いつも怒っている最悪な先生になってしまいました

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

保育士4年目、今年度初3歳児、初1人担任をしています。 最近子どもたちに怒ってばかりなような気がしていたのですが、それは気の所為ではなく保護者の方に「家で先生に怒られたって子どもが言ってました」と言われてしまいました。(保護者の方は「悪い事してたら、どんどん言ってください」と笑っていましたが…) 初めての1人担任で“私がちゃんと言わなきゃ”と思っているのか…部屋に1人ということで準備や掃除でバタバタとしていて焦っているのか…。もう自分が何でこんなに怒ってしまうのかよく分かりません。 いつかこのまま虐待だ不適切保育だって言われて、逮捕されるんですよね、きっと(´;ω;`) 何より自分のクラスの子どもたちが可哀想です。 “今日は怒らない”と心に決めて出勤してもやっぱりダメで、保育が終わると毎日1人反省会で子どもに謝っています。 逮捕される前に辞めようと思ってます…

2024/04/24

3件の回答

回答する

初めての3歳児クラスで1人担任は毎日大変だと思います。 怒ってばかりとのことですが、何に対して怒ってしまうのでしょうか? 危険なことをしたり、友だちを傷つけるようなことをしたりした時には、しっかり話をして伝えることは大切だと思います。 ただ頭ごなしに怒っても子どもには怒られたことしか残りません。 危険なことをした時にはなぜしてはダメなのか、怒るのではなくしっかり子どもと向き合って伝えることが大切だと思います。 命に関わる危険なこと以外について怒ってしまっている場合はほんとに子どもが悪いことをしているのかよく考えてみるのがいいのかもしれません。

2024/04/24

回答をもっと見る


「3歳児」のお悩み相談

遊び

4月にみなさんはどんな製作をしていますか? 中旬にはこいのぼり製作が始まる4月に、少しの間だけでも簡単で春らしくお部屋を彩れる製作、教えてください! ちなみに、3〜5歳児で作れるような製作だとありがたいです! お知恵をいただけると嬉しいです!

保育室制作4歳児

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

32025/03/18

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

4月なので、手形を使うのも良いと思います! 3月とは大きさがかなり違って、成長を感じられるからです。 この時期だと、手形で桜の木や、たんぽぽの花などはどうでしょうか? ご参考になれば、嬉しいです。

回答をもっと見る

手遊び

新年度に向けて質問です。 ちょっとした時間を潰せるような、長めの手遊びがあれば教えて頂きたいです!年齢は3歳児です。よろしくお願いします

3歳児保育士

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/03/26

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

グ一、チョキ、パ一で何作ろうが、いろいろ作れるので、短くも出来ますし、長くも出来て、お勧めです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月末で退職します。 1年で退職となってしまったのですが。 そんな感じで辞められる方、 子ども達にメッセージとかあげたりしますか? 職員には何か渡しますか? クラス担任をしてたメンバーや助けてもらったなぁと思う人にはしようかなぁと思ったりもするのですが、、。 みなさんはどうしてるのかなぁと、ちょっと聞きたくなりました。 全体的に菓子折りでも、、と思う反面、そんなに接点なかったしなぁとも思ったり。 ご意見お願いします😌

退職3歳児パート

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

52025/03/20

あお

保育士, 認可保育園

子どもたちへメッセージをしたことはないです。 全体的には個包装のばらまきお菓子 個人的に仲良しの先生には、ちょっとしたプレゼント を、渡しました😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?

コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び

そら

保育士, 公立保育園

32025/05/07

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?

異動新年度転職

みい

保育士, 認可保育園

32025/05/07

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑くなってきましたね! 子どもたちの水筒がなくなってからは、どのように対応していますか? 私の保育園では、以前は水筒に麦茶を足していたのですが 衛生的な問題もあるということもあり💦 水筒が空になった子は、保育園のコップでお茶を飲むようになりました。 みなさまの園はどうですか? また、子どもたちは何を水筒に入れてきていますか?

水筒担任保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/05/07

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

水筒には、水かお茶を入れてくるように連絡しています。 園でもお茶を沸かすので、なくなったら、子ども達は自分のコップで飲んでいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

107票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/05/12
©2022 MEDLEY, INC.