にはわかりませんでしたが、骨折していました。 その現場には、保育士が1人いましたが、見ていなくて、誰も状況を知らないので保護者に伝える時にも 痛いと泣いてるけど大丈夫ですよと伝えるのみで。 次の日、保護者が下の子を連れて登園した時に、骨折 と伝えたにも関わらず、それは痛かったね〜の一声のみ。謝罪もなし。⁇でした。その子は、完治するまで2ヶ月ぐらいかかるらしいです。 開園して一年ですが、一回消防よんで、1人は病院沙汰になり、今回3例目ですが… こんなにあるものですか?
登園園長先生3歳児
にこっち
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士が見てない、状況を説明できない、園から即 病院へ連れて行かないことじたいが大問題でありえないです。保護者の不信感に繋がりますよ… 園長に危機感が無いから職員にも危機感が無いのだなと読んでいて感じました。 私は公立園勤務です。 勤務園でも最近、年長児が遊んでいる時に腕を骨折しました。完治するまで看護師が病院へ連れて行ってました。 病院へ行くケガは年 2件前後あります。その場合、現認者が始末書を書かないといけないないので 書かないためにケガには注意しています。どういう状況でケガしたかをきちんと保護者に伝えられるようにしています。
回答をもっと見る
回答をもっと見る