私って必要ですか?

さくらんぼ

保育士, 幼稚園

保育士2年目です。色んなクラスの補助をしています。 管理職の先生から疑われ信頼が落ちるのが怖いです。 年少に入ることもあれば年中に入ることもありで、 それぞれのクラスの先生とはそれなりにして欲しい 事を伝えてもらったり、こちらからも確認をとった りとしているためか、クラス担任から疑われることは なく仲良くやれています。 ただ、管理職の先生と私は立場上コミュニケーション を取る事が少ないためか、人のミスを私がやったかの ように最初から聞いてきたり、「他にやっておいた方が いいことはないか」と思い動こうとした時に止められ たりします。もちろん私自身ミスをしてしまうことは いくつかありますが、その時は自分から申告したり、 指摘されて自分だったと気付いた時にも認めて謝罪 するようにしているので、ミスを隠すなんてことは 絶対しないのに…。たまたま近くにいただけで疑わ れるのは、正直辛いです。 昨年度よりは動けるようになってきていますが、 園行事やヘルプ等で管理職の先生と一緒になった時に 疑われたり動きを止められたりが続くと私自身が成長 していける気がしません💦 私なんていない方がって思われてるんじゃないかって 嫌でも思ってしまいます。 こういう時、どうしたらいいでしょうか…? また、補助の立場で管理職の先生の信頼を得るには どうすれば良いのでしょうか。教えてください🙇‍♀️

2024/10/24

3件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございます💬 自分で言うのもあれですがテキパキ系ではなく、友達からは「ふわふわしてる」って言われているので、テキパキ系の管理職の先生方からしたらすごいイラつかれてるかも…ってのは正直思います💦 「愛想良く」をベースにちょっと頑張ってみます💦

2024/10/24

回答をもっと見る


「管理職」のお悩み相談

愚痴

心が折れそうです。 持ち帰りの仕事をやり休日も遊びたい子どもに我慢させながら仕事をやり、いつかは報われるかと思えば、後輩の指導不足の理由で人事降格みたいなことを管理職たちから言われ、管理職たちは蹴落とすつもりはないかもしれないけど、あの言い方では自分は落ち込みました。 職場には仲の良い人いますが相談できる内容でなく困ってます。愚痴です

脅し管理職後輩

しらたま

保育士, 保育園

32021/03/22

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 努力が報われず、理不尽な人事降格は辛いですよね。 私も同じような時期がありました。 私の場合、人事降格と言われた瞬間、辞表届けを出しました!笑 その後、のんびり転職活動をして現在の仕事になりました。おかげさまで楽しく働いています。 お仕事は縁もあると思いますので、あまり思いつめず、転職も視野に入れても良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

色々あって年度途中での退職を決めました。転職先も見つかり一安心です。管理職以外のみなさんには仲良くしていただき、とても寂しいのですが…心も身体も限界を感じています。周りに退職を伝えた方がいいのか、すっと消えた方がいいのか、迷ってます。皆さんならどうされますか??職員30人未満の小規模保育園です。

年度途中管理職安全

モノクロ

保育士, 保育園

52023/06/29

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

退職を決められたのですね。今まで本当にお疲れ様でした。職員人数の規模が似ていて親近感を感じました。きっと職員の中には親しくしていたり、仲良く過ごしていた方も多かったのではないでしょうか。仲が良かった方にだけでも退職することを伝えると相手もきちんと送り出せたり感謝の気持ちを伝え合うことができるのではと思いました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩職員への指導について、、、 複数担任(1歳児クラス)のリーダー職をしているのですが、同じクラスに自己中心的な言動が目立つ職員が居ます😓 保護者対応や、後輩への対応、働き方、休みの取り方など、本人は努力しているつもりかもしれませんが思いやりや助け合いという精神が見受けられません。(3年目の職員です) (普段から私だけではなく他の職員からも指摘を受けていますが、なかなか改善されません) またその職員は、問題があった際にも保身からか話を変えて他の職員へ話すので、話のすり合わせができません。 私が指摘、指導する際には適当な相槌をし、泣き出します。 新年度に変わったばかりですが、度重なる問題に耐えきれず、先日保育室で指摘してしまいました。。 保育室で指摘してしまった事、自分自身凄く反省しています。 またその先生の良い所を見ようと思っても、気になる点ばかりに目がいき、自分自身も負のループから抜け出せません。 ○どのように接すれば良いのか ○負のループから抜け出すにはどうしたら良いのか 皆さんの経験談や解決策、対処法など教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

管理職クラスづくり後輩

うみ

保育士, 認可保育園

32024/04/27

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 話をすり替えられてしまうのは、こちらも傷つきますね。。私は、そこまで行くと主任もしくは園長に相談をして、別日に同席をしてもらった上で話し合いをするのが一番いいと思います[本当は自分がいないところで話をしたいですが、話をすり替えられて伝わるのもイヤなので] また、その話し合いの前に主任もしくは園長にその方の日々の保育の姿を見てもらった上で話し合いをするのが一番だと思います。 連休続くので、そこで少しは休んで気持ちがリセットされるといいですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

手遊び

野菜の手遊びで「白菜はくさいくさいくさい」と言うフレーズがあるじゃないですか。 「白菜は臭くないのにそんな風に教えないで欲しい」と保護者から要望がきました。 あれって言葉の韻を楽しむ手遊びだと思うので、その事を保護者に伝えた上で、確かにそうですよね〜と保護者には話したのですが、イマイチ納得してもらえませんでした😅 どのように話したら納得してもらえると思いますか?

手遊び保護者保育内容

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/10/10

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 手遊びであってそれを説明しても納得しないなんて。 失礼ですが頭硬すぎます😅 そんなことにクレームを入れる親初めてです。 きっと納得は難しいんじゃないのでしょうか。その子が卒園するのを待つ😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

これまで全く違う業種で営業をしていたのですが、以前からずっと保育士の仕事に興味があって、挑戦してみようかと検討中です。 まだ保育士資格も持っていないので、保育士試験を受ける所からなのですが、未経験からの保育士の仕事は厳しいでしょうか? また給与もこれまでより確実に下がるのでそこは正直不安です。保育士でも稼げる方法はありますか?

保育士試験給料転職

ぽむ

その他の職種, その他の職場

52025/10/10

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

最初は保育補助になることが多いですが、求人はありますよ、以前私が働いていた小規模保育園は、資格なしでも普通に保育業務をしていました。 実際私の市は、保育園や幼稚園で無資格や子育て支援員のみで働いている人もいます。私は資格は持っていますが、あくまでも保育補助の位置で働いています。市の職員なので、ボーナスも給料も民間よりあります。 保育士の資格取得を目指すならばなお良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者にタメ口で話をするのは違和感があるのですが皆さんはどう思いますか? ベテランの保育士さんに多く「お父さん、〜してね!」「お母さん、よろしくね!」と友達感覚で話しています。 卒園児を見たから、お母さんお父さん達が卒園児だからという理由なのかな?と思ってみていれば全く関係のない保護者にもタメ口で自分だったら嫌だなと思って見ています。 信頼関係、親近感の為にタメ口? 誰に対しても敬語ではないのでしょうか?

保護者幼稚園教諭担任

くーちゃん

保育士

42025/10/10

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

何となく聞いているとイヤだなぁと感じます。ベテランとはいえ保護者にですから、敬語は使うべきかなぁと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/10/17

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/10/16

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/10/15

無理のない内容に考え直す短時間で集中して練習をする褒め方を工夫する見通しが持てるように表示するその他(コメントで教えてください)

205票・2025/10/14