保育内容」のお悩み相談(59ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

1741-1770/1968件
雑談・つぶやき

私の園には、手作り玩具を作る風習があります。最近は人形の家をいくつも作りました。3歳児クラスなので、私が作ったものだから壊れやすいことを説明し、大事に使ってねと約束をすると、子供たちなりに約束を守って遊んでくれています。ただ重度の障害児の子は、いつも特定のパーツのみ気になるらしく引きちぎってしまいます。何度か直しましたが、そのパーツを見るやいなや引きちぎりに来るのです笑 子供たちもやめてと言いますが、言葉が話せないどころか意思疎通も難しい子なので、正直やめてもらうのは無理だと思っています。今は、別のものでなんとかならないか代替案を考え中ですが、障害児の子とはどう遊びに誘っていくか悩んでいます。今は工事中という事で、そのパーツなしで遊んでいますが、子供からは早く直してコール。障害児の子はその家を見る度にパーツがないか確認しています笑 (今はついてないことが分かると素通りします) 強引に近づけないように別のことを興味を引くとかそんな感じでいいのでしょうか。

手作りおもちゃ3歳児保育内容

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22020/10/03

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

こんにちは! リスクある子がいる中での毎日の保育、お疲れ様です。 その子の今のこだわりがそのパーツなんですね(^-^) 試しになんですが、そのパーツのみもう1セット作りその子専用にして渡すのはどうでしょうか? とりあえず、ひきちぎらせてその子にそのまたもたす。 か、そのパーツの部分だけ形や色を変えて変化させてみるとか… 思いきってそのパーツなしで家を作ってみるとか?!笑 毎日大変だとは思いますが頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育は乳児向けと言われました。注目を集める時や集中して欲しい時等、手遊びをしたり遊び唄などをしたりしています。また、朝の会で絵本を1つ読んでから活動に入っています。以前の職場では幼児クラスでも取り入れていた姿を見ていた、また、現クラス(4歳児)に座って話を聞く習慣、集中する事を覚えて欲しく取り入れています。 しかし、「先生のやり方は幼児向けじゃない、良くて3歳児。乳児がやることだよ」と言われました。確かに、年長に向けて取り組んでいかないと行けない事や、何かをしないと静かにならない、はこのままでは駄目だとは理解しています。けれども、コロナの影響で休園期間が多く、いつも通りの保育にはならない状況になっています。その為、今のクラスのレベル?に合わせて取り入れてるのに…と悩んでしまいました。 私のやり方は間違っているのでしょうか?

4歳児保育内容担任

ゆう

保育士, 認可保育園

22020/10/01

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

対人の仕事である以上、保育に絶対は無いと僕は思います。 なので、ゆうさんのやり方が間違いだとは思いません。 しかし、ゆうさんの思っている通り、年長に向けての取り組みが大切なのも事実です。 どちらのやり方もメリット、デメリットがあると思うので、一度話し合ってみたら良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児院で働いています。 今度担当の子が2歳のお誕生日です。そこで3000円以内で誕生日プレゼントを買わなきゃいけないのですが、どういうのがいいでしょうか。 ・2歳 ・言える言葉→アンパンマン、葉っぱ、ノンタン、目、鼻等がはっきりしています。あとは、認識はできているものの、はっきりとはしていないです。 ・アンパンマンに結構反応します

キャラクター施設乳児

あやな

保育士, 乳児院

22020/10/01

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

その子が好きなものはあやなさんが一番わかっていると思うので、あやなさんがいいと思った物を買うのが一番かと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

秋の遠足の担当になりました。 2歳児クラスです。 ちょっと離れた公園まで途中までバスで行きますが、現地でのなにか良いゲームやレクリエーションなどの提案がありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

遠足公園保育内容

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32020/09/27

なな

保育士, 保育園

遠足いいですね☺️ お天気がよかったらボールをバトン代わりにしてリレーなどはいかがですか? 園庭とは違う広い空間で走り回るのもいいのではと思いました。

回答をもっと見る

遊び

職員会議で、日々繋がりのある保育を意識して欲しいと本社から通達があったと園長から言われました。 確かに、活動内容が単発になってしまっていると感じていますが、具体的にどんなことをすればいいのか迷います。 幼児クラスならやりやすいかなと思うのですが、特に0.1歳ってどんな風に展開していけばよいと思いますか?

幼児保育乳児保育週案

あお

保育士, 保育園

22020/09/27

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

子どもの遊びの連続性を考えるとどうでしょうか? 24時間365日遊びが基本の子ども達。 今の経験生かして次は何に繋げるかを考える。 今の時期なら、行事に向けて。 風船遊び🎈→大きいサイズのボール遊び→小さいサイズのボール遊び→玉入れ…。 手遊び→ダンス→リズム遊び→楽器遊び…発表会。 一年通して、全ての遊びが発達に繋がっているし、来年にも繋げる。 何を発達させるかを目的に、遊びの内容を考えて、最初は基礎レベル、徐々にレベルアップして、最終的に応用レベルまで、みたいな感じで。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やることは同じなのに、環境が変わるとできなくなってしまう。(例:上司が来られたら、近くに行って挨拶をする) 前に適応障害って診断されて、転職してから良くなったかなと思うけど、やっぱりそうなのかな…

適応障害転職保育内容

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/09/27

なな

保育士, 保育園

悩みの重さが違うかもしれませんが、そのお気持ちわかります。 いつもやっていることなのに場所や周りの環境が違うと、頭真っ白になることありますよね。 受診もされたなら、そうとう悩んだのかな…と思いました。 はせさんが落ち着ける環境でお仕事出来ることを願っています。 見当違いなことを申し上げていましたらすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月いっぱいまでこのブラック園で耐えようと思っていますが… 退職願はいつごろ出した方が常識的で良いですか??

先輩園長先生保育内容

あみ

幼稚園教諭, 幼稚園

142020/09/17

キラリ

保育士, 小規模認可保育園

今年中には退職届けを出したほうがいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

聞いてください! 私はパートですが、正の人から言葉で傷つけられました。でも、なぜか私が悪者になってて?仲良しのパートさん達には事実を話してわかってもらってますが、当の本人は私の気持ちもきずいてないようで、いつもの振る舞いで!上司に言いたいのですがその人とどう接していいのかわかりません。

保育内容パート

ヒカリ

保育士, 保育園

12020/09/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

その正規と一緒にクラスを持っているのでないなら、必要最低限の事しか話さないことにすれば良いと思います。 子どもっぽいやり方ですが、関わりすぎてまた自分が傷ついてしんどくなるのは ムカつくので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認可保育園なのに正社員もパートも足りていない(配置人数に満たない)、設定保育がほとんどない(託児状態)、給料が間違えられる…その他諸々ブラック要因が多くて嫌だけど、隣の芝生は青く見えるでどこも同じようなものなのかなぁと転職することも迷う。

給料0歳児転職

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/25

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

わかります😭 結果11年続けて寿退社しましたが、、 退職金が少なかったり、産休がなかったり、、1.2年目で勇気を持って転職していたら、トータルで得た収入は違っただろうなぁ…と思います💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

子ども達に言うような言葉遣いやエピソードを彼氏に言っているから、いつの間にか彼氏も私に対して「手はお膝ですよ」って言うようになった可愛い(*´꒳`*)

彼氏保育内容

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/09/18

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちもですー(○´艸`)元々姪っ子ちゃんがいる関係で子どもには耐性?がある彼ですが、私と付き合うようになってから、片付けのことを「ないない」と言ったりします。可愛いです…

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児の担任をしています。来月保育参観があるのですが、皆さんは今まで何を行いましたか??今年はコロナで蜜になるので迷っています、、、

保育参観保育内容2歳児

とまと

保育士, 保育園, 幼稚園

32020/09/18

こころ

保育士, 保育園

私の保育園は中止になりました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で人間関係が上手くいくためになにをしてますか? 個人的に、人間関係、お金、休み の優先順位でみてます

保育内容

‪‪🥑

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42020/09/18

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

はじめまして。 わたしはどんなに仲良くても、信頼してても、同じ職場内の仲間の愚痴も陰口も絶対に言いません(笑) どこで尾ひれがつくか分からないし‥もし、何かマイナスな話が出たとしても、常に「本人の前でも話せること」を意識してます。 でも、愚痴ったりしないとストレスは貯まるので家族には愚痴りまくってます😂 人間関係って本当に難しいですよね‥

回答をもっと見る

保育・お仕事

発語が全くない2歳児の女の子についてです。 ・○○ダメだよ、しないでね等は理解出来る ・お片付けは出来る ・最近はおしっこが出るとオムツを触ってトイレに行きたいアピールをし、便座に座りたがるが排尿はまだない ・うん、いいえなど首を降らない ・指差し、発語は喃語で「あーうー」のみ ・「どっちがいい?」と聞くと指差し等もなく、黙り込んでしまう。 ・あまり活動に参加したがらない (呼べば来る) 初めての2歳児なのでどうしたら良いかわからずです…。 ご両親には1度だけ発語について相談されました。 元々発育が遅く体も同年代の子に比べるとかなり小さめです。同年代の子と遊んだり、絵本を読んだりする中で、少しづつ発語を促して行きたいのですがどうしたら良いのでしょうか。

集団遊び保育内容2歳児

みちゃ

保育士, その他の職種, 認可外保育園

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

発語を促すために口元を子どもに見せながら喋ると良い…と言いますが、毎日 マスクをしながら保育をする中で難しいですよね。 こういう場合、行政機関に相談する事が多いです。市によっては 発語教室のようなのがあり 発語などが気になる子どもは週一で通っています。コレは幼児向けですが… 園長、副園長、主任などに相談してみるのがいちばん良いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

言っても言ってもやらない、焦らない後輩がいます。書類も溜まってるし、行事の準備も誰よりも取り掛かりが遅い。。新卒ということで少しずつ少しずつ出来ること、しないといけないことを細かく伝えているし教えてもいる。 上手く出来なくても、空回りしても頑張る精神、注意されたことを受け止めて、繰り返さないぞ!という必死さも見られない、、。もう先輩としてどう接してあげたらやる気が出るのかわからない。当たり前だけど、フォローもしてるし、協力もしてる。ただこっちが頑張っても何も手応え?ないし、ここまできたら仕事舐めてんの?と言いたくなる。。はぁ。。 社会人として保育士として、後輩(新卒)がやる気になれるような声かけや関わり方で何かアドバイスあれば、教えてください。もう本当にお手上げ状態です💦

後輩新卒先輩

ぷー

保育園, 幼稚園

102020/09/17

もも

保育士, 保育園

先輩に私は言います。 言ってるほうもきついですよね。 フォローする意味ないと思ってしまいますね

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの思い出に残る園長や他の先生の迷言はありますか? 私は前の園で園長が 「涙の数だけ強くなれるのよ」 と大泣きしている子供を見て放った某歌詞引用の一言が忘れられません。 その園は「子供は泣くのが仕事だから」と言わんばかりに子供(乳児含む)に対してかなりスパルタでした。自分達が過度に子供達を泣かせているのに…… 考え方が合わないと思った瞬間でした。 ※愚痴も混ざってるので愚痴カテゴリに投稿してます

先輩園長先生保育内容

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/09/13

マッピー

保育士, 認可保育園

ゆうきさん はじまして! 以前パートで働いていた園で、主任からのパワハラで 参っていたとき、 周りの先生たちからは 『みんな先生の味方だよ』 また副主任からは、 『体調が悪く欠勤が出ればみんなで助け合う みんな大事な存在だから』 『園の中では、先生でもあるけど、幼稚園のお母さんで入れるようにしてる 園では、がんばったいるからこそお母さんにたくさん甘えていいんだよ』って子ども達に話をしていて すごいなぁ!って思い 今は退職して、保育園で 働いてますが、今の園での お母さんになれるように がんばっています 長くなってしまい、すみませんでした。 参考になればいいですが…

回答をもっと見る

愚痴

転職して5ヶ月たちましたがやり方もちがう方針もちがうのに馴染めずにいます。自分なりに頑張っていますが園長の独裁、監視な保育、怖さに担任なのに全て園長が関与して担任なのに担任らしくない、色々な自分の思いがあるなかそれを殺しながら毎日過ごしている現状で、昨日主任から園長からクラスだよりの文章について指摘されたときいてそれだけのことで今までのモヤモヤイライラが爆発してしまい、主任の前で涙がでてしまいました。。自分でも驚きました。情けないです。 去年まで正規五年働き、リーダーもして今年結婚をきっかけに転職し正規6年目ですが、いまだ自信もつかず。。 1年たったらやめて違う保育園で臨時で働こうと考えています。自分にあう保育園ってどうしたらみつかるのでしょう。前の保育園は人間関係がみんな悪く保育もバラバラで今の保育園は園長独裁、恐怖政治、こまかいルールだらけ。極端すぎて。。 このまま正規でいるのは精神的に余裕もなくなり、園長の思う保育をやりつづけるのは我慢できなくて。。 わがままかもしれないですがアドバイスいただけると幸いです。 ちなみに入って5ヶ月で係や遅番の仕事全部完璧にこなすものですか?いまだに慣れない私ってアウトですかね? ⚠︎否定的な方コメントご遠慮下さい

おたより主任園長先生

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育にしても何にしても完璧にできる人っていないし、完璧を求めると周りの人にしんどい思いをさせてる…ということも多々あります。完璧を求めなくても、周りに迷惑をかけない程度にこなしていけば良いと思いますよ。 自分に合った 園を見つけるのは難しいけど、保育をする上でコレだけは絶対に大切にしたい、子どもに伝えたいものをしっかり明確に持っていれば、見つかるように思います。 私は 公立こども園で非常勤をしています。10市近くの公立保育所で臨職をしてきました。働いてきた市の中で働きやすかったのが今働く市でした。 私に合ってる…と思うのですが、臨職から雇用止めのない非常勤になった今、色々と悩みがつきません(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事での言葉遣いで配慮が足りず周りの保育士や保護者に迷惑をかけてしまいました。 その場の注意で終わって、私は軽い気持ちで気をつけようと思っていたのです。 後日、園長先生と事務を担当する先生にことの重大さについて教わりました。 自分が情けないのと、もっと言葉遣いは気をつけようと思いました。 また、自分に対してイライラして自己嫌悪になりました。 もっと周りを意識していかないといけないんだと思った一日でした。 かなり、自分が恥ずかしい…こんなんで仕事やっていけるのか……?

園長先生保護者保育内容

たかち°

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設

22020/09/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

言葉遣いもですが、子どものケガの伝達も内容によって 2重伝達にならないようにしないと保護者を傷つけてしまいます。 保護者対応って 気を使う、気をつけないといけないことがたくさんあって 緊張しますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の保育園を辞めると言うことが園長や他の先生に知られました。1年前も辞めたいと言っていたこともあり、、、 でもいざ辞めると言うと緊張してしまいます。 そして、辞めたい理由が仕事内容や人間関係、環境が嫌だからです。私は思っていることを口に出すことができないので、園長と話すのが怖いです。 保育園のこう言うところが嫌だ、などハッキリ言っても良いものなのでしょうか

内容退職園長先生

チャーリーブラウン

保育士, 保育園

32020/09/15

ぷー

保育園, 幼稚園

自分から言う前に知られてしまったことにドキドキ、モヤモヤしますよね、、。 以前、同じような環境の園で辞めた時、自分に合っていないことを伝えたことがあります。自分が辞めるまでに改善はなかったです(誰が聞いてもそれはおかしいということを伝えました。)でも言ったことで、見る目が変わったとかもなかったです。 園長次第だと思います。 例えば辞めると言ってる人に言われてもなど人を見下すような人なら絶対に言わないです。 自分の気持ちを話したことに少しでも理解ようとか素直に受け止めてくれそうとか寄り添ってくれるような人なら言います。 辞めると話した翌日に辞められるわけではないので、自分を自分で守ります! あとは辞めたい理由に人間関係とあるので、同僚にも問題があるのなら、本当のことは言わないかもです。個人的な問題なのに、園長が主任また同僚に話したらと考えると、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月の製作、なににしようか考えています。2歳児でもできる技法など、教えてください(^^)

制作保育内容2歳児

みな

保育士, 保育園

32020/09/10

あけみやん

保育士, 保育園

こんにちは、毎月の製作悩みますよね。 私が2歳児を担当した時は綿をガーゼで丸く包み、持ちやすみように割り箸をつけてガーゼスタンプをしました。 スタンプの色を紫、ピンク、青など用意しておき、ぶどうをイメージしてスタンプし、最後に枝の部分をのり付けして完成です! 子どもたちも楽しく製作していたのでぜひ参考にしてみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんなに体調悪くても持ち帰り仕事やらなきゃならないし、明日は自分の担当の行事が入ってるから園から電話がかかってくるし明日は行かなきゃならないし、上司も無理しないでとかないし、大切にされてないなぁ。。 新園で夢と希望をもって頑張ろう!って思ってたけど、厳しいなぁ。 保育士ってこんなにしんどかったっけ。。?

食育行事4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/09/15

ディジー

保育士, 保育園

わかります… 保育士辛いな〜って思ってしまいますよね泣 私も行事の担当でずーっと悩んでて、考えるだけで気分悪くなります… こんな事しか言えず、すみません… 行事担当頑張って下さい!

回答をもっと見る

遊び

水遊びの後、2クラスがうちのクラスの半分を交代で使うので机上遊びをする必要が出てきました。 ・シール遊び ・お絵かき の他に0歳クラス(1歳5ヶ月まで)でも出来る机上遊びって何かないでしょうか.

水遊び新卒0歳児

ゆきち

保育士, 保育園

62020/08/06

はる

保育士, 保育園

パズルとか大きいマグネット、絵合わせとかどうでしょうか! 0歳はテープ剥がしとか!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在年長担当しています。運動会が間近に迫ってきていて園庭で練習する機会が多いです。そのため、周りの先生に見られることも増えました。『上手だね!流石年長さんだね』と声を掛けてくれる先生もいる中、『もっとこうした方がいい』『この子の動きが他と違う』と指摘が多い先生もいます。その先生は私の後輩ですが、細かいことを指摘してきます。正直うるさいと感じてしまいます。でも、せっかくの意見ということで取り入れた方がいいと思いますか。ただでも練習を頑張ってきてできるようになっている子どもたちの姿を知っているので、これ以上求めたくない気持ちもあります。

後輩運動会5歳児

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

72020/09/09

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ものほんさんのやり方で自信をもっていいと思います!毎日一緒にいて、こどもたちのことをよく分かっている先生が「ここまでできてるからOK!」と思うなら、回りの声は「そっかぁ」と聞き流してしまってもいいと思いますよ。とりあえず相手には「そっかぁ!ありがとう!」とだけ伝えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラスを担任しています。 先月から、午睡時にお漏らしをする子が増えました。最初は暑いし水分補給も増えたからかな?と思っていましたが、明らかに起きてるのにトイレに行かずに排尿して「オシッコ出た」と伝え、着替える…になってきている子もいます。 元々、午睡時に入眠出来ない子が多いクラスではありましたが、体力も付き、コロナで戸外活動もあまり出来ず、余計に午睡時間に起きている子が増えてはいます。 その為、1時間に3回もトイレに行ったり、用もないのにトイレに行って遊んだり、他児が行けば、自分も、と行ったり、漏らしたり…でなかなか午睡時間に仕事が進まず、他の先生にも「どうにかしてくれ 」と言われる日々…。 1度、トイレは何度も行くのは違う事を伝えると、何故か「トイレには1回しか行けない」と、保護者に伝える子まで…。 私自身もこんな状況は初めてですし、どうにかして解決したいのですが、もうお手上げ状態です。上に相談しても「私なら寝かせる」と言われ…いや、どんなに運動しても寝ないんだよ!とか、トントンしても寝ないし…と余計にイライラしてしまいます。 どうか皆様の知恵をお借りできませんでしょうか?

睡眠4歳児保育内容

ゆう

保育士, 認可保育園

32020/09/13

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

あるあるですかね💦 去年、3歳児担任のとき、そのような時期がありました。 対象児をピックアップ?して、お布団に入る前に必ずトイレに一緒に行っていました。「お布団入ったら寝るからちゃんと今トイレいったの偉いね!」と言います。 それでも行きたがる子は1人ずつ一緒に行ってました。「身体休めるときの、どーしてものトイレはテキパキ行かないとしんどくなるよ💦」と、遊ぶ隙を与えませんでした!(トイレが遊ぶ場所にならないように) 「目も疲れてるから目瞑って休憩だよ」と言ったり、布団に入ってからトイレに行かなかった子を「お布団入る前にトイレ行けたから、トイレ遊びに行かなかったね、えらい!」とその都度、その姿を認めていました。 大袈裟なくらい、対象児にそういったことをして、毎日「昨日もできたね」「今日もできたね」「先生1回も言ってないよ」と、次々にステップを設けていきました! クラス30人強ですが、それで1週間くらいで週間付いてというか、試し行動やトイレに遊びに行くということがなくなりました。! (長文すみません💦)

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年の4月から保育士として働く事が決まったのですが、来年まで時間がありこの時間を無駄にしないように過ごしたいのですが、何か保育士として就職する前にやっておいた方が良いことってありますか?

転職保育内容遊び

けー

保育士, その他の職種, 保育園

52020/09/10

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

とっても意欲がおありで素晴らしいですね!尊敬します。 研修に行かれたり、資格等を取るのはいかがでしょうか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分のクラスの子ども達は、まだたんぽをつかったことがなくて、たんぽ遊び(自由に画用紙にたんぽを使って色を付ける)をしてたんぽに慣れてから、次の日にたんぽの製作をするとかは、飽きてしまうと思いますか??

新卒制作0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52020/09/08

ぷー

保育園, 幼稚園

飽きる子もいれば、飽きずにする子もいますよ(^^)その日の気分もあって、昨日は飽きずにしていたのに今日はすぐ飽きちゃうことも💦

回答をもっと見る

遊び

園が今年より造形遊びを取り入れています。 造形あそびを取り入れている園にも見学に いったのですが具体的になにをすれば 良いのでしょうか? また、目的はなにをもって提供すれば良いでしょうか?

認定こども園制作0歳児

chamu

保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

52020/09/09

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

初めまして☆ 私の園でも造形遊びを取り入れています。 またその様子をドキュメンテーションにして、保護者に提供しています。 具体的にということですが、私の園では、毎年造形遊びのテーマを決め、子どもたちに好き好きに遊んでもらいます。 今年はライトテーブルを使い、光を通す素材や、光で色合いが変わるもの、感触が面白いものを用意しました。(透明積み木、ジェリーボール、アクリルストーンなど) 子どもたちが遊ぶ間保育者は特に口出しをしたり、手を出したりはしません。 基本子どもたちが遊ぶ様子を見守ります。 子どもたちの中にある感性のままに好きなように楽しんでもらう…という形です。 この様子をドキュメンテーションにおこし保護者に提供し、コミニュケーションのツールにしてもらっています。 私の園ではレッジョ・エミリア・アプローチを参考にしています。 造形遊びの仕方や、種類などいろいろ載っているので参考になるかもしれません^^♪長々失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレトレーニングのポイントや環境設定など、みなさんの取り組みについて教えてもらいたいです! やる気になるコツやポイント、教えてください!

排泄保育内容2歳児

みな

保育士, 保育園

62020/09/09

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

こんばんは。出る出ない関係なく、こまめにトイレに連れていき、まずはトイレに座ることからなれることから始めます。またお友達がトイレに座り成功することを一緒に褒め、○○ちゃんも○○くんもオシッコ出るかな?と声をかけたりしてやってみようかな?って意欲が出るように声をかけたりしてみてます。 ちょうど息子が2歳ですが、オムツも外れ、夜もパンツで寝てます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月から転職の為に園の見学にいこうと思って応募したりしました。何かここをみといた方がよいとかありますか??

転職保育内容保育士

えみり

保育士, 小規模認可保育園

22020/08/28

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

転職活動、お疲れ様です。 子どもどの関わり等は必須事項として、わたしは、挨拶をきちんとしているかとその時の雰囲気も見ました。あとは園内の清掃が行き届いている‥ですね。見学へ伺った際に玄関先で何人もの保育士さんたちが気持ちよく挨拶してくださって、やはりそこはとでも風通しのいい保育園でした!

回答をもっと見る

愚痴

なんでもかんでも私のせいにする同僚の人たち。 下の先生たちの見方をする施設長と事務。 責任もとらない現場任せの上。 自由と好き勝手、ゆとりと手抜きをはきちがえている下。 私はどうしたらいいのか。 そんな環境で2年半。 もう限界です。 やることなすこと文句を言われ、仕事は丸投げ、責任あることは全任せ。 あー、やっぱり限界です。

施設保育内容

まき

保育士, 認可外保育園

12020/09/10

ヒカリ

保育士, 保育園

凄くわかります

回答をもっと見る

保育・お仕事

落ち込んでいる時、こちらで気持ちを吐き出させてもらっています。励ましていただいて、いつもありがとうございます。また吐き出させてください… 優しさは先生として致命的でしょうか…? 自分の接し方が悪いせいで、子どもたちがだんだんわがまま放題になっている気がしています。未満児です。だめな時はしっかり伝えるように意識しているのですが、怖い先生やリーダーのような先生ではないので時々つけこまれてしまってる?と感じることがあります。 なめられるという言葉は苦手なので、出来れば使いたくないのですが、その通りなのかもと感じることもあります。イヤイヤの時期、機嫌が悪い子どもたちに振り回されてしまって、自分1人では落ち着かせられなくてしんどくなってしまったり…子どもたちにあたられてしまったり… 子どもたちに接するのが、少し怖くなっています。 情けないな、お部屋の先生たちの足を引っ張ってるなっていつもせめてしまいます… やはり自分が居ると子どもたちがダメになってしまうのでしょうか。休みの日は、お部屋の先生からどの子も機嫌が良かった、保育がうまく行ったなんて言葉を聞き、悲しくて。お部屋に居ない方がいいなんて遠回しに言われてるみたいで…だからこそ休みづらかったり… 明日がまた不安になります。 乱文失礼しました。 もし、こんなダメな自分に言葉をかけてくださる方がいらっしゃいましたらメッセージいただけるとありがたいです。

保育室主任乳児

ガラスのハート

保育士, 保育園

32020/09/09

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

こんばんは。毎日の保育お疲れ様です。 私は優しい先生いいと思いますよ꙳★*゚ ワガママになるのは、先生に安心しているから、信頼しているからこそワガママを子どもたちも言えるのではないでしょうか。 複数担任だとどうしても子どもたちも年上の先生の話しか聞かなかったり…なんてこともやっぱりありますよね。けど、それはあなたを嫌だから嫌いだからという訳では無いと思います。きっと先生なら素を見せても大丈夫!!っていう子どもの反応でもあるような気もします。私も悩んだりします。 子どもとの関わりは難しいですよね。 けど、子どもはよく見てます!!子どもは鏡とよく言われたことがあります。自信を持っていたり、笑顔であればきっと子どももう笑顔ですよ(^-^)/きっと楽しく保育できる日が来ますよ!

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

02025/05/10
保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.