保育教材」のお悩み相談

保育教材」に関するお悩み相談が現在72件。たくさんの保育士たちと「保育教材」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「保育教材」で話題のお悩み相談

遊び

子どもが遊べる手作りおもちゃを先生方と作ろうとしています。 素敵なアイディアがもしある方、教えて頂けたら嬉しいです🥺🙇‍♂️ 担当は0.1歳児クラスです!(が、2.3.4.5歳のおもちゃももしアイディアがあれば教えて頂けたら嬉しいです!対象年齢を横に書いていただけたら尚嬉しいです!!💭🙏🏻)

担当制保育乳児保育保育教材

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

102020/04/10

プー

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

0歳児クラスの担任をしています! 「くるくるレインボー」という手作りおもちゃがとてもオススメです!👶🏻(完成図はこちらのサイトを参考にしてみて下さい(´▽`) http://kurukuru-kids.com/syurui.html) カラーセロハンやオーロラテープを何色も放射線状に組み合わせ竹串に通し、ビーズで両端を止めたら完成です!子どもが遊ぶよりは保育者が子どもに見せて遊ぶ感じになりますが、泣いてる子に見せるとすぐに泣き止むことが多いのでオススメです🥰手作り用のキットも販売されてるので良かったら作ってみてください☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳の衝動性が強い子がいます。できるだけ行動を制限せずに寄り添ってきて、目が合うようになったり、甘えたり要求したりしてくれるようになったり、生活の流れを覚えて身の回りのことをやるようになってきたり、とても成長を感じているのですが、今後に向けてどのような関わりがよいのか専門の方に来てもらってアドバイスをもらうことになっています。これまでにそのようなお子さんがクラスにいて、よかったなと思う出来事や関わりがあれば教えて下さい。

保育教材環境構成グレー

アリエル

保育士, 認可保育園

12024/04/11
行事・出し物

「おもちゃのチャチャチャ」の歌について 保育の集会で「おもちゃのチャチャチャ」を子どもたちと一緒に歌う機会があるのですが、今月は私が担当になりました。普段は保育士がホワイトボードに歌詞を書いたり、イラストを貼ったりしながら歌ったり、スケッチブックシアターやペープサートを使ったりしています。ただ、この曲はとても長いため、歌詞を全部書くことが難しく、シアターを作る時間もありません。 歌唱指導というほど厳密ではないですが、ある程度視覚的な情報を子どもたちに見せながら歌いたいと思っています。こうした状況で、何か良いアイデアや工夫があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

保育教材4歳児5歳児

ぷう

保育士, 保育園

42024/10/27

とらこ

保育士

こんばんは! ぷうさんの園では大丈夫なのかは分かりませんが参考程度でお願いします。 ①音楽を流して一緒に歌って覚えてもらう ②視覚的な情報を出したいとのことで、今までの出し物等で使用した星やおもちゃ等の壁面やカードみたいな飾りを使う ③おもちゃのチャチャチャは何度も使われるのでそこは省略して園児に「みんなここ覚えてね」と言って一緒に歌って覚えてもらって、それ以外の部分をホワイトボードに記入する 上記の3つで全部ぷうさんの園でNGならごめんなさい。私なら時間ない中でするならこの方法でするかなと思いました。

回答をもっと見る

「保育教材」で新着のお悩み相談

1-30/72件
保育・お仕事

子どもの絵画活動で悩んでいます。 子どもの自由な発想を・・・と願うと、どうしても自由度が高くなり、テーマと関係がない方向へ向かってしまったり、自由度が高いことで何を描いていいのかわからなくなってしまうことがあります。 反対に「例えばこんなふうに・・・」と手本や見本のようなものを提示すると、「それが正解なんだ。」「そう描けばいいんだ。」と思うようで、それに引っ張られてしまい、みんなが同じような絵になってしまいます。 子どもたちがテーマの理解ができていないのだと思いますが、個性豊かに表現するために、保育の中で工夫してることがあったら知りたいです!

教材研究保育教材制作

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

12024/12/25
遊び

発達の遅れがある2歳児の男の子がいるのですが、体の使い方やバランスを取るのが苦手で、現在は、遊びの中で指先を使える遊びを取り入れています。100均などに売っているポンポンを指先で掴み仕分けされたケースに入れる遊び、そのポンポンをスプーンやトングを使って別の容器に移し替える遊び、牛乳パックで作ったコマ回しや粘土遊び等しました。他に指先を使って遊べる方法はありませんか?パズルは、難しいようで一緒に取り組んでも嫌がる姿があり、出来れば楽しいと感じた中で成長を促したいと思っています。

保育教材手作りおもちゃグレー

ニキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/02/18

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

発達として、指先はまだ先なのかなと感じます。 身体の使い方やバランスについては、身体全体の動きからやった方がいいかなと思います。 動物の真似っこは、身体全体を動かすのでとてもいいと言われています。 また保育士が見本となって、動きを真似するなど。 見て真似をするのは、意外に難しいことなんです。 また、感覚遊びもいいと思います。 床に色んな感覚の物を並べてその上を歩くとか、線に沿って歩くなど。 坂道なども、身体の力の入れ方を覚えるのにいいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳の衝動性が強い子がいます。できるだけ行動を制限せずに寄り添ってきて、目が合うようになったり、甘えたり要求したりしてくれるようになったり、生活の流れを覚えて身の回りのことをやるようになってきたり、とても成長を感じているのですが、今後に向けてどのような関わりがよいのか専門の方に来てもらってアドバイスをもらうことになっています。これまでにそのようなお子さんがクラスにいて、よかったなと思う出来事や関わりがあれば教えて下さい。

保育教材環境構成グレー

アリエル

保育士, 認可保育園

12024/04/11
行事・出し物

「おもちゃのチャチャチャ」の歌について 保育の集会で「おもちゃのチャチャチャ」を子どもたちと一緒に歌う機会があるのですが、今月は私が担当になりました。普段は保育士がホワイトボードに歌詞を書いたり、イラストを貼ったりしながら歌ったり、スケッチブックシアターやペープサートを使ったりしています。ただ、この曲はとても長いため、歌詞を全部書くことが難しく、シアターを作る時間もありません。 歌唱指導というほど厳密ではないですが、ある程度視覚的な情報を子どもたちに見せながら歌いたいと思っています。こうした状況で、何か良いアイデアや工夫があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

保育教材4歳児5歳児

ぷう

保育士, 保育園

42024/10/27

とらこ

保育士

こんばんは! ぷうさんの園では大丈夫なのかは分かりませんが参考程度でお願いします。 ①音楽を流して一緒に歌って覚えてもらう ②視覚的な情報を出したいとのことで、今までの出し物等で使用した星やおもちゃ等の壁面やカードみたいな飾りを使う ③おもちゃのチャチャチャは何度も使われるのでそこは省略して園児に「みんなここ覚えてね」と言って一緒に歌って覚えてもらって、それ以外の部分をホワイトボードに記入する 上記の3つで全部ぷうさんの園でNGならごめんなさい。私なら時間ない中でするならこの方法でするかなと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これは便利!と思う文房具はありますか?

保育教材パート正社員

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/09/24

ぽこ

保育士, 公立保育園

ジェットストリームのボールペン なにより描きやすい

回答をもっと見る

遊び

色々な感触あそびをやりたいと思っています。取り敢えず今のところ予定しているのは泥んこあそびとボディペインティングです。他におすすめの感触あそびはありますか?

保育教材水遊び外遊び

ゆう

保育士, 認可保育園

22024/07/06

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

どろんこ、ボディペインティング、フィンガーペインティング、氷、寒天、小麦粉粘土、感触遊びとはちょっと違うかもですが‥ソルトペインティング など遊んだことがあります☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

持ち帰りの仕事はありますか? それは毎日あるものですか? 園長は持ち帰りの仕事があることを把握していますか?

保育教材連絡帳残業

むー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 園長

132023/05/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非常勤をしています。 担任をしていた時は、たまに制作の続きや個人カリ(絶対 持ち帰り不可)を持って帰ってました。去年は 年度途中から個人カリを月末よく持ち帰ってました。 もちろん 園長は知りません! 園長が変わってから時間外は1時間までと厳しく、残ったと申請すると嫌な顔をされ 嫌そうな返事をされるのでストレス軽減のために黙って持ち帰ってました。 正規の中には家でおたよりを打って、印刷して持ってくる先生もいますが暗黙…という感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分の保育力を高める為にしていることはありますか? 今年度転職し、新しい保育園で働いています。 自分が保育を上手くできていないというか、子どもとの関わり下手というか、、、新しい職場の先生を見ていて自分の保育士力の無さを痛感しました。手遊びのレパートリーや興味を引く事も下手。一歳担任ですが、子どもの前に来ると何をしたらいいかテンパっているのか、自信がないからなのか毎回同じ手遊びをしたり、時間を持て余してしまいます、、、。前の園でもそうだったのですが、怖くて向き合わないようにして避けてる自分もいました。 自分の保育力のあげ方を皆さんはどうされてるか知りたいです。

保育教材スキルアップ1歳児

ぽてと

保育士, 保育園

22024/04/02

ゆー

保育士, 保育園

ぽてとさんはじめまして。 ご自身のことを客観視できる素敵な保育士さんなのだなと思いました。 こどもとの関わり方ですが、『これが正解です!』と決まっていたら良いのですが、 そうではないこともぽてとさんもご存知のことでしょう。 先輩や他の方のよいなと思えるやり方をまずは真似てみて徐々にオリジナルなやり方を加えて行くのはいかがでしょうか? また、 一歳児さんならば繰り返して同じことをするのもよいのでは? ひとつずつレパートリーを増やしていかれるとよいのではないでしょうか? うたをうたったり、やさしく声掛けしたり 抱っこしてあげたり、、、当たり前と思えることも保育だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

季節の制作についてです。 うちは作品展などはなく、毎月壁面の製作をクラスで作って年度末に一つの冊子にしてまとめて子どもたちに返します。 皆さんは製作の案を考える時どのような媒体を見本にしていますか? 基本的にInstagramや保育雑誌から見本にすることが多いのですが、皆さんがどのような媒体を参考にしているか気になります🙌 意外と1枚の画用紙にやる製作案が見当たらないのと、違うクラスになるとはいえど毎年のことなので案が底を着きます😓

保育雑誌保育教材クラスづくり

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/30

ももすけ

保育士, 児童施設

こんにちは! 私の勤務先では保育雑誌のPriPriを参考にしています。古いバックナンバーを引っ張り出すことも多いです。 市内の他の施設の好評だった制作案を会議の時に聞いて、お互いに真似させてもらうこともあります! 毎年悩みますよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さん・幼稚園教諭のみなさん!!! お金出してでも保育教材こんなもの欲しいとか思うことありますか?例えば、スケッチブックシアター・手袋シアター・エプロンシアターなど(笑)製作キットとか!! 家で作るぐらいならフリマアプリ等で購入されてる方いますか?

保育教材保育士

airabbit

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園

32024/03/13

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ミンネで時々購入しています! 高いですが、手袋シアターは置く場所もかさばらないし、手軽にすぐできるので重宝しています!!

回答をもっと見る

施設・環境

療育や活動のマニュアルなどは用意されていますか? 今働いているところは見たり、サポートに入ることで覚えることがほとんどです。 あれば便利だと思ってます。活動に使う道具毎にまとめてしまえるボックスを作るなど。 他事業所を参考にしたいのですがなかなか情報もなくて みなさんはどうされていますか?

保育教材運動遊び保育内容

つる

保育士, 放課後等デイサービス

22024/03/17

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

こんたちは。 用意されていないです。 系列会社で療育方法や特色となる支援方法などあればいいなぁっていつも思っています。 人気のある他事業所のところ、利用者さんが併用している事業所など、見学にいかせてもらうこともあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは絵を描くのは好きですか? 子ども達から〇〇描いて~など言われても、王道の簡単なものしか書けず、、 何か上手くなるコツなどあれば教えて頂きたいです。

保育教材壁面遊び

はな

保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設

22024/03/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

絵を書くのは好きな方です! 保育コーナーに簡単なイラスト集なども売っていてそれを一つもっているとかなり便利です! あとは、ネットとかでも簡単な〇〇イラストなどと調べるとけっこう可愛く簡単にかけたりしますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

指先、指、手を使う手作り教材がありましたら、教えてください。

保育教材児童指導員手作りおもちゃ

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

62024/03/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

どれくらいのレベルの物でしょうか? 定型児のもの?支援児のもの? つまむ、押す、両手の扱い方、手と目の共応。 簡単な物なら、貯金箱のような形の物に穴を開け、そこから物を入れる。という物。 少しレベルを上げると、貯金箱の穴のように小さくして、同じ形の物を入れる。 糸通しなどもいいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育教材(ペープサートやパネルシアターなど)は、自作していますか? 購入しますか? 私は作るのが好きなので苦ではありませんが、時間と労力に見合わないと思うこともあるかと思い…… そんな時はどこで購入するのか参考にできれば、と思いました。

保育教材幼稚園教諭保育士

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22024/03/04

つる

保育士, 放課後等デイサービス

自作と購入どちらもしています。 時間と労力が見合わないことがあるし、作ってる時間がないと判断した時は相談をして決めています。 よく使うのはAmazon、自作用のアイテムはアスクルを使ってます。

回答をもっと見る

保育学生・国試

学生で時間があるのでたくさんのスケッチブックシアターを作りました。 そこで質問なのですが保育士になった場合スケッチブックをどこに置けばいいんでしょうか? 1冊に沢山のお話(七夕の由来や誕生日会のシアターなど)を作ってしまい、時期事に持って帰るのは大変です、 皆さんはどこに保育教材を置いていますか?

保育教材学生

保育学生

学生, 保育園

52023/12/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラス 複数担任の場合、クラスに自分の荷物置き場があったのでそこに絵本やぬいぐるみなどを置いてました。 スケッチブックシアターは、ひとお話 1冊なので 持ってる先生はそんなに数は持ってない感じでした。 私は 小さい小道具的物は ビニールケース ティッシュを入れるポーチに入れて常に持ち歩いてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはスケッチブックシアターや手袋シアターなどをいくつ持っていますか? あと、自分で作るかどこで買っているかなども教えて欲しいです🙇‍♀️ 参考にしたいのでよろしくお願いします!!

保育教材

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42023/11/09

tanahara

園にあるパネルシアターのみ! 後輩がエプロンシアターとか、パネルシアター手作りしていました! 自分持ちの道具があるっていいですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

スケッチブックシアターやペープサートなどのハンドメイドで教材作りをしている方、いつの時間作っていますか? 勤務中ですか?自宅でですか? また、自作のものや自宅から持ってきた玩具などそういったものをクラスで使用する時は上司の許可とか必要だったりしますか?

保育教材壁面制作

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

52024/01/19

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

仕事中に作っていいと言われたのですが、時間がなく、家で作っています(^^) 私の園では、自作のものは使用する時、許可はいりません。買った玩具や家にある玩具は、言う決まりはないのですが、後々まわりから言われるので、はじめに上に一言言って使っています。

回答をもっと見る

行事・出し物

クリスマスかと思えばあっという間に年末💦 こんなペープサートはいかがでしょうか。私は作るのが面倒なので買う派です🤣🤣皆さんはちゃんとつくりますか?! https://jp.mercari.com/item/m76025078185?source_location=share&utm_source=web&utm_medium=share

保育教材私立行事

てむな

保育士, 認可外保育園

32023/12/19

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 わたしはペープサートなどは作る派ですが、このクオリティは難しすぎて買ってしまいそうです😂

回答をもっと見る

遊び

1歳児の担任です。手作り玩具のおすすめありますか?指先遊びはみなさんどんなことをされていますか? 何か作ろうと思っていますが、なかなか思いつかず悩んでいます。

コーナー遊び乳児保育保育教材

あこ

保育士, 保育園

52023/08/02

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

未満児の指先遊びは、口に入れる危険性があるので難しいですよね..。 私は、丸型カードにキャラクターや動物を貼りテープで防水加工をした物と、円柱の蓋付きのケースの蓋部分からカードを落とせるような切込みを入れて、カードを指で持ち、ケースに落としていくことを楽しめる玩具を作ったことがあります(*^^*)うまく説明できず申し訳ありません💦子どもたちとても喜んでいました!

回答をもっと見る

行事・出し物

パネルシアターのキットを購入したのですが、絵が描いてあるPペーパー同士をくっつけて演じたいのですが、Pペーパー同士をくっつけるのにいい接着剤のおすすめあれば教えてください ちなみにへんしんトンネルのパネルシアターです

工作保育教材行事

Ka

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42023/07/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

よく 手縫いをしてるのを見ます。 100均で売って布用ボンドやふつうのボンドでもいけそうに思いますが…

回答をもっと見る

行事・出し物

お疲れ様です。 みなさんエプロンシアターって自分で作ってますか…? 今度誕生日会でしようと思ってたんですけど、作る時間がなくて…。 みなさんはどうしてるのかなって💦 良ければ教えてください🙏

保育教材誕生会行事

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

82023/05/14

どんぐり

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 エプロンシアターは、保育園にあるものを利用している人が多いです。でも古くなっています。 自分で作る先生もいますが、そういう先生は自分が作ったものを借りられるのを嫌がったりしますね😅「今度のお誕生会、私のエプロンシアター使う?」と快く貸してくださる先生もいました!そういう先生ばかりだと良いのですが…

回答をもっと見る

遊び

保育教材等、針と糸もしくはミシンは良く使いますか? ぬいぐるみやエプロンシアター、発表会の衣装、様々な玩具など、作っている方教えてください。 何を作っているかと、頻度が知りたいです。

保育教材発表会

まろうみみん

その他の職種, その他の職場

62023/03/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

どれも あまり使わないですね。 私は ミシンを使うことが好きなので めんどくさいとか苦手意識は全くないですが 多くの先生が苦手意識があるので避けてる感じです。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園で誕生会などに使える パネルシアターやエプロンシアターを 購入することになりました。 何かおすすめのものがあれば教えてください✨

教材研究保育雑誌保育教材

め る く

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22021/03/11

maaaaa

保育士, 保育園

ネコのお医者さん は、乳児からみんなだいすきで見ています! あとは王道ですがおおきなかぶですかね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

主活等で使いたい教材など 自分で買ったら毎回請求していますか? レシート出してねとは言われますが 細々したものを少しずつ買ったりなんで必要? と言われたりするのが怖くて なんとなく請求しづらくて… 同じ悩みを持った人いらっしゃいますか?

保育教材遊び

さなまる

保育士, 保育園

42023/01/09

にこ

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です…! わたしの園では稟議書を提出してからの購入でした。なかなか提出しきれない細かいものもありました…。その時は自費です。 その時々のこどもの様子で 取り入れていきたいことも 日々変わっていくので 毎回の請求が億劫になってしまいますよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児、4歳児に オススメのクリスマス絵本を教えてください🎶 クリスマスを心待ちに出来るような絵本を探しています🎅🎄❄️ みなさんが働いている保育現場で 子どもたちが特に好きな絵本を教えてほしいです☺️✨ よろしくお願いします🎶

保育教材絵本幼児

nachaa.

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園

62022/11/21

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

一才児ならノンタンのサンタクロースだよ は簡単ですねー! 4歳児ならおたすけこびとのクリスマスも人気です! クリスマスの絵本はたくさんあって迷っちゃいますよね。

回答をもっと見る

手遊び

十数年前に子どもたちと一緒に行った体操? ダンス?曲名が、分かりません。歌詞は カマキリ カマキリ くーわがた カマキリ カマキリ くーわがた バッタ バッタ かぶと バッタ バッタ かぶと… ご存じの方は、いらっしゃいませんか? 久しぶりに子どもたちと楽しみたいと 思っているのですが…

保育教材発表会

あーちゃん

保育士, その他の職種, 保育園

42022/11/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

虫の体操… 昆虫太極拳 でしょうか? 私はリズムと動きが早くてついていけず…覚えられてないのですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ペープサートや手袋シアターなどなど 保育園にあるものではなく、ご自分で作ったものの方が活用頻度高いですか??

保育教材手作りおもちゃ保育内容

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

62022/06/26

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

園にあるものを利用していました。自分で作ったのは実習で作ったときのくらいです。園にどのくらい揃っているかにもよりますよね!

回答をもっと見る

遊び

夏期保育で出来る制作やイベント いい案があれば教えてください、、!!! みなさんの園は何をしますか? 例)スライム作り、氷絵、バスボム作り、スタンプ 等 普段の保育では少し出来ないような 夏っぽいものがいいです。 なんでもいいので沢山教えて頂きたいです!!

保育教材制作4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42022/06/16

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

こんにちは! 今までやったことがあるのは… ボディペイント(絵の具まみれになります笑) 盆踊り 園庭でシャワー🚿スプリンクラーなどで水まみれ^_^ 色水あそび 机に水流して滑り台 などなど、斬新かもですが、子どもは大喜びでした(^ ^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です! アルバムの季節がやってきました。。。 手作りのアルバムより、業者に頼んだアルバムの方が 一生保管できると思うんですが、、。 折り紙でなんて絶対10年、20年後には黄ばむと思うこの頃です。。 それで周りのハートとか、クローバーとかを作るのに、 ある先生から、ポンと押したら、パチンとハートや クローバーが出てくる機械を貸してもらいました。 いままで知らなかったので、これは良いとおもって、自分でも買おうと思ったんですが、名前が分からなくて出てきません🥺 だれかご存知の方、教えてください!お願いします🤲

業者工作保育教材

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12021/01/30
保育・お仕事

幼稚園や保育園で担任をもっている先生でなくてもできることってたくさんありますよね。事務でもなく、子供の保育補助でもなく、教材準備専属の短時間パートされている方っているのでしょうか?? 事務仕事や掃除と兼ねるというのはあると思うので、それは除き教材準備専属のパートさんです! 子供と直接関わる時間帯の仕事ではなく、これ、ちょっと手伝ってくれるといいのになーっていう仕事って本当に多いですよね💦

保育教材パート

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

102022/05/21

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

そんなパートさんいるんですか⁉︎ はじめて聞きました! 職員室にいる主任とかの先生がたまに手伝ってくれるぐらいで、基本パートの先生も子どもたちを見ています。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

行事・出し物

行事の司会やサブ(ピアノ)は、年度初めに決められるとは思うのでが、立候補で決められますか?それとも立候補はするけれど、最終的に上の人が決めてたりしますか?人には得手不得手があるので、それを踏まえて決められているのかな…とふと気になり、質問させていただきました。

ピアノ行事幼稚園教諭

びわのすけ

保育士, 公立保育園

32025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

私が働いていた園では 年度末に職員全員で 行事や誕生会の役割を決めていました。 上の人が決めることはなく 職員の話し合い(挙手制)で決め、係の中で司会なのかピアノなのか決めていました。 私はピアノが苦手だったため 基本的には司会をやることが多かったです。 大きな行事(運動会や発表会)も職員で話し合ってリーダーとかを決めて進めていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育教諭4年目の者です。 昨年まで1歳児クラスをずっともっていて、今年初めて2歳児クラスになりました。 昨年まではとにかく指示待ち人間で、主担任から指示をもらえないと動けない人間で。 そんな自分がすごく嫌いだったのと、3年間1歳児クラスだったところから、2歳児クラスに持ち上がりにしてもらったこともあり、憧れの先輩から 「○○ちゃん(私)は今年は大きく変わる年になるよ」 と言ってもらい、すごく嬉しくて。 なので「今年は自分を変える!」と自分で決めていて、初めの頃は少しの失敗なんて気にならないくらいがむしゃらに仕事していました。 でも、最近何となく自分が気が抜けているように感じていて。 主担任の先生から行事のこと等の話をされた時、 「え?そうだったんだ…」 「頭の片隅にもなかった…」 と感じることが多くて、それがすごくショックで。 少し前までは自分から主担任の先生に 「これやっておきましょうか?」 「(壁面など)こういうのはどうでしょうか?」 と少しずつ自分から声をかけられるようになり、 「自分、ちょっと仕事できるようになってきた?😏」 と自分が変われているように感じて嬉しかったんですが、最近それができなくなっていて、 「また前みたいに指示待ちになってきてる…」 と落ち込んでいて。 皆さんは仕事のモチベーションを高く保つためにどういうことをしていますか? またサブとして仕事を先回りしてこなせるようにするために、なにかできることがあれば教えてほしいです。(仕事のスケジュール管理の仕方とか何でも)

認定こども園2歳児保育士

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32025/07/02

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

意識高くお仕事に向き合われていてとても素敵です✨ 今年度に入ってからの数ヶ月、きっととても頑張られていたと思うので少し休憩したくなることは当然ではないでしょうか😌 先に気付かれた先生からお声がけ頂いた時は素直に「声かけてもらえてよかったです、ありがとうございます」で問題なしだと思います^ ^ 私はスケジュール帳に制作物や行事関連のことなど、"やったこと"を記入して一年の記録として残し、毎年前年度のスケジュール帳をみながらタスク管理していました! 去年は8月にコレがあるから、7月中に用意しておかなきゃ、、と言う感じです^ ^ 例えば先にやっておけば良かったな、、と思ったことなども書いておくと、次年度の自分に参考になったりします! 余裕のある時は自分が幼児担任であっても、同じ時期、乳児の先生は何しているか、フリーの先生は何しているか、気付いたことがあればスケジュール帳にメモしていました。 特に年長担任の時は、フリーの先生や乳児の先生が制作物を手伝ってくださりとても助けられたので、それを参考に、自分が乳児やフリーになったときは年長担任に声をかけることが出来ました^ ^ 参考になれば幸いです😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

プール時の保育者の格好なんですが… 水着などの下に、下着は着用するものなのですか…? 普通に水着として、中に下着は履かずにいていいものだと思っているのですが、わからなくなってきてしまい、周りにも質問しにくくてこちらで質問しました。 教えてください!!

水遊び

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/07/02

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

下着を水着の下に着用していたことはありません。 周りの職員も下着は外していたと思います。 水着の上にラッシュガードなどを羽織り見守りや一緒にプールをしていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

140票・2025/07/10

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

191票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

222票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.