minder_0Wvu_iuDxg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園
tanahara
色の混ざり方の変化についてということでしょうか? 水が入ったペットボトルを用意します。 ペットボトルの蓋に絵の具を入れて蓋をしてシャカシャカ。 その次に別の色を蓋に入れてから蓋を閉じ、シャカシャカすると色が変わりますよ!
回答をもっと見る
3歳児で劇遊びをやろうと思っています。何かおすすめの劇はありますか? 27名の3歳児がいます。
劇遊び3歳児保育士
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tanahara
ガラガラどんはどうでしょう? トロル、3匹のヤギ、それぞれ6〜7人ずつですが、3歳児であればそのくらいでも良さそうかと。前にやっているクラスありました!
回答をもっと見る
3歳が出来る色水遊びはあひますか? やり方を教えて頂きたいです。 子どもは27名います。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは! 定番ですがコーヒーフィルター などに色水垂らして遊ぶなど 楽しいですよね! あとは、先生が手動になって 絵の具と絵の具を混ぜたら 何色になるかなどやりながら みんなにジュースづくりなども 楽しいとおもいます! 水遊びだけでなくその後、 ジュース屋さんごっこなどの 遊び展開もできます!
回答をもっと見る
季節の植物や季節の食べ物を紹介してあげる方はいますか?どのように説明しているか教えて頂きたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
何歳児ですか? わたしは絵本などでというより実際見たものや、食べるものなどで知らせています(^^) 年齢が上がったら自分で調べるように促したりもしますよ♪
回答をもっと見る
3歳児が楽しめるルールのあるゲームを教えてください。 爆弾ゲーム、椅子取りゲーム、なんでもバスケット、沈没ゲーム以外でお願い致します。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ただひろ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
これからの時期だ外でしっぽ取りゲームがおすすめですよ。 ルールも簡単だし、体もたくさん動かせますしね。 保育者の尻尾を子供達全員で取りに行くっていうルールも結構盛り上がりますよ!
回答をもっと見る
絵の具を使った遊びを3歳児でしたいのですが、 おすすめな遊びはありますか? できれば27人で行いたいです。 職員は4人います。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
石鹸を水で溶かしてそこに絵の具を混ぜるフィンガーペイントを学生時代にやりました 机の上にラップを敷いて、そこに水を少し垂らし、固形石鹸を擦り付けて滑りを良くする感じです! 形には残せないですが指で絵も書けますし感覚遊びにもなって、子ども達も楽しめそうだなと思いました! わかりづらい文章で申し訳ありません…
回答をもっと見る
4歳児で1から10を数える事ができないお子様が2名います。数を楽しみながら覚えるにはどのような促し方がありますか?
4歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たむたむ
保育士, 公立保育園
数に親しむには、毎日数字を見て触れて言葉にするのがいいかと考えます。出席シール帳などはありますか?もしあれば、それなら毎日、自分でだったり、保育士とだったり、保護者とだったりして見て触れて言葉にできますよね?無ければ、カレンダーを使うといいですよ。毎朝、朝の集まりなどに子ども達へ話してみる、アドベントカレンダーにするとワクワク感も出て面白いです。それとか、時計なんかもいいですね。生活の切り替え時間を絵と時計に表して、みんな大好きなおやつの時間、3時の「3」はこれだよ!とか切り替えの時に声かけしてみるとか。子ども達には楽しく数字に興味を持って貰いたいですよね✨
回答をもっと見る
かめさん☺️
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
やはり、新聞紙遊びですかね♪雨が続くとストレスも溜まりがちなので思いっきり破ったり、それを集めて花びらのように散らしたり。興奮しすぎて、滑らないように要注意です🙏
回答をもっと見る
三歳児でもエビカニクスやディズニーなどの体操をやっていますか? もしやっていたら、おすすめの体操曲を教えて頂きたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かめさん☺️
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
エビカニクスは月齢差があっても、踊りやすいので、オススメですね♪バナナ体操もシュールでオススメですよ。
回答をもっと見る
三歳児 クレヨンで紙に何かを描かせようと思っています。 おすすめの例題はありますか?
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
好きに描かせて、聞き取って書き込むので良いと思いますが…
回答をもっと見る
三歳児の運動会で障害物競走をしようと思っています。三歳児の運動会でやった事を教えて頂けたら嬉しいです。 障害物の例 マット、平均台などです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぱお
保育士, 保育園
3歳児で、大人2名が立ちはだかってその邪魔者を避けてゴール!などをしたことがあります。
回答をもっと見る
園庭で遊べるおススメの遊具はありますか? 例、三輪車、縄跳び、フラフープ、ボールなど 園庭に設置するのは難しいので、設置しないでも遊べる遊具が良いです。
保育士
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
私の園では乳児がタイヤ渡りとかしてます😌
回答をもっと見る
女の子が楽しめる遊び道具で何か良い案はありますか?Bブロックやレゴブロックやおままごとはありますが、女の子が遊べる玩具があまりないので何か良い案があったら教えて頂きたいです。
保育士
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うさはな
その他の職種, その他の職場
ドレスなどを用意するとお姫様になって遊べると思います。またエプロンなどを用意するとおままごとでお母さんみたいにしてごっこ遊びが楽しめると思います。
回答をもっと見る
園庭遊びに飽きてしまった時に、室内で座ってできる活動で何かお勧めな活動はありますか? 手を使う作業や色を使う作業で何かありますか? 27名の三歳児が一気に出来る範囲でお願いしたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
折り紙とかどうですか?準備も簡単ですし、色の種類も豊富です。進むペースに個人差があるかもなので、何種類か用意したらいいかな?
回答をもっと見る
糊を使った制作を先週行いました。糊の使い方を説明しても全く理解してくれず、糊でぐちゃぐちゃになってしまいました。三歳児27名を見ています。27名が一気にできる、糊を使う練習が出来る活動を知りたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス(18人)ですが… のりの使い方を説明を全体にした後、1人ひとりの のり の量を見まわりながら声をかけ、説明します。 27人ということは 2人担でしょうか?もう1人の先生と1人ひとりの量を見て、声をかけ 説明してみると良いと思いますよ。 初めて のりを使う時は全体説明だけでは難しいですよ。
回答をもっと見る
②歳児クラスでのダンスを考えています。 まずは自分で覚えられるような曲にしようと思い ・ジャンボリミッキー ・おさかな天国 がリズム的にもいいかなと考えています。 同じようにダンスの曲を探している方などご意見いただけたら幸いです。
ピアノ運動遊び
ただひろ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
地球がどんどんとバナナ体操はニコニコして踊っていました。 簡単に覚えられますよ!
回答をもっと見る
新しいクラスになってから、私への負担が大き過ぎる。 上の先生とパートの先生との板挟み状態に、やる気のない新人の教育。やってられません。 新人については、上の先生から、クラスのことについて私が、言われてても他人事。あなたも担任ですよって言いたい。
教育パート担任
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園長に相談してみてはどうですか?園長に入ってもらって新人と話し合ってみてはどうですか? 新人に あなたもクラス担任なのだからクラスのことにアンテナをはらないないといけない。保護者やクラス外の先生にクラスのことを聞かれて「知りません(笑)」は絶対 言ってはいけないこと、無責任…とキツめに言って良いと思います。
回答をもっと見る
子どもが時間を守らなくても先生は待っててくれる、友だちを待たせても平気という気持ちがすごく伝わってきてどうしたらいいものか。。 特に給食、おやつ、朝の会、帰りの会。。 だらだら動いてる。 時間を守らなきゃいけない理由を知らせて守ろうと思わせるのが難儀です。。
給食幼児4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園では決まった時間を過ぎると 職員を1人残して、 先に行ってしまいます。 3から5歳が80人いるので 置いていかれて危機感を持たせるようにしています。 時計が読めなくても長い針がどこにいったら移動します。などと言い 時計を見て行動する練習を毎日しています。
回答をもっと見る
クレヨンしんちゃんの「ひまわり体操」を運動会の準備体操の曲として使うのはどう思いますか?
運動会幼稚園教諭
しの
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
とても良いと思います。楽しく体を動かせるのが一番だと思うので良いと思います。
回答をもっと見る
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
沈没ゲームがおすすめです。 私はよく体操をしています。ディズニーや地球がどんだんなど、、
回答をもっと見る
保護者対応について。1歳児クラス 私は現場歴2年弱です。がその間に1年育休も入っているので今のクラスでは正職担任は1番先輩に当たります。 4月から毎日保育園に行くのを嫌がる、連れていくのに一苦労 去年0歳児は慣らし保育から1年間こんなことは無かったのに ということを最近毎日私たちに話すようになり、話を聞いてお母さんの気持ちを軽くすることを試みていますが私がどうしても上手く言葉を返すことができません。 気持ちに寄り添う、ということが出来ていないんでしょうか。上手く言葉を選んで伝えること、皆さんどのように学びましたか? 上記の内容で 〇〇ちゃんも大きくなって色々感じたり思うことがあるんだと思います。 というようなテンプレは話せますが、お母さんの本当に聞いて欲しい気持ちを聞き出してお母さんに寄り添うということが大切だと思うのに、やりきれない自分に嫌気がさします。。 そして子持ちなのに同じ母という立場が理解してあげられないというプレッシャーも感じてしまい毎日私の仕事の出来なさに落ち込んでいます。
子育て保護者1歳児
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
他のクラスの先輩方や主任に相談してみるのが一番良いと思います。 私たちの園は保護者対応に困ったら主任に伝え一緒に対応を話し合って決めています。 頼れる時は沢山頼りましょう! 頑張ってください!
回答をもっと見る
職場はとても理解があり、子どもが体調不良のときなども優しくみんな受け入れてくれます。 ほんとにありがたいし前の職場ではそういう優しさを持つ人がいなかったのでこんなに素敵な職場があるんだと毎日幸せな気持ちになります。 嫌いでも苦手でもないし尊敬もしていますが 1人の方がマウントとってるの?って感じることが多くて、、、 例えば この子がこうだからこうしたらいいかなと思いました。とかこうしたいいかなと思いました。などとみんなで気づいたことをいうのですが 私はすでにこうしてます。この子はこうです。皆さんに伝えたはずなんですが。(いや、聞いてませんけど、、)など、、 もちろん私より長くいるし子ども達のことを知っているのは当たり前ですが私は全部知っているみたいな感じが、、 あぁ、、、笑笑 ってなります。笑 自分たちがしっかりみていればいい遊びも危ないからダメと子どものやりたい気持ちを抑制したりもしていて、、なんか私マウント取られてるの?って思ってしまいます笑笑
先輩保育内容遊び
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
そういう人いますよね、、 とても分かります。 私はこうだから一切やり方は変える気はなく私達の意見を聞き入れない人とか、、 うーたんままさんと同じ環境にいる人は身近に沢山いると思います! 頑張りましょう!
回答をもっと見る
めっちゃいいところだけど、もう就職失敗したくないよ。人間関係やばかったらどしよ。思ってるのと違ったらどしよ。やりたいことやれなかったらどしよ。こわいよ~~~
保育内容
すーさん。
保育士, 保育園, 認可外保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは。 保育園の職場環境ってピンキリだし、入ってからじゃないと分からないことって多いですよね。 良いところに就職できるといいですね!
回答をもっと見る
今日学年主任(年少)に 超迷惑!💢とブチギレられました。 もう頭が真っ白になって"はぁ"って感じでした。 理由としては私のクラスの子が登園拒否を起こし 退園するといい、それを全体の主任判断で引き戻すように説得する事になりました。 私の学年主任は退園するて言ってる以上どうしようもないよね。という事で終わっていたのですが、全体の主任が(年中担任)がその子のお兄ちゃんを担当した事があった事もあり無理に引き戻そうと私に色々対策を練って保護者に伝えるはこびになりました。 その流れでまずは直接子どもに会って話さなければいけないという事になり、明日保護者と子どもが幼稚園に来る事になりました。 問題なのが1630に来る事になった事。 年中主任(全体の主任に)学年主任(年少)年長の学年主任の3人は歳が歳なのでこのコロナ禍で通常は1700退勤のところ色々と配慮され1630に退勤になりました。 約束の時間は自分たちの退勤時間ということもあり、全体の主任が引き止めるよう勧めたのにも関わらず、『私は予定があるから』などと言って面談には立ち会わないと言っていました。結局うちの学年主任と私で面談を行う事になったのですが、その事で学年主任に『○○先生私のせいで申し訳ないです』という言葉を伝えたかったのに『○○先生』と名前を呼びきる時に『超迷惑!』とキレられて立ち去ってしまいました。 そりゃそうだよなと思いつつみんな主任という立場なのに無責任な人達だなと驚きました。 本当にこの業界って人間の感情剥き出しで精神ズタボロになりますよね。 長くなりすみません。 明日が面談なのでとりあえず明日は頑張ります。
主任3歳児保護者
ジ
幼稚園教諭, 幼稚園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
女社会だなって感じる事ありますよね。保育士をやっている以上みんな通る道なのかな?って思いながら保育しています。 一緒に頑張っていきましょう。
回答をもっと見る
今 療養中の3歳児クラス担任の1人(正規)が今月末 復帰だったはずが療養が伸び、同じクラスの加配の先生(非常勤)の療養期間も未定のまま、6月から育休復帰する 先生が療養の伸びた先生の代わりに担任になることに… 今年の3歳児クラスの学年は 1歳児クラスの時も担任不在期間があった学年。担任に苦労する学年もあるのだなと思ってます。
担任保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
加配の先生も決まってないまま担任を押し付けられたら不安になってしまいますよね。 普通は加配から決めますよね? 保育士は人が足りないからこうゆうときに困ってしまいますよね、、
回答をもっと見る
学童クラブで働いております。 上級生と下級生が上手に遊べません。 アドバイスお願いします。
学童
otsukamo
その他の職種, 学童保育
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
発達の違いもあり一緒に遊ぶのは難しいですよね。 おままごとやマグブロックは 下級生も上級生も好きだと思います。 遊び方が違くても、貸し借りしたり 上級生が作ってあげる姿が少しは見られると思います。
回答をもっと見る
のりっち
保育士, 保育園
どこがいい!と回答はできませんが、YouTubeでも様々な幼稚園の紹介動画が上がっていたりして、けっこう先生方の様子や、施設内の様子、保育の内容など、参考になる事も多いので、見てみるのも良いのでは?と思いますよ。
回答をもっと見る
年長の担任だけど園の方針や園長の態度などで辞めたい。 子どもたちには本当に申し訳ないとは思うけど、理不尽なことがあまりにも多すぎて。。 耐えられない。 って辞めるって決めたらそれまではやれる。
幼児園長先生退職
ぽんた
保育士, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
辛かったですね… 保育士が働く環境、仕事だけでなく人間関係でも辛くなるのが嫌ですよね… もしできるのなら、先を探す意味でも転職活動をすると良いかもしれません。 私は別の会社があるからと安心感を持ちながら働くことでなんとかたもっています。
回答をもっと見る
前に質問した子とは別の子なのですが 散歩から帰る時に最後まで残って遊んでたり、おもちゃを片付けてくれません どうしたらおもちゃを片付けてくれますか…?
散歩2歳児
光る石
その他の職種, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
お子様が遊びに夢中になっていたら 最後に一回やらせてあげるから最後に一回やったら保育園に帰ろうねとお約束するやり方や〜くん列車出発します〜!〜くん列車に先生も乗りたいで〜す!と言って終わらせるやり方などがあります。 縄跳びで電車を作ってよくやっています。
回答をもっと見る
保育士の仕事に自信がなく、辞めようかとも思ったのですが、後悔しそうで、悩んでいます。 辞めたい理由として ○司会の緊張に慣れない。 ○要領よく仕事ができない。 ○仕事で疲れて、我が子の勉強をしっかりみてあげられない。(学校の先生にも、お子さんを見てあげてといわれました。) ○夕飯が遅くなり、子供たちを待たせてしまう。 ○休みの日でも、仕事の事が頭から離れない。 後悔しそうな理由として。 ○転職するなら、パートが良いので年収下がる。 ○人間関係は、普通 ○休みが取りやすい。 全部かんぺきは無理なので、ほどよく頑張れたら良いと思うのですが、いつも、仕事で何か忘れてないか?行事は、どうしよう。要領よく仕事をするには?と考えてしまいます。
行事退職転職
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
子供がいないわたしでも一日働いたら疲れてしまいすぐに寝てしまうのに帰ってきてから子育ては本当に尊敬します。 yuuさんのお体も心配です😢 お体に気をつけてこれからも頑張ってください。
回答をもっと見る
放デイで、保育士・児童指導員として 働かれてる方いますか? 場所によるのはもちろんだと思いますが、 お盆やGW、年末年始も関係なく開所 しているのでしょうか? 求人をみていて気になったので 教えてください。
児童指導員転職正社員
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育園で働いています。 お盆はあります。 年末年始とゴールデンウィークはお休みです。 夏休みも有休を使うことになりますが1週間休みが取れます。
回答をもっと見る
6歳年長、自閉症の男の子の遊びについてです。 人と関わることが苦手で、静かな環境でゆったり過ごしたいお子さんに、遊びの提案で悩んでいます。 ベイブレードが好きで、お家でよく遊んでいるようなので、一緒にコマ回しをしてみました。 コマはチラっとは見てくれますが、今いちヒットしていません。 園内でできるベイブレードのような遊びで何か良い案はありますでしょうか?
自閉症5歳児保育内容
ねこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も三歳児の自閉症の子を受け持っています。ベイブレードが好きなようですね。私が受け持っている子は プラレールが大好きです。 何が好きなのかを分かってあげる事難しいですよね。 自分で好きなおもちゃの所に行き 遊び始めると思います。 自閉症の子は人と関わる事が苦手なのにそっと見守ってあげる事も大事だと思います。
回答をもっと見る
母世代の大ベテランの副園長先生がたまにうちのクラスのヘルプに入ってくれるんだけどいろいろ頼みづらいし、萎縮して空回りしてる💧 そしてめちゃくちゃ直される😭💔
管理職認可外生活
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
とてもわかります、、、 私もベテランの先生が補助についています。 空回りしてしまったり、伝えたい事もうまく伝えられないですよね😓 一緒に頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
モンテッソーリ教育の資格について詳しい方いらっしゃいますか? 資格を取った方がいいのか、別になくてもいいのか。 保育で生かしている方是非お話し聞かせてください!
モンテッソーリ教育絵本
tanahara
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
モンテッソーリを取り入れてる保育園で働いています。 モンテッソーリは文字をやるにも数をやるにも手順があります。 一つ一つやり方もあるので、資格を持っているととても役に立ちます。 敏感期が子どもにはありモンテッソーリはその敏感期を大事にしています。文字や数は子どもが敏感期に入ったら教えてるとスーッと入っていきます。そのような事も学べるのでとても自分の為になると思います。
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任です。 頻繁にお散歩で公園に行くのですが、ボールやシャボン玉以外に楽しい遊びがないか考え中です。 何かおすすめの遊びはありますか?
公園散歩遊び
もえ
保育士, 認可保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちは散歩は自然に触れたり、広い戸外で身体を動かす事を目的にしているので保育はしていません。虫や花を見つけたり、みんなでおいかけっこをしたり30分程しっかり身体を動かせて帰りますよ。 もし何かするとすれば、 しっぽ取りやかくれんぼ あと1歳児のだるまさんが転んだは かわいくて笑ってしまいますよ。 おすすめです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る