自分が話が噛み合わなかった…

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

先日夏まつりがありました。うちの園では夏祭りで卒園生も来るんですが、卒園生の保護者とお話しした時に、「お兄ちゃんは15時半に間に合わなくて〜」と、開始時間に間に合わなかった事に対して、私がなぜか自分の勤務時間が15時半なのと被ってしまい「そうですよね〜私普段16時前にあがってしまうので」とか意味わからないことを言ってしまいました。 しかも会話の途中に噛み合ってないことに気づいたんですが頭の回転が遅くて、「お兄ちゃん、普段早いんですね!」とかまた意味わからないことを言ってしまい、 保護者が「あ、お兄ちゃんサッカーあって間に合わず!」と言われ「やばーい」とおもった私は、 お兄ちゃん忙しい大変ですね!妹ちゃんは習い事、なにかしてるんですか?と 切り返しましたが… なんかほんとにやっちまった感です😭😭😭 超変なやつだとおもわれてます多分、、、 もともとお兄ちゃんの担任だったんですが😢 育休あけてから、なんかうまく会話できない事が増えて自己嫌悪に陥ってます😫 ごめんなさいと謝りたいけど卒園生だから滅多に会えず、、、会わないからいいやと開き直りたいけど、自分の至らなさに悲しくなってきます😭 励ましをください、、、涙

2024/07/12

1件の回答

回答する

意外と保護者さんは気にしてないんじゃないですかね? 私もトンチンカンな発言してましたが あれ?と思ったらその場で『あれ?今の意味わからないですよねwww』と返していました。 保護者さんとの距離感にもよりますが担任持ってた保護者感とだと普通に意味わからない発言しても保護者さんも笑ってくれていたりしてたので大丈夫なのでは?と思ってしまいました!

2024/07/13

回答をもっと見る


「モンスターペアレント」のお悩み相談

愚痴

4歳児。 今日帰りに保護者から「先生が怒るから保育園行きたくない」って泣くんですよ、、と言われた。。 ですがその子は身の回りのことなんにもできない。 一つ一つ言わないと行動ができない。 ずっとやってもらってたんだろうな。 それで保育園ではどうですか?と言われても、、 怒ってもなければなんなら支援してます。 ただ下手な言い方すればクレームになりかねないし困っています、、はぁ、、

生活基盤モンスターペアレントトラブル

ぽんた

保育士, 認可保育園

122020/06/22

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

1人でやることが嫌なんですかね? 身の回りのことが自分で できるように声を掛けているのが プレッシャーになってしまったのかも しれないです。すみません┏●って 私なら軽く言っちゃいます(笑)

回答をもっと見る

愚痴

保護者からのクレームにモヤモヤが消えません。 最近はどこの園でも外国籍のお子さんが増えて来たと思うのですが勤めている園にアジア圏の子どもがいます。 先日、彼の父親からクレームの電話が来ました。内容は朝の受け入れの時なのですが、うちの園は2歳児までなので玄関で靴を脱いで上がります。しかし、彼は靴を履いたまま皆んなが座って靴を脱ぐ場所に靴を履いたまま上がり知らん顔をしていました。 0歳児の赤ちゃんならまだしも2歳児、入園したてでもありません。なので、「〇〇ちゃん、お靴履いたままあがっちゃいけませんよ。」と注意しました。 そしたら、送ってきた日本語がわからない母親が日本語ができる父親に連絡し、父親から「朝、子どもが玄関の座って靴を脱ぐところに土足で立ったら先生が怖い顔をして注意されたから子どもが泣いた。全ての事について優しく接してほしい」とのクレームが入りました。 日本の文化やマナーをしっかり教えてほしいと言っている割にちょっとした事でクレームを入れてきます。 園長は電話で謝っていましたが。 私は日本人だろうが外国籍の子どもだろうがいけないことはいけないと小さい時から教えるべきだと思っています。ニコニコして注意するとかはできませんし、意味がわかりません。毎回の事なのですが自分達が〇〇人だから対応が違うのか?と言ってきますが外国籍だから全く関係なく園児は園児と思って接しているのになんだか納得がいきません! 長々と失礼しました。

モンスターペアレント生活トラブル

どりっち

保育士, 小規模認可保育園

92021/01/23

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

最近多いですよね。 悪い事をしてもその場に職員が居たら 職員が注意するまで何も言わない保護者。 で、注意をしたらこっちに矛先が...。 靴のイラストの上に大きくバツを書いて 絵で分かるように表示しても いいかと思います😊 謝る必要があったのかと言われれば なかったかなとは思います。 謝ってしまうとこちらが悪い事をしたことを 認めてしまうことになるので、 園長先生には電話口で謝ってもらいたくは なかったですね😓 ダメなことはダメ。これはどの国でも そうではないでしょうか? たまたま日本では靴を脱いで上がる風習があるだけで、 他の国にもその国独自のルールが数あまたあると思います。 私も他国籍の母親から「鬼なの?!」と 言われたことはあります。 朝園バスは運行しませんと一斉メールや 登録していない方には直接電話をしたのですが 連絡がつかなかったようで、ずっと園バスのバス停で待っていたそうです😅 園の方針に従っていただくというお約束で お子様をお預かりしているので、 伝えるべきことは伝えるべきですよ😊 どりっちさんの対応は間違っていませんよ👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さっきネットニュースで芸能人の娘さんが一時預かりで顔に怪我をした!ってネットニュースを見たけれど…。 もちろん預かる以上、怪我のないように!って預かるけど、シッターさんとかでない限りマンツーマンは難しい…。 いや、怪我させちゃった預かる側がいけないんだけど…。それでも、ネットに書き込みされたら、二度と預かりたくない!って思ってしまうし、預かり側も病んでしまいそう。

モンスターペアレント一時預かり

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

12021/03/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

見ました。 あぁいう 保護者 いますよね。 誰かに預ける…マンツーマンでもケガはつきもの。子どもがカワイイ、ケガしてかわいそう という気持ちは分かるけど子どもがかわいそうですよね。あぁいうことされると 決めつけの目で見られ、腫れ物に触るみたいな扱いされるので…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

シングルマザーの保育士です。 現在9時-18時で固定勤務ができる放デイで働いていますが、派遣保育士に興味があります。 派遣でお仕事されてる方、生活面や給与面でのメリットやデメリットってどんなことがありますか? お伺いできたら嬉しいです。 私は現在の職場に転職する前は10年ほど保育園保育士していました。保育園の正社員はシフト勤務が出来ないといけないので泣く泣く辞めてしまいましたが、固定勤務できれば保育園に戻りたいなーと思っています。 とはいえ今の18時退勤だと夜の育児がバタバタで…。 派遣保育士で少し緩く働けたらと思っているので、皆さんのお話参考にさせてください🙇‍♀️

転職保育士

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

92025/11/09

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

派遣保育士は、時給制、固定勤務、一番に、きられる、掛け持ちしないと、一定の収入が得られない。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の仕事が好きです。 長く続けるために、 プライベートと仕事の両立を どのようにしていますか? 息抜きの方法を簡単でいいので教えてください!

あみ

保育士, 保育園, 学童保育

42025/11/09

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

息抜き大事ですよね! 簡単なことだと、通勤の時に好きな曲をきく、美味しいものを食べる、買い物する、、とかですかね☺️ あと、休みには旅行など出かけて、リフレッシュすることが多いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育計画でよく目にする、保護者支援って どこからどこまでが保護者支援になるんでしょうか? もちろん子どもの困り事に対してのアドバイスはします。 皆は保護者支援ってどこまでですか? 内容も教えてください。

連絡帳幼児乳児

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/11/09

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

保育士としては、子どもの環境にかかわることは支援範囲だと考えています。 家庭での関わり方や、園と家庭のつながり方など、子どもが安心して育つための「環境づくり」も保護者支援の一部かなと思います。 保護者の気持ちの揺れが子どもの心境や行動に関わるなら、そこも支援対象かなと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/11/17

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

206票・2025/11/15

あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/11/14