保育士」のお悩み相談(74ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

2191-2220/12358件
遊び

お人形の服を着せ替える遊びを通して、指先の発達や想像力を培いたいと思っています。 遊び用のお洋服を作る時、どんなものを見て作っていますか? 本や動画など、おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです!

遊び幼稚園教諭保育士

もにょ

保育士, 保育園

42024/11/28

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

インスタ等で発達支援関係のものを見ると、手先の巧緻性、微細運動の為のものが出てきます(ボタンをどう使うか等)そんなのから前開きの服、リボン結び等の洋服を考えるのはいかがでしょう?

回答をもっと見る

保育・お仕事

入園見学や職場見学の時に「行き届いてないな‥」と感じることはありますか? 掃除や対応など、「これだと心配だなぁ」と感じるのはどんな園(先生)ですか? 今後、入園見学や職場見学を予定しているので、教えていただけると嬉しいです!

幼稚園教諭保育士

もにょ

保育士, 保育園

22024/12/04

kurokitei

保育士, 託児所

職場見学は本当に直感が当たると思って良いと思いますよ。保育士達の表情とか雰囲気は重要で もにょさんの直感で判断されると良いかと思います。 見学の時にこちらの目を見て挨拶してくれない保育士さんはやはり苦手なタイプでした。 掃除とかは行き届いているに越したことはないのですが、保育士と子ども達が散歩に出ていて多少散らかっていても許容範囲ならいいかと思います。 少なくとも子ども達のトイレは要チェックです。1日でも掃除をしなかったら匂いで私は気づくタイプです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士パートをしている者です。未満児の担任の先生たちが子どもに厳しく注意をした上に罰としてクラスから引き離して泣いているのを放置したりします。丁寧に接して何度も話したら理解しているし、一方的にダメ!!と叱ったりすることで警戒して反発が激しくなって逆効果だと思ってしまいます。何よりそれは不適切なのでは、と思ってしまいます。泣いているのをクールダウンさせるため、ではなく、罰を与えたことによって大泣きしている状況です。こういう罰を与える先生は結構いてとても困惑します。注意したり叱って子どもが泣いた後は、分かったら大丈夫だよと安心させてあげるのが大事だと思うのですが泣かせっぱなし、自分が悪いんだから泣かない!と言う人が多いです。年長さんならまだしも未満児に対して叱って泣かせるというのがそもそもどうなのかとも思います。私が甘いのでしょうか?みなさんはどうですか?

パート1歳児担任

ほっぷ

保育士, 認可保育園

102024/11/28

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

日々の保育お疲れ様です。 率直に言っていわゆる不適切ですね。子どもの気持ちに寄り添うことがまず抜けてますね。 未満児であっても以上児であっても気持ちを聞いてあげるのが普通ですよ!

回答をもっと見る

健康・美容

最近日焼けで肌荒れをするようになりました。保育中、日焼け止めを塗る暇はなく、レッグカバーと帽子で対策をしています。(出勤前に日焼け止めを塗っています。なにかおすすめの日焼け対策ありますか?)

外遊び水遊び正社員

てんてん

保育士, 保育園

32024/08/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

日焼けしたくないのと冷房が苦手もあり年中 ロンTに長ズボンです。 外に出る時は 首に手ぬぐいを巻いて 帽子を被るくらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お子さんがいて保育士や幼稚園で働いている方は正規とパートどちらで働いていますか? 園にお願いして変えてもらったこと等ありますか?😵 育休中ですが復帰に向けてどのようにしようか考え中です……🤔💦

パート正社員幼稚園教諭

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/11/24

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

お疲れ様です。 私は2番目を妊娠するまでは正規フルタイムでがんばりましたがやっぱり大変で、出産後時短復帰と悩んだ挙句一旦退職しました。 要は職場の働きやすさですね。時短勤務を使う人が多くなると職場の中での時短勤務が当たり前になってお互い分かりあえるのですが…

回答をもっと見る

行事・出し物

写真のようなアラジンと魔法のランプに出てくるジャファーの帽子をつくりたいんですが、どうやったら作れるんですか??うまく台形になりません。内側に厚紙で三角帽子を逆さに作って不織布を巻けばなるのかな?とやってみたんですが、ならず。生地は不織布なんですが、簡単な作り方を教えてください。

発表会5歳児保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22024/12/04

にこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

画用紙で子どもの頭のサイズの筒を作り、上の部分の円を潰して閉じると台形の形になるんじゃないかなと思ったのですが、それを土台にするのはどうでしょう?不織布は、土台の画用紙に巻きつけて、同じように上の部分を潰して、ホチキスで土台とくっつける。(取れそうな心配があるのならところどころで両面テープやボンドなどで止める) ホチキスの部分怪我のないようにテープなどでカバーすれば安全にも配慮できます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんのクラスにも食事面で工夫が必要な園児さんはいますか? 現在働いている園の1歳児に食事の時間が苦手なんだろうなと感じる子がいます。 状況としては、 ・好き嫌いに関わらず、食べようとしない。  (食に興味がないのかも?) ・どんな声掛けをしても自分でスプーンを持って食べようとしない。 ・何度かやりとりすると、椅子を後ろに押していって離れようとする。 ・保育士が口に運ぼうとすると手で顔を隠す。 ・みんながお昼寝する頃に、保育士と1対1で食べ進める  (様子を見ると多分嫌々な感じ) 私の考えでは、食事の時間がその子にとって苦痛な時間になってしまっているのなら改善したいですし、マイナスな声掛けは避けたいと思っています。無理矢理にならない工夫や前向きな声掛けの工夫など、みなさんの経験を教えてください!よろしくお願いします。

食育幼稚園教諭保育士

にこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

22024/12/04

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

分かります!私の園にも全然食に興味がない子がいて、毎日苦戦しています。 日々色々試している中、進まない事も多いですが、 食べている他の子を大げさに褒めて、みんなみてみて!〜ちゃんこんなに食べてるよ!などど言うと、 自分も褒めてもらおうと食べる姿も増えてきました。 ぬいぐるみを持ってきて、応援してるよ!と見せたり、 食に興味が持てるように、食べ物の紙芝居なども読んだりしています。 少しでも食べるようになるといいですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

合奏曲について意見をください。 園の方針で年長児がクラシックの合奏を発表するのが伝統になっています。 『新世界』『威風堂々』以外に何か演奏出来そうなクラシック曲が思い浮かぶ方が居ればよろしくお願いします🙇‍♀️ マンネリになっていて困っています…。

発表会行事5歳児

えな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/12/04

ふわたぬ

看護師, 保育園

クラシックの演奏なんてすごいですね〜こども達の演奏、感動しそうです 喜びの歌(第九)や聖者の行進辺りはいかがでしょうか?既出でなければ良いのですが☺︎ 準備に練習にと先生方も大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何歳ごろからテレビを見せていますか? 預かり保育で夕方に、3から5歳児にビデオ(アニメ系)を見せている園に勤めていました。 園だけでなく、ご家庭でも何歳ごろから見せているかお聞きしたいです! また、自分が保護者だとして、お迎えの時に先生がビデオを見せていたらどのように感じますか?

延長保育家庭保護者

もにょ

保育士, 保育園

22024/12/03

りん

保育士, 認可保育園

勤めている、いた園では、ビデオをみせていると言うことはありませんが、私個人としては自分の子供が見ていても、夕方〜のお迎え時間なら良いのではないかと思います。ゆっくりと過ごす時間としてなら長時間は困りますが、30分〜1時間なら許せる範囲だと思います。 家では、家事をするために駄目だなと思いつつ相手になってやれないのでビデオに頼っていました。

回答をもっと見る

施設・環境

お疲れ様です^^ 園で使うオムツについて質問です。 働いている園は、使用後のオムツは園で処分しますが、 わが子が通っている園はビニール袋に入れて 毎日持ち帰っています。 皆様の園はどんな対応されてますか? また、その理由もご存知でしたら 聞かせていただきたいです♪ よろしくお願いします✨

乳児保護者保育士

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

32024/11/27

唐澤奈美

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

私が働いていた園は持ち帰り→園処分の流れでした。 どちらも公立だったので、上からの指定、という感じなので、特に理由を話し合った訳では無いのです。 オムツの仕分け作業が減ったのは助かりましたが、保育環境の充実化や職員増員に税金使ってもらっても良いのでは…とも思ったことを覚えています。😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスで園外に行く際、子どもたち同士が手を繋いだ上で車道側を歩く園児と保育者が手を繋ぐスタイルなのですが、保育士が足りず手が塞がってしまうと月齢の高い子やしっかりしている子にエプロンの裾を掴んでもらっているのですが、皆さんの園はどうしていますか? 保育士不足なのでどうしてもこのような形になってしまうことがあります、、。

外遊び乳児保育士

aoki

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22024/12/03

naoo

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

こんにちは!お散歩は、常に気をはらないといけないので、大変ですよね。 私もaokiさんと同じやり方で、子どもたちにエプロンの裾をつかんでもらっています!幼児さんなら、子どもたちだけでも声をかけながらでも大丈夫ですが、乳児さんになると、まだまだ、怖いですもんね。裾をもつ約束をすることで、道に飛び出さないように、しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスを担当しています。 皆さんの園では、給食やおやつを食べない子にはどうしていますか? 食べたくないとギャン泣きをしたり、途中で寝ちゃったりすることがあるのですが、全く食べれないのは脱水なども怖いので保護者に連絡をして迎えにきていただいていますか? それとも様子見て園で対処していますか? ご参考までに教えていただければと思います。

給食乳児保育士

aoki

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22024/12/04

mana

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

クラスに数人は全く食べない子いますよね。迎えにきてもらうことはないですが、連絡はしてます。食べなくても水分だけは必ずとるようにしています。後は食べられるものがあったらそれを食べてもらうようにしています。毎日忙しくて大変な中で一緒に頑張っていきましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お仕事お疲れ様です。 自分の子どもがいるクラスを受け持ったことある方いますか?? 受け持った事ある方は、何歳児クラスだったのかと、大変だったこと、良かった事等あれば教えて下さい。

幼稚園教諭保育士

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

12024/12/03

はるか

看護師, 小規模認可保育園

はじめまして。 保育園看護師をしています。 私ではありませんが、 友だちが自分の子がいるクラスを受け持っていました。 0歳児クラスだったのですが、やはり、泣いたりすると、他の職員が気を遣って、関わってあげてくださいなど言われることが多かったと言ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園看護師として働いてる者です。 看護師とどのような距離感で働いていますか? 看護師にどのような立ちふるまいで関わってくれたら、保育士さんたちは助かりますか?

看護師保育士

はるか

看護師, 小規模認可保育園

42024/12/03

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

日々の業務、お疲れ様です。 看護師さんの存在はとても助かります。いてくれることが安心感につながりますので、まずは看護業務を全うしてくれればいいかなと思います。 保育に関しては常に人手不足ではあるので、私は一緒に子どもたちと過ごしてくれるのはありがたいです!もちろん、業務が違うことも把握しているので、お門違いなことは求めていません。 一人の人として、魅力ある人として、子どもたちのいい人的環境になってくれていると嬉しいです! うまく答えられなくてごめんなさい💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の絵本の読み聞かせの、絵本選び、どうされていますか???季節に応じての絵本はある程度もっておりますが、毎日となると園にある絵本も限られてきておりますし、悩むところです。また、図書館などにもいきますが、季節の絵本や、人気の絵本は、貸し出中のことが多くて。みなさんは、どんなふうに工夫されていますか?

絵本保育内容保育士

naoo

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

92024/12/03

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

毎日の保育、お疲れ様です。 私はやはり図書館を利用することが多かったです。市内にもいくつも図書館があるところなので恵まれているのかもしれませんが。 あとは「いい!」と思った絵本は迷わず購入しています。 子どもたちに読んであげたいとも思うし、自分の宝にもなります(^^)

回答をもっと見る

施設・環境

子どもたちの作品を、保育室の壁に貼りますか?その際、一緒に保育雑誌にあるようなクマさんやうさぎさんも貼っていますか? 家庭的雰囲気を保つ為にそもそも子どもの作品を貼らない。 貼るけれど、クマ等の大人制作の装飾はしない。 クマ・うさぎを、使い華やかにする。などなど。 皆さんの園は、いかがですか?

保育室幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/12/02

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

私の所はなるべく職員の負担軽減のため壁面ではなく、毎年使えるようなオーナメント等を買って子ども達の作品と一緒に飾るなどをしています。

回答をもっと見る

感染症対策

手足口病が流行しています。 怪しいと思われる発疹があると受診をお願いしていますが、受診した直後に「手足口病でした」と登園してきます。 もちろん元気と食欲があれば登園可なのですが、子どもたちは連鎖で感染していきます。 重症化しないとはいえ、うつるものなので、当日くらいは休んでは?と思うのですが、みなさんの保育園はどうですか?

登園保育士

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

112024/08/27

さーは

保育士, 保育園

見るからに手足口病なのに連れてくる保護者がいます またお医者さんの診断も昔よりゆるいかも?と思います 当然拡がります

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロン着用禁止の園と、エプロン着用義務の園と。両方に出会ってきました。それぞれメリット・デメリットありますが、個人的にはしていた方が清潔な気がしています。(汚れたらさっと着替えられるから等…)。 それぞれ理由がありましたが、皆さんの園はいかがでしょうか?エプロンに決まりがありますか?

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/12/01

わはは

保育士, 保育園

私も鼻水よだれまみれになったりするので、エプロンしたい派です😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

派遣の保育士を行なったことがある方はいますか? 私は児童発達支援をしていますが、そこの同期は児発経験から派遣でも加配が出来たと話していました。 保育園で配慮が必要な子どもの為の加配として派遣で行うことは多くあるのでしょうか?

特別支援加配園長先生パート

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

32024/12/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 加配児の担当は 会計年度(勤務市の場合 非常勤が主にする)がしています。 民間 幼稚園/保育園経験の先生です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

寒くなってきたので、園庭で焚き火をしています。火の暖かさを感じながら、最近は焼き芋をしたり、お餅つきでついたお餅を焼いて食べました。夏には育てた野菜を収穫して食べたりと食育はやっぱり大事だなと思います。みなさん、食育はどんなことをしていますか?

園庭食育遊び

ayaka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/02

にこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

ayakaさん、こんにちは。 食育、大切ですよね。私も共感します! 焼き芋につきたてのお餅、季節野菜の収穫、どれも季節が感じられる美味しくて楽しい素敵な経験だと思います✨ 私も子どもたちの口に入るお野菜を、日常の保育の中で子ども達に見て触れて観察してみる機会を作っています。実際に実物をみんなに見て触ってもらう機会を気軽に作りたくて、季節のお野菜やその日の給食で出るお野菜など1年を通して行なっています!子ども達も、料理された後しか見た事がなかった!とか、こんなに重かったんだ〜こんなに大きかったんだ!とか、いい匂いがするね✨とか、楽しい反応や発見があって提供している方も楽しくなっちゃっています♪中には、絵を描く子や、お家の人に伝えて一緒にお買い物に行く子なども出てきて、子ども達の心が動いてくれているのが伝わってきていて、一つのきっかけで別の遊びや動きに繋がっていく様子が本当に嬉しいです♪

回答をもっと見る

遊び

寒くなってきて、室内での遊びが増えてきました。年少児ではルールのある集団遊びをしているのですが、最近パターン化しています。3歳児でもわかりやすく、楽しめる集団遊び、皆さんはどんなことをしていますか?

集団遊び3歳児遊び

ayaka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/12/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

しっぽ取り、ひっこし鬼、むっくりくまさん、だるまさんがころんだ等やりますね。 鬼ごっこは大好きですよ☺️ 「だるまさんがころんだ」は、身体中の動きを使うので、とてもいい遊びです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、保育の体制から、二つのクラスの担任をしています。 両方のクラスとも2人担任なので、先輩が付いていますが、やり方や考え方が違うため、たまに、戸惑う事があります。 皆さんなら、どのように先輩方と連携を取ったり関係を築いていきますか? 補足としてですが、どちらの先輩も怖かったり、いじわるをしたりしてくる人ではなく!どちらもそれぞれに素敵な考えだなぁと思っています! ただ、教え方の違いだったり、やり方が最後は間違っていなくても、違うとどうしたらいいかなー、、と迷ってしまいます。 学年はどちらも幼児のクラスです。

正社員担任保育士

まめ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

42024/12/02

唐澤奈美

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

まめさんの立場としては副担任というか、補助中心のイメージで合っていますか? その場合だとしたら、そのクラスの先生と反対の動きをしてクラス全体のサポートをすることで関係を築くと思います。(私がその立場なら) そう動く中で、相手にはどう動いてほしいのかその都度話して、精度を上げていくと思います。また、逆の動きをしていれば多少、自分がやりたい保育もできるので笑 そうでないとしたら、自分がどこまで譲れるかと、譲れなければ相手の考えを変えられるように根回しすると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長が定年退職するから 学年?(0歳児クラス以外全学年2クラスある)クラス?でお祝いメッセージを撮るらしい…正直 今の園長には1ミリも恩義は無いし なんなら恨み節しか出てこない🤣💦から祝う気にもなれない(笑) 私のなりたくない 先輩像カードに入るくらい 合わないし大嫌いでついて行きたくもないタイプ。 前の辞めた 園長の方が今の職場に異動してきた時、雇用形態を変更する時、担任間で揉めた時に親身になってくれて時間をさいて話を聞いてくれ 話し合いにも付き合ってくれたり たくさんお世話になりアドバイスもいただき 感謝🙏しかないが…今の園長は…ハァ😮‍💨 やりたいなら有志でやってれ!巻き込まないでほしい。言い出しっぺの仕切り屋の子(正規)の自己満に付き合いたくもない💦

認定こども園ストレス幼稚園教諭

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12024/11/15

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

わかる!(笑)私も園長大嫌いで、色紙に名前すら残したくなかったです💦 でも絶対書いてと言われたので、とりあえず一言のみ描きました(笑) それも黒いペンで一言! 動画なら、その辺のありきたりな言葉でシラっと終わらせちゃえー!

回答をもっと見る

遊び

子どもの季節の製作は、どのタイミングで行いますか? 例えばクリスマスですと、こちらに掲示もしたいし、自宅でも楽しんでもらおうとすると、良き頃合いがとても難しいところです💧みなさんどうされていますか?

行事制作保育内容

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

42024/12/02

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

ゆかちゃんさん、こんばんは🥰 私は月初には、全員の子どもたちの製作が掲示できるように、半月前くらいから徐々に準備していく感じにしていました〜✂️ 園行事によっては1ヶ月前くらいから とりかかることもありました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

いつもお疲れ様です♪ 保育士や幼稚園教諭で男性の先生人口は圧倒的に少ないですが、皆さんの園はどのくらいいらっしゃいますか?^^ 体育や運動会など力仕事では、やはり男手があると助かりますし、子どもたちも(特に男児)遊んでもらえると嬉しそうなので、保育業界全体として少しでも増えるといいなぁなんて思ったりします。

運動遊び運動会幼稚園教諭

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

62024/11/28

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

保育士30人ほどのうち、現在は1人です 多い時は3人の男性保育士がいました

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、32歳で保育士資格を取ろうと考えているのですが、未経験でも就職先ってあるんでしょうか。 ある程度キャリアがないと年齢的に厳しいでしょうか。

キャリアパート幼稚園教諭

ふじ

その他の職種

42024/11/25

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事お疲れ様です。 資格の取得素晴らしいです!! 頑張って下さい!! キャリアがなくても大丈夫ですよ。 保育士業界は、人手不足なので就職先に困る事はないと思います。 ただ、幼稚園資格も必要な職場もあるので、その辺りで選択先が狭まるかもしれませんが…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、日々の保育、お疲れ様です。 クリスマス、そして新年が近づいてきましたね🎄 みなさんは、1年間頑張った自分へのご褒美、何か 考えておられますか🥰❓ ゆったりしている時に、保育のヒントがピンと浮かぶことがありますよね。 私は、自分へのご褒美に温泉旅館の予約をしちゃいました♨️ みなさんの、自分へのご褒美、教えてください☺️

ストレス幼稚園教諭保育士

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

22024/12/02

ゆかちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

年末ですね。ご苦労さまです。 私は冬のボーナスを期待し、年末は仕事をすっかり忘れるため!に、必ず1人で国内旅行に出かけています。 特に人が多い場所ではなく、雪国や凄い自然豊かな所に行ったりしますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの中で「保育士なんて、もうたくさん!」と転職したものの、保育の世界が忘れられず、帰ってこられた方はいらっしゃいますか??☺️ 私は今、保育を離れています。 いつか、また保育にかかわれたらいいな、と 思い始めてきました。 同じように帰られた方のその後のお気持ち、 お聞きしたいです☺️

幼稚園教諭保育士

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

22024/12/02

唐澤奈美

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場

答えにはならないのですが、私も同じ気持ちがあるので良く分かります! 他の仕事とは違う面白さがありますよね、保育は✨ ご自身の生活環境と保育の仕事がうまく折り合う場所が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 最近は発表会の練習や作り物で、自分の担任クラスの子どもとしかあまり関われていない。他クラスに推しがいるので、毎朝挨拶がてら顔を見に行くだけはできているが、ちょっと寂しい😢早く発表会終わってくれ〜!推しに会いたーい❣️❣️

発表会パートストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

22024/12/01

ayaka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

発表会が近づくと、日々追われますよね。でも、毎朝他クラスにもしっかり挨拶をしに行くたむたむさん素敵だなと思いました!発表会まで頑張ってください^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で感染症があった場合について質問です。うちの園では園全体で「(例)手足口病 3名」というように掲示していますが、クラス表示もして欲しいという要望があり検討しています。皆さんの園ではどのようにしていますか?

保育士

あずき

保育士, その他の職場

52024/12/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務園では何の感染症が流行ってる…しか掲示しません。 クラスまで掲示する必要ないと思います。

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

手遊び

野菜の手遊びで「白菜はくさいくさいくさい」と言うフレーズがあるじゃないですか。 「白菜は臭くないのにそんな風に教えないで欲しい」と保護者から要望がきました。 あれって言葉の韻を楽しむ手遊びだと思うので、その事を保護者に伝えた上で、確かにそうですよね〜と保護者には話したのですが、イマイチ納得してもらえませんでした😅 どのように話したら納得してもらえると思いますか?

手遊び保護者保育内容

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

82025/10/10

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 手遊びであってそれを説明しても納得しないなんて。 失礼ですが頭硬すぎます😅 そんなことにクレームを入れる親初めてです。 きっと納得は難しいんじゃないのでしょうか。その子が卒園するのを待つ😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

これまで全く違う業種で営業をしていたのですが、以前からずっと保育士の仕事に興味があって、挑戦してみようかと検討中です。 まだ保育士資格も持っていないので、保育士試験を受ける所からなのですが、未経験からの保育士の仕事は厳しいでしょうか? また給与もこれまでより確実に下がるのでそこは正直不安です。保育士でも稼げる方法はありますか?

保育士試験給料転職

ぽむ

その他の職種, その他の職場

52025/10/10

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

最初は保育補助になることが多いですが、求人はありますよ、以前私が働いていた小規模保育園は、資格なしでも普通に保育業務をしていました。 実際私の市は、保育園や幼稚園で無資格や子育て支援員のみで働いている人もいます。私は資格は持っていますが、あくまでも保育補助の位置で働いています。市の職員なので、ボーナスも給料も民間よりあります。 保育士の資格取得を目指すならばなお良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者にタメ口で話をするのは違和感があるのですが皆さんはどう思いますか? ベテランの保育士さんに多く「お父さん、〜してね!」「お母さん、よろしくね!」と友達感覚で話しています。 卒園児を見たから、お母さんお父さん達が卒園児だからという理由なのかな?と思ってみていれば全く関係のない保護者にもタメ口で自分だったら嫌だなと思って見ています。 信頼関係、親近感の為にタメ口? 誰に対しても敬語ではないのでしょうか?

保護者幼稚園教諭担任

くーちゃん

保育士

42025/10/10

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

何となく聞いているとイヤだなぁと感じます。ベテランとはいえ保護者にですから、敬語は使うべきかなぁと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

~3000円~4000円~5000円5001円以上給食は無料職員に給食の提供はないその他(コメントで教えて下さい)

120票・2025/10/18

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/10/17

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/10/16

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/10/15