日々の保育お疲れさまです。保育現場のスタッフ教育についてずーっともやも...

日々の保育お疲れさまです。 保育現場のスタッフ教育についてずーっともやもやっとしています。 一年目で行事などその園で当然未経験なのに、聞かないと説明してもらえないのは普通のことなのでしょうか。 仕事は気づいた人がどんどんやるので追いつけないと何もしてない人になります。それも何だかな。。ベテランより先回りはふつーに難しいような、、、 保育は一年目ですが、以前勤めていた会社では新人に教育担当がいたり、イベント毎に内容を周知するように上長が伝えていたなって。着いていけない自分がもちろん悪いです。 だから何?なんですが、、 ベテランさんは人によってやり方が違いあちこちお伺いを立て右往左往、"流動的に"ってなんですかーークソ難しい。 そして子どもには色々言うのに大人も感情剥き出し、人によって態度違う、子どもと同じことやってるの不思議な気持ちになります。 人の嫌なところはスルーして空気読めて気が利かないとやっていけないんだなと痛感した秋。 日々お疲れさまです、、、

10/27

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「教育」のお悩み相談

保育・お仕事

こんにちは♪ みなさんの園では清潔に関するお歌や手遊びをしていますか? 手洗いの歌など楽しく教育できたらいいなと思っていて おすすめの歌などあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします♪

手洗い教育手遊び

ぱんだ

看護師, 認可保育園

302/25

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私の園ではあわあわ手洗いのうたを歌いながら手を洗うようにしています。絵と歌詞が書いてある張り紙もしています。 楽しく手洗いが身につくといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の女の子が「は?」とか「きもい」や「ばか」「しね」等を普通に口にします。 似たようなことを口にする小学生のやんちゃなお兄ちゃんが2人居るので多分その影響なんだろうな…とは思うんですけど、他のお友達や先生方にもそういう話し方をするので、良くないというのを伝える先生がもちろん居ます。 さすがにしねについては先生からキツく言われるためか言わなくなって来ましたが、口調や言葉遣いはさして変わらず…保護者の方が特に気にしていない様子だったので放っておくべきかなとも思ったんですけど、このような場合どう対応されますか?

教育2歳児

うめちゃん

その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

612/15

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

保護者と話して、辞めて貰うように伝えるべきだと思います。前の園で、叱って貰ってありがとうございますって言う親がいました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での勤務経験あり、現在ベビーシッターをしています。 小学校受験をしたご家庭に行くことがあります。幼稚園からお付き合いがあります。いつもお母様が出した山のような課題に取り組んでいますが、私の前だとやりたくないと泣き出したり、手を抜いたりします。 我が子でないけど、いつか反動が起きないかなと気になります。皆さん、幼児期の教育はどう思われますか?

ベビーシッター教育保育士

hanamarumiruku

保育士, 託児所

110/07

話題のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。

小規模保育園制作乳児

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

214日前

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。

異動保育士

みい

保育士, 認可保育園

814日前

みかん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

同じ状況です。4月、新しい環境で適応できなくなりました。 合う合わないは正直あると思います。その中で耐えられるか耐えられないかがあると思います。今回は体調も相まって耐えられなかったのだと思います。 休職後退職されますか?私はそのまま退職を考えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

計画性がないと言われました⤵️ 4月の壁面製作を今週しました。 本当は余裕をもって作りたくて2〜3週辺りでやりたかったのですが、新しい子もいるしや今は元気に遊ばせよう!と周りの先生の意見を聞き 今週になり周りに貼る土台作りもギリギリになってしまいました、かなり長く大きい壁面になりそうです。 今回は自分が思い浮かんだのを作った形だったのでそうなりギリギリになってしまいました。 失敗した事でいい経験にはなり次は気を付けようとは思えるのですが、自分には計画性が無いのかもとかなりメンタルにきました⤵️

壁面制作

ピョコ

保育士, 保育園

214日前

30

保育士, 認可保育園

ピョコさんは余裕を持って作ろうとしていた時点で計画性のある素敵な保育士さんだと思います!!周りの先生の意見も取り入れられて、ギリギリでも完成させたことがすごいと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

3票・6日前

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

176票・7日前

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

204票・8日前

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

222票・9日前