先輩」のお悩み相談(14ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

391-420/650件
愚痴

保育士になってよかったって思いたかった。 一度もそう思えたことない気がする

先輩保育内容パート

ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

103/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

15年目くらいでやっと 保育職を選んで良かった、やりがいのあるし、諦めなくて良かったと思えました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日私の園に、新卒で来年度2歳児クラスに入る子が研修と言うことで来ました。 今の園で私は、今年5年目に入りますがまだ自分自身先輩と言う感じがしなく少し焦っています。

スキルアップ新卒先輩

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

303/17

mamimami

保育士, 公立保育園

来年度から先輩保育士になるのですね(^^)私自身も若い頃は、年齢を重ねるにつれてただ経験年数だけが増えていくような気がしていたので、お気持ちがよくわかります(笑)でも、きっと新卒時の不安な気持ちを分かってあげられるのは一番年が近い保育士だと思うので、新卒の子の姿を見て、励ましたり寄り添ったり一緒に考えたり…たまにはアドバイスや提案をしたりしてあげることで、徐々に自分自身も成長していかれるのではないでしょうか。先輩になることで、自分が学ぶことも多いと思いますよ(^^)頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

いい歳した人達が寄ってたかって陰口言うとか意味わからん その原因を作ってしまってる自分にも非があるのは十分承知してるけど、全部が全部私が悪いわけじゃない。文句を言う前に行動を見て?見てから文句を言って

人権管理職後輩

ヒロ

保育士, 保育園, 認可保育園

603/21

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 自分もそのような時期がありました。圧倒的な成果を出して見返すしかないですね!応援しております!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは、通勤着と仕事着って分けてますか??💭 前働いていた保育園では、通勤着と仕事着を分けてくださいみたいな規定はなかったのですが、 新しい保育園で4月から働くので、それを園長先生に 確認取ろうと思ったのですが、非常識になりますか、、、? どうなんですかね💭

先輩園長先生保護者

ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

203/23

たぴ

保育士, 保育園

非常識ではないと思うので確認して大丈夫だと思います(^^) 以前働いていた園に初めて出勤した際、きれいめな通勤着で行きました。早めに着いてロッカーや更衣室の場所を聞いたところ…無かったのです!急きょ来客室で着替えさせてもらいましたが、更衣室があると思い込んでいたのは自分のミスでした😂そこの職員は車での出勤が多く、皆さん仕事着で通勤していました。 また、園によっては仕事着は子どもと接する服であり清潔を保つため、通勤着と分けなければいけないという考えもあると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

長くなります、すみません。もうこの園ではやっていけないのかな?と思い始めてきました。この間面談があり、園長と2人きりで話をしたのですが、「同期と実力が離れていくばかりだけどキツくない?」(同期は1年間正規で担任を頑張っていました。私は2ヶ月正規で担任をし、パワハラで休職し、11月に別部署でパートとして働いています。4月からは、同期は引き続き正規で担任、私は常勤で副担任かフリーです。)といわれてしまい、同期を意識してしまいました。すると、お優しい先生方ばかりの別部署での、同期との対応の違い(有り体に言えば、同期は可愛がられています。私は腫れ物に触るかのような対応です。)が目に見えてしまい、積極的に話に入ろうと努力してますが、失笑かだんまりで終わってしまい辛いです。どうしても可愛がられている同期と比べてしまいます。 おまけに、金曜日に同期3人とご飯に行ったのですが、とても楽しそうで…。私は話に入れなくて、言えたのは「辛くなったら相談してね、私のようにならないでね」のみ。それは本心です。誰にも病んでほしくない。同期には笑顔で、周りに愛されながら仕事してほしい。でも……そんな同期と比べられて辛い。「フリーや副担任は保育から少し離れた位置になるけど、同期と実力が離れてしまうけど続けれる?」と信頼していた看護師の先生にも言われました。4月からフリーでも副担任でも頑張ろうと思っていたのに、そう思われてたのだと辛くなりました。私はいらない存在なのではないかと、消えてなくなりたいとさえ思うようになりました。輝かしい同期にも、辛いことがいっぱいあるのだと思います。けど…。先生方がどう思われているのか、常に気になって保育に集中できません。皆さんお優しいのですがら腫れ物に触るかのような対応をやめてほしい…。同期にするように、気軽にお話してほしい…。

先輩園長先生パート

あしび

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

803/21

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

あしびさん 毎日大変な中、本当に よく頑張られていますね。 副担もフリーもとても大切な仕事です。副担とフリーが助けてくれるからクラスが回わります。 絶対に居てくれないと困ります。 童謡詩人 金子みすずさんの 詩の一節の言葉で 「みんなちがってみんないい」という言葉があります。 研修でも何度か聞いた言葉ですが、私は本当にそう思って保育をしています。 子どももみんなそれぞれ違って、 ありのままの姿そのままでいいと。 あしびさんは人の気持ちに寄り添い優しい方なのだと感じます。 とっても素敵な先生です。 回りの目も気になりますが まずはどうか無理をなさらず、 ご自身の事を1番に考えて身体と心を大切にされてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クラスが決まりました🥺 今まで未満児しかクラスの担任になったことがなく、はじめての3歳児です、、 持ち上がりでもないのですごくやっていけるか不安です🥺 クラスの先生方の雰囲気はあったかいので頑張りたいです🥺 未満児から以上児のクラスになった際に関わり方のポイントや意識したことはありますか? 教えて頂けるとありがたいです🙇‍♀️

先輩3歳児保育内容

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

403/22

ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

3歳の子すこしみたことはあります!✨ そうですね〜💭 こどもが、自分の力で頑張っていることはできるだけ 見守ってあげることが大事かなって思います◎ なんでもかんでも手伝ってあげるというよりは、 それをフォローしてあげられるような言葉がけが大事かなって思います✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育の仕事の人間関係で悩んだときは、皆さんどうやって心の整理をされていますか? 悩みはつきものかもしれませんが。。。 もし何か良いヒントがあったら教えてください!

先輩園長先生保護者

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

1403/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今 働く市は園長や副園長、正規、再任用、同じ非常勤… 話がしやすいので 話してます。 今年度は2回も園長にクラスの主担との関係を相談して 話し合いに入ってもらいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・大規模な園で転勤もあるから入れ替わりが激しいし、退職者が多い。若い先生ばかり。 ・長時間労働(長い時は12時間勤務)。 ・残業代なし。休憩なし。 ・新卒の給料が徐々に上がっている。 ・職員同士での溝がある。(去年、私は新卒で元ペアの先生にパワハラ受けてました。) ・広めなくて良い話は広まり共有すべき話は特定のところで留まる。 ・無駄話が多くて仕事が進まない。 ・自分のことに精一杯な人ばかりで新人や若手の先生がわからないことを聞きづらい環境。独自が多いかも。 ・先輩たちが機嫌悪いときの態度がわかりやすい。だからめちゃめちゃ気を遣う。 ・給与だけは良い。 ブラック園?ホワイト園? 正直私は心身ともに疲れ果ててます。 蕁麻疹、血便、喘息、抑うつ状態になり休職したこともありました。

残業休憩給料

🍊

103/16

lv2323

看護師, 保育園

ブラックですよ。 仕事なんて山ほどあります。 体と心壊すまで働く必要ありません。 お疲れ様です、お大事にしてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2週間ほど前から酷い目眩と頭痛で悩んでいます。 今日歩けない程に目が回り脳神経外科へ行ってきたところストレスからくるもので出来れば求職した方がいいとの事でした。 前職でも適応障害になり退職しているので、またストレスから体調を崩し仕事に支障をきたしている状況が悔しいし、自分が情けなく、弱く感じてしまいます。 少し上の先生にため息をつかれたり、陰で文句を言われたくらいの事でキツくなってしまう自分の精神が弱いのはわかっているのでもっと頑張りたいのですが身体がいうことをきいてくれません。 自分でもどうしたらいいのか分からず悩んでいます。質問内容も曖昧でわかりづらくすみません。

先輩1歳児正社員

ざらめ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

403/15

あい

保育士, 看護師, 保育園

色々と辛い思いをされているんですね。医師が休職した方がいいというなら、まずはしっかり休んで治療に専念した方がよいです。 体あってのことですから。 まずは体を労ってから、仕事については考えたらいかがでしょう。 保育士の仕事は長くできる仕事ですし、需要もたくさんあるので、働けるような体調に戻ってからでもいいと思います。無理なさらないでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に素敵な先輩はいますか? どのようなところを尊敬していますか? 私はもう10年以上前に一緒にお仕事をしていた 先生をとても尊敬しています。 色々あって大変なクラスでしたが、 先生が1番楽しそうに毎日を過ごされていて 子どもも楽しそうで素敵なクラスでした。 私も先生のようになりたいと頑張っています。 この春からその先輩は、副園長先生に なられるとこ事。 みなさんのお話し聞かせてください。

絵本先輩園長先生

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

403/09

tanahara

私も尊敬している先輩がいます! クラスの子どもをきちんと信頼しているところ、喧嘩の仲裁ではおしつけではなく両者の話を聞き、子どもに考えさせながら解決に導いていました。そのクラスは発表会や音楽会、いつでも子どもが心から楽しんでいるのがわかりました。うちはクラス数が多いのでいろんなクラスを見比べることができますが、段違いでした! あんな先生になりたいなぁって心から尊敬でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに退職月。 一年を振り返り…やはり心残りというかなんでこうなったのかなぁと考えるのはクラスのこと、リーダーのこと。 こちらの(事実だけど上はそう思ってない)ダッテダッテの言い訳はとりあえず置いておいて、 リーダーの怒りの通り、私と後輩が何も協力せず、子どもたちの成長を妨げ、クラスをめちゃくちゃにし、何も学ばないし何も協力しようとしない、リーダーが全て尻拭いをしなければならない そんな状況に、もし自分がなったとしたら、どう行動してたかな、と考える。 「1から100までアウトプットし、何から何まで共有し、何から何まで報連相してるのに後輩が何も動かない」 と思ってるわけだから。 もし、皆さんがリーダーで同じような状況に置かれたとしたら…リーダーとしてどのように行動すると思いますか?

後輩先輩2歳児

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

203/02

ふわりん

保育士, 保育園

リーダーがそんな考えになってることがおかしいです。それは一昔前のリーダー像だと思います。 周りの人達をサポートしながらチームをまとめるようにどうにかしていくのがリーダーの役割のはずです。たしかにいる保育者によっても保育は考えていかないと思います。でも自分がやっているという気持ちが行き過ぎると、自分ではどうにもできないストレスのはけ口探しになってしまいます。 私のクラスの主任たちも私にいつもイライラの矛先を向けていました…。自分たちは園長たちからも怒られて育っていったと。 でも、保護者からそのことで指摘を受けて怒ってはいけないと最近気づいたようです。そして、私にも保育の良い所はあると言ってくれました。 うづる先生は優しい先生でいてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いまの職場楽しいけど年の近い先生がいなくて帰りにごはんとかもいまはできないから寂しい…。東京の保育園にいたときは同期とか先輩と休日もでかけたり仕事終わりも遊んだりして楽しかったな…。みんなで街コンツアーしたりして(笑)それだけが心残り。

怪我対応先輩保育士

めい

保育士, 保育園

202/15

S3K

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

わたしも同世代がいませんが、外食に行けていた頃は、先輩も後輩も巻き込んで食事会しておりました。 はやく堂々と外出できる日がきてほしいですね…!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩に可愛がられたいのですが、何か実践できることがあれば教えてください!

先輩

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

802/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は誰かに気に入られたい…可愛がられたいと思ったことないので気持ちが分からないので否定的なことになりますが… 別に気に入られたり、可愛がれるために努力する必要 ないと思ってます。努力しなくても がむしゃらに頑張っていて、素直でいれば 自然と周りが可愛がってくれるというか 手を差し伸べてくれる、大切にしてくれるように思います。 素直ではない、論破しようとするような子は 可愛げを感じないし 一緒にクラス担任をしていても 一緒にやっていく気が失せます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

0歳児を担任しています 新年度の担任が発表され、持ち上がりではなく他のクラスになりました。 1年目ということもあり、初めての1年を一緒に成長して過ごしてきた子どもたちと離れるのがもうすでに寂しく感じています。  それに加え、新しいクラスが少し大変なクラスであるらしく、ペアとなる先生も厳しいと園では有名なので上手くやっていけるかとてつもなく不安で仕方ありません。 この不安な気持ちをどうしたら良いのでしょうか。。

新年度先輩担任

みみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

502/28

おー先生

保育士, 認可保育園

独身時代、120人くらいいた園で働いていました。大きいクラスなのか小さいクラスなのか、みんなで時期が近づくと予想しながら、クラス発表は毎年ドキドキもんでした。苦手な先生と組むことが決まった先生は、影で泣いてたりしました。でも1年それで過ごすしかないので、その中で楽しいことを見つけたり、ここだけは譲れないことはぶれずに貫いたり、しっかり自分を持っていたら大丈夫です!先生がギクシャクしていると子どもも何か感じとりますからね😅不安ばかり感じてると始まる前からしんどいですよ(^-^)上手くやろうとせず、流れに任せてみてください!楽しくても1年、嫌だなと過ごしても1年、同じ過ごすなら明るく過ごしたいですよね❗️

回答をもっと見る

愚痴

自分はどうしてこんなにも悩むことが多いのかと思うほど今の仕事がしんどいです。 人間関係が最悪、、すぐに覚えられなかったり臨機応変に動けないとできないと思われそれ以降仕事を一切任せてもらえない、クラスの担任なのに、制作もさせてもらえずクラスの方針も何も伝えられない日々が多いです。 保育士はみんなそーなんでしょうか、次のクラスまで後2ヶ月ですが、、なんだかとってもはぁってふと思ってしまいます。 思いやりがないとできない仕事なのにどうして人の悪口ばかり言う人が仕事できる人多いんだろうって悲しくなります。 違う仕事をしようか迷っています。

トラブル先輩正社員

よよ

保育士, 保育園, 認可保育園

1001/21

マロン

保育士, 保育園

よよさんの気持ちわかります。 私も人間関係が、原因(他もあるが)で転職をしています。 認可の時は、園長と主任がタックを組んで私が気に入らないのか保育には入れてもらえず、給食の補助や用務員がするような仕事ばかりしかさせてもらえませんでした。 そのときは、初めて保育園という現場に入ってそうゆう仕打ちをされ鬱で点滴打ちました。 もう1つの認可は、職員のいじめでしまいには『給料泥棒』って言われました。 認証保育園に受けたはいいが、それもいじめに合いました。 何かやることあるか聞いたら無視されました。 違う仕事見つけてやったら何で聞かないの?って言われたりクラスに入ってないのに『何でわかんないの?』って怒鳴られました。 本当に保育の仕事ってこんな悪口やいじめを受けなきゃいけないのかと思っていました。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 うちの園ICT化されていて、連絡帳はアプリを通して保護者に送ります。その際タブレットが必須なのですが… 早番であがって残業のため別室に移動したリーダーがタブレットを使おうと持っていってしまったらしく、保育室に無く、いつもの時間に送れませんでした。それでも持ってるし時間見たら送らなきゃってなるだろうから、送ってくれるかな、と思って特に声をかけに行かなかったんです。 そしたら夕方、園長に連絡帳送ってないのはどうして?と言われ、変な声を出してしまい… 連絡帳送ってないのにリーダーが気付いてくれたよ、クラスのことよちゃんとしてって言われてしまったのですが… タブレット返せって言いに行かなかった私が悪いですか?タブレットを持ってる以上、持ってる人が送る気遣いがあってもいいと思いませんか? もし自分の仕事で手一杯なら、こっちは保育してるの知ってるんだから、タブレット部屋に戻しに来てくれても良くないですか? 声掛けに行かなかった私が悪いんですか?

ICT連絡帳残業

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

202/24

あお

保育士, 保育園

理不尽な先輩ってどこにも1人はいますよね、気持ち良くわかります。 今回の場合、先輩とうづるさん、どちらにも非があるのではないでしょうか? タブレット持ってるなら、送ってくれてもいいじゃん!って思いますよね。 勝手に持っていったくせに!思いやりがないな!って。 ですが、ないから送らないのではなく、うづるさんも一言声をかけるべきだと感じます。 個人的には、園長と先輩の対応に納得いきませんが。笑 クラスのこと、ちゃんとしてよって…いやいや、それリーダーに言った?💢って思うし、リーダーに一言あれば、園長になにか言われても、心の中で、わたし悪くないしって思えて気持ちが楽になるかなと思います。 (園長に言える関係ならベストですが言えない場合は、ただの言い訳に聞こえるので危険ですが…) 理不尽なことばかりな世界ですので… お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

先輩の保育の仕方がかなり偏っていて、ひいきを感じます。1番長く働いてる先輩で、意見する人がいません。子どものためにもかわいそうだと思うのですが、そのようなとき皆さんはどうしてますか?

トラブル先輩幼稚園教諭

くるみ

保育士, 保育園

702/23

のん

保育士, 保育園

先輩に意見っていいにくいですよね。先輩も後輩に言われるより上の立場から言われた方が受け入れやすいと思うので、主任もしくは園長に相談してみてはいかがでしょう。 あと、まぁ、ひいきというか、特定の子を可愛がるみたいな保育士の姿は私の園でも見られます。他の子達は特に気にしてない様子なので、その子達が淡々と楽しい生活を送れるよう、そちらの支援にまわるように私はしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育者の支えがなければお座りができない0歳児がいます。 自由遊び中はずっとバンボに座らせていて、 寝ている時以外はほぼバンボに座っています。 出してあげようとするとその子はまだ1人で座れないから、 2歳さんがきたら危ないし、バンボから出さないで! と先輩に言われてしまいました。 0歳さんの部屋はないですが、 サークルで囲ってある0歳専用スペースはあります。 人員は足りているのでそこに一人つければいいと思うのですが、、 バンボに座りぱなしにさせておいて保育と言えるのでしょうか?? 疑問に思い質問させていただきました。 それともこれが集団保育での普通なのでしょうか?

保育室先輩0歳児

さくさくぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

902/23

のん

保育士, 保育園

普通ではないですよ。 今の感覚を忘れないでください。 今ずり這いの時期くらいでしょうか。であれば、たくさんずり這いをさせてあげるべきです。 寝返りの時期なら、寝返りをたくさんさせてあげるべきだし、発達を促すのが保育です。 0〜2歳合同で保育を行なっているのでしょうか。 サークルがあるのなら活用しましょう。 主任もしくは園長に相談して、子どもの育ちを守りましょう。 応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になります。 サボってばかり、仕事も満足にしないのに、休憩ないだの上司が口うるさいなど文句ばかりの人がいます。ちょっと仕事しただけでアピールはすごいです。まるで小学生みたいな人です。 周りからは私の指導がいけないと言われ限界です

後輩休憩トラブル

しらたま

保育士, 保育園

202/18

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

全く同じ状況です。 座ってるかトイレ行くかしか してないのに給料発生してると思うと ほんと腹立ちます。 実際こうなんですと言ったところで あなたがちゃんと指導しないからでしょ? と言われる始末。 大人を指導するために居るんじゃないし 子どもたちの手本となるのが 職員であって、その職員がこっちの話も 聞かないなら子どもたちも 聞かないですってなって クラスが全然まとまらなくて...。 スキルに対する指導ならするけど 社会人としてお金を稼ぐとはなどと言った 初歩的な指導まではさすがに 面倒みれないですよね...。

回答をもっと見る

愚痴

年齢が上の方や先輩には普段言わないのに、後輩や年齢が下だと注意されるめちゃくちゃ不平等… 先輩も同じことしてるのにチクチク言われるのはわたしだけ… あーいらつく上がこんなんだから若い保育士が辞めたがるんだよ

後輩先輩保育士

けーい

保育士, 保育園

102/17

マロン

保育士, 保育園

言いやすいからじゃないですか?私もそんな事ありましたよ…。

回答をもっと見る

愚痴

訳あって半年たって1月からパートから正規になりました。それまでクラスの先生がいて産休に入られました。私は引き継いだのですがそれと同時に今まで口出ししなかったパートの先生があれこれ言うようになりストレスになりつつあります…仕事はきっちりしてくださるのですが、子どもの呼び捨て(産休に入る先生がいた時には何も言わず)を指摘してきたりとあれこれ言ってきます。他の先生方も呼び捨てで呼んでるのになんで私だけに言うのか?いくら務めた年数に年齢がふた周り違い言いやすいのかわかりませんが副主任の先生にも「呼び捨て辞めさせたい」と言っており私に言うのではなく自分から発信して欲しいです。 また、今日遊んでいた時にたまたま子ども同士ぶつかってしまい外傷なく理由もわかっていたので泣いていた子に「大丈夫だよ」と言っていたら「そうじゃなくて理由を聞かないと。子どもの気持ちに寄り添って」と言われました。いや、目の前でわかってんだからそうじゃないだろ?!と思いました。あー…はいはいと流しましたがカチンと来ました… あれこれ言われて精神的に疲れて来ました…残り1ヶ月と少し、クラス替えもあるので黙ってあーはいはいと聞き流そうと思いますが…これが年齢1番下のものの定めなのでしょうか… 年齢 私…26歳 パートさん 50代後半(たぶん) 産休に入られた先生(28歳)

クラスづくり先輩パート

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

202/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

おばちゃんって そういうものです。私が指導しなきゃ!と勘違いしてるのでしょうね。 立場が同じから上になったので 強気にいって大丈夫ですよ。 あまりにもひどいなら あいさんも園長や主任に相談すると良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

統一、マニュアルって言葉がばんばんでるけど、なんなの? 一人一人の子どもはどこへいっちゃうの? 子ども置き去り。 疲れるし、子どももかわいそうだ。

先輩幼児5歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

302/15

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

こんにちは。 人それぞれ考え方ってありますよね。 子どものことを思うなら、その子どもを見る保育士に対しての統一、マニュアルかと私は思います。 保育士が好き勝手に保育してしまっては、それこそ子どもの育ちを無視してるというふうになりかねないからです。 ただ、保育目標なんかも結局は園のアピールにしかなっていない場合もありますけどね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも誰かに対しての悪口陰口文句を同じクラスの先生が話していたり、私に対しても言われるのが分かるときがあるので仕事つらいです。私が仕事出来ないのもあるけど😞

先輩0歳児ストレス

りんご

保育士, 保育園

1502/11

ふじ

保育士, 病院内保育

女性ばかりの職場は、どの職場でもあると思います。 心当たりがあるなら直すしかないし、そうでないなら気にする方が無駄だし、落ちんだら思う壺かと思います。 私も隣の部屋から私のある事ない事言われ、言い返しに言ったら 何もなかったようにピタリと話しを辞めたり、別の時にはえー言ってない~とか言われました。 気にするだけ自分の時間気持ちが損。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもが保育室を走り回ったり、おもちゃの取り合いをしたりしていると、すぐに「鬼が来るよ」や「(おばけや警察などに)電話しちゃおう」などと子どもを怖がらせるようなことを言う保育士がいます。私の園の保育士は20代前半の若い先生しかいなくて、注意をする先生がいません。その先生は私より年下なのですが、保育士歴は長いため、なかなか言えず…。どの様に伝えたら良いか、アドバイスをいただきたいです。

脅し小規模保育園先輩

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

1002/11

ねー

私の保育園にもそうゆう先生います。私の場合は私より年上でベテランです。そして私がパート、向こうが正社員であるため言う事は出来ない立場です。 自分自身そうゆう保育をしないと心に決めています。脅し保育は子ども達が大きくなった時、鬼なんていないじゃん。大人って嘘ついて思い通りにしようとするんだ。と子どもがいつか気付くんです。 すると大人が手をつけられなくなるくらい、ゆうこと聞かなくなるって聞きましたよ。だから、おすすめ出来ません。 私はベテラン保育士が脅した後、さりげなく子どもをフォローしていけない理由を伝えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年入社前した後輩が私より仕事が出来るので、私なんていた方が良いのかな?って思いました。 後輩の方が色々な事に気づくし、制作もセンスがあって凄いなぁっておもってます。 出来る後輩で仕事も早いので、沢山頼って、制作も後輩の方が上手いから、その方が良いだろうって思ってました でも、この前上司に「それでも先輩なの!? 後輩に頼りすぎだよ。甘えすぎだよ」とお叱りを受けました それで後輩に甘えすぎていたんだと気づきました。 でも、こんな先輩で良いのか 私が居ても役にたたないだろうとネガティブな考えが思い付きました。

後輩先輩制作

サクラ

保育士, 保育園, 幼稚園

101/30

tanahara

日々お疲れ様です! 仕事できる人、羨ましく感じますよね。私も何度くじけそうになったことか。 後輩に仕事を任せることは悪いことではないと思います。ただ、投げやりになってどうせあなたの方がいいよね...よろしく。ではなく、すごいところに気がつくね!さすがだー!とか、上手いからここフォローよろしく!任せてもいい?頼りになるよー!と後輩を持ち上げながらやっていくのは仕事を効率よく回す大切なことだと思いますよ! 制作はネットや本でいくらでも情報はあるので暇なときにちょっと検索してみて気になるものを書き留めておくと便利です!私もセンスないからこそ、そういうところから取ってきて書き留めておく努力をしています。 センスや感性は個人差があるので、すぐに100%補うのは難しいです。それよりも、子どもとの関わりが一番大切な仕事だと思います。 初心に帰ってどういう保育をしたいのか、思い出してみて。これを大切にしたい!ということをブレにいようにしていけば、先生らしさ!が出てきて、後輩とは違った素敵な先生になれると思います!! 後輩と張り合う必要なんてないんです。十人十色。あなたらしいまっすぐな保育さえみつかればきっとうまくいきます!応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝「おはようございます」と先輩に挨拶をして、先輩からの返しでいつもと声のトーンが違ったり、表情が若干曇っていたりすると、「なにか私迷惑かけたかな?悪いことしたかな?」と不安になってしまいます。 それでその日1日、先輩の様子を伺いすぎて休憩中に雑談もできません。話しかけるのが怖くなります。 もちろん人それぞれ、その日によって朝の気分なども違いますし、特に理由はなくてもそうなると思うのですが、勝手に思い込んで、勝手に苦しくなります。 なんかそういう考えの自分が嫌だなぁと思います。 不快になられた方、すみません。

休憩先輩

はせ

保育士, 事業所内保育

201/27

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

人との関わり合いがとても大事な仕事だからこそ、気になってしまいますよね(TT) 自分の態度は特に変えることなく、なるようになる精神で頑張ってます!お互い頑張りましょう(TT)!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今お勤めの保育施設に満足していることは何ですか?また逆に不満な所、改善してほしいまたはしたい事があったら伺いたいです。 ジャンルは問わないので、よかったらお聞かせください◎

施設先輩保護者

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

701/24

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

担任をもつと、仕事が多くて持ち帰りしなくてはならない。保育時間で、書類書いたりする時間が取れるといい。後はコロナで今までよりも、消毒や掃除に時間がかかるので、大変です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩の先生に、いつもお疲れ様と、少し高めのお菓子を頂きました。そして、中に心あたたまるお手紙まで添えてありました。その先生から、たまに頂きものをするのですが、なかなかお返しができていません。お返しをしたいのですが、何か良いものありますか?これ、もらって嬉しかった、とかありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。その先生は、40.50代です。

先輩

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

401/24

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

まぁ素敵な先輩ですね。 クラスでご一緒しているとかなんですか? yuuさんを気にかけてくださる先輩なのでしょうね。 きっとyuuさんか結構なお返しをもらってしまうと あげていたことで、かえって気をつかわせてしまったな。と思うのではないかと思います。 どこかへ旅行したり、出かけたらいつも色々頂いているので。と個人的にお土産買って渡すくらいでいいのでは。と思いますが、今はこんな状況で難しいかもしれませんね。 年度末に今年度もお世話になりました。というタイミングでいいかもしれません。 でもやはりあまり気を使わせてしまったと思わせないくらいで 先輩としてしてくださったのだと思うので。 いつものお礼の気持ちでいいと思いますよ。 普段保育で使っている タオルとかハンカチタオルとか靴下 とかを見たりして 先生が好きそうなものをリサーチしてもいいですね。 嬉しかったのであればyuuさんからもひとこと添えてたら嬉しいのではないでしょうか。 ちょっと疲れてる時に食べると嬉しいものとかでも。 金額ではなく そのyuuさんの気持ちだけで充分嬉しいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ペアの先生の機嫌に振り回されるのいい加減やめたいわ、、、

新卒先輩

みっふぃー

幼稚園教諭, 幼稚園

107/08

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

機嫌伺ったり…疲れますよね。 先輩だと気も遣いますし… また補助の日とか、主で持つ日で分かれていても、その都度その先輩の行動に気を遣ったり、子どももその先輩の顔色ばかり見てましたよ。 気を遣うのは大人だけではなく子どもも気を遣うんだなぁーってその先生を見て思いました。

回答をもっと見る

愚痴

去年の秋に転職活動をして入社した園で今も働いているのですが 今のクラスのリーダーを尊敬出来ないのです… 子どもの寝顔を自分のスマホで撮ったり パートの先生と保護者の悪口を言ったり… しまいには、パートの先生が保育中に私物のスマホで子ども達の写真を撮っても何も注意をしないんです。 むしろ盛り上がっていて… 昨年度入ってたクラスはそんなことは無く とてもいい雰囲気だったので ここの園で仕事を続けようと思った矢先のことで 今年度入ってからずっと辛い日々を過ごしています。 上司に言えばいいと思われると思いますが パートの先生とリーダー先生と主任先生の繋がりが深く とてもややこしくなるのが 目に見えていて身動きが取れないのです… そんな中でモチベーション上げて仕事するのが本当に辛いです。 ここまで読んで下さりありがとうございました!

先輩パートストレス

そにど

保育士, 保育園, 認可保育園

510/11

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 完全に仕事に私利私欲がでてきているのですねー。そにど様のような常識のある方が肩身の狭い思いをするのは、読んでいてもとても心苦しいですが、保護者の方、そして子どもたちはきっとそにど様のような方を信頼しています!少なくとも私はそう思います! そんな先生方に囲まれ、毎日大変と思いますが、負けずにがんばってください!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

29日前

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

29日前

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

310日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

139票・1日前

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

199票・2日前

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

219票・3日前

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・4日前

人気のカテゴリから探す