異年齢保育」のお悩み相談(5ページ目)

「異年齢保育」で新着のお悩み相談

121-137/137件
施設・環境

幼児クラスの担任の方、1クラスで何名で、保育士+補助の先生が何名か教えていただきたいです! 私は3.4.5異年齢で全部で20名、担任1人+補助の先生1人。診断は下りてないですが、気になる子が2名おり、正直厳しいです。 みなさんの体勢を伺いたいです。

異年齢保育幼児パート

ひよこ

保育士, 保育園

102020/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

3歳児 20対1 4.5歳児 30対1 です。 診断の出てないグレーの子どもがいても 幼児クラス定数の場合は加配はつきません。 1人でグレーの子どもも含めて見ます。 幼児異年齢クラスで20人だと本来は1人で見るべき人数です。 グレーの子どもがいるならその子は補助に任せて、ひよこさんが他19人を見るようにするとよいと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園はこれといった特色はあまりないですが、モンテッソーリのお仕事の内容に興味を持っております。 3.4.5異年齢児のクラスで出すには何がおすすめでしょうか😌

モンテッソーリ異年齢保育内容

ひよこ

保育士, 保育園

32020/06/19

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

以前の園でモンテッソーリ行ってました! 感覚の分野だと、ひみつ袋、面白いです! 中身の見えない巾着袋に、色々入れて、ペアリング・グレーディング・ソーティングします。 グレーディング→同じ材質か形の、大きさの異なるもので大小の順番に出す ペアリング→2種類の袋に同じ物を入れて、同じ物同士を探り出す ソーティング→2.3種類の物を複数入れて(例えば○3こ△3こ□3こ)同じ仲間同士で分類する あと、名称のカードを用意して書いてあるものを探るなど、たくさんできます! 説明が上手くなくすみません💦 長くなるので、もし細かい説明や他の分野に知りたいことがあれば、返信してください🙇‍♀️💦 (8年経験し、少しは知識があると自負してますが、知らないことも説明が上手く出来ないこともありますが、ご了承ください🙇‍♀️)

回答をもっと見る

遊び

幼稚園教諭をしています。今コロナの影響で幼稚園が休園となり預かり保育のみ行っています。その中で主活動を1時間程行わなければならないのですが、異年齢で楽しめるオススメの製作や遊びは何かありすか?

異年齢保育新卒制作

K

幼稚園教諭, 幼稚園

22020/05/26

なぎちゅう

保育士, 託児所

室内でしたら、新聞遊びはいかがでしょうか。大量にビリビリにして新聞プール、パンチで破く、テープで貼ってドレス、電車ごっこなど...異年齢でも楽しめるかと思います。外でしたら、天気がよければ色水遊びなど。既に実施済みでしたらすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士歴3年目、今年度から複数担任のグループリーダーとなりました。始めてのリーダーで張り切る気持ちと、不安な気持ちとがゆらゆらしている所です。チームの先生方は全員大先輩で、保育の事や子どものこと、その場での動き方など、教わることばかりな毎日を送っています。 コロナにより、4月から子どもたち全員が揃う日はほとんどありませんでした。子どもたちとやりたいことがなかなかできない毎日で、少しずつ不安が募ってきてきています。自粛が解除され、通常時に戻ったとき上手く子どもたちと過ごせていけるのか?延期された分の行事や面談などはどこで行うのか?昨年度の余裕のない日々を思い出し、今年はどうなるのかと憂鬱です。 ただの愚痴を吐かせてもらいました。

クラスづくり異年齢保育

ぱん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12020/05/06

つーた

保育士, 認可保育園

本当に、先が見えない不安ですよね。 憂鬱になります。自分は今年度幼児クラスをまとめるような立ち位置で、担任が経験者だけどみんな年数バラバラだし、今年度から転職されてきた方もいるしで、しかも始まってすぐ自粛になって、いつもの日常に戻ったらどうするよ〜って日々考えちゃいますね。 もう大先輩ばかりならば、盗めることがいっぱいありますよきっと! そこから自分のものにできるものをもらって、自分の中で変換していけばいいかもしれないです☆ 教わったことを、こうでしたよね〜みたいにしてもいいだろうし、それはどうかな?って思う部分が見えたらそれは疑問として持っていてもいいだろうし。 お互い自分なりに頑張っていきましょー!

回答をもっと見る

感染症対策

保育士のみなさんおつかれさまです(^^) コロナ対策で登園人数が減っているため、異年齢の子ども達がまざっての縦保育をする事が増えてます。 4.5.6歳児の縦保育でみなさんはどのような保育をしていますか?楽しかった、盛り上がった内容があれば知りたいです。

異年齢保育内容保育内容

なかみん

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育

42020/05/03

もんも04

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

うちの園は、月に2回以上児が各クラス4グループに分かれて、縦割り活動をしています。 定番の鬼ごっこ(色鬼、増え鬼、ごきぶり鬼ごっこ)、大根抜き、椅子取りゲーム、猛獣狩りゲームは盛り上がりますね!  お部屋では、異年齢児まざったグループを作って、テーマを決めてテーマに沿ったものを様々な素材で協力して作ります。 例えば、今日はペンとのりと折り紙を使ってグループで好きな果物を描こうとか、今日は粘土を使ってグループに分かれて動物園を作ろうとか。新聞紙で行うこともあります。   年長さんがリードできる年だとスムーズなのですが、年長さんが頼りない年だと保育者の介入もかなり必要にはなりますが、4月から始めると夏すぎれば、年長児がしっかりリードをとってやってくれるようになりますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から新しい職場に転職しました。今まで非常勤で何年か働いてきて、週案など立てたことがほとんどなかったのですが、経験があると言われいきなりクラス担任を持たされました。しかも、一緒に組んでいる先生もクラス担任が初めての方で、今まで経験がほぼ無いそうで・・・ただでさえ新しい職場に慣れていないのに、経験年数から「ベテラン」と言われてものすごくプレッシャーです・・・しかも、0歳児と1歳低月齢児が一緒のお部屋・・・正直週案の立て方や生活の進め方がピンと来ません。私自身、職場での人間関係がまだ確立できていなくて今までの書き方など聞くにも聞けず・・・この歳の子達の週案ってどんな風に書けばいいのでしょう・・・活動やその進め方など、良いアイデアがあれば教えてください。

週案異年齢保育0歳児

かおり

保育士

52020/04/15

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

そ、それはあっちもこっちも大変ですね…。 園によっては過去の月案・週案をまとめてファイリングしていたりパソコンにデータ保存されていたりします。 上の先生(新人先生でなくいろいろ把握されていて貸し出す権限もありそうな先生に)に 「今までの週案を参考にしたいのですが、昨年度の週案のファイリングやパソコン内の資料があればお借りできますか」 と聞いてみるのが早いかと。 貸していただけたら 「ありがとうございます。ペアの先生と週案のたたき台を作りますので、念のためチェックしていただけますか。コロナ対策もありますので」 と確約できればベストです。 毎日外へお散歩に連れて行くか、おもちゃなどなめても大丈夫な消毒法があるか、この園で実践している感染対策方法も確認したほうがいいです。 そしてペアの先生と「今時期の過去週案」から近しい内容の週案を組み、お借りした先生に「こんな感じで進めていいでしょうか?」とチェックしてもらいます。 もし参考資料がなければ次年齢クラスの先生方にも相談してみてください。 新年度の0児〜1歳低月齢児週案ですから ・担当各園児の特徴や性格を把握し発達を促す ・お散歩や外遊びがあれば注意すること、季節を感じること ・園の生活リズムに慣れる ・昼食、おやつ、お昼寝、自由遊びで注意すること →食物アレルギーの子がいたらどうするか、好き嫌いのない子や多い子それぞれの対応、寝つきのよくない子を保育士の近くでお昼寝させるなど ・季節感のある手遊びや読み聞かせ、制作物 ・連絡帳や会話で保護者と密なコミュニケーションをとる などもいいと思います。 コロナに関しても「乳児はとくに念入りな配慮が必要」を前提に衛生面や消毒、おもちゃを口に入れる危険や保育士の手洗いと消毒、顔を触らないなども組み込めたらいいですね。 今はとにかくコロナ感染を防ぐ!命を守る!から週案を立ててもいいかもしれません。 長文失礼しました。 応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

少人数の保育園で縦割り保育をしています。 同じ以上児を担当してる先輩からのパワハラに 耐えられず年度末に園長に相談しました。 けれど何も環境を変えてくれることはなく… 年長の担任にされピアノ教室にも強制で 行きなさいと言われ…毎日朝から怒鳴られ… 我慢の限界で退職を申し出たら甘えだと言われて 今の状況が苦しくてたまりません。 最終的にこの仕事向いてないから別の仕事 探せばとまで言われました。 もう自信がもてません。 次の就職先は決まったのですが、今回のことが トラウマで正直怖いです。 同じような思いをされた先生方いらっしゃいますか?

異年齢保育退職保育士

まー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52020/04/15

maru

保育士, 保育園

わたしもパワハラと言っていいのかわかりませんが、1年目の時に新人いびりみたいなのがありました。 幸い、園長が親身になってくれたので辞めずにここまでやっています。 1番上に立つ人間がそんな態度なのは最低です。 仕事が向いてる向いてないは自分で決めることだと思います。 次の職場では少しでも親身になってくれる人がいるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育者の皆さん、コロナが騒がれている中毎日お疲れさまです! 私は今年度4歳児の担任になりました。私は幼稚園所属なのですが隣には保育園があり、運動会やたてわり保育では合同でやることになっています。(私はこの園ではまだ1年目で行事などはすべて初めてです) そして新たに、普段の保育でもよこわりの活動を取り入れることになりました。ちなみに幼稚園も保育園も各学年1クラスずつしかありません。 私はよこわりの活動をしたことがない+保育園のことはよく知りません。 保育園の4歳児クラスと幼稚園の4歳児クラス合同で何かを行うとしたら、どんな内容が良いと思いますか? 園長からは、時間も内容も先生方に任せるとのことで、朝の会を一緒にやってみる、一緒に集まってお互い歌の発表をしてみる等何でも構わないそうです。 何か良い案があれば教えていただきたいです🥺🙏 宜しくお願いします!

異年齢保育

amy

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, その他の職場

22020/04/05

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私は前他園での交流があった時、まずはお互いに自己紹介をしてから、ひっつきもっつきや、なべなべそこぬけなどのふれあい遊びをしました。かなり盛り上がりましたよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から新卒・保育園で働いてます。 4歳・5歳の異年齢保育の担当になりました。 オススメの絵本などあれば教えてください☺︎ また、指導案の本などもあれば教えてください!

指導案異年齢保育

S

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/04/04

くに

保育士, 調理師, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

少し古いですが、おしいれのぼうけんはお勧めです!(5歳メイン) 今まで出会った本の中で一番子どもたちの想像力が刺激され創造力を持ちながら活動を広げられたと感じたのが、この本です。 指導案の本はお勧めというよりも園で共感の物を使用されるのが、一番かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1.2歳の担任になることが決まりました。低年齢向きの手遊びや歌、絵本のおすすめをぜひ教えて欲しいです!あとは、発達の差が大きい異年齢保育で肝に銘じておかなければいけないことがあれば教えてください!

異年齢保育手遊び

このっぺ

保育士, 公立保育園

42020/03/30

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

異年齢保育大変ですよね。 もうご存知かもしれませんが、 絵本では「こどものとも」の「012」シリーズがオススメです。 本屋のほか、毎月1冊ずつ届けることも出来るので1年間取ってみるのもありだと思います。 その中でも「かんかんかん」は特にオススメ出来ます。 やはり噛みつきやひっかきなど、子ども同士のトラブルによるケガでしょうか。 十分なスペースやおもちゃ(の量)で防げることもありますよ‼

回答をもっと見る

遊び

お別れ会をするのですが 異年齢で2歳から5歳までワンフロアで見ています。 異年齢で楽しめるゲームはありますか??

異年齢保育

保育士, 認可外保育園

22020/03/31

andy

保育士, 小規模認可保育園

ジャンケンれっしゃはいかかでしょうか!youtubeなどにも動画が上がっています。人数にもよりますが、2歳児さん以上ならどの子も楽しめるかと思います。みんなが交流できるので、お別れ会にも向いているのではないでしょうか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から2年目になるんですが、私は1年目の時に半年間入院してて半年しか働いていないのに1年目の子たちが入ってきて不安だらけです。 そして2歳児担当していたのが異年齢で99人いるところでの生活になります。不安だらけでやっていけるんでしょうか、、、。

異年齢保育2歳児

さち

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

22020/03/29

のんちゃん

保育士, 認可保育園

そうですね。 不安でいっぱいですよね。 しかし、いつかはスタートはしなくては、慣れてもいけないのも事実です。 さちさんなら大丈夫! 子どもを思う気持ちさえあればきっとすぐに馴染んでいけますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

2.3.4歳児クラスの異年齢クラスを、取り入れている園はありませんか。

異年齢保育

いやいやえん

その他の職種, 保育園, 認可保育園

32020/03/22

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

あります。

回答をもっと見る

行事・出し物

お別れ会で異年齢で楽しめるゲーム等ありますか?? 短時間で、3人組になってできるもので‥ 景品もあるのですが、その景品も使いたいと考えてます。

異年齢保育

うほうほ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22020/02/24

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

保育お疲れ様です! 異年齢との事で思いつくゲームを書かせて頂きますね! ・動物の声真似(ねこ、いぬ、馬など) ・動物の動き当て(ゴリラ、ウサギなど) どちらも異年齢でも共通して分かる、簡単なものなので一緒に楽しめるのではないでしょうか? お別れ会の準備など忙しいかと思いますが、会が成功しますように‼︎

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園の縦割り保育で、1歳児の担当(パート)で働いています。今年度は月齢差が大きく発達に疑問をもってしまう子もいます。巡回をお願いしても良い返事をもらえず、組んでいる社員の子も施設長も、もう怪我さえなければ良い。疲れる。となってしまっています。私は親でもあるので、こんな保育士にみてもらうのは嫌だな~。と思いながらも他の子ども達全体も考えて保育を考えています。 すると、先生は真面目すぎる。と施設長に言われたり、パートだから社員に任せて良いんじゃない?と同僚に言われたり…。シングルマザーなので自分の子も見なくてはいけない。辞めて良い所へ行くか?でも見捨てるみたいで嫌だな~。と悩み現在1ヶ月休暇をもらいました。もともと心療内科通いなのですが😅 小規模は人数少ないので、ゆったり余裕を持って保育出来ると思ったのですが難しいものですね。

異年齢保育小規模保育園1歳児

まみぃ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22020/02/19

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

正規がそのようにやる気のない方ばかりなのであれば、非常勤がどう動いても変わらないでしょう。保育に真剣に向き合っているまみぃさんを煙たがっている姿が目に浮かびます。専門性も低く向上心のない保育士は一定数います。如何に楽して働けるかばかり考えているのです。子どもたちが可哀想ですね。転職を視野を入れた方がいいと思います。先がないですよ。 ただ、自分の思った保育をしたいのであれば正規職員になった方がいいです。非常勤という立場上、あくまでも正規の補佐です。まみぃさんのように正義感が強く真面目な方だからこそ、このような悩みが出てくるのだとは思いますがどの園に行っても非常勤という立場上、深く関与できないのかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に務めて来春で5年目になるのですが 初めて幼児クラスに入ります。 うちの保育園は縦割り保育なのですが、どの月齢が1番楽しい、やりがいがあると感じたことがありますか?

異年齢保育幼児

くまさん

保育士, 保育園

22020/02/16

とさお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

くまさん、初めまして(^^) 幼稚園教諭として4年、保育士として8年勤務しております、現役の男性保育士です^_^ 僕は幼稚園時代から含めると年長を11年連続で受け持っています😅 本当に保育士さんによって合っている年齢があるかとは思いますが、乳児は生活する力を支え、幼児は生活を営む力、心を支える立場になるかとは思います😆目に見えない心情の成長を近くで見守る事が出来るのが幼児の楽しさかなと思います😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

縦割り保育の経験がある方、縦割り保育での大切にしている点など教えてください!よろしくお願いします。

異年齢保育

かおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22019/11/11

Yukari

保育士, 保育園

大きい子と小さい子とでは、身体機能や、動く速度が、だいぶ違うので、ケガに注意でした。 大きい子達には、「小さい子が一緒だからね」と伝えるんですけど、男の子達で遊んでテンションが上がってきたら、思いもしない動きをして、ヒヤッとしたことがあります(^◇^;) 全員で見る絵本は、小さい子が理解できるものしていました。 大きい子には、我慢してもらう場面もあるかもしれません。絵本や遊びが物足りなくなったり…。 大きい子だけで遊ぶ時間を持てたらいいんですけど、できない時は、優しさを認める言葉かけをしていました。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

お昼寝の時間のことです。 4歳児クラスの男の子ですが、 痛い痛い!!と起きて暴れたり 怖いと泣きながら起きて、何かを必死に掴む作業を繰り返したり…する子がいます。 名前を呼んだり、体を起こしたりしてみますが 同じように泣き続けたり、手や足を激しく動かしたりが続きます。 毎日ではないのですが…このようなお子さんを見たことはありますか?

言葉かけ睡眠4歳児

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/07/31

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

お疲れ様です。 うなされていたり、夢遊病?のように急に起き上がって部屋の中を徘徊するお子さん見た事あります! ご家庭の様子を聞くと、最近怖いものを見たり、経験したという子もいますし、稀に虐待されているお子さんもいます。まずはご家庭の様子を聞いてみても良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ運動会があります。 4.5歳に発達に遅れのある園児が数名います。 4.5歳は毎年リレーを行うのですが、 発達に遅れのある園児の対応で悩んでいます。 練習の様子を見つつ、保護者と様子を共有しながら保育士が一緒に走る、が1番無難な対応でしょうか? 他にこんな対応したよという案があったら知りたいです。

運動会保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

22025/07/31

ぽんた

保育士, 保育園

年々、一緒に参加するのが難しい子どもが増えてきて、絶対参加!と言うのはなくしました。その子ができることで参加します。今年4歳児の子はマイクなどの機材が大好きで、去年の運動会当日、機材に向けて走っていき、ありとあらゆる物を触っていました。今年は、マイクを持って、途中の言葉を言う役割があります。他の競技には参加しません。上や、親が許すのなら、競技以外での参加はいかがでしょうか。 または、リレーだと、ゴールテープを持つ、笛を吹くなどなど。

回答をもっと見る

保育・お仕事

水遊びのレパートリーを増やしたいのですが、良い案ありますでしょうか? 色水(絵の具や食紅)、シャワー、シャボン玉液で泡の水を行いました。 他に何かありますでしょうか?

水遊び

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/07/31

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

おすすめなのは氷遊びです! タッパーや牛乳パックなどで大きい氷を作って触ったり溶かしたりしながら遊べます。 また、色をつけたり、なかにフィギュアなどを入れてそれを助けたり…など遊び方もたくさんあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

56票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/08/05