大人のGWはあるのにね?

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

 GWが明け、昨日から仕事が始まった。巷では10連休の人もいたらしい…はい?うちの園の子達、みんなきっちりカレンダーの赤マーク以外、全て登園してますけど?大人にはGWがあって子ども達には無いのね?😓休み明けだからって、子ども達は落ち着いている子ばかりではない…この休みの間、何してたの⁉️ってくらい園生活の流れ、今までできていたライフスキルまで忘れてしまっている3歳児がいた…3歳児は赤ちゃんではないですよ?世のお母さん方⁉️💦

2024/05/08

1件の回答

回答する

小学生も3,4,5,6しかGWじゃないのに、ニュースで10連休!とか、GW前半!後半!とかやってて、 それは違うでしょって思いました😥 学校10日間休みなの?って言われるし、 子どもに説明するのも難しかったです😥 ニュースで過剰に盛り上がるのやめてほしいなぁって思いました😥

2024/05/08

回答をもっと見る


「生活」のお悩み相談

保育・お仕事

「やめて」と言われてもいつまでも言い続けたりやり続ける子どもがいます。 家庭でもそうらしいのですが、ルールを守らなかったり定刻になっても片付けなかったりするお子さんに対して何度も何度も、嫌がられてるのに指摘し続けたり、ちょっかいをかけ続ける子どもがいます。 その本人もやらないし、守らないのに、他人のことはずっと言い続けます。 さらに、よりによって怒ると怒鳴ったり物や人に当たるようなお子さんにやたら絡むんです。 場を納めた上で怒ってるお子さんのケア、周囲へのケア、活動の進行、遊びの見守りととにかく手間が増えます。 喧嘩するほど〜…なんて言いますが、もう本当にいい加減にしてほしいです。 声を掛けてやり取りを止めたり、距離を置かせたり、保護者にも様子を伝えたりいろいろと手を打っているのですがやめません。 せめてもっと頻度を少なくしたいです。2年間担任を持っていますが、私の頭がおかしくなりそうです。

生活5歳児ストレス

みかん丸

保育士, 保育園

22023/12/07

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

コメント失礼します。 お話をお聞きして、とても心労の事と思います。毎日の保育お疲れです。 5歳児さんとの事ですが、嫌がることをやめない時は、反応が面白くてしているのかもしれませんね。 なので反応をしない。(無視する)を提案します。反応が無いことで、子ども自身が気付けるきっかけになるかもしれません。 他の保育士や主任の先生、保護者の方にもあくまで、子どもの自身の為にそういった対応をしています。と事前にお伝えしてですね。 また、職員会議など全体で対応を話し合って全体で考えられても良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育園の若い同僚が、椅子に腰かけたままテーブルに足を乗せた子どもに、「先生嫌だな。足は下にして」と。 子どもが素直に足を下ろしたあとに、「ありがとう」の一言。 なんか違和感。 「嫌だな」と伝えるのはいいけど、間違っているのを正しただけなのに、感謝の言葉で伝えるのは変な感じがした。 「そのほうがかっこいいね」ならわかる気がする。 今の保育って間違えていることを正しく教えるだけでも否定、虐待になるのかな? 令和の保育がわからない😥

人権生活2歳児

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

22023/06/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

同じ状況 よくありますが、私は別に「ありがとう」に違和感は感じません。 「ありがとう、その方がステキやわ✨」と言う先生もいます。 私は同じ状況の時「ステキな座り方やから足、下ろしてみて」と言ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日午後6時前に仕事が終わり 帰るってなったとき 母も仕事が終わり、ちょうど近くまで運転していたそうで私の仕事場所の園に迎えにきたそうです 門から出たら母が🚗で待機してて そのあとお花見🌸行こうと乗りましたが。 掃除の先生が自転車で🚲近くを通り ペコっとお互いお辞儀しました 今はバス🚌使っていますが、 たまたま母が迎えにきたという事ですが 社会人3年めで えー、母親の運転する車にのってかえるの?? と思われたら変ですかね🤔 気にしちゃう性格で、、

生活

チョコ🍫

32024/04/19

ママワークス

保育士, 認可保育園

そんな日もありますよね! そのままどこかへ出かける時だってあるでしょうし。 気にせずで大丈夫です(^^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

お迎えの前に買い物をしてから来る保護者さん、どう思いますか? うちの園では、お仕事が終わったら速やかにお迎えをお願いしています。家庭状況書で、仕事時間、通勤時間も記入してもらっており、お迎え予定時刻決まっています。遅くなる場合は連絡をお願いしてます。 しかし、毎日のように自転車のカゴや、お迎え時のエコバッグから買い物の形跡が見られる保護者がいます。(お迎え予定時刻を過ぎてます) 0〜3才、ましてや兄弟がいて子ども2人とかを連れての買い物がどれだけ大変かはわかっていますが、子どもたちは朝から頑張ってお迎えを待っていること、どのような声かけがベストで、理解してもらえるでしょうか。。

言葉かけ保護者

ももさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82024/05/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

仕事が終わり次第のお迎えは当たり前です。 同じ様にしている保護者には声を掛けていますよ。 しかも、未満児なのであれば、尚更厳しく対応していかなければならないでしょうね。 就労証明などは出してもらっていますか? 「書類で書かれている様に〇〇時までのお迎えをお願いしますね」と声を掛け、何度も過ぎる様であれば、園長に声を掛けてもらう。 それでも変わらない様であれば、園長に決まりなので退園になりますよ。と言ってもらってもいいんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短正規で子育てしながら働かれている方いますか? 時短正規の保育士ってやっぱり負担大きいですか? 同僚が育休復帰しているのですが、 月一夜の会議には出ないといけないし、書類もする暇ないのにフル正規と量はそんなに変わらないし 実家の援助なしでは無理そうです。💦 しかも時短正規で働けるのは3歳まで。せめて6歳くらいにしてもらわないと2人目の関係とかもあるし しんどいです💦

会議育休記録

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/05/28

ありさん

調理師, その他の職場

時短正規で働いてる保育士の同僚を見ていました。 私の保育園では会議なども免除されていました。しかし、やはり気はすごく使うみたいで制作などは持ち帰って家でやってきたりしていました。持ち帰り仕事は原則禁止なのですが、大変ですが周りの目を気にしてしょうがないと言っていました。 もう少し園の配慮があるといいと思うのですが、なかなか難しい問題ですよね、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園でSDGSの一環でペットボトルキャップの回収に取り組んでいるのですが、 またもう1つ園全体で取り組めるものを考えて、提案し実践するための係になりました。 昨年度入職しSDGSについて取り組んでいたことについても今日知ったばかりで何か保育園全体で小さい子も大きい子もみんなが取り組めるもので何か良い案はありませんか?

環境構成認定こども園正社員

Ka

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12024/05/28

いみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

植物を植える活動はいかがでしょうか? 小さい子でもプランターに種を植える際は取り組めると思いますし、成長する様子を見ることで楽しめるかと思います。 大きい子は育てる過程まで楽しめると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

140票・2024/06/05

ユニクロ100円ショップドン・キホーテしまむら靴下屋その他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/06/04

園長副園長や主任学年主任やリーダー先輩後輩パートさん頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

206票・2024/06/03

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

217票・2024/06/02
©2022 MEDLEY, INC.