コロナウイルスで休園になっている幼稚園でパートをしている方に質問です。...

コロナウイルスで休園になっている幼稚園でパートをしている方に質問です。 休園中パートは出勤してますか? 休園中お休みの方は無給ですか? 有給休暇扱いですか? 私の職場は休業手当?を出したくないようで3時間だけの出勤で、休みたい人は欠勤届(無給)を出して!と言われました。休むなら欠勤届じゃなく、有給休暇届を出したいのですが…

03/01

「有給」のお悩み相談

保育・お仕事

シフトの組み方、皆さんの園ではどの様に行ってますか? 当園は前月20日くらいまでに有給や早出、遅出の希望を取っています。シフトは15分刻みで1番早い方が7:00〜16:00、遅い方が9:30〜18:30勤務です。シフトは毎日日替わりで遅出の後に早出が入らない様に、早出、遅出は全て平等な回数で組んでいます。休み希望も今の所全て叶えられていますが、より良い工夫やシフト調整方法がある気がして皆様の意見をお聞きしたいです。例えば1週間同じシフトで週替わり、などの園もある様ですが、、、

有給シフト保育士

ねおき

保育士, その他の職種, 事業所内保育, 園長, 管理職

301/22

ぽぽ

遅番の次の日は早番と決まっていました。鍵をしめる・あけるの関係です。 私のところも日替わりで早番遅番が一日で重ならないようになっていました。 回数も平等です。 毎月シフトを作っている主任が頭をかかえながら作ってくれてます🥹なかなか難しいですよね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在勤めているのは認可外保育施設なのですが、保育士1人+保育補助1名で勤務しています。保育士1名ですと、欠勤した場合は保育園が開園できなくなるリスクがあります。できれば保育士を増やしてもらいたいと考えているのですが、こういったことは認可外保育施設だと、よくあることなのでしょうか。またこういった環境で働かれている方がいらっしゃいましたら、有給の取得方法などを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

認可外保育補助有給

かなみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

612/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

きちんとしていない いい加減な認可外なら有り得ると思います。無資格の人が子育て支援員を持っていたら まぁいいか(笑)で任せて開ける可能性もあるかもしれませんね。 公立会計年度をしています。 勤務市はシフトを立てる前に厨房、地域支援センターも含め 全職員に有休を入れる紙がまわってきます。休みの日は有休を入れる紙の写メがシフトを統括している同じ会計年度のおばちゃんからLINEがきます。 勤務市のようにシフトを立てる前に全職員が有休を入れる…市はないです。自己申告、自己交渉で言いにくいし、取りにくいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短の会議免除について 保育園が決まり、10月に復帰予定でした。 でも一つ問題があって、私の園は、正規の職員は全員月一の夜の会議に出ないといけないという決まりがあります。時短でも、正規だから出ないといけないことを条件としているそうです。 時短正規で復職予定でしたが、最近になり旦那の夜勤が隔週であるので、旦那の会社に調整してもらえば 日勤、夜勤のサイクルを変えることはできそうですが 会議が第三金曜日の月もあれば第四金曜日の 月もあるとかだと調整が難しくなってしまいます。 なので、被ってしまう月があれば、早くに帰らせてもらえないと保育園のお迎えに行ける人がいません。 叔母は唯一近いところに住んでいますが 人間ドックで大腸がんの疑いがあり、 精神からくるものかもしれないけど体調を崩しているので頼れません。 時短で働けないなら、正直I時間もかかる職場に戻るメリットはありません。有給があることくらいでしょうか。 園長に一度相談しようと思っていますが既に 時短で働いている方もいる中、制度は変えられない気がします。 夜に会議がある園、しかも全員出席など聞いたことがありません。 私は戻ったらフリーだと思うので、出席しなくてももちろん成り立ちます。 みなさんだったら、会議を免除してもらいたいことを どうやって伝えますか?

会議有給園長先生

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

508/22

かなみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

職場に事情は伝えるべきかと思います。 これからの時代、育休を取る方も時短で復帰する人も働きやすい職場を目指すべきだと思うので、これからそういったことを経験する後輩?たちのためにも、意見を伝えて環境を変えていくための行動は、しても良いのではないかと思います。 どうしても難しいようであれば、早めに上がらせてもらい、zoomなどを使ってお家から参加させてもらうなども手かと思います。(子育て中の夜ご飯〜お風呂とかの時間だと思うので、お家で見てくれる方がいないと難しいとは思いますが...)働くお母さんたちにも優しい職場になると良いですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もし、園の方針や、他の職員との関係とか 全く規制がなければ どんな保育をやってみたいですか? 理想でもいいし、興味ある保育とかでもいいので みなさんのしてみたいこと、教えてください😊 一部の活動でも、保育方針的なことでも大丈夫です

給食制作保育内容

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

15日前

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

オール子ども体験型の保育。 できるだけ本物を提供して、それを体験する。 運動会やお遊戯会は保育で子供たちがその成長を感じられた時にイベント的に行う、そう言う行事を定期的な年間行事にしないで、保育の成り行き上発表できる状態になったら行う。 体験型保育の最大はごっこあそび。 子どもたちのやりたい事をとことん保育者と子どもで調べて、擬似体験を行いながら、最後は本物を見たり、体験したりする。 もちろん好きな遊びの時間もしっかり取って、自分のやりたい事を見つけながら友だちと、トラブルいっぱい乗り越えて遊ぶ。 体験時間と遊び時間はしっかり区切りたいですね。 興味のある方は、より詳しくお話ししますよ。わたくし、ずっとこれやりたいんです。

回答をもっと見る

施設・環境

事業所の作りはどんな感じですか? 放課後デイサービスで働いています。 来所者は小学生一年生から中学生までです。 発達や行動に特性があるお子さんから、肢体不自由のお子さん、車椅子のお子さんもいらっしゃいます。 私が新年度から働き始めた事業所は普通の一軒家で、車椅子のお子さんは送迎車から抱っこやおんぶ、介助で玄関まできて、そこから廊下を這って活動の部屋に移動されます。 いろいろ不便だろうな…と感じること多々あります。 工夫された、便利な事業所があると聞きました。 みなさんの事業所の作りや工夫されているところを知りたいです。 よろしくお願いします。

養護身の回りのこと安全

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

15日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤め多いので1つずつ回答しますね☺️ 1.テナント 昔コンビニだったタイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで 3事業所あったので、年齢や他の児童との関わりで移動したり臨機応変に対応出来てました☺️ 2.一軒家タイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで こちらも2事業所あったので、 小学生4年生〜中学、高校生は 違う事業所です☺️ 違うほうでは、支援学校の子も多かったです! 3.テナント 昔飲食店だったタイプ 広くて遊びやすい環境ですが、 オープニングだったため、 色んな子を受け入れすぎて大変なことに😅 保育園〜中学生がいましたが、 ひどいことになってました😅 4.テナント 昔塾だったタイプ こちらも広いです☺️ 幼稚園児は少なく、小学生〜中学生、 重い子はほぼいなく、グレーの子が多いですが、支援学校からくる子も数人居ます。会話はできませんが、一通りのことはできますが、オムツ交換が必要な子も数名います😅車椅子の子もいますが、肢体不自由なだけで、会話もできるので支援はしやすいです! 1フロアーなので、コロコロ転がって移動できてます☺️ 車に乗せるときは、男性職員が抱えて運んでます! あと知ってるのは、大手のところはテナントで、学習メインなので 重度の子はいないです! あと、料理メインのところは、 一軒家で、小学生〜高校生、 重度の危険な行為がある子は来所できないところがあります! 活動部屋にいちいち移動しなきゃいけないのは大変ですね☹️。! コロコロ椅子で移動するのはどうですか?☺️ 車椅子の子たまにしますよ〜!

回答をもっと見る

施設・環境

運動会練習が始まっています。 ニュースでも暑い日は、ちらほら熱中症のニュースを聞きますが、まだ体が23〜24度ほどの感じに慣れていない子どもが多いと思います。開催は園庭です。 5月6月のように、暑さが本格化する前の時期に運動会をされる園の方、何か熱中症対策されてますか?水分補給の工夫等、教えてください。 熱中症計は導入しています!

熱中症園庭運動会

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

14日前

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私は、北海道なのでまだ涼しいですが、時間で水分補給用と塩昆布を子どもたちに食べてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

49票・残り3日

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

187票・残り2日

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

208票・残り1日

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

227票・残り12時間