今週は帰りの会をする番。 「先生ピアノもっと練習して。9月は先生が主なんだから」と言われ、ドキッとした。 9月から主なのも頭ではわかってたし、ピアノが弾けてない自覚もある。確かに最近練習サボってたから、曲のレパートリーがあまりにも少ない。 「先生たちみたいにいろんな曲を弾けたら…」って思うけど、なかなか練習するまでには至っていない。 言われた時は「演奏のクオリティ」だと思ってたけど、今考えるとたぶん「レパートリーの少なさ」だったんだろうなと思う。 練習しなきゃいけないとは思ってる。でも体が動かない。家に帰ったら疲れが一気に出てやる気も出ない。そして意を決してピアノを触ると、ひどい日は吐き気がするし涙が出る。学生の頃ほどじゃないけど。 考えが甘い自覚もあるし、こんな言い訳をして練習しない自分もすごく嫌い。 でも最近、精神的に本当にピアノを触るのがしんどい。 子どもと歌うのは好きだし、はじめは「ピアノ弾けるようになりたい」って気持ちもあって、練習がんばれてたのに… 正直、今はもうピアノ弾きたくない。
ピアノ認定こども園2歳児
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
お気持ちお察しします。私も、ピアノが苦手で、泣きながら練習をしたこともありますが、発表会に間に合いそうになく、得意な先生に代わってもらっていました。 たくさん練習しても、どうにもならないということを相談してみるのも良いかと思います。 話しやすい先生がいることを願っています。
回答をもっと見る
最近は暑い季節が長くなり、 なかなか戸外遊びができない日々が続いています。 マンネリ化しないように、 「新しい室内遊びを」と思っていても、 だんだんと候補が無くなってきています。 4歳児の室内遊びで、 40〜50分程度の設定に使える遊びを募集します。 オススメの室内遊び情報を シェアして頂けると嬉しいです。
部屋遊び認定こども園4歳児
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
まりも先生
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
保育士ですが福祉施設勤務なので、園に勤めた事はないですが、4歳児の母です! ダンボールでドラム? 惣菜のパックでシンバル?を作って みんなでリンダリンダを演奏したとお便りに書いてありました(笑) アンコール!と大盛り上がりでした…と…(笑) 息子もそれ以来よくリンダリンダを歌っていて、でも息子に聞いてもどんな様子だったのかはさっぱり分かりませんが、さぞ楽しかったんだろうなーと言う印象を受けました。 あと、ブルーシートをしいて魚を作って並べて魚釣りをした!と。 息子は海を泳いでました。とこれまたお便りに書いてありました。笑 小さな幼稚園なのでハイカラな遊具やアイテムはないので廃材で遊んでる事が多いですが、いつも楽しそうだなーとお便りみています!
回答をもっと見る
保育関係の学校を卒業された方へ質問です。 学校を卒業される時、 ピアノが全く弾けない もしくは、 ほとんど弾けない(右手のみ)等で 卒業資格を取得できた方はいらっしゃいますか? これまでにも「ピアノが苦手」という方は もちろん一定数いらっしゃって、 その都度、楽譜を簡単に書き換えてお渡ししたり 弾きにくい箇所を一緒に練習したり、 アドバイスする事はよくありましたが、 皆さん、ある程度の感覚は持っていらっしゃって、 少しずつでも練習が進んでいたのですが、 1人だけ「ほんっとに弾けないんです!」と、 ほぼ全くといっていいほど弾けないまま 新卒採用された方がいて、 教えようにも、基礎も、両手を動かす感覚も、 何もわからない。できない。 と、 半ば諦めてる方がいらっしゃいました。 無理にでも!という事もできないので、 その方は毎月の行事のピアノの交代制からも抜いて、 他の役割を頼むしかないのですが、 そんな状態でも卒業資格を取得できる学校が あるのでしょうか? せめて、バイエル終了 ツェルニーなど、 ピアノ必修のところが多く、 みんな必死に弾いて卒業するのが 一般的かと思っているのですが、 (皆がんばって実習前に必死にピアノ練習したよね)と思っていたのですが、 時代が変わったのかな?とも思い、 質問させて頂きました。
ピアノ認定こども園幼稚園教諭
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
保育士養成施設出身です! 平均年齢30代で、年齢層が高い学校でした。60代の人も居ました。 ピアノの授業は2曲、コードでオッケー ピアノ試験、紙面問題。 これで終わりです! わたしはこの2曲しか弾けないし コードもよくわかりません🙄! 自分の出身校は、ピアノに関してはかなりゆるかったです! 就職先も保育園ばかりではなく、 デイサービス系列も多かったため、ピアノは特にメインとされてませんでした。 実習で、保育園だったのに系列の幼稚園行かせられた人、 幼稚園の譜面渡されて、幼稚園でやるから練習してきてと言われてた人いました🙄! 保育園実習なのになぜ幼稚園実習になるのか?となってました‥🙄昔ながらの園で、かなり実習生いじめもひどく、一緒の実習生だった若い学生が泣きだしたりするレベルでやばかったって言ってました🙄! ニュースになってましたが、 幼稚園資格のテストで全てコピーさせて書かせつつ、資格取らせてた学校もありましたね‥ 就職説明会で、保育士の専門学校行かせてもらいましたが、 お遊びレベルの学生多かったです。 デイサービスの就職説明会だったのですが、デイサービスってシングルマザーの子ども預かるところですよね?とか言ってきたり‥🙄!勉強してないの? 昼寝してたり‥🙄! レベルやばいと思いました🙄! 先生達も、生徒をお金としか見てないので、特に注意もしてなかったですよ〜!🙄! 今は、昔と違い、かなり緩いと思います🙄!
回答をもっと見る
これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? 1枚は普段着るエプロン もう1枚は給食用のエプロンだそうです わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻♀️
学生実習認定こども園
うみ
学生
ぽんた
保育士, 保育園
同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!
回答をもっと見る
調理業務と並行して、献立表の作成、食材の発注、在庫管理といった事務作業も多いと思いますが、どのように時間管理をしていますか?
調理師栄養士私立
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
Ajane78888
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼
回答をもっと見る
今日は主担任が休み。 朝の会や帰りの会で私がピアノを弾いても全然子どもが歌ってくれない。 隣の子と喋ってたり、手や足をいじってたり… 元々ピアノ苦手で、ピアノ弾きながらあんまり歌えないし、だいぶ音間違えるし、上手く弾けてるなんて到底言えないけど。 でも今よりもっと弾けなかった頃の方がよっぽどよく子どもたち歌ってくれてたなぁ(´・ω・`) あまりにも歌ってくれなくて、とうとう 「先生、もうお帰りしなくていい?みんなが歌ってくれないと先生悲しいんだけど。みんなちゃんと歌ってよ !」と八つ当たり。 上手く弾けなかった自分が悪いのに。 来週からまた1週間、私が帰りの会をする番。 もうピアノ弾きたくないなぁ。
認定こども園2歳児保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
Mio
その他の職種, その他の職場
初めまして。お気持ち、お察しします。先生も人間ですし、特に2歳児担当となると、集団の難しさもありますよね。今日はゆっくり休んで、明日また切り替えていけば大丈夫です:) 応援しています。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
現在 幼稚園に勤務しており、転職活動中です。 この夏休み中にいくつかの園に見学に行かせていただく予定です。 候補に挙げている保育園やこども園は、人手にゆとりがあって保育者ものびのび活動していたり、担任1人で良いところをあえて2人おいていたりと職場環境が良さそうだなと思っています! とても気になってはいるものの、私が幼稚園教諭としての経験しかないことが少し引っかかっています。 もちろん学生時代には乳児についても学んできましたが、担任できるほどの知識があるかといったら自信がありません💦 幼稚園から保育園に転職された方は、働きながら知識を深めていかれたのでしょうか? アドバイスなどあればぜひお聞きしたいです!
認定こども園乳児転職
おれんじ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
幼稚園から保育園に転職しました。 幼稚園は、1人担任でしたか?? 保育園は、職員の人数が多い分、行事などの仕事も分担され、幼稚園での仕事量の10分の1くらいに感じました。 保育士を続けていると、元幼稚園教諭の人は分かります!フットワークが軽い!その分幼稚園って大変だったんだなーとつくづく感じます。 乳児については、経験あるのみです! 幼稚園の規模にもよりますが、視野は広くなっているかと思います。周りをよく見て、聞いて行動すれば大丈夫です! 頑張ってください!
回答をもっと見る
保育の内容は理想的!でも、労働環境が良くないのかなと思います。 ・休憩無しの1日9時間半労働です。 ・週休二日制ですが、完全週休二日制ではないので、月に1日〜2日は土曜出勤ありです。 私の勤めている園の現状です。保育者の皆さんはこの園で働きたいと思いますか?この環境に意見をしたら、確かに労働環境は良くないかもしれないけど、それを理由にやる気にならないのは論外!と上司に怒られました(;_;) 反対に若手の保育者の皆さんは、どんな労働環境をお望みでしょうか?
休憩認定こども園保育内容
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
休憩なしの9時間半労働!?!? 初めて聞きました!!! ゼーったい働きたくないです!! しかも意見したら、それをやる気にならないのは論外!?!?→その言葉が論外ですよね!!是非労働基準監督署に訴えてください!! 休憩時間しっかりあり、おやつタイムもあります!忙しい時もありますが、お昼寝中はのんびりできます。 今は理想の環境です!
回答をもっと見る
世間は夏休みになっています。 幼稚園は一学期がおわり、夏季休業中の預かり保育が始まっています。夏休み中に研修がある園も多いことでしょう。 保育園はまだまだ保育が続いてると思います。 この夏休み中にどのくらい研修がありますか? また、この夏に挑戦したいと思っていることはありますか? 参考にさせてください。
スキルアップ認定こども園幼稚園教諭
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
いくつか研修と研究があります〜。 字が汚いことが悩みというか恥ずかしさを感じていて、この仕事柄たくさん字は書くので、ペン習字始めました笑
回答をもっと見る
スケッチブックシアターの種類を増やしたく思ってます。 メルカリ見ていたら、わりと高くて。 スケッチブックシアター、手作りされますか? サイトとかで買われてますか?
認定こども園保育内容パート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
わたしは自分で作ってます!時間かかりますよね…。絵がうまく描けないときは印刷して切り貼りして貼るときもあります…
回答をもっと見る
自園では任意で送別会の参加を問われる程度ですが、職員の中には飲み会が好きで、普段の休日にも何人かで行きたいと思っている人がいます。 個人的に飲み会は苦手なのですが、若い頃は先輩たちと休日にファミレスにいって話したことはありました。 皆さんは園外で職員と交流していますか?
認定こども園パート幼稚園教諭
なのは
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
仲の良い人とは遊びます。 私も飲み会は好きではないので、そう言う集まりには参加しません。気が合う同士で、タイミングが合えば。。。でいいのかなって思います💦
回答をもっと見る
今年の4月から新卒でこども園で働き始めました。今まで実習では幼稚園しか行ったことがなく、就職希望も幼稚園でしたが、訳あって保育所型のこども園で働いています。 働き始めて4ヶ月が経とうとしていますが、最近疑問に思うことが増えてきました。その1つは、園の子どもたちは「ごめん」「ありがとう」を言わないんです。「これやってー」とお願いされたことに応えても9割型そのまま立ち去る、この前は私の足の親指に椅子を倒されましたが何も言わない。「痛いよ」と伝えてみてもその子ども(5歳)はヘラヘラと笑っているだけでした。新人のくせに生意気なことを言いますが、ここの園はこういった教育をしてこなかったのかと心の中で諦めました。昨年実習で行った幼稚園では、3歳の子どもでさえ「ごめんね」「ありがとう」は言えていました。 だからといって、これらを強要するのは違うと思いますし、今まで他の先生方が教えてこなかったなら今になって自分が言うことでもないのかなとも思います。そういった保育方針だと飲み込んでしまった方がいいのでしょうか。教育面として保育者が育てていかなければならないこともありますが、今の私にはどうすればいいのかわかりません。今度園長・主任との面談があるので、そこで相談してみるべきでしょうか。
言葉かけ認定こども園保育士
にも
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
正直、幼稚園の子と、保育園の子は違います。 基本的に管轄が違うので、そうなのかな?とも思いますが‥。 家庭環境も違いますしね‥ 園の質にもよりますかね。🥲 幼稚園、保育園実習した実習生が居ましたが、幼稚園のほうが先生もよかった!保育園の先生はいびりばっか。って教えてくれた子もいました。 でも、幼稚園の実習生と、 保育園の新卒の先生って 子ども達も対応違うと思うので それもあるかな?とも思いました。 面談の際には、当たり障りなく伝えるのがベストかな?と思います。幼稚園の子は、こう言ってくれた!って伝えてしまうとトゲがあると思うので、やんわりがいいかな?と思いました☺️
回答をもっと見る
通勤は、何でされてますか? 私は自転車でしてますが、片道5キロ、週1でもキツいです、この時期は。 電車でも行けますが、最寄り駅から1キロ歩くなら、自転車で…と思ってます。
認定こども園パート幼稚園教諭
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も自転車です。都心なので、電動子のせ自転車ってやつです…。 でも、地方在住時代は車でした。 車は最高です…維持費かかりますが、一人になれるし、嫌なことあったら叫びながら帰れるし(笑)暑さ寒さに影響されないし… 自転車は夏はきついですよね… 漕ぐだけで一日の力使い果たします。。私も4キロほど漕いでたことありますが、疲れます。5キロは凄いです✨でも、満員電車の大人たちにもみくちゃされて疲れるれるくらいなら、自転車のほうがまだマシですよね… 1キロ歩くなら、チャリ漕ぐのと変わらんですね!
回答をもっと見る
私は派遣(業務委託型)の保育士として働いており、数個の園にお世話になっているのですが、"基本毎日お散歩"の園があり、雨でもカッパを着て行きます。 流石に大雨の時はやめておこう、となりますが、小雨程度であれば決行です。 例えば梅雨の時期に、季節を感じる等のねらいを持って散歩に行くのならまだしも、ただ単に外に出す、と言う感じです💦 酸性雨を気にされる方もいる時代の中、そこまでして出さなきゃいけないのかな、、と感じています。カッパの帽子なんてすぐ取れるので大体頭濡れてますし、少しだけ、、ではなく通常通り30〜45分出ていて、、 園の方針で雨の日でも可能な限りお散歩決行、と言う園、私が知らないだけで沢山あるのかな、、?と思い質問させて頂きました🥺 ぜひ教えてください^ ^
認定こども園保育内容幼稚園教諭
ミャオ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私の園は、基本的に外遊び必須だったのですが、雨の日はほとんど散歩はなかったです。私立の園で、園の年間目標として散歩を通して育まれる身体作りを大事にされているのかな?と思ったのですが、ねらいなしで行かれるとのことなんですね💦 個人的には、子どもや職員の方の健康面が心配です💦
回答をもっと見る
最近は暑い日が続き、プールや水遊び、戸外遊びなども厳しいのでは…? と思う日々が続いていますが 皆さんの園では水遊びや戸外遊びなどは行っていますか? また何を目安に活動見合わせたりしていますか? 自治体などによっても違うと思うのですが教えて頂けると嬉しいです。
外遊び水遊び認定こども園
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
7月のプール開き以降、戸外への活動は行わず、室内活動やプール・水遊びで2ヶ月ほど過ごします。 都内で計3園、認証、認可と経験してきましたが基本的には暑さ指数を基準にしていました。 他には看護師がこまめに気温を見てくれたり、翌日の暑さ指数予想を昼礼で共有したりして臨機応変に活動の実施を決めていました。 また、お昼が近づくと気温も上がるため、全体的に活動のスタートを早めて食事前にゆっくり休息を取って室内で過ごすということもしていました。
回答をもっと見る
並列クラスのジャイアンタイプ 正規が自分の思いだけで後先や学年に会計年度(非常勤)/私。が居ることも考えずに勝手に色んなことを決めるから私を含め、他の5人がめちゃくちゃ 振り回されてる🤣 心にもないのに関係性や建前上、謝らないといけなかったり 会計年度の私がLINE連絡しなきゃ ならない事もあり 迷惑 極まりない😇 メンタルに悪すぎる… 今の職場に異動して 8年目でほぼ 毎年、クラス担任 してるけど 今年ほど正規に振り回されてる年はない🤗 プールリーダーくらいは5人いる正規出まわせば いいやんけ💢 私は関係ない!!(←言えない本音(笑))
認定こども園2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 一人で暴走する人いますよね。。。 てか、やるにしてもちゃんと伝えてほしい!! 本人は周りが迷惑していることなんて思ってもいなく、何なら私は出来る人!と思ってるめでたい人なので困る。 関係上言えないのはきついですよね、うちの園にもいますが、私は本人に伝えてしまいます😅 それでも直らん。そうゆう人は直らないんだなぁと悟りを開きはじめているところです 笑
回答をもっと見る
1学年 1クラス、2クラス有る無しに関わらず、クラスや学年に1人「ジャイアン」タイプがいると平和に🕊なんて無理すぎるしほど遠い🤣 しかも ご本人は自分がクラスや学年を引っ掻き回してるって 気づいてないから非常に迷惑でめんどくさい😇 あと何回、今年度はモヤるのか…問題 勃発するのかと思うとため息しか出ないし 嫌なる。 たぶん、年々 HSP気質部分が強くなってるのもしんどさを感じる要因だろうな🤗
認定こども園2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
きき
保育士, 認可保育園
お気持ちよくわかります。 ジャイアンタイプがいると、他の子にも影響して学級崩壊のような有様になりますよね。 私もHSP気質なのでこの仕事向いてないなとつくづく思います。在宅ワークができる職種に転職を考えています。子供は可愛いんですけどね。
回答をもっと見る
みなさん着替え(制服・その他)は必須ですか? 着替えの時間は労働時間に含まれていますか? 私の働いている園は上のみ制服(ポロシャツ)なのですが、着替え時間は労働時間に含まれないと、この度お達しがありました。 園長が労基に連絡した上での判断です。 (もし、労働時間に含ませたいのであれば、9:00-18:00→8:55-17:55のシフトへ変更となる。その場合、人員調整がややこしくなることを盾に諦めさせられました。) 私としてはプラス10分ぐらい残業で付ければいいのではという考え方だったので、ケチな判断にあまり納得がいかず。 少人数の保育園の為、諦念せざるを得ないのかと…。 皆さんの園はどんなかんじでしょうか?
制服認定こども園幼稚園教諭
kou
保育士, その他の職種, 認可外保育園
わんたろう
保育士, 認可外保育園
前園(企業主導型保育園)では、着替え時間は含まれず、8時出勤であっても、子どもが登園してきた時間からしか給与は発生しませんでした。 8時出勤でも15分前には出勤して早出業務は済ませています。 8時登園予定の子どもが遅刻したり欠席すると、次の登園時の時間からの給与発生でした。 中々、8時ちょうどには登園してくれないので、いつもサービス早出でした。
回答をもっと見る
自分が園児だったら、「こんな先生のクラスに入りたい!」と思うのはどんな先生ですか?また、今目指している先生像や、昔憧れていた先生がいらっしゃればぜひ教えてください🍀
認定こども園遊び幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
その子のことを、本当に想って声をかけてくれる人。月1のお弁当の日に、苦手な野菜がたくさん入っていて、「もう食べられない」と子どもが言っていました。そこである保育士が、「お母さんが食べて欲しいって言う気持ちも分かる!でも、〇〇は、保育園で毎日野菜を頑張っている!だから、食べられるだけたべたら、お母さんに話そう!」と話しているるのを聞いて、親として胸が熱くなりました。
回答をもっと見る
幼稚園の夏休みお預かりでするプール遊びについて質問です。 去年の秋に転職して初めて幼稚園につとめまじめました。それまでは保育園での経験はあります。 夏休みになると一人で十数人の子どもたちみてプールに入るそうです。緊急時はケータイで呼んで助けを呼ぶそうなのですがとっても不安です。監視役もいなく全体をみながら保育を進めることに安全性は大丈夫かと不安になると話したところ普通は一人で見れるといわれました。確かに見ることはできますが何かあったときが怖いです。私の感覚っておかしいですか? 結構な言われ方をしたので😞自分の感覚を疑ってしまいました。
認定こども園幼稚園教諭
あん
保育士, 保育園, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育は1人でみるのは有り得ますが、プールに監視無しは有り得ないですね。 それに、子どもの特性によっては、職員が2人プールに入り、別に監視が1人という場合もあります。
回答をもっと見る
昼、私のクラスの主担と話をして思った…今年度の2歳児クラス。終わった🤣💦 並列クラスのめんどくさく、話をこじれさせる正規は口だけは上手いから園長と仲良し。「事」が起こると園長へ報告→私のクラスの主担が園長からグチグチ 言われる …構図ができてるらしい。最低、最悪。 強くモノが言える 人が優位に立つ。これが1番 職員の関係性などを悪くする 元。 嫌すぎる。 私はクラスの主担には、私のクラスの方の2年目ちゃんが並列クラスのめんどくさい正規との仲介役みたいになっていて しんどいみたい😭💦 とは 話しておいた。
認定こども園2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
園長先生など、上の方に気に入られるかどうかで働きやすさが変わることってありますよね。主担の先生のこと、さるみさんが気づいてくださっていることだけが救いですね😭園の人間関係って本当に難しいなと思います。。。
回答をもっと見る
塗り絵の収納方法を教えてください 現在は写真のようなカゴのなかにいれていますが、折れたりどんな種類があるか見ずらいので何とかしたいです… いいアイデアあれば押してお欲しいです。
認定こども園制作保育内容
ケン
幼稚園教諭, 幼稚園
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
何歳児さんですか? 年長児を担任していた時は クリアファイルを利用していました。 絵柄も見やすく折れたりも ほとんどなくてよかったです☺️ 少しでも参考になればと思います。
回答をもっと見る
転職を考えていますが 転職する際に ここは確認した方がいい。 この点を重要視しているなど 転職活動する際の重点ポイントなどあれば 教えてください!
認定こども園転職正社員
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
なのは
保育士, 認可保育園
転職前の現在の職場に不満がある場合は、新しい職場でそれが解消できるかを自分の中のポイントを決めて確認するのが良いと思います。 私の場合は前職の園が通勤に時間がかかり車通勤NGな点や、マンモス園で連携が難しかった点がネックだったので、転職先は車通勤OK、中規模園などに焦点を絞りました。 自分が無理なく働けそうな要素を増やすのが良いと思います。
回答をもっと見る
自園では積極的に派遣保育士を採用しています。一年以上在籍する方もいれば、3ヶ月で異動する方もいます。正規職員の退職が重なると体制がひっ迫するため、短時間の希望者でも即採用が多いです。 パート職員とほぼ変わらない働き方のため、自園では疎外感なく派遣保育士さんも生き生き働く様子があります(担任になることはありません)。 皆さんの園では派遣保育士さんは在籍していますか?
認定こども園転職正社員
なのは
保育士, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
います。 ただ、3ヶ月更新というのは保育業界にとってはあんまり合わないなと思います。子どもにとっても保護者にとっても信頼関係が大きく関わる仕事ですし、1年を見据えて動いているので3ヶ月で契約だからと辞められても困ります。そして、保育士資格が無いとできない仕事なので、すぐ次が見つかる訳ではないので。。。
回答をもっと見る
最近ますます暑くなってきましたが、みなさんの園ではどんな熱中症対策をされていますか? 水分補給や服装の工夫など、実際にやってみて効果があったことや、これは気をつけてるよ~ってことがあればぜひ教えてください!参考にしたいです!
水筒熱中症認定こども園
いわし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私が以前いた保育園では、園庭にはすだれを張っていました。服装は夏場は制服ではなく自由だったので、薄手のズボンにしたり、半ズボンの先生もいました。 ほんと毎年更に暑くなってる気がしますね💦
回答をもっと見る
現在お世話になっている保育園の園長先生が、"環境保育推し"なのですが、言っていることとやっていることがかなり異なっているように感じており、戸惑う場面があります。 私自身も環境保育と言う言葉は聞いたことあるものの、集団保育中心でやってきたのでいまいちピンと来ず、、 環境保育とは簡潔にまとめるとこうだよ✨ ここが推しポイントだよ✨ など分かりやすく教えていただけたら嬉しいです☺️ ご経験のある方、勉強されたことある方、ぜひご教授くださいm(_ _)m
認定こども園園長先生保育内容
ミャオ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ミャオさん、こんにちは✨ 質問の回答になるかわかりませんが、私が勤めてきた園は環境を大事にする考えが多かったので参考になればと思います。 具体的には、おもちゃの配置を考え、おもちゃの写真を撮ったものを棚に貼り、子どもたちが自分で片付けられるようにしていました。 また、大人が使う棚の上は常に片付いた状態にしたり、遊びのスペースをコーナー分けしたりをしていました。
回答をもっと見る
先日、担任をしていた2歳児の胸ぐらを掴んで怪我をさせたとして66歳の保育士が傷害容疑で逮捕されたというニュースがありました。 保護者の方が警察に相談したことがきっかけですが、園長や役所ではなく警察に向かった点に衝撃を受けました。 今回のケースとは別ですが、不適切保育を行う園が保育課と懇意になっていて事態が明るみにならないケースもあると聞いたことがあります。 保育士の資質など、より世間や保護者からの信頼度も問われる職業だと感じますが、このニュースを受けて皆さんはどう感じましたか?
認定こども園パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あれですか?不適切保育で、 食べなさいよ〜ってしてた人ですか🙄?でもその人は50代だっから、別の人かな? 警察に行ったのはびっくりですね!2歳でちゃんと話保護者に伝えられるのですね。我が子は喋らない子だったので‥ でも、逮捕されるってことはなにか本当にあったのかもですよね‥ その後、平気で預けに来てたら びっくりですよね🙄! 不適切保育とか、バス降ろし忘れとか事件があっても、 自分の子じゃないし、仕事行けないしって、平気で預ける保護者も居ますしね‥ わたしなら休職して他の園にでも転園させますけどね‥🤔
回答をもっと見る
何度もごめんなさい。 記録に残してって医者から言われたのでとりあえず、園であったことを記録したいと思います。 私の優柔不断な気持ちにコメントしてくださり励ましてくださっている先生方…普段お疲れなのに私の気持ちに寄り添ってくださり感謝しています。 これから書く事は記録なのでもし不愉快な思いをされた方がいたらスルーしてくださいね🥺 6月末にこの園に転職して以来、今日初めてこの園での仕事を休みました。 病名はストレス性障害、抑鬱状態でした。初めての心療内科でした。 園に電話をすると副園長から明後日作品展だからバタバタしてるので早く直してきてくださいね。とのこと。 今から先週の月曜日からの事を記録します。 月曜日…この時は早番でした。 18時前でした。もうこの時期は外は真っ暗です。 タイムカードを押して帰宅準備をしました。保育室にお弁当箱を忘れたので急いで取りにいきました。 バスと電車を使ってるのでバス到着時刻を確認し急いで帰る準備をして職員室に行きコートをきると副園長の声で「先生!」と怒鳴り声が職員室を響かせました。 理由は、わたしが鍵が空いてる門の横を通り過ぎたと言うのです。空いてる理由は遅番の先生が預かり保育のバスに乗る際閉め忘れていた跡でした。 「無視しはるんですか?」と問われました。 副園長は私がその門の横を通り過ぎたのをずっと見ていたそうです。 とりあえず気づけなかったことに何度も申し訳ありませんでしたと伝えました。 (暗くて門が空いていたのを気づけなかったのは私のミスです) ずっと立ったままみんなの前で15分ほど永遠と怒鳴られて叱責されました。 鍵を閉め忘れるのは仕方無いですがその閉め忘れを気づけないって先生おかしいでしょ?と…責められました。謝るしかありませんでした。 次の日は、作品展の時に駐車場に園バスが停まっているのですが作品展は保護者が駐輪に使うので園バスを近くの天満宮という神社にその時だけ駐車させてもらえるようお願いしろとのこと。 天満宮に電話をすると担当のMさん(仮名)が出られて急に怒られました。 Mさんの言い分「先月の運動会も確か先々月の遠足も駐車場に貸しました。去年も貸している。どういうことですか?」私は「去年の事は申し訳ありません。分かりませんがいつも貸して頂き申し訳ありません」と謝るのみ。Mさん「紅葉シーズンに駐車しろ言われても困ります。もう一度園全体でまとめて折り返し電話しなさい」と言われて主任に相談しました。 (園長からは主任と相談して駐車場の確保を進めてくださいと言われたので…) そうすると主任が「では、天満宮にお断りの電話を入れて先生の方で自動車工場の電話をググってもらって電話しといてください」と言われ、調べて近くの自動車工場に電話をしました。 そうすると自動車工場の方は優しい方で快く受け入れてくれました。 そして早速天満宮にお断りの電話を入れると担当者のMさんが不在でした。とりあえず出てくださった方に電話をした理由とまた明日折り返し電話しますとの事を伝えました。 次の日、金曜日。 私が補助している1年目の先生が声がガラガラという理由で休まれました。 ただでさえ作品作りでバタバタしている午前中に天満宮から電話がはいりました。 Mさんがご立腹とのこと。 まず①駐車場をいると言ったりいらないと言ったりなんなのか ②これは私が個人で園バス駐車をお願いしているのか園を通してお願いしているのか分からない ③人を通して言うな ④紅葉シーズンに迷惑だ これを副園長に怒っていたそうで副園長がすごい形相でわたしがいる保育室に来ました。 子どもたちの前で大声で5分ほど怒鳴られました。 「何してはるんですか?」と… 意味が分かりませんでした。 ちなみにこの日の保育、1年目の先生が声がガラガラで休んでたので1人で切り盛りするのに相当労力がいりました。 経験者とはいえこの園の作品展は初めてでかつ園の強いくせとこだわりがあり分からない事だらけなんです。 隣の1年目の先生のクラスは補助の先生、園長先生が入っていらっしゃったのですが経験者なので私のところは来てはもらえませんでした。 怪我無しで子ども全員を(18人程度)帰らせるのがやっとでした。 保育終了後、私は副園長に謝りに行きました。 私の天満宮へのお願いの仕方が良くなかったと。 またその場でも怒鳴られました。 「そのはっきりしない喋り方が人をイライラさせるんです。大体ここの幼稚園と天満宮さんは何十年のご縁があるんです。こんな言われたのは初めてです! 今から謝りに行くんで」と副園長に怒られました。 私は咄嗟に「本当に申し訳ありません。私も謝りに行きます。」と言いましたが(内心、何でこんなに怒られてるのか分からない。何も悪い言い方してない…) 「いえ、Mさんの気分が悪くなるしMさんからはこの事を先生に言わないでくださいと言われてるんです先生が行けば言ったって思われるでしょ。やめてください。迷惑なんです。」と副園長。。 それに「経験者でしょ?これが1年目の先生やったら許されます。先生は社会人として9年もやってるのにこんなお願い1つまともにできないっておかしいでしょ?こっちだって経験者やから違う扱いしてるでしょ?(違う扱い→給料のこと…経験数加算…実質1年目の先生と1万円ほどしか変わらない安月給…)」とまたずっと叱責されまさした。 そして声がガラガラで休んでいる1年目の先生の残してる仕事を代わりに全部してあげなさいと副園長から言われてました。そして全学年(160人ほど)の作品展に配るお土産の準備…お土産3つを袋にいれテープを貼り紙に一人ひとりハンコをおしクリップで📎1人1人止めていく仕事、自転車が駐車場に何台入るか分からないから実際に私が園にある自転車を使って測りなさい。そして駐車場に保護者が並べるようにテープを貼りなさい。 テープは無かったら自腹で買いなさい。 もちろん金曜日1日でできる訳ありません。 気づいたら7時前でした。私は帰りました。 次の日の土曜日、朝の6時前に出て出勤しました。 理由は全学年のお土産の準備をするためです。 朝お土産の準備をして9時前ごろに副園長が出勤しました。 また叱責が始まりました。 「なんで昨日帰らはったんですか? 隣のクラスの先生のも手伝ってあげてほしかったんですけど。先生経験者ですよね?経験者だったら自分が何してようが助けてあげてほしいんです。 経験者としての自覚ありますか?」と嫌味な敬語で。 その時から私は日頃のストレスと果てしない数のお土産作業に疲れて意識が遠のいていました。 するとその時、声ガラガラで休んでいる1年目の先生から園に電話が入りました。 今日(土曜日)も休むとの事。 そしたら副園長が電話越しで1年目の先生に「〇〇先生大丈夫?ゆっくり休んでね。残ってる仕事とか無い?あったら全部あの先生(私の事)に言っとくから大丈夫よ」と…お土産の作業をしながら泣きそうでした。(このお土産が終わったら次は休んでる先生のクラスの絵を貼る準備をしなくちゃいけない。そして土曜日の保育は私が1人で見なくちゃいけない。時間が無い…もうやめて…) 私は心の中で悲鳴をあげていました。 お土産の作業が終わり土曜日の保育(土曜日は縦割りで全学年が1つの部屋に集まる…といっても自由登園なのでこの日来たのは2歳児も含め25人程度)を全部私がしてそのあと急いでお土産の作業の続きをしました。 土曜日は普段は2時に終わるので美容室の予約をしていましたがキャンセルしました… 終わらない… やっとお土産が終わったのが2時半でした。 急いで次は休んでる先生のクラスの準備です。絵を貼る作業。すると立ちくらみがしました。朝から何も食べていないのもあるからだったのかな… 私は生理不順の薬を飲んでるので多分その副作用もありしゃがみ込んでしまいました。 するとそこに主任の足音がして部屋に入ってきました。そんな私に言った一言。しゃがみ込んでる私の前で「先生これ終わらないと帰れないんでそれは分かってはりますか?それと隣のクラスの先生の仕事もやってあげてくださいね」と言い放ってどこかへ行った主任… 悪魔だと思いました。 結局帰れたのは17時でした。 帰っていく他の先生には副園長が「お腹すいたやろ?先生お疲れ様」と労っているのに私には「ぜんぶしっかり、できはったんですか?」と… そして帰ってきました。 そして今朝体調が悪く園に休みの電話ん入れると副園長から「はい?先生明後日作品展ですよ? 早く治して今すぐ来られますか?」と… 「とりあえず診断書持ってきてくださいね」と… 副園長が無理すぎて声を聞くだけで吐き気がしました。 そして内科に行くと精神科を紹介されました。 診断名はストレス性障害、抑鬱状態でした。 1ヶ月の休養令がでました。 その結果をまた園に電話をすると「明日作品展の準備ですよ?」のみ。 その結果の時の連絡は園長だったのでまだマシでしたが副園長だったら何を言われたのか考えるだけでゾッとします。 明日いく予定です。 診断書を持って… とりあえず病院の帰りにコーナンで駐車場で貼らなくちゃいけない布テープを買いました。 以前運動会の時も自腹で買ったのですが主任にパクられたので…返して貰えますかと言っても場所が分からないと… この園ほんとにおかしい。 今回の記録はここまでにしておきます。
誕生会残業発表会
あみ
幼稚園教諭, 幼稚園
ねこバス
保育士, 認可保育園
まるで悪魔です。。怖いです
回答をもっと見る
私は現在派遣保育士(正しくは業務委託型)として働いて5年目を迎えます。 業務委託型なので、ご依頼頂いた園に単発で伺うことも多いのですが、そもそも外部に発注するほど手が足りていない園なので、もちろんとてもバタバタしていることが多く、ゆっくり質問したり説明を受けたりする時間はありません。 初めての園では先生たちの動きと子どもの様子を見て、上手く動けるよう心がけていますが、そう言ったポジションの保育士に"こう動いてもらえたら嬉しい""コレを聞いてくれたら助かる"など、何かアドバイスがあれば是非参考にさせて頂きたいです! どうぞよろしくお願い致します!
認定こども園保育内容幼稚園教諭
ミャオ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
派遣保育士としてのお勤めご苦労様です! 私が正規職員であれば、その都度、分からないことはサッと確認して貰えたらありがたいです! あと、週案や日案を見てもらって、保育のねらいを知って貰えると、共通認識でき保育がやりやすいです🌟
回答をもっと見る
熱が下がって24時間経ってから登園のルールはコロナの時あったと思うのですが、みなさん今はどうですか?私の園では、一応園のてびきには載せていますが守ってもらえていない状態です。 熱があって早退しても次の日は普通に登園してくる子が多いです。結局また熱が上がって早退したり、風邪が長引いたりしています。みなさんの園ではどのように対応されていますか?
登園保育士
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
解熱後24時間は現在も継続中です 発熱で早退した時は、明日は様子見でお休みでお願いします。とお迎えの時に伝えています 一時的に熱が上がり、すぐに下がった場合はその旨伝えて、翌日登園するかどうかは保護者判断に任せています
回答をもっと見る
制作などをした時、服に絵の具がついたら園で洗いますか?私の園ではひどければ水洗いをして返します。 ですが職員の中でも、汚れてもいい服を来てもらっているのだから、洗わずそのまま返したらいいという意見もあります。みなさんの園はどのようにされていますか?教えていただきたいです。
制作保育内容保育士
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
鈴
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所
製作スモッグ?などに少しついたくらいでしたら、そのままお返ししてます。 その下の制服や体操服、私服などについてしまったら軽く水洗いをしています!
回答をもっと見る
皆さんの園では、パートの先生や非常勤の先生方は、月案や週案や児童票、避難訓練や行事の担当など、どの程度、携わっていますか? 私の園では現状、月案のみ、行事のみ、と、統一していない為「統一した方が良いのでは?」という意見が出ており、パートの先生それぞれの勤務日数や時間を考慮しながらも、なるべく公平になるよう変えていくことになりました。 他園での状況も参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!
週案月案パート
えびチョコ
保育士, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
パートの先生でも出勤日数が違えば一括りに出来ないですもんね🥺! 企業保育園でしたが、 フルパートは、手遊び朝の会、行事担当回ってました! 自分は、たまにの出勤日数だったので、連絡ノートくらいしかやったことないです🥺! でも、連絡ノートも、担任との 交換ノートになってる子も居たので、 これに、たまにのパートの自分が 返事書いて良いのか?って思ったこともありました🥺!
回答をもっと見る
・ICTの導入・書類・記録業務の見直し・シフトなど働き方の見直し・壁面など保育内容の見直し・今のところ働きやすい・業務改善はされていないな…・その他(コメントで教えて下さい)
・次のシフトはいつも早い・ちょうどいいくらい♡・シフト組むの遅めだな・月が替わってます💦・シフトの時期を気にしたことない・その他(コメントで教えて下さい)