児童支援センターや療育園等、就学前までの幼児の療育に携わっておられる方にご質問します。 具体的にどのようなお仕事内容をされていますか? またどんな保育内容を実践されてますか? 保育士、幼稚園教諭経験者でも療育に携わる職場でやっていけるでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。
療育転職保育内容
ひなたぼっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
私はパートですが保育士資格を所有しいてこども園での勤務経験があるので未就学児を見ています。 保育園や幼稚園に全く通ったことのない子もいるので幼稚園でやるような経験をさせたいと思いながら、夏祭りやお店屋さんごっこなど子供達と品物を作ったりしながら実施しています。 以前はそのようなことがなかったらしく、大体音楽、レク、外遊びのルーティンでした。 それじゃあ飽きるし大人もつまらないなと思い季節に合った製作などを取り入れています。 障がいのある子達なのでその子によってできることの範囲は違いますが、製作などでは手先を使うなどの療育を取り入れています。
回答をもっと見る
保育士としての仕事にはやりがいを感じていますが、もう少しお給料が多ければなと思う方ってけっこういるんじゃないかと思います。この職種に留まり、少しでもお給料を増やす手段として、クラス担任より責任のもっとある上の管理職(って保育園や幼稚園で呼ぶのかはわかりませんが)に挑戦するっていうのを考えたりしています。実際にその立場にある方に、お給料、責任、仕事の量、やりがいなどの視点でやってよかった点、後悔した点などお聞きしたいです。
園長先生転職正社員
kikiri
保育士, 保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
あやママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
保育士はやりがいはありますが、給料と責任が伴っていなく、悲しくなりますよね。。。 私は、主任として働いています。 私の働いている保育園は給料は、そんなに増えませんでしたが、手当てが他の職員より1万円ほど多いです。 また、以前の幼稚園ではリーダーをしましたが、5千円アップでした。 私は性格的に上に立つのが好きではないので、他の職員とそんなに変わらないのに嫌なことは率先して、やらないといけないし、責任もあるし、指導もしないといけないし、で普通の方が良かったと思いました、5万くらい変わるなら全然いいと思いますし、指導するのが好きなら良いと思います。 自分の仕事だけをするわけにはいかず、フォローしたり、注意したりをしなくてはいけなかったのでストレスでした。私は立場上必要だから、注意もするし、キツく言うこともありましたが、そういうキツい性格に見られることも多かったです。また、フレンドリーな性格ではないですが、みんなが話しやすい場を作ったりと、気を遣うこともたくさんありました。研修などでは、進行役をさせられたり。でも、その手当は特にありません。 少しの給料のアップを目指すなら3番手くらいが一番楽なポジションだと思います。 園長が1番、主任が2番、リーダーが3番という感じなら、園長と主任が厳しくするので、3番手は、上にも合わしながら下の様子を伺う。でも、手当はもらえるので。 3番手をオススメします!
回答をもっと見る
ほぼ使うことが出来ていない保育士資格。 そろそろ更新の時期? 更新のお知らせがくるのでしょうか?
転職幼稚園教諭保育士
はる
その他の職種, 児童養護施設
ねー
保育士は更新とかはないので、気にしなくて大丈夫ですよ!!
回答をもっと見る
せっかく資格持ってるんだから保育士でしょ。 保育士以外に選択肢なくない?の圧 子供も好きだしやりたい気持ちもあるものの経験がないこともありあと1歩の勇気が出ず、、。 簡単に言わないで、、、。と愚痴です すみません
転職正社員保育士
はる
その他の職種, 児童養護施設
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育士の資格持って、他の仕事についた友達が沢山いますよ😊資格は持っていればいつか役に立つとききますし、まずは、はるさんがやりたいことをやれば良いと思います✨他の人の意見は気にせず、やりたいことをやりましょう🎵
回答をもっと見る
保育園、幼稚園での会計年度任用職員を経験された方いらっしゃいますか? なぜしようと思ったのですか? どのようなことをしていましたか? たくさんすみません
転職保育内容幼稚園教諭
はる
その他の職種, 児童養護施設
いちご
保育士, 保育園, 公立保育園
私は保育園で会計年度任用職員をしています。私の場合ですが、正規だと仕事の量が多くて時間外残ったり、持ち帰りもあるので、負担も少なく、自分自身の時間もある方がいいと思ってそうしています。会計年度任用職員も、一年働けば退職金もでるし、年数が増えたら徐々に給料も上がるし、制度等整っているので、派遣より全然よいです。仕事内容は、あまり正規と変わらないですが、責任が違う、書類も正規よりは少ないです。市にもよると思いますが。担任補助だったり、育成の子の担当だったり、フリーになるくらいです。
回答をもっと見る
託児所に転職をしたいと思っています。 美容院や歯医者、携帯ショップ、カフェなど様々な場所に託児所があることを知りました。 しかし、調べてみるとあまり出てきません。 私の調べ方が悪いのかもしれませんが、託児所で働いている方はどのように求人を見つけましたか? 紹介業者さんにお願いしたところ、託児所の求人はほぼ無いとのことでした😢 やはり少ないのでしょうか? 地域によるのでしょうか? また、託児所のお仕事内容はどのような感じなのでしょうか? 長文すみません。 教えて頂けると幸いです。
託児所転職
ベリー
保育士, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
働いた経験はありませんが、歯医者などの託児施設は意外と見つかるような気がします。 ですが、保育園で働くよりは給料が安いようです。 歯医者 求人 保育士 などで調べると割と出てきたりしますよ!
回答をもっと見る
他の職種に転職された方は、どんな仕事に就いていますか??? アラフォーのパート保育士です。我が子もだんだん大きくなり、収入が切実に必要になってきましたが……。 収入を増やしたくても、責任と仕事量、ストレスと持ち帰り仕事を思うと、及び腰になってしまいます。 他業種から転職してからの試験資格だったので、どんな仕事も大変でブラック気味なのは理解しているつもりですが……。
退職転職
たんぽぽ
保育士, 保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
保育士だとサービス残業多く経済的にはきついですよね。 私は転職という形ではありませんが(せっかく保育士とられたのにもったいないと感じたため。)副業をいくつか掛け持つことで収益を出してます。 保育士だからこそ工作好きならその強みを生かしてYouTubeに出演したり、おすすめ工作を記事にまとめたりしました。 ぜひ機会があればやってみてください。
回答をもっと見る
転職活動中です。企業主導型保育園のオープニングスタッフ募集があったんですが、企業主導型保育園はカテゴリでいくと認可外保育施設に当たりますが、やっぱり今後のことを考えると認可保育園の方がいいと思いますか?
認可外転職保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です!認可保育園だときちんと経験として認められると思うので、また転職する際には有利だと思いますよ!給料面でも考慮されることもあると思います。
回答をもっと見る
保育士の給料が低すぎて違う職業に転職された方おられますか? 仕事の大変さ、お給料の違いなど教えて頂きたいです。
給料転職担任
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あやママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして。 保育士の給料、低すぎますよね。 一人暮らししたら生活がギリギリですよね。 私は、以前は幼稚園で働いていましたが幼稚園の方が給料は良かったです。しかし、プライベートが充実出来ず辞めました。そのあとはフリーターをしていましたがやりがいがなかったです。カフェのアルバイトだったので、気持ちは楽でしたが楽しいと思うことは仕事ではなかったです。人間関係は楽しかったです。 そのあと保育園に戻りましたが、給料は少ないですが、やりがいを感じています。正社員としては働いていないので、お役に立てる情報ではなかったかもで申し訳ないです。
回答をもっと見る
以前働いていた園では新卒で、有給をみなし?前借り?でとることができましたが、 転職して1年目の 今の園では全くとることが出来ません。 みなさんの園では、新卒の方、転職して1年目の方は半年後まで全く有給は取れませんか? それともみなしがありますか?
有給新卒転職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私立と公立の違いと思いますが… 公立は新卒でも臨職で4月、その他でも入職した月から有休がもらえます。
回答をもっと見る
転職の際、ここに決めようと思ったみなさんの決定打はなんですか?
転職正社員幼稚園教諭
はる
その他の職種, 児童養護施設
まつたけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園
園見学に行かせて頂き、現場や人間関係等の雰囲気を見たり、保育の様子を見たりして、自分に合うか合わないかで決定しました! 転職後、色々ありましたが、何も無いわけがないので乗り越えれましたが 今となっては園見学をして決定してよかったなと思います! 今はコロナの関係があって見学ができないところも多いので、難しいですよね。。。
回答をもっと見る
ベビーシッターをフリーランスではなく、会社で雇って頂く形でマッチングなしのところで働きたいと思っています。 選ぶ際に、どこを見たらいいのか、聞いた方がよいことがあれば参考にさせて頂きたいです。 また、コロナ禍で需要はどのくらいあるのでしょうか? お給料、事故への不安があり、やりたいのに、前に進めません。 イベントシッターも気になっています。 未経験なのですが、研修はしっかりされているのでしょうか?
保険ベビーシッター給料
ベリー
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
研修などは、シッター会社によって違うと思います。 なので、選ぶ際に研修制度などもしっかりと聞くと良いのではないでしょうか? お給料、時間単価、自前の必要な持ち物、ご家庭でのルールなどを最低限聞かれると良いと思います!
回答をもっと見る
求人票等でよく見かける 未経験、ブランクあり歓迎 残業なし アットホームな職場です 信じていいものか、、、?
残業転職保育士
はる
その他の職種, 児童養護施設
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは! 疑っちゃいますよね😂 そこでどんな仕事をさせられるかによると思いますが、 私の、園では人が少なく ギスギスした雰囲気あったので 新しく入ってくるパートの人 可愛そうでした😣
回答をもっと見る
現在2児の子をもつ育児休暇中の者です。 保育士としての経験が1年と半年しかなく担任経験も1年しか経験をしていないです。公立の正社員として働いていますが、どの仕事も大変ではありますが仕事量の多さ園の人間関係(特に園長先生が苦手)などを踏まえ1年だけ復帰をしたら別の園でパートかフルタイムの臨時職員として働こうか悩んでいます。
転職ストレス正社員
R.
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
tanahara
いいと思います。子育てが始まったら家族を優先するのがいいと私はかんがえます。 合わない人がいたり持ち帰りが多くて負担があったり、そういうストレスは子育てに影響が出てしまいます。 園はいくらでもありますし、お子さんと自分のためにも、合う園を選ぶことは大切だと考えます!素敵な縁と巡り会えますように。
回答をもっと見る
50代転職しましたが、採用されてから給与内容が違い、タイムカードを提示に押してからの残業が当たり前の私立保育園に勤務しています。 毎日、バタバタで休憩も取れません。自己犠牲を美化する保育士が多い中、残業をしないで帰ると犯罪のように言われます。ブラックですよね…
タイムカード残業私立
和花
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しろくまちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
保育業界はそういうところが多いですよね、私立幼稚園なんてタイムカードすらありませんでした。 公立保育園では、子持ちの先生方も多くいらっしゃったせいか書類が溜まっていた時や行事前などは残業もあったものの少なめでしたし、短いながら休憩もありました。ブラック具合は私立よりましかと思います。
回答をもっと見る
やっぱり、園長など上の立場の職員へのリスペクトがないとやりがいも半減ですね。 転職前の園では、職員皆が園長の考え方に賛同して、リスペクトしていて、方法は違えど同じゴールへ向かって保育をしていたのがとても好きでした。 今の園ではすべてが中途半端。園長の考え方もブレブレなのでリスペクトもできないし、みんなどこへ向かって保育しているのか「?」というかんじです。おまけに給料も以前よりも下がりやりがいも感じません。はやく転職したいです。
給料園長先生転職
ぴーなつ
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
保育の質と言いますが… 園長から変えていかないとですよね。 そんなことを日々感じています。 そういう時代に入ったのか、何なのか。 質やら選ばれる時代がくるやらいろいろ言われてるけど、じゃあ今の状況は、なんなの?と。 待機児童減ってるけど、保育士も減ってるからプラマイゼロの世の中がやがて訪れて、その時にもまだ質がどうとか言ってるんじゃないかってしか思えない日々。 同じゴールに向かうって大事なのにね… 今なんか強要したらパワハラになるからとかいろいろ言い訳並べて踏み込めないからさ、なんかあっちらこっちらブレブレ。 わからない人はわからないで去っていくんだからそれくらいの覚悟でいいのにって思うけど… なんかいまいち決定打がないんですよね。 私の園も、?がいっぱいです。 なんか、脇道に入っている保育士もいれば、スタート地点に辿り着いてないまだ待機場所にいるような保育士もいて。 園長は、行ったり戻って様子を見に来たり。あれ?みんなどこだ?みたいな笑 そんな状況を、打破したいと思う今日この頃。はやく転職したいですね。
回答をもっと見る
4月から異動してきた職場、やめたい。やめたいけど、給料が下がるのも嫌だし、有給がなくなるのも嫌だ。昇給もあるのに。 保育中に自然と涙が垂れてくるくらい、辛い どんどん保育士としての自信がすり減っていく、もう保育士じゃなくてもいいんじゃないかと思う あんなにやりたかった仕事なのに。前は保育士が楽しかったのに、保育士で有り続けたかったのに、悲しくてやる気も出ず、異動してから5キロ痩せ、食欲もなくなった、もう悲しい
異動有給給料
あ
保育士, 保育園, 認可保育園
みきすけ
保育士, 小規模認可保育園
大丈夫ですか? 職場の雰囲気や人間関係など色々ありますよね。自信もなくなるし、嫌だって気持ちもわかります。
回答をもっと見る
現在、転職を考えています。 通勤時間 車で40分は負担だと思いますか? 今は原付バイクで15分程です。 自分のやりたい保育、興味のある保育園なので多少時間がかかるのは承知ですが、早番や遅番がある中で毎日のこととなると実際どうなのでしょうか? 同じ位の時間をかけて通勤している方、ぜひご意見聞かせて下さい。
転職正社員幼稚園教諭
ねね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
車ではないですが、電車通勤で約45分の市で働いてます。早朝 7時勤5時半、 0、1歳児ライン早朝7:45勤 6時半、2歳児/幼児ライン 8時勤 7時すぎの電車に乗ります。結構しんどいです。 働く市は保育方針も職場環境、人間関係も私に合っていて自分らしく働けるので非常勤でも働きたいと思ってるので朝 早い日もがんばれてます。
回答をもっと見る
お給料のことで質問です。2年目で手取り12万はすくないですよね。こんなもんなんですかね。皆さんは、2年目だとどのくらい手取りでもらえますか?転職も考えています。
給料転職
yuu
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
うーん、 少ないと思います。 発達支援の仕事で契約社員だった時でも手取り15万くらいだったかと思います。 ハローワークで募集している園の賃金を見て相場を調べるのもいいかもです。
回答をもっと見る
新卒で働き始めて1ヶ月経ちました。1ヶ月で辞めた方いらっしゃいますか? 担任で、たったの1ヶ月で辞めるなんて無責任だと思います。でも、もう限界です。 年度途中でも辞められるのでしょうか? ベビーシッターに転職したいと思っています。 こんなにすぐ辞めてしまった人を雇ってもらえるのでしょうか? また、実家暮らしの為、親に内緒で辞めるのはバレるのでしょうか?
ベビーシッター新卒退職
ベリー
保育士, 認可保育園
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
お疲れ様です。 具体的にどのような理由があり、現在どのような状態で限界なのでしょうか?それにもよると思うので、教えてください。 あと、親には相談した方がいいと思いますよ。隠し通すことはできませんし、客観的にアドバイスを貰えるかもしれません。
回答をもっと見る
子持ち保育士です。正社員で働いています。 給料をもっと稼ぎたく、時給が安いパートから正社員になったものの、覚悟してはいましたがシフト制に正直振り回されて子どもたちを閉園ギリギリまで預けることになったり開園と同時に預けたり... 体調悪そうだなと思ってもすぐに病院に連れて行ってあげることも出来ず悪化することもしばしば。 来年上の子が小学生になりますが発達の遅れがあり、そういう面でも手続きしたくてもなかなか休みが取れず予定が取れなかったり...ちょっとモヤモヤしてます。 転職サイトを見ても私の地域では固定勤務や時短できる正社員は皆無、あっても給料がかなり下がる... パートはやはり安すぎる... いっそ他の業種に転職してしまおうかと考えていますが、保育園入園の時に市役所から「市内で保育士として働く代わりに加点をして優先的に保育園に入る事になるので、子どもが在籍中は保育士として働き続けてもらう」と言われており、転職したら退園させられてしまうのかと怖くもあります(保活激戦区です) 共働きである程度私も稼がないとやっていけないので、家計のことも子どもたちの負担を考えるとどうしたものかと悩みます。 保育士から他業種への転職のハードルが高いのは承知しておりますが、市役所から上記のように言われてても転職しても大丈夫だと思いますか? 極論ですが、私的には仮に夫が死亡して保育士の給料だけじゃやっていけなくなったとしても保育士で居続けろというの?と思ってしまいます。
市役所子育て転職
ぱんぷてぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 勤務市の場合 就学前まで正規は時短がとれるので時短を取ってる先生もいます。取ってますが家族全員に協力してもらってます。 フル臨職をしながら子育てをした経験のある先生も家族に協力してもらった…と話してました。 公立臨職になれば 稼げますが勤務時間が固定、融通してくれるとこでないとシフト問題は解決しないと思いますよ。
回答をもっと見る
現在、私立の幼稚園型こども園に務めています。 うちの園では、夏季保育中は未満児以上児関係なく勤務が組まれるようです。 なので、以上児の先生が未満児をみたり、未満児の先生が以上児をみたりします。 未満児は夏休みなんて関係なく、通常通りに来ます。 0歳児もいますし、入園したてで不安定なこもいます。 私は転職したばかりでかってがわからないのでなんとも言えないのですが、 担任でない先生が毎日代わる代わるみるとなると先生も大変だし、何より子どもの負担があるのではないかと感じてしまいます。 説明が下手くそで申し訳ないのですが、 ほかの園がどのように保育をまわしているのか、 このやり方で子どもたちが不安定にならないのか、気になります。 わかる範囲でいいので、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
幼児乳児転職
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ねね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
夏季保育中は登園人数が減るので、職員体制も変動しますよね。 転職をして何園かの経験がありますが、その期間中はどこの園もクラス関係なく保育を担当していましたよ。担任外でも時間外や土曜保育で関わったことがあったり、職員会議で子どもの情報共有をしたりと最低限大事なことは把握できませんか? また、1人でみるわけではありませんよね?元担任がいたり、みんなで協力できると思います。また、普段関わらない子どもと関わることで新しい気づきがあったり、他の保育士のいい保育を吸収できたり、、意外と有意義な時間だったりもします。 心配もあるかと思いますが肩の力を抜いて臨んで大丈夫なのではないでしょうか。
回答をもっと見る
ダブルワークをしている保育士さんいたら 教えて下さい。 日中は社員になりますか? アルバイトかけ待ちとかで 夜も一生懸命働いている方いますよね いまは、コロナだし職があるだけ有り難いです。 日中に保育士で正社員などで 7:30かー14:00ぐらいで働くこと出来ますよね ダブルワークのホワイトなところと ブラックなところがお話聞きたいです! 社員に大丈夫と認められたら どちらかがいい悪いはないと思いますが 参考にしたいです♪ 宜しくお願い申し上げます。
幼児園長先生保護者
さお
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 正規とフル臨職は兼業禁止、週30時間非常勤と臨職…短時間などだと兼業可能です。 私は 週30時間非常勤なのでよそで仕事をせず、平日週休返上で出勤して兼業扱いの感じにしてます。今の職場は人手不足なので できるのですが異動になったらできなくなるので異動になったら仕事を探す予定です。
回答をもっと見る
実は、今の職場から主任と副主任に飽きられています園長先生はまだ見捨てない感じです。 飽きられてる理由は、私が子どもの為に努力してないし変わってないし自分1番なってるからです。 園長先生からは、フリーで掃除ばっかやけど手遊びなどのレパートリー増やしたりして勉強して欲しいってアドバイス頂きました。 今の職場今年1年頑張って働きながら転職しようかなって思っています
転職ストレス
つむぎ
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
自分一番になってしまってるんですか? 自分なりに努力して評価されないとなると、辛いですよね。 園長先生からのアドバイスを実践してみると良いと思います、頑張ってください^ - ^
回答をもっと見る
転職活動中ですが 園見学をする時に大事にしている事はありますか?? どんな所を見て、人間関係の良し悪しを見ますか?
転職
ねー
koronbusu
保育士, 保育園
正直人間関係は園見学ではわからないと思います。こればかりは入ってみないと... ・しっかり挨拶が出来ているか。 ・子どもには笑顔で接しているか。 ・園長・主任はどのような人物か! 挨拶はコミュニケーションの第一歩! スポーツの世界でも監督やコーチによってそのチームが良くも悪くもなりますよね。それと同じ職場でも上に立つ人がどのような方かによっても環境って違ってくると思いますよ。
回答をもっと見る
新卒保育士って最近なかなか目にしていないなぁ…っていうか、潜在保育士、中途採用、年配未経験新人ばかり。誰がいい悪いとかではないが、仕事面をみると、どうしても年齢がひっかかってしまう…なんかごめんなさい💧
新卒転職保育内容
たむたむ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私の勤務園は市内でも大型施設の1つです。だからか 私が園に異動してから毎年、新卒か経験者枠が1人か2人入ってきます。新卒は色々な面で賢い子ばかりですが 経験者枠はクセのある子が多いです。 臨職は 学生、潜在、40後半、60前後未経験が入ってきてます。昨年度 1歳児クラスの時何回か60前後にカバーに入ってもらいましたがいない方がマシなくらい使えませんでした。年齢関係なく採用するので無く、未経験なら45までの人を採用してほしいと思います。 私自身もたいがいなので偉そうなこと言えないのですが…
回答をもっと見る
保育士から離れて違う職業に就いた方ってどんな職業に就きましたか?
転職ストレス
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
今から取ろうとしてて現在進行形ですが…参考にしていただけたら。 私は社会福祉士の資格取得を目指して学校に通いながら保育園で働いています。 将来は、成人施設で働きたいと感じてます。
回答をもっと見る
保育士以外に取得すると良い資格 現在小規模保育園で保育士をしながら、休日は児童発達支援事業所で保育士と通信制の学校で社会福祉士を目指しています。 前にも書きましたがとにかく職場で生きていくのが辛いので、通信制の学校卒業後転職を考えてます。 次は放課後等デイサービスで働きたいです。 次の進路のためにどんな資格を取得したら良いですか? 教えて頂けましたら幸いです。 現在は児童指導員と保育士を取得しました。
学童小規模保育園転職
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
幼稚園免許?保育士、児童指導員、社会福祉士を持っていたらもうじゅうぶんですよ。 あれこれやりすぎることで 転職の際に不利になる…信頼してもらえなくなる可能性もあります。 働き方はどうであれ、1つのことを長く続けることで相手の信頼を得ることができます。 まず、アクアさん自身が今の2つの職場 どちらで長く働きたいかをじっくり考えてみてはどうですか?
回答をもっと見る
転職で紹介業者さんにお願いをして探しています。 自分でも探して気になるところがあれば、教えて下さいと言われました。 お願いしたほうがいいのでしょうか? お願いせず、自分で電話などでやりとりをしたほうが印象は良いのでしょうか?
転職サイト転職
ベリー
保育士, 認可保育園
にんげん
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です! 転職活動大変ですね! 私も紹介業者さん利用してます! 気になるところがあればなのでないのならひとまずおまかせしていいのではないでしょうか? 地域にもよりますが主要都市などは結構な数の施設があると思います。 それらを1から自分で調べるのは時間的にも体力的にも大変かと思います。 (私も自分で調べようとしてかなり苦労したので…) 紹介業者さんは信頼のおける会社さんであればたくさん情報やコネをもっていると思います。業者さんであれば踏み入った内容を知りたいと思った際もスムーズに調べてくれる可能性がありますよ! また、転職活動の際個人で園と交渉するのにはそれなりに知識が必要かと思いますし、言いくるめられてしまう可能性もないとは言えません。 間に入って交渉してくれて、無料で相談に乗ってもらえるので紹介業者さん使うのは私的にはアリだなと思いますよ! 転職活動大変なこと多いかもですが頑張りましょ!
回答をもっと見る
ベネッセの保育園で働いたことのある先生はいらっしゃいますか? 現在ベネッセ保育園で短時間勤務をしようか考えています。 お給料やボーナス、勤務時間が固定なのかなどお聞きできると嬉しいです!
ボーナス給料転職
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 神奈川エリアで勤務経験あります。 正社員は勤務時間はシフト制です。時短勤務はあります。時間を固定したいなら準常勤で40時間以上勤務です。おそらくボーナスなしです。 正社員のボーナスは冬と夏合わせて3ヶ月分です。 正社員で額面は月21万くらいはいくと思います。
回答をもっと見る
現在わたしは4歳児クラスを担当しています。 保護者に送り出しをする時、子どもの園での姿をお伝えしますよね。「あれ、この子今日何してたっけ?」って特別具体的なエピソードが浮かばない時、『今日も変わりなく元気に過ごしてます〜』と言ってしまうのですが、味気ないなあと感じています(>_<) (特にわたしの場合、午後からのパートのため午前中の活動の様子が分からず、お伝えできる内容が薄いんです💦) そんな時どのような声掛けをしていますか?いつでも使いやすい定番の話題や、よく使う質問などがあれば教えてください!
保護者のつながり4歳児保護者
ましゅまろ
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
うちも年中児です。体調の変化ケガは必ず伝え、エピソード的なのは、「どんな事やったっけ?」と投げかけます。話すのが大好きなので…年中児は心がかなり揺れ動くので、泣いたりした時は注意してます。
回答をもっと見る
今年度も中盤となってきました。 季節の変わり目や運動会や作品展などの行事の準備してなどの理由で、疲れがピークに達しています。 帰宅してもぐったり、休日もぐったりです。 皆さんは疲れが溜まったときの疲れ解消法で取り入れていることはありますか?
行事保育士
みみ先生
保育士, その他の職場
らい
看護師, 認可外保育園
毎日大変ですよね、お疲れ様です。 ありきたりですが、好きな入浴剤を使用してゆっくりお風呂に入ったり、大好きなチョコレートやアイスなどをご褒美に買って食べたり、思いっきり泣ける映画を見たりすることもあります。 好きなことをするのが1番リフレッシュになっています。 お互い頑張り過ぎずに、頑張りましょう♪
回答をもっと見る
こんにちは。 わたしは看護師の資格を持っていて、0歳児の担任をしています。 食事のことで悩んでいるので相談させてください。 小麦粉、卵、乳など、かず多くのアレルギーを持っている園児がいます。園では誤食しないよう十分に気をつけていたり、様々な取り組みをしています。定期的に面談も行っております。 しかし、ご自宅ではアレルギーのある卵や小麦などを毎日のように摂取しており、担任に食べてきたことを伝える日もありますが、何の話もない時もあります。 医師から完全除去の指示があります。 ご両親に話をしてもあまり伝わっている感じはなく、危機感も感じていない印象です。 アレルギー除去について今後どのように進めていけば良いのか、とても悩んでいます。 このような園児の対応をしたことがある方がいたら、ぜひお話を聞きたいです。
アレルギー看護師絵本
らい
看護師, 認可外保育園
ぷしゅ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
アレルギーで食べてはいけないものをお家で食べてきたようで、お顔が赤く腫れて登園したお子さんがいました。視診の時に気がついて、病院受診してお医者さんが大丈夫と言わないとお預かりできない(各園の方針もありますが…)と一度お帰りいただいたことがあります。それ以来、同じようなことはなくなりました。医師から完全除去の指示があるなら解除届けがない限り園では完全除去を徹底しますが、家庭での食については強制するのは難しいですよね。園の方針はどうなんですかね? ちなみに我が子はアレルギー持ちですが医者に毎日少しずつ(決まったグラム数)摂取するよう言われています。
回答をもっと見る
・動くと暑くて半袖を脱げない・朝寒くて上着が必要・子どもが長袖を拒否・同僚と子どもに何着せるか合わない・その他(コメントで教えてください)
・開会式の音楽が流れたとき・子どもが転ばないか見守る瞬間・競技で司会をするとき・保護者席からのカメラの視線・朝起きた時から・その他(コメントで教えて下さい)