異年齢保育」のお悩み相談(5ページ目)

「異年齢保育」で新着のお悩み相談

121-129/129件
保育・お仕事

今年から新卒・保育園で働いてます。 4歳・5歳の異年齢保育の担当になりました。 オススメの絵本などあれば教えてください☺︎ また、指導案の本などもあれば教えてください!

指導案異年齢保育

S

保育士, 保育園, 認可保育園

204/04

くに

保育士, 調理師, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

少し古いですが、おしいれのぼうけんはお勧めです!(5歳メイン) 今まで出会った本の中で一番子どもたちの想像力が刺激され創造力を持ちながら活動を広げられたと感じたのが、この本です。 指導案の本はお勧めというよりも園で共感の物を使用されるのが、一番かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1.2歳の担任になることが決まりました。低年齢向きの手遊びや歌、絵本のおすすめをぜひ教えて欲しいです!あとは、発達の差が大きい異年齢保育で肝に銘じておかなければいけないことがあれば教えてください!

異年齢保育手遊び

このっぺ

保育士, 公立保育園

403/30

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

異年齢保育大変ですよね。 もうご存知かもしれませんが、 絵本では「こどものとも」の「012」シリーズがオススメです。 本屋のほか、毎月1冊ずつ届けることも出来るので1年間取ってみるのもありだと思います。 その中でも「かんかんかん」は特にオススメ出来ます。 やはり噛みつきやひっかきなど、子ども同士のトラブルによるケガでしょうか。 十分なスペースやおもちゃ(の量)で防げることもありますよ‼

回答をもっと見る

遊び

お別れ会をするのですが 異年齢で2歳から5歳までワンフロアで見ています。 異年齢で楽しめるゲームはありますか??

異年齢保育

保育士, 認可外保育園

203/31

andy

保育士, 小規模認可保育園

ジャンケンれっしゃはいかかでしょうか!youtubeなどにも動画が上がっています。人数にもよりますが、2歳児さん以上ならどの子も楽しめるかと思います。みんなが交流できるので、お別れ会にも向いているのではないでしょうか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から2年目になるんですが、私は1年目の時に半年間入院してて半年しか働いていないのに1年目の子たちが入ってきて不安だらけです。 そして2歳児担当していたのが異年齢で99人いるところでの生活になります。不安だらけでやっていけるんでしょうか、、、。

異年齢保育2歳児

さち

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

203/29

のんちゃん

保育士, 認可保育園

そうですね。 不安でいっぱいですよね。 しかし、いつかはスタートはしなくては、慣れてもいけないのも事実です。 さちさんなら大丈夫! 子どもを思う気持ちさえあればきっとすぐに馴染んでいけますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

2.3.4歳児クラスの異年齢クラスを、取り入れている園はありませんか。

異年齢保育

いやいやえん

その他の職種, 保育園, 認可保育園

303/22

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

あります。

回答をもっと見る

行事・出し物

お別れ会で異年齢で楽しめるゲーム等ありますか?? 短時間で、3人組になってできるもので‥ 景品もあるのですが、その景品も使いたいと考えてます。

異年齢保育

うほうほ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

202/24

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

保育お疲れ様です! 異年齢との事で思いつくゲームを書かせて頂きますね! ・動物の声真似(ねこ、いぬ、馬など) ・動物の動き当て(ゴリラ、ウサギなど) どちらも異年齢でも共通して分かる、簡単なものなので一緒に楽しめるのではないでしょうか? お別れ会の準備など忙しいかと思いますが、会が成功しますように‼︎

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園の縦割り保育で、1歳児の担当(パート)で働いています。今年度は月齢差が大きく発達に疑問をもってしまう子もいます。巡回をお願いしても良い返事をもらえず、組んでいる社員の子も施設長も、もう怪我さえなければ良い。疲れる。となってしまっています。私は親でもあるので、こんな保育士にみてもらうのは嫌だな~。と思いながらも他の子ども達全体も考えて保育を考えています。 すると、先生は真面目すぎる。と施設長に言われたり、パートだから社員に任せて良いんじゃない?と同僚に言われたり…。シングルマザーなので自分の子も見なくてはいけない。辞めて良い所へ行くか?でも見捨てるみたいで嫌だな~。と悩み現在1ヶ月休暇をもらいました。もともと心療内科通いなのですが😅 小規模は人数少ないので、ゆったり余裕を持って保育出来ると思ったのですが難しいものですね。

異年齢保育小規模保育園1歳児

まみぃ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

202/19

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

正規がそのようにやる気のない方ばかりなのであれば、非常勤がどう動いても変わらないでしょう。保育に真剣に向き合っているまみぃさんを煙たがっている姿が目に浮かびます。専門性も低く向上心のない保育士は一定数います。如何に楽して働けるかばかり考えているのです。子どもたちが可哀想ですね。転職を視野を入れた方がいいと思います。先がないですよ。 ただ、自分の思った保育をしたいのであれば正規職員になった方がいいです。非常勤という立場上、あくまでも正規の補佐です。まみぃさんのように正義感が強く真面目な方だからこそ、このような悩みが出てくるのだとは思いますがどの園に行っても非常勤という立場上、深く関与できないのかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に務めて来春で5年目になるのですが 初めて幼児クラスに入ります。 うちの保育園は縦割り保育なのですが、どの月齢が1番楽しい、やりがいがあると感じたことがありますか?

異年齢保育幼児

くまさん

保育士, 保育園

202/16

とさお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

くまさん、初めまして(^^) 幼稚園教諭として4年、保育士として8年勤務しております、現役の男性保育士です^_^ 僕は幼稚園時代から含めると年長を11年連続で受け持っています😅 本当に保育士さんによって合っている年齢があるかとは思いますが、乳児は生活する力を支え、幼児は生活を営む力、心を支える立場になるかとは思います😆目に見えない心情の成長を近くで見守る事が出来るのが幼児の楽しさかなと思います😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

縦割り保育の経験がある方、縦割り保育での大切にしている点など教えてください!よろしくお願いします。

異年齢保育

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

211/11

Yukari

保育士, 保育園

大きい子と小さい子とでは、身体機能や、動く速度が、だいぶ違うので、ケガに注意でした。 大きい子達には、「小さい子が一緒だからね」と伝えるんですけど、男の子達で遊んでテンションが上がってきたら、思いもしない動きをして、ヒヤッとしたことがあります(^◇^;) 全員で見る絵本は、小さい子が理解できるものしていました。 大きい子には、我慢してもらう場面もあるかもしれません。絵本や遊びが物足りなくなったり…。 大きい子だけで遊ぶ時間を持てたらいいんですけど、できない時は、優しさを認める言葉かけをしていました。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

48日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

38日前

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

28日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・23時間前

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・1日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・3日前

人気のカテゴリから探す