保育士」のお悩み相談(80ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

2371-2400/12375件
保育・お仕事

小規模保育園で2歳の担任をしております。 ほとんどの子が野菜嫌いで、全然食べません。 色々工夫もしていますが、今は無理に食べさせると虐待とかも言いますし、園の方針でも無理強いはしないです。 ですが、全然食べず残ってしまうのでどうなんだろう?と思いながら介助しています。みなさんの園では野菜嫌いな子の対応はどうしていますか?

小規模保育園2歳児保育士

ちょん

保育士, 小規模認可保育園

32024/11/11

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

野菜嫌いの子、対応難しいですよね。うちでは野菜の栽培をしてましたよ!トマトやきゅうり、小さい子はスティックセニョールなど… 育てたから食べるとは限りませんが、少しは野菜に興味が出るかな? 他には切る前の野菜を触ったり匂ったり…とにかく野菜に触れさせてました!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

扶養内パートで働いており、正規の先生と2人でクラスを持っています。(メインは正規の先生) 基本は正規の担任が保育を決めて進めますが、新人なこともあり、私が前に出たり保育のアドバイスをすることも多いです。他の職員からも私がクラスの事を言われる事が多いです。でもパートだしなぁ…とどこまで前に出てもいいのか迷う事が多いです。そしてパートでも正規と同じように仕事が回ってる事が多いです。安い時給なのに、そこまでやらないといけないの?と思う事もあります。 みなさんの保育園は、正規とパートではどのように仕事に違いがありますか??

乳児保育内容担任

ちょん

保育士, 小規模認可保育園

72024/11/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 週30時間非常勤で本来は加配かフリーが仕事で担任は業務外ですが担任をしています。 仕事ととしては個人カリは書く、あと は雑に徹して 週リーダーをはじめクラスの仕事は全て 正規に任すでもOKですが…私は 自分のために週リーダーをして 日誌も書いてます。他 月カリ、おたより、モニタリングシートなどの書類は正規にお願いしています。 正規/臨職フルとは給与が違うし、平日週休があるのでリーダー週に1日居ないのは…とは思いますが 給与や働き方などより自分が勉強できるチャンスの方を大切にしたいので 週リーダーをやってます。

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園で、《十五夜会》はありますか? 今度の月曜日に迫った十五夜会なのですが、何かいいアイディアや“うちの園ではこれしました”みたいなものがあれば教えて欲しいです!

行事制作遊び

たえ

保育士, 保育園

22024/09/13

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では十五夜会はありませんでしたが行事に触れるいい機会ですね😊 十五夜のパネルシアターやペープスアートで物語を知ってもらう。粘土や紙粘土、綿などでお団子を作ってみるなどしてみたら楽しそうです!

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会でオズの魔法使いをするのでその衣装でライオンを作っています。頭のたてがみができずいい作り方を教えて下さい。今、じゅうたんの短いファーで写真のようなタイプでライオンの頭を作ったんですが、ファーが短くライオンに見えません。写真の被り物をライオンにするにはどうしたらいいですか??

発表会5歳児保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/11/17

ぽんた

保育士, 保育園

毛糸をプラスしたらどうですか?? 長めの毛糸を貼り付けるか、U字にした毛糸の根元を縫い付けるようにする。説明が難しくてすみません😅 毛糸を使うだけで、割とライオンに見えましたよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの園は保護者がお迎えに来た際には『おかえりなさい』と声をかけています。 その習慣があって…自分の子どもを保育園に迎えに行った際、すれ違った保護者に『こんにちは』というはずが『おかえりなさーい』とすごい笑顔で言ってしまいました😂すぐに間違えたことに気がついてすごく恥ずかしくなりました!笑 みなさんも保育士ならではのプライベートでの恥ずかしいミスあったりしますか??

保護者保育士

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12024/04/24
キャリア・転職

転職で保育園に面接を行く予定です。 服装は自由といわれたのですが、やはりスーツの方が良いでしょうか、、 シャツにカーディガンなど、きっちりめな格好で行こうと考えていました。アドバイスお願い致します。

面接転職保育士

押忍

保育士, 保育園

12024/04/18
職場・人間関係

パートや派遣でも担任もって、書類も個人記録など、、、正職員と同じような仕事内容をやるのは結構どこの園でもおなじなのでしょうか? 参考までに教えてほしいです!

記録内容パート

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72024/04/29

れお

保育士, 幼稚園教諭

うちは保育園ですが連絡帳程度です。 個人記録やカリキュラムは担任がしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は子どもたちとの会話やつぶやきが大好きです。 どこで覚えたの〜?笑、という事を急に言ったり、 とうもろこしを→「とうもころし」と言ってしまったり、 「あー!忙し!忙し!」と言いながらエプロンをつけておままごとしていたり…笑 最近子どもたちのおもしろかわいい発言でほっこりしたエピソードなどはありますか?

パート幼稚園教諭保育士

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12024/05/15
職場・人間関係

フリーの立ち位置は、どれが一番ベストですか?

トラブル保育士

りす

保育士, 認可保育園

42024/05/28

わはは

保育士, 保育園

どれとは、なにか選択肢はあるのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうして私保育士に戻ろうと思ったんだろう。 保育士に戻るメリットって何かあったかしら? 一般事務で働いていた去年は心の余裕もあって自分らしくいられたのに、出戻りしてからすごいネガティブになってるし、休日も仕事の事考えちゃうし、前の園にいた自分と心理状態が同じになりつつある。心がかなりしんどいです。保育士ってほぼ毎日ずっと忙しい事ずっと前からわかってたはずなのに、心の余裕全然なくて酷いと正常の判断危なくなります。 話せる人がいない、仕事のモヤモヤを吐き出せる人もいない、このままだと前と同じように鬱っぽい症状が出始めそうでしんどいです。 複数担任で1歳クラスめっちゃ大変ですね😭😭😭 去年働いていた職場に先週遊びに行ったら嬉しさともうここで働けない辛さと悲しさで久々にわんわん泣きました。辛くてもずっと涙でなくて、感情が無でしたが、安心したのかわからないけどその時は本当に涙止まらなかったです。

転職ストレス1歳児

saya

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42024/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

複数担は組む先生次第…の部分が大きいです。特に1歳児クラスは乳児クラスの中で1番 月齢差が大きく、担任の仲に1番 敏感で仲が悪いと子どもたちに落ち着きがなくなるなど大変なことが多い学年のように思います。 私の経験ですが…基本的に職場環境がよく、年齢や立場(正規/非正規)関係無く話しやすい職場か などでもメンタルバランス 変わってくるように思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士パートの時給 地方在住です。保育士パートの時給が安いです。最低賃金が920円くらいですが、920円〜950円のところが多く、かなり良くて1000円…。 これは、最初は最低賃金でも年数経つと上がるみたいな感じなのですか? みなさんのところはどうでしょうか? 保育士資格が必要なのに、求人見るたびに悲しくなってます。 地方だと仕方ないのですかね…、、

保護者転職パート

ゆず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/07/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

時給は都道府県の最低賃金などで変わってきます。 都市部 在住なのでまた違ってきますが💦 地元県内で地元市、近隣市の時給は1101~1200、1300円前後。 近隣府内の勤務市、公立のみ?民間も?時給 1500円に上がりました。 私の勝手な憶測ですが 都道府県の最低賃金と市町村によって時給が変わってくるように思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭や保育士をしていると 大学の実習生と関わることがあると思うのですが どのように声掛けしたら良いのかわかりません。 あまり偉そうにしたくないし、言葉選びが難しいなと感じてしまいます。また日誌の返答やアドバイスもなんて書いていいのかわからなくなってしまいます。 皆さんはどのような声掛けやアドバイスをしていますか?

学生実習保育内容

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/07/24

tanahara

園によって方針が違うと思うので、まずは先輩に確認した方がいいと思います。 また、最近の実習生は打たれ弱くすぐに来なくなったり逃げ出す子も。服装や礼儀がなってなかったり、社会人として必要最低限のことは指導した方がいいと思います。 そういう人が今後同じ職場で働いたり、あなたの子どものたんにんになると考えたら適当だったり当たり障りのないことだけではなく必要な声かけは見えてくるかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりに「怖ーっ」てなりました。 うちの職場、 噂話は好きだけど悪口とか陰口とかあんまりなくて、和気あいあいと冗談もいい言いながらの関係性…と思ってました。 先日、A先生のちょっとした勘違いの話を他の先生がしていて、(A先生はいませんでした)私がC先生に「A先生〇〇だったらしいですよ」話したんです。 後日、朝一番にA先生から、ひきつった表情で 「ブー3先生!私、〇〇なんて思ってませんよ!」と唐突に言われました。 一瞬何の事かわからなかったんですが、「C先生から聞きました!ブー3先生が言ってたって!」 そんなにムキになる事かと思いましたが、それは価値観の違い。申し訳無いと思いつつも、「私も聞いた話で…」と答えてしまいました。 普段なら笑い話で流れてしまうような事と思いましたが、安易に他人のことを他言してはいけないなぁと思った時でした。 噂話にせよ、すぐに広まり伝わり、怖いと改めて思いました。特に女は。

パート正社員保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

12024/08/04

ゆゆ

保育士, 公立保育園

女性が多い職場は特に気をつけなければならないと、私もいつも頭において仕事をしています。 話がまわりにまわり余計な事が加えられて話が大きくなる事もあるあるです。 お互いに気をつけてお仕事頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業内保育園で自分の娘満3歳になりましたが 幼稚園でなく、保育園で預け働きたいと思ってます。週一で今働いてますが、娘が保育園にはいれず、うまくはいれなくて、私的には、、、な感じで うまく入れるかな。募集はしてます。 今はプレ幼稚園行ってますが、娘は保育園の方がいいかな?と思っています。

幼稚園教諭保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/08/09

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

保育園と職員、職場環境によりますよ😅私は息子2人いますが、2人とも0歳から自分の勤務園に預けました。3歳離れた上の子が、4歳の時に私だけ転職しました。子ども達はそのまま卒園までいましたが。その園は、子ども達にとっては、めちゃくちゃ良い園で、食育などの行事盛りだくさん、保護者も楽しめる保育施設、周りの環境が抜群でのびのびと成長できました。ただ、その分、職員の負担がかなりあり、どちらも経験した私にとってはキツ過ぎて辞めました。なので、保護者として悠々と行事に参加でき、側から見て「あぁ〜、これってあの先生が遅くまでやってたのだ…」とありがたいと言うより労いの目で見てました😅  後、子どもって案外環境に順応する力があるので、母が側にいるのに「我慢させてごめんね」といつも感じる必要はないですよ。なんか母親は自己犠牲が美徳と考える人が多いですが、母がいてもいなくても子どもは自分で何とかしようとします。だから、気持ちをどうにかしたくて泣くんです、安心したくて抱きつくんです、楽しそうな遊びがあったら遊ぶんです…母がいないからって、ロボットのように動作停止したりなんかしません。クラスをわけて貰えれば、問題は無いです。  後もう1つ、職員が広い心で受け入れてくれるかも大事です。子連れ職員のことを良く思ってない人は、残念ながらどこにでもいます💧私の場合は、チクチク言ってくる先輩と副主任 がいて、敵はたった2人だけでしたが毎日辛かったです😢特に先輩は、同じクラス担任で同じ子持ち(自分の子も預けていて卒園した)なのに、気持ちを一切共感してくれることもなく、冷たい笑顔の優しい口調で、酷いことをネチネチ言ってくる人でした。極め付けは、他職員の小学校行事参加のために、その日熱が出た私の子どもを、次の日は絶対病児でもどこでもどうにかして預けて出勤しろと退勤時間までずーっと言ってきました。その職員も、私が休んだら、何故自分の子どもの行事に参加せず、仕事に来ようとするのか謎で…園長はもしもの休日返上出勤なんて、その職員に頼んでなかったです。まあそんな人が、たぶんどこにでもいます😓

回答をもっと見る

行事・出し物

クリスマス会に職員で子供たちへ、楽器演奏を披露する事になりました。三曲披露予定です。ギター、ピアノ、フルートができる職員に加え、タンバリンやトライアングルなどを組み合わせる予定です。クリスマスに関する曲に加えて子供向けの流行りの曲も入れたら変化があって良いかと考え現在、探し中です。 最近、流行りについて行っておらず曲探しが難航していいます。 何かおすすめがありましたら教えて頂きたいです。

行事幼稚園教諭保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12024/09/07
職場・人間関係

3歳園児で発達障害(ASD)の傾向がある園児がおり、保護者の方と話し合いながら病院で発達検査を行う流れになっています。 そこで保護者の方が悩まれている点がありまして、その子が通う自治体の療育施設でその園児のお父さんが働かれているという点です。田舎なので療育施設は1箇所しかなく、他の療育施設を当たるにしてもかなり遠方になります。 田舎なので人間関係も狭く、近すぎてやりにくさがあるといった感じで、距離の負担はあるが遠方の療育施設も考えるか、割り切って自分の働いている療育施設に子どもを入れるか、療育はまた様子を見るか迷われています。 難しい内容だと思いますが、保護者の方にできるやアドバイスなど助言いただけたらなと思います。

グレー保護者保育士

あお

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, その他の職場

12024/09/14
キャリア・転職

転職をするか迷っています。今の職場は人間関係、保育環境どれをとっても本当に気に入っています。ただ生活に必要なお金の事を考えると少しでも給料の良い園に転職した方が良いのではと迷ってます。 そこで転職をした事がある方に質問なのですが、転職した事で後悔した事がありますか?

給料転職保育士

ゆきとふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

あります。 公立会計年度をしています。 9年前に臨職(現 会計年度)をしていた市をとりあえず続けようと思ったのですが保育所ではなく、施設へ異動になり 本当にやりたかった福祉職に近い仕事ができそうだったのですが土曜が完全休みで収入が減ってしまい生活できなるので他の日給(当時)の高い市に転職しました。でもその市は役所職員と保育所職員と態度が違いすぎる市で事前に話を聞きに配属保育所へ行ったら事務所にいた正規に睨まれ…4月に入職した日から入ったクラスの正規から意地悪をされ、気づいたら主任、男性看護師、他の幼児クラスの正規からも私だけいじめられ、抑うつ状態から精神不安定になり 身の危険を感じて2ヶ月ほどで辞めたことがあります😂 辞めて 2〜3週間後に今働く市へ転職して今に至ります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年までパート担任をしていましたが、給与が見合わず今年からパート補助になりました。しかしクラス運営を円滑にすすめたいという気持ちが身についてしまっているため、今のクラスのやり方に疑問を思うとつい口を出したくなってしまいます。 やはり保育士パート補助のおばさんにクラス運営の口出しされたら若い正規担任の先生は嫌ですよね? 今のクラスは複数担任ですが行事1か月前で保育士同士の間でちゃんと話がまとまっておらず、保護者に見せる動画制作がほぼ手をつけられていない状態なので心配になってしまって… 担任側、パート側としてみなさんはどう思いますか?

行事パート正社員

くぅ

保育士, 保育園

32024/10/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度(週30時間非常勤)、2歳児クラス担任をしています。 今年度は学年で非正規が私だけ、多分 経験も年齢も私が上だし 職場にいる年数も長いので今までの2歳児クラス担任の経験上、やって良かった事を押したい…気持ちはありますが今は非常勤で臨職と立場が違うので 軽く言うくらいにしています。 並列クラスも入ってるクラスの正規もきっちり 仕事のできる正規なので下手に口出しするより モヤモヤしても黙ってついていく方が良いなと思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしている者です。折り紙をしたい子に対してどこまでOKにしていますか? やりたい気持ちを尊重したいと同時に、声をかけなかったら折り紙を一回にとめどなく使う子もいて。中には1回折ってすぐ次の折り紙を使うような子もいたり、、。 どこまで主体性を受け止めるか悩んでいます。

4歳児5歳児3歳児

かな

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/11/14

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園です。基本的におりがみラックに5枚×8入っていて、なくなったら終わりになります。 主体性保育で、子どもたちが遊び込んで満足するなら、保育士の管理下で制限なしで使います。 やはり、一度折ればやめる子もいるので、手放していたら「もったいないね」と独り言のように呟いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの1日の保育の時間の中で一番好きな時間帯を教えて下さい。私は保育園での夕方の自由遊びの時間帯が好きでした。午前中は設定保育があり何をするのかを当日までに考えないといけないし、子どもによってはあまりのってくれなかったりします。 食事やおやつの時間も楽しいといえば楽しいですが、保育士は少しバタバタしやすいのでおやつを食べてからの時間が好きでした。 皆さんはどうですか?

保育士

kurokitei

保育士, 託児所

22024/11/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

給食と3時のおやつ後の20分程が好きというかホッとしますね。 毎日 給食メニューが楽しみです(笑)

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうすぐ4歳ですが、夜はオムツです。 ほぼ毎日濡れています、週一くらいで漏れて起きることも。 もともと、トイレで排尿ができ始めたのは3歳過ぎで、日中パンツで過ごせるようになったのは年小の4月。生まれも遅く、本人のやる気があまり乗らなかったので気にしないようにしてきました😇保育園様様です。 話戻って、夜のおむつ卒業は何かタイミングがありましたか?夏頃は3日ほど成功、1日出たを繰り返し、惜しかったのですが、最近ではそれもなくなり😅 もう少し様子をみようと思いますが、たぶんきっかけがなければ進まない気もして… なにかアドバイスやきっかけありましたら教えてください🌙

怪我対応保育士

ゆん

保育士, 保育園

32024/11/16

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

夜のトイトレは、その子の膀胱の大きさや機能の成長具合によるので、ほぼみんながこの時期にはできてるから我が子もやらねば、、、と焦りすぎないことも時には必要なようです😊 クラスの子で年長男の子の保護者から、夜のオムツが外れないと相談を受けたことがあります。その子は成長がゆっくりとかそういったことはなく、日中のトイレも自立していましたが、夜は膀胱にためる機能がまだ未熟なことから、夜のトイトレはなかなか進まずにいました。お医者さんからのアドバイスもあり、お家の方もできるだけ焦らず、気候のいい時期にトライを続けてできるようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園、幼稚園→子ども園へ転職された方!!! ぶっちゃけ何が大変ですか?!💦 園によってだと思いますが、先生の負担て何がどう変わるんですかね?

転職幼稚園教諭保育士

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42024/11/14

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園2年、幼稚園9年勤めた後に認定こども園に転職しました😊 私の場合は幼稚園が長く、以上児クラスのみだったので、こども園に勤めはじめた頃は未満児の保育に戸惑いました😅 その程度で負担はさほど変わりませんでした😌 ICTを導入しているこども園で、日誌を手書きじゃなくてパソコンで打てるので、個人的にはとても楽になりました✨ パソコンが苦手な先生は大変なようですが…💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士2年目です。色んなクラスの補助をしています。 管理職の先生から疑われ信頼が落ちるのが怖いです。 年少に入ることもあれば年中に入ることもありで、 それぞれのクラスの先生とはそれなりにして欲しい 事を伝えてもらったり、こちらからも確認をとった りとしているためか、クラス担任から疑われることは なく仲良くやれています。 ただ、管理職の先生と私は立場上コミュニケーション を取る事が少ないためか、人のミスを私がやったかの ように最初から聞いてきたり、「他にやっておいた方が いいことはないか」と思い動こうとした時に止められ たりします。もちろん私自身ミスをしてしまうことは いくつかありますが、その時は自分から申告したり、 指摘されて自分だったと気付いた時にも認めて謝罪 するようにしているので、ミスを隠すなんてことは 絶対しないのに…。たまたま近くにいただけで疑わ れるのは、正直辛いです。 昨年度よりは動けるようになってきていますが、 園行事やヘルプ等で管理職の先生と一緒になった時に 疑われたり動きを止められたりが続くと私自身が成長 していける気がしません💦 私なんていない方がって思われてるんじゃないかって 嫌でも思ってしまいます。 こういう時、どうしたらいいでしょうか…? また、補助の立場で管理職の先生の信頼を得るには どうすれば良いのでしょうか。教えてください🙇‍♀️

管理職パート保育士

さくらんぼ

保育士, 幼稚園

32024/10/24

りん

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 私も補助の仕事をしています。分かります。管理職の先生との関係、大型園なら尚更、現場が見えづらいような気がします。 実際、クラスの補助で入った際に、噛みつきの喧嘩を私の監視不足と言われたことがあります。 どう入って、どの位置に誰を中心に見るとか指示もなかったのにですよ。 管理職の先生は、完全に私のせいにするし、クラスの担任も。最悪でした。 今は、辞めて良かったと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

児童施設で働く職員が子どもに不適切なことをして逮捕されるニュースを見かけます。 もし皆さんの職場で、職員が子どもに不適切なことをしているのを見かけたらどうしますか? また、ニュースのように不適切な問題があった場合、働き続けますか?退職しますか? みなさんの意見を聞きたいです。

施設トラブル保育士

きぬか

保育士, 保育園

72024/10/24

hiro

保育士, その他の職場

こんにちは。 働いている園で不適切な保育を見たら「そうゆう時はこうしたらいいんじゃないかな」と違う方法(不適切にならない方法)をその場で伝えます。 きっと本人目の前の子どもに必死すぎて気付いていない場面もあったり、それが不適切だと思わずに行動している可能性もあるので。 働いている園でニュースになるような事件が起こってしまった場合は、管理者の対応によりますかね...。実態調査や誠実な保護者対応がされれば、信頼は回復され、保育も改善されると思うのですが、対応がよくないなと思ったら辞めます‼︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

よくデパートで、子供の遊技場があって、子どもを遊ばせる係を募集しています。 こういうところでの仕事について、ご意見を聞きたいです。 子どもが怪我をしたら、どうするのか、心配ですよね。責任を全部被らないといけないんですかね?

怪我対応パート保育士

くまも

保育士, 認可保育園

12024/10/20
保育・お仕事

皆さんはどういう経緯で(求人情報の探し方、その園に応募しようと思った決め手、採用されるまでの流れ等)今の保育園に勤めることを決めましたか? 現在勤めている園で、保育士さんの募集をしているので、参考にさせてもらいたいです。

新卒転職正社員

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

72024/10/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

9年ほど前まで職探しは職安で探してました。 公立臨職(現 会計年度)と民間認可園と色々 比べられるので。 当時は経験年数が欲しかったので認可外以外で探してました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休あけについてですが、皆さんの園では復帰したあと、すぐに、辞めてしまう人は今まで多かったですか?

育休保育士

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立なので育休明けの正規は時短を就学前まで取って働いてます。

回答をもっと見る

遊び

4歳ができるトランプ遊び教えてください! 神経衰弱、7並べ、ババ抜き…あとは何か出来るのありますか?💦レパートリーがなさすぎて笑

部屋遊び4歳児遊び

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

82024/10/18

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ブタのしっぽはよくやりましたよ〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは!私は3年間保育園で勤めていました。その後放デイなどで4年間働きました。最近また保育園で働いてみたい欲があるのですが、子どもと携わっていたとはいえ保育園は4年間のブランクがあります。正直不安が大きいので一度保育園を辞めて再び保育園に就職した方、ブランク後の再就職の経験がいましたらどうだったか教えてほしいです。

転職幼稚園教諭保育士

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

32024/10/17

ハトぽっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

10年のブランク有りですが再就職して今に至ります。 再就職で一番困ることは保育方針が合わなかった時です。これ、かなりしんどいです。 私が今、このしんどい状態なんです。4年目ですがもういいかなぁ…と正直思ってます。 たぶん、今年度いっぱいで辞めます。 園長が変わらない限り、この状態は変わらないので…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは! 夫婦一緒の同じ職場で保育士です。 結婚してまだ、1年経ってません。 娘が1人います。 上司にプライベートで大きなイベントに行ったと言うと「保護者の方に不愉快になるから行かない方がいい。保護者の方が2人みてあんまり良くないとか思われるしね」と言われました。  上司も私たちが結婚する前に保育士夫婦で結婚しました。 家族でイベントに行くのが好きなのにいきなり言われても…と思い、保護者がいない場所のイベントに行くのか夫と別々で行動するのか、どれが正解かわかりません。 (保護者がいない場所でもよく出会います。) 保育士夫婦さんでどうしてますか??

保育士

ピロリ菌

保育士

62024/10/17

AREN

保育士, 保育園

質問読ませていただきました。まだ結婚はしてませんが、もうすぐ6年になる彼氏がいます。 プライベートまで職場の人に管理されるのはおかしいので、全然イベントごとに参加してもいいと思います! 自分も仲の良い職場の人とその子どもたちでサッカー観戦行きますが、普通に保護者と子どももいます笑 でも、全然不快になるどころか盛り上がりますもん。だから、これからも家族3人でイベントごと楽しんでください😊

回答をもっと見る

80

話題のお悩み相談

保育・お仕事

「あと1分で片づけね〜」が3回続くお片づけタイム。片づけスイッチがなかなか入らない子もいますよね。そんな時、あなたはどんな魔法の言葉を使っていますか?競争にしたり、探偵ごっこにしたり、静かに片づけ始めて空気で誘ったり。先生たちの工夫って本当に奥深いです。子どもが自然に片づけたくなる、あなたの“魔法の声かけ”を教えてください✨

お片付け言葉かけ幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/10/13

はじめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

お疲れ様です! 楽しいことが始まることを事前に話すことと、絵本やダンスなど子どもが楽しいことを必ずその後に持ってきています。これを日常で繰り返していると、片付けも自分からするようになりました😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の保育について 少規模って、どこもこんな感じですか? 保育中各クラスに別れて活動していると特に何も言わずに 0歳児クラスのの担任が0歳児を連れて、1歳児クラスの活動に入ってきます。部屋も少なく広さも違うので、広い場所でのびのびとさせてあげたいのはわかりますし、時々交流を深める目的で一緒に活動も全然構わないのですが、ほぼ毎日他のクラスに入って活動しています。その時の活動を見て、2歳児だったり1歳児だったり自由に入っていきます、なので自分で考えた活動をしていません。 0歳児クラスの1人は歩けます。もう1人はハイハイです。 歩けると言っても、体の大きさが違いリズム遊びをしていると危なくて😨 現にぶつかって転倒しています。 玩具遊びも対象年齢のではない物を出しているので入るとなると変えなければいけなく、その光景を見ても何も言わずに「ほら、遊ぼう」と0歳児の子に声かけしています😒 赤ちゃんなので口に入れてしまうこともしばしば。 入るのはいいけど、必ず担任に入って構わないかと声をかけてほしいし、やはり0歳児さんなのでゆったり関わってあげればいいのになぁと思ってしまいます。一緒に入る時やはり小さい子が危険のないように目配りすると思うのですが、その担任は自分の担当の子をそっちのけ。より危ないのでちゃんと見ていてほしい旨を伝えています。 こんなにも自由に保育していることに驚きてす。その保育士は、総経験数は少ないのですが、とても自信満々で 1歳児クラスに来ては、1歳になってまだこんな事ができないの?頭悪い、必ず自分の子と比べうちの子でさえできると個人を否定します。担任として不快だし、許せないので、園長には伝えています。 パートの先生に陰で、週案を作ってほしいと頼んでいた様で、作ったのを自分の名前に変えるのでとはっきり言ってそう。よくそういう事がてきるな。パート先生はベテランさんなので勿論お断り。そんな事をお願いする保育士をはじめてみました。 ほぼ愚痴ですが、小さい子を見たくて少規模に転職しましたが、こんなに自由過ぎる保育が普通なら少規模は辞めようかなぁとも考え中です。恐らく保育士の人間性の問題かとも思いますが、皆さんのところはどうですか?

保育内容保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/10/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

小規模は小規模でギスギスしてますよね🥺 実習園(認可のチェーン展開) かなりギスギスしてました🥺 「モップ掛けしてくれる?」 って言われたのでやってたら 「それはあなたの仕事でしょ?実習生を新人保育士扱いして上手く利用するな!」と、 怒られていた保育士さん‥ その後、実習期間中、出勤してくることがなかったです。 そのチェーン店も潰れました。 企業園も務めたことありましたが、0歳児クラスの担任がいばりしちらしてて、園長と喧嘩して「辞めてやるー!」と言い出し帰宅‥ 保育補助(無資格者)は、 0歳児クラスに入れないで!と 言うけど、オムツ交換だけは やりたくないんだか、喜んでました🥺 なんだか、嫌な思い出ばかりです🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

子ども園の未満児クラスで非常勤(フルタイムパート)をしています。 園のシステムが合わないのと、苦手な先生と関わるのが疲れてしまい、年度末で辞めようかなという気持ちがでてきました。 保育士も疲れちゃったので一旦離れて、事務系をやってみたいなと思っています(これまでPC操作やExcel作成などを褒められることが多かったので…)。 ですが、私は27歳の新婚で、現在不妊治療をしているので、雇ってもらえるところがあるのか…?と不安です。 事務はやってみたいけど未経験の職種ですし、難しいのかな……派遣なら大丈夫かな…と悩んでいます。 保育士から異業種になった方、 同じような状況で転職した方などいらっしゃいましたら、ご経験を教えてください! (事務以外でもおすすめの異業種があれば教えてください! 子ども服などの接客業は経験済です)

認定こども園退職転職

くま

保育士, その他の職場

12025/10/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

今は聞くのNGですけど、 「お子さんのご予定は?」って 聞いてくる感じですね🥺 (私は聞かれたことあります、) 新婚さん、年齢を見て、 採用しないってところもありそうです🥺 (実際に以前の職場の幹部たちはそんな感じでした) 事務系に行くのもありですが、 一度ゆっくり過ごすのもありだと思います☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしている事務室や職員室がないその他(コメントで教えて下さい)

124票・2025/10/21

得意、好き🤸人並かな苦手ですできるなら、したくない💦その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/10/20

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/10/19

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/10/18