働かれている園の「ここが好き!」「こんなところが自慢!」というのがありましたら教えてださい。園活性化の参考にさせて頂きたいです。
カリキュラム保護者のつながり生活習慣
Yun
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
私の働いていた園ではないのですが、最近だとダンサーさんに定期的に来てもらってダンスをされている園が結構あるようですよ! プロに頼むことで、リズム感もつきやすいですし、運動会のダンスへの取り組みのしやすさに繋がるようです😊
回答をもっと見る
コロナ禍での保護者面談は、どう実施しましたか?
保護者のつながり4歳児乳児
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私の学年(1歳児)は2クラスともしてませんが、他の学年はしてるみたいです。
回答をもっと見る
えげつないペアの先生の担任下ろしが始まった。 自分の子どもの話をうのみにしてないことないこと言われて。 挙句の果てに顔が嫌いだからはずして。 くだらなすぎ! そんな暇あるなら自分の子どもの躾をなんとかしてよ! 園も担任変えるとか気軽に言うなよ。 他の子だっているんだぞ。 怒りで眠れない。。
モンスターペアレント保護者のつながりクラスづくり
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
私達にも否があることありますけど、園が上司が守ってくれないって、、。 保護者様〜ですもんね。経営側は、、。 顔が嫌いって、、(笑)怒りを通りこして呆れてます。人として親として言うことではないですよね。 お母さん?お父さんの顔が嫌いだから、親変えて!!ってこどもから言われたらいい!!そこまで自分の身に降ってこないと人の気持ちわからないのだと思います。 怒り伝染中です(笑)
回答をもっと見る
今日はクレーマーとの面談。 子どもには園で楽しいことだけをもって帰ってきてほしいから、怒らないでください。 いやいやいけないことしたら遠慮なく叱ってくださいって口だけかい! それもママ友二人揃ってでてきて! 自分の子どもが水遊び中にテラスを走り回ったり、手を出しているのを叱っているのにそれは棚に上げて。 こんな親ほんとにいるんだ、、 しかも怒ってるのはだいたい合同保育してる隣のクラスの担任。 その人はいけしゃあしゃあと担任でもないのに、その保護者と楽しく談笑してるのが腹立つ! 私は保護者と信頼関係できてるわ担任よりもてな感じで情報だしてくるから、それも腹立つ! それに一日中怒ってるのはあなただよ! そうやってでしゃばるからペアの先生は辞めるし、先輩への指導?なのかなんなのかも偉そうだし、だからうるさいなって思われるんじゃん? あー!! ストレスたまる!
個別懇談会保護者会保護者のつながり
ぽんた
保育士, 認可保育園
あー
保育士, 小規模認可保育園
園長や主任などに相談は出来ますか? 対応が難しい保護者でしたら話し合いに一緒に参加をして頂いたり、アドバイスも頂けたらと思います。 それからその先生の事も相談出来るといいですね
回答をもっと見る
以前まで働いていたところは、とてもあたたかい保護者さんが 多かったのですが今の場所は衝撃的な事が多すぎて少し戸惑っています( ´_ゝ`) みなさんが今までで1番印象的だった保護者さんは どんな人ですか(´ー`)?
保護者のつながり小規模保育園公立
ゆっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らんらん
保育士, 保育園
保護者の不倫相手が迎えに来たことかなぁw
回答をもっと見る
自分の園には各クラスに保護者への連絡ボードがあります。大事な連絡を掲示するのですが見ない親が多く困っています。毎日見てもらう様工夫している事、アイデアなどありましたら教えてください
保護者のつながり連絡帳私立
いく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
帰りの際に「今日掲示板にお知らせがありますので、目を通していただけると助かります。」と一言添えてみてはどうでしょうか? それでも見ないのであれば、掲示板に書いてあることを直接口頭で伝えるしかないかもです...😖
回答をもっと見る
保護者から「保育士さんって何人も見るの大変ですよね。1人でも見るの大変なのに。すごいですね」と言われました。 友達に言われたら「仕事だからね」や「大変だよ」や「いやいや(謙遜)」なんて言えますが、保護者の場合はなんと返すのがベストだと思いますか?
保護者のつながり保護者
谷戸
保育士, 保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私も保護者の方からよく言っていただきました! 私は、「子どもたちと過ごさせてもらうの、とても楽しいですよ〜!子どもも集団で過ごすのとお家で過ごすのではまた違う姿があると思いますし、お家の方が大変ということもあると思います!お仕事しながらお家で子どもさんを見るのもすごく大変だと思います。毎日お疲れ様です。」みたいな感じで答えていました。
回答をもっと見る
新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?
新年度パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います
回答をもっと見る
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
退職するなら3月末が最適だと思います。
回答をもっと見る
私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?
学生保育士
りんご
学生
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣 慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。
回答をもっと見る
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)