保育士」のお悩み相談(317ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

9481-9510/12182件
キャリア・転職

現在サービス業でパート(月100時間程度)をしながら4歳子育て中、保育士の仕事を探しています。 転職情報をみていると保育士・幼稚園教諭免許の両方が必須のところも多く、仕事が見つかれば働きながら幼稚園教諭免許の取得をした方がいいのかなと感じています。 ですが、特例制度の利用には時間数が厳しいため、仕事が見つかれば現在よりも時間数を増やしてがんばって働く方がいいのか、通信制で自分のペースで取得を目指すのか、考えても答えが出ません。 保育士資格は国試で取得したため、きちんと勉強をしたわけではないので、大学で勉強したい気持ちもあります。ですが、通信制で大学に入り教育実習となった時に年齢的に(今年40)実習の受け入れ先が見つけにくいことを聞き、始めるなら早くスタートをきらねばと焦ってしまいます。仕事、家事、子育て、勉強となると、全て両立出来るのかと不安もあり、仕事も未経験からのスタートなので、その上勉強も…となると、時期尚早なのだろうかとも思います。資格にこだわらず、まずは未経験で始める保育士の仕事を覚える方がいいのでしょうか?

子育て転職パート

ひなつ

その他の職種, その他の職場

122021/11/19

ぬーそう

保育士, 保育園

将来子ども園などになると、幼稚園教諭が必要ということもあり、両方記載されている園がありますよね。 ただ、小規模保育園などは比較的保育士資格のみで、募集をかけていることが多いと思います。 保育士の資格のみを活かしてお仕事をするのも良いと思いますよ^ - ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

37歳男性ですが、今から保父さんになれますか? また就職出来ますか? 現在、医療従事者(医者、看護士ではありません)です。ちょっとは医療知識あります😅 プライベートでは1歳の父です。 バスの運転も挑戦したいと思っています。

転職正社員保育士

クモン

その他の職種, その他の職場

142021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

なろうと思えばなれますが…わざわざ今から目指さすのは家族に迷惑をかけるだけなのでやめておいた方が良いです。家族のいる男性保育士は40前後で将来のことを真剣に考えるみたいで 転職する先生が多いです。18年保育士をしてますが 男性保育士で定年まで勤めあげた先生に出会ったことないです。 男性が保育士の収入で家族を養うのは絶対 無理です。奥さんがキャリアウーマンか教員なら別ですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の仕事は大変だと思います。 皆さんの息抜きや楽しいことを教えてください

2歳児正社員1歳児

ZORN

保育士, 保育園, 公立保育園

42021/10/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ディズニーが好きなのでインパすることです! (今はなかなか行けませんが…) あとは壁面作りも好きなので、家でもたまにチョキチョキしています✄   仕事中も、やりたい・やってみたいことを保育に取り入れたり、文房具や靴下、エプロンなど周りのものを好きなものにしたり、休憩中にお菓子を食べたり職員とのおしゃべりなどしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、わたしの園では職員が「多様性」を学んでいます。 多様性と一口に言っても、切り口は広いし、認識も様々です。 以前SNSで「多様性」=「外国人」と認識してお便りを出している保育園がある、と話題になっているのを見てびっくりしたこともありますが、確かにまだまだ深く認知はされていないのかもしれないと思いました。 みなさんの園では、保育や職員の学びの中に「多様性」は意識されていますか? されている方はどのような意識をしていますか?

保育内容保育士

Y.ayn

保育士, 保育園

22021/12/05

Manoa

保育士, 保育園

うちの園には外国籍のお子さんもいるので、様々な文化や言語などについて子どもたちに話し、相手への理解が深まるようにしています。 また、性別によって区別する様な事をなるべく言わないように(男の子、女の子だからいう表現や、ピンクは女の子の色という先入観など)しています。

回答をもっと見る

愚痴

正社員でフリー保育士の人がいるんだけど、仕事内容が殆どパートがやるような事しかしてない。というかして貰えてないが正しいのかな。 行ってる仕事内容は夕方に各クラスのトイレ掃除、エプロンやタオル等の洗濯。基本的に遅番に入る先生で、クラスに入ってないから休みの先生の代わりに入るとか、この子について欲しいかも…なクラスに入ってる。 私がこの園に来た時に、パートの人かと思う程の仕事しかしない。 主任曰く、書類仕事が出来ないからクラス担任にさせられないらしい。 でもトイレ掃除も、隅まで掃除してないから汚いし職員トイレサボってるし、遅番の仕事で中々来ないと思ったら携帯いじってるし。 それなのに、私よりも保育歴が長いから給料は上。 他の先生からは不満しか出ない。与えられた仕事も出来ないなら、正社員じゃなくてパートになって欲しい。 今日もイライラしながら帰宅してきた。

給料ストレス正社員

みみ

保育士, 保育園

12021/12/06

りい

保育士, 認可保育園

それはなんだか腑に落ちないですね。 保育歴が長いのであればするべき事も尚更分かってるはずですよね! そのような仕事に対する姿勢だと書類仕事もできないのではなくて、ただやりたくないだけのようにも思えてしまいますね💦 お給料しっかり貰ってるからこそ その分はしっかり働いて欲しいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から3歳児に入園する子どもと一緒に、現場復帰をします。 本当は、もうひとり欲しくて、もうひとり産んでからと思っていたのですが…なかなか思うようにできず… 今年の入園申し込み前に妊娠すれば、働くのも延期して、幼稚園に入れようと思っていたのですが…それができなかったので、復帰することにしました。(保育士が足らず、復帰して欲しいと何回も連絡いただいていたのもあり…) 理事長先生には、働きたいけど、二人目が欲しいので迷っています。と伝えたところ、産休取ればいいじゃん!と、言っていただき…復帰を決めました。ですが、復帰した年に妊娠するって…どうなんだろう…と悩みがつきません。 復帰した年に、妊娠された方がいらっしゃったら、お話とか聞かせていただきたいです。

産休妊娠幼稚園教諭

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 正規で育休復帰して1年くらいで2人目ができて 再び産休、育休に入って今年度、復帰予定が保育所に入れず復帰できない先生… 2人目ができたのに正規で仕事量も多い、職場が人手不足で時短を取ってるのに上がれないし身体もいたわってもらえず流産してしまった先生… もしかして 2人目できた?という感じで「体調不良」でよく休む正規(今年度 育休復帰した)… 色々います。 正規で働きながら、妊活はとても難しいのだな…と思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児を2人で担任しています! ちょっと時間が空いた時に、いつも持ち歩いてるものや何かを使ってできる遊びなどがあればおしえてください!!

幼児3歳児遊び

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62021/12/05

まお

保育士, その他の職場

持ち歩いては無いですが 園庭ですぐにできる遊びで、 ⚪△◻というゲーム?!を しています。 やかんに水をいれて じめんに⚪△◻を書いて まる!と言ったらみんなで ⚪の中に入る遊びをしています。 少し時間がある時なんかに 丁度よいですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートでその日職員がいない所に入っているので、 環境設定をするにあたって各年齢各年齢ごとのおすすめの絵本が知りたいです! おすすめがある方ぜひ教えてください!

絵本遊びパート

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/12/05

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

0歳児「だるまさん」シリーズ 1歳児「もこもこもこ」 2歳児「もったいないばあさん」 3歳児「そらまめくん」シリーズ  4歳児「うどんのうーやん」 5歳児「ほげちゃん」 がおすすめです♡♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

2歳児担任です。3人担任なのですが保育観が違いすぎて結構しんどいです。来年度に向けていろいろ意識しはじめますが、4月に戻った感覚になってしまいクラスは再び荒れてる感じがします。2人の担任は仲良しな気がして自分が取り残されてる感じがすごくあります、共感出来る方いませんか?

乳児2歳児担任

たいよう

保育士, 公立保育園

142021/11/26

かなかなりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

人間関係めちゃくちゃわかりますー!!「3人」ってのがまたどうしても2対1になってしまうので「1」になった時孤独感がハンパないですよね(*_*) 新年度まであと4ヶ月!短いようで長い… 子どもたちの前ではピリピリした雰囲気を感じ取らせないようにしないといけないですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

長年保育の仕事に携わっている方に質問です。 卒園生に年賀状は出していますか?? 私の園では毎年在園児には年賀状を出すことになっていて、卒園生は個人の自由という感じです。 自分から1日に届くように出すべきか、年賀状をくれた子にだけ返信として送るべきか迷っています...💦

年賀状幼稚園教諭担任

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

62021/12/05

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

在園児には全員送っています! 卒園児は送ってくれた子にだけ出しています!! 卒園児から貰うと成長したなーと嬉しくなりますよね😊★

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在パートで保育士をしながら休みの日にリトミック指導者の認定資格を取るための学校に通っています。そのことが園長先生の耳に入り、併設の児童発達支援の施設でリトミック指導者として勤務しては?とお話をいただきました。光栄なのですが、療育でリトミックを取り入れるとなるとまた勉強の仕方が変わってくるのかなと焦って本を読んだりしています。現在療育に携わっていらっしゃる先生でリトミックや音楽療法をされている方がいらっしゃいましたら、どんなことをされているのか、参考にされている本やDVDなどなんでも良いので教えていただきたいです☺️

療育幼児乳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/11/28

にるる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

はじめまして。リトミックなのですが、経験は無くて申し訳ないです。一応YouTubeなどで調べたら沢山出てきますよ! また重症心身障害児 リトミック で調べても良さそうなものが出てきます!参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では小学校に行くまでに平仮名の読み書きができる様にしていますか? 子どもによって理解力も違い、全く文字に興味を持たない子もいますよね。私の前回のクラスにも2人平仮名が読めず小学校に行った子がいます。 5月に授業参観したときには自分の名前が書けていたので安心はしたのですが、幼稚園でどこまで教えてあげらたらいいのかともやもやしていました。 みなさんは文字について目標や取り組んでいることなどありますか??

小学校幼稚園教諭保育士

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

62021/12/03

Y.ayn

保育士, 保育園

こんにちは。 この間受けた研修でちょうどその話題になりました。 研修内容は、読み書きの発達がメインで、保育士、幼稚園教諭、療育関係者、小学校教諭などがいました。 小学校の先生と療育の方いわく、「無理に教えないでほしい」とのことでした。 下手に教えようとすると、小学校に行ってから、その授業自体を嫌になってしまうからだそうです。 それよりも、読み書きに興味を持てるような環境や関わりを考えてあげてほしい、とおっしゃっていました。 私の園では、ゲームや掲示物などを利用して、読み書きに興味を持てるように工夫しています。 友達がやっていると興味を持つ子も多いですよね。 良かったら参考になさって下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士を転職された方はいらっしゃいますか? 転職してよかった、やっぱり辞めたほうがよかった等あるのかなぁと疑問になりまして。 転職を考えている後輩の子がいるのですがもし転職もしくは保育士として保育園を変えて今以下の環境だったり実際働いてみたら前のほうがよかった、、とならないかと迷っていて一歩が踏み出せない様子。 後輩の子の共感や実際どうだったかの経験ある方のお話きけたら嬉しいです!

共感後輩転職

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

52021/12/02

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

保育士から幼稚園教諭ならあります。私は保育園の方が自分に向いてるかなと思いました。 自分のことではありませんが、保育士から工場、保育士からスーパーに転職した方を知っています。二人とも長く続けていますよ。結局はその人自身がどう感じるかですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育園では保育士から子どもたちに年賀状は出しますか?どんなものを出すか参考に教えていただけたら嬉しいです^^ (子どもの作品系、保育士が作って凝る系や具体的にどんなものか)

年賀状幼児乳児

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62021/12/05

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

例年私の勤めていた園では 消しゴムスタンプが得意な職員がいてその人が作ってくれてました😊 味があって毎年好評でしたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの保育園にも、よく他の子に手が出てしまう子はいるのではないかと思います。 私の園では、保育園で起きたことですし、あまり大きな怪我ではない限り、怪我をさせてしまった子の保護者には伝えていません。 中には毎回伝えて欲しいという保護者もいらっしゃいます。 今回質問させていただきたいのは、 「保護者は伝えてほしいと望んでいるが、あまりにも回数が多い場合はどのように配慮しているか」 ということです。 みなさんの園ではどうされているのか教えていただけると嬉しいです。

怪我対応保護者保育士

Y.ayn

保育士, 保育園

102021/12/03

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務の者ですがコメント失礼いたします。 私の施設にも所謂トラブルメーカーの児童がいて、小さいケガをさせてしまう事が多いです。 心配が強い保護者には予め「他児との接し方を練習している」という事と「大きいケガや事故を起こしてしまった場合は必ず報告するが、日常的なものはこちらで声かけ等行い対処をする」事を伝えています。 あまりにも回数が多いと報告する側もされる側も疲れてしまいますよね…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

残業するのは当たり前な業界ですか? 幼児は中々、定時で帰れず、乳児は、、そこそこ 定時上がりしていますが。 上の人間が、定時で上がれないのは仕方ない。 それは、当たり前的な発言をしていますが、 これって、労働基準に反してますよね?

3歳児ストレス正社員

Suica

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32021/12/05

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私の経験からいくといくつか私立、公立といった保育園経験があるのですが、、 残念ながらそういう保育園、多いイメージがあります。そして残業率は乳児より幼児のほうが圧倒的に多いです😓なので家庭を持ってる先生はわりと乳児に担任となり若手の独身の先生が幼児になることが多い印象です。 私はそういうのが嫌で残業ゼロは業界的に厳しそうなので転職するときはすぐ時間通りに帰れる雰囲気なのかそれとも帰れずやらなきゃいけない業務が多いのか、もしくは残業があたりまえで先生たちはもはや時間内に切り上げようとせずダラダラと残ってしまう雰囲気なのかをみてからいまのところに決めました💦 残業はゼロではないですが周りの先生の雰囲気は大きいなと感じたので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

季節や子どもの興味に合わせて制作をすると思うのですが、興味のある子だけやって、やりたくない子はやらないというのはどう思いますか? 強制することはよくないのはわかるけど、別日にもう一度誘って一緒に行い経験を積ませてあげるべきなのでは?と感じています。 これはあるけど、こっちの制作はないとかってありでしょうか? しかもそれを作品展で飾るのはどうなのでしょうか…

保育内容正社員1歳児

あお

保育士, 保育園

42021/11/27

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

制作についてはあおさ言われるように 別日にもう一度誘うことも多々あります。保育士としては1回でみんなやり終えて欲しいですが、やりたくない子に無理やりやらせるのは制作嫌いにさせる可能性もありますので、子供の様子を見ながら1人1人が楽しく制作できる時を見計らって作ったり、選んでもらったりしています。 作品展は色々な物がある方が個性を尊重していて素敵だと個人的に思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ここ1年ほど別業種をして、12月から保育士に復帰したのですが、入職2日にして『私には保育士は無理だ、向いてない』と悩んでおります。 短大卒業後認可外保育園で2年間働き、結婚してからは専業主婦、育児をしていて、ちょうど10年前くらいに保育の現場に戻りました。 当時は非常勤として扶養内で働いていて、特に向き不向きを考えることなく楽しく仕事していたけど、その職場を辞めてからはなかなか長く続けられず… 昨年夏まで勤務していた幼稚園は無理して約1年続けてうつ病になり退職しました。 その時から1年たったから大丈夫かと思い復帰したものの、やはり私は機転も利かないし、覚えも悪い、細かいルールなども抜け落ちてミスをしてしまう… ここまでずっとそういう事があって、気がつくと担任の先生などに嫌われていて、居づらくなっていき… 自信を持って保育出来ません。 自信がなく注意ばかりされ、ますますやる気が落ちてしまって… 今週入ったクラスには理由はわからないけど、保育に入らず雑用全般させられてる先生がいて、その先生の行動などをネタに陰口を叩きあう先生方の姿をみたら、きっと頑張ってつづけていても、私もいずれはこうやって陰口叩かれるんだろうな、と想像がついてしまって、ますます自信がなくなってしまいました。 どうせ働くなら保育園の力になりたいと思いますが、理想とはかけ離れた私のスキルレベルの低さが毎度ただただ再確認させられてしまいます。 こんな状態では迷惑をかけてしまうので、辞めるべきかと悩んでおります。 復帰するべきではなかったかな。 子供は好きだけど、それだけで何とかなるものでは無いですよね…

退職転職保育士

ありす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, その他の職場

112021/12/03

ゆん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

小規模に行ったらどうですが? 園や会社の方針もありますが、見守りが大事ですしママの経験ってすごく大切だと思います。 乳児期は色々大丈夫かなって思う保護者もいるので、共感したりアドバイスもらえたりするだけでも嬉しいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

HSPの方を どのようにフォローしながら仕事をしたら良いかアドバイスください🙇

保育士

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62021/11/03

たむたむ

保育士, 公立保育園

あの…本人からHSPと診断がおりたので、配慮して欲しいとお願いされたのでしょうか?それとも、その事実を知ったので、気遣いとして何かできるかということでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

簡単に作れる、保育で使えるものとかありますか? パネルシアターでこれを検索して印刷すれば、、、!とか、こんなの作って保育で使ってるよというものがあれば教えてください!!

幼児3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52021/12/03

わか

保育士, 保育園

乳児向けですが… こんこんくしゃんの歌に合わせて動かすペープサートが無力で印刷できるのがありますよ。印刷して裏表で貼り合わせて簡単です。歌に合わせて動かしながらみんなで歌って楽しんでいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園教諭(保育士)から療育系に転職した方はおられますか? おられましたら、自発か放デイか、教えていただきたいです。 併設されている所なら実際に受け入れている年齢層が知りたいです。(地域性などにもよると思いますが、、)

地域活動療育転職

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

32021/09/11

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

保育園で働きながら療育系に転職希望のため副業で療育の施設で勤務中です。 児発で働いていて、下は2歳から上は6歳まで働いてます。 療育系本当に楽しいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

9月から1歳児の子どもを自分が働く園に預けながら パートとして働いています。 子どもは初めての集団生活ということもあり朝は泣いて預けることが多いですが、少しずつ慣れ日中は泣かずにお友だちと遊んでいるようです。 クラスは日によって入る所が違い、職場の配慮もあって子どものいる1歳児クラスには入らないのですが、園庭に出た際に会ってしまい、ママ〜と泣かれくっついて離れなくなってしまいます。 子どもの担任の先生や職場の先生たちも気を遣ってくれ泣いたら抱っこして連れて行ってくれますが、毎回は難しく困っています。 子どもには園ではママじゃなくて先生だから 抱っこも一緒に遊ぶのも難しいよ。と言うことは 毎回伝えてはいるのですが、1歳児の為理解が難しい所もあるようです… やはり子どもが慣れるしかないのでしょうか。 同じ園に子どもを預けて働いている方 何かいいアドバイスや工夫している点があったら 教えて頂きたいです。

パート1歳児保育士

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/12/03

ゆきな

看護師, 保育園

うちの園でも、自分の子どもを預けて勤務している先生が数名います。 やはり、最初はみんな泣いていますね。 園内で会わないように試行錯誤です。 1歳だと、おうちでは、とか、園では、とか、まだまだ理解できないですよね。 でも、だんだんみんな慣れてきて、園でママと会っても子どもから「ばいばーい」って言ってます笑 最初は大変かと思いますが、慣れてくれると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

低学年の我が子を持つ母親でもあり、保育士でもあります。いつかは正社員になろうかなぁーと考えていますが低年齢の我が子を持ちながら正社員をされている方はいらっしゃいますか❓早出や遅出があるから私にはまだ厳しいかなぁと考え中です。旦那は不定期の仕事で協力できない状態です。

パート正社員保育士

すみっこ

保育士, 保育園

32021/12/03

ぬーそう

保育士, 保育園

私は正規で、乳児クラスの子どもがいます。 私の勤める保育園は理解があり、固定シフトを希望できます。そのため、時短勤務かつ出退勤の固定化で、無理なく正職員を続けられています。

回答をもっと見る

愚痴

2歳児クラスの事です。私といつもペアの先生がたまたま同時にシフト休みだった時に入ってくれた同僚からの一言でモヤモヤしてしまってます。 A子ちゃんはイヤイヤ期真っ只中でその日とても機嫌が悪く、思い通りにならないことや保育士に伝わらないことがあると泣いて訴えていたそうです。それを見たB子ちゃん(普段から口調が強い)がA子ちゃんが何か話す度に「A子ちゃんうるさい、静かにして」と注意していたようで他の子達も便乗してA子ちゃんに対しての目線?がキツく、A子ちゃんが泣くとやれやれまたかと言った目で見ていたようです。その事に対して同僚からこのままではクラスがダメになると思う。と言われてしまい正直その日1日の態度しか見てないのになんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう。ともやついてしまっています。確かに普段からB子ちゃんの口調は強いので都度言い方については言葉で教えているつもりですし、A子ちゃんのイヤイヤ期は大変ですがほかのペアの先生と上手くやっているつもりです。うさこ先生が出来ないのなら私が代わりに入ってもいいとも言われましたが何だかイライラ。保育士歴は私より先輩だけど年齢も一緒だし今の園では同僚だからなんでそこまで言われなきゃいけないんだーーーーーー!!!!!

2歳児ストレス正社員

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

12021/09/24

りい

保育士, 認可保育園

保育士歴は長くてもそのクラスの子どもたちとの関わりはうさこさんの方が長いですし、よく見ているのでそのような事を言われるとモヤっとしてしまいますよね。せめてそういった時の対応をどのようにしているのか等聞いてくれてもいいのかなって思ってしまいました。

回答をもっと見る

愚痴

幼稚園教諭免許更新制が2023年に廃止になりそうですね。 現在更新の為に空いている時間にオンラインで講習を受けているのですが・・・ このニュースのせいでやる気が起きません。 そもそもまだ認定こども園になってないので、幼稚園の免許の資格手当1000円。 更新にかかる費用3万。 悲しい・・・

処遇改善認定こども園幼稚園教諭

みゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/08/23

りい

保育士, 認可保育園

本当に悲しいですよね。 今まで更新してきた方々の事を考えると尚更ですよね。 廃止にするのであれば今更新しているのも意味がないように感じてしまいますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっぱり、ピアノが弾けないと保育士は無理みたいですね 保育士から一般の仕事を考えてる方っていらっしゃいますか?また、周りにいましたか? 毎日ピアノの練習はしています。 勤務後は保育室に残り、家でも練習しています 子どもの前だとさらに弾けません。 弾くので精一杯です…歌うとさらに弾けません 弾くリズムが違うと言われました どうしたらいいのでしょうか 練習するしかないってわかっていますが… なぜ、こんなに弾けないのでしょうか ピアノ以外は、楽しいです 制作も好きなのに、ピアノがあることによって 楽しめません…

転職保育内容2歳児

r

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72021/12/02

Manoa

保育士, 保育園

私も保育士ですが、あまりピアノ弾けませんよ!なのでCDに頼ったり、弾ける先生に助けてもらってます。 こればかりは園の方針もあるのでしょうね。 いっそのことピアノをあまり使わなくて良い園に転職するのもアリだと思いますよ。他の事は楽しいなら尚更、保育士を辞めてしまうのはもったいないです!

回答をもっと見る

健康・美容

肩こり、腰痛はしょっちゅうですが、肩こりからの頭痛や、膀胱炎など…。定期的に体調を崩してしまいます。なんだかしょっちゅう薬を飲んでいる気がして…。なかなかゆっくりできる時間がない中、みなさんはどのように体調管理を気をつけられていますか?

ストレス正社員保育士

アリエル

保育士, 認可保育園

42021/12/03

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お疲れ様です。腰痛、肩こり、膝の痛み・・・職業病ですよね💦昔々、私が1年目の時はトイレに行くのを我慢してたら腎盂腎炎になり入院したことを思い出しました。 よく食べ、よく寝る❗そして、ストレスを溜めない‼️を心がけていますが・・・実際そんな上手くいきません。 でも、アリエルさんの身体はアリエルさんご自身が一番分かるはず。どうぞご無理なさらず、お互い頑張りましょう 回答にならず、すみません・・・

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日は私の担当クラスで保育参観がありました。初めての保育参観ですごく緊張して不安もありましたが無事に終わることが出来ました!保護者の人数の多さに圧倒され気も張っていたせいかいつも以上に疲労が・・😅ウーンでももう少し保護者の方に子どもたちそれぞれの良いところなどお伝えできれば良かったなぁ~と思いました💦緊張して頭が真っ白になって上手く伝えれなかった😭 緊張しないで保護者の方に伝えられるようになりたいです!

保育参観1歳児保育士

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/12/03

yysak

保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育

保育参観お疲れ様でした。大勢の前での保育、緊張しますよね。"上手く伝えられなかった"とのことですが、保育を振り返り、改善点をきちんと出して、丁寧な保育をなされているんだろうなと、文面から伺えました。保護者の方々にも伝わっていると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

有給を使って最大何日間連続でお休みを取られた事がありますか? そろそろ有給を消化する時期になったのですが、休みすぎても迷惑がかかるし…と悩んでいます。 また、有給を使う時は平均してどれぐらいお休みを取られますか? ぜひ教えてください!

有給パート正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

72021/12/03

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私の職場は今はコロナ時期で厳しいですが、、 海外旅行が好きだったり実家が沖縄とか地方と遠くの方が多いため長期休みをしたい保育士さんが多いです。 そのため長くて1週間くらい休むのが主流みたいな雰囲気になっています。 働く人が作りだしていく雰囲気なので園によっては違うと思いますがりんさんのご希望に沿った有給がとれるといいですね^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

この4月より、放課後等デイサービスで保育士として 働いております。 今までは、保育園やこども園で8年働いていました。 保育園や幼稚園等で、障がい児と関わる際に 特に気をつけていることは何ですか? 今までも自分の職場には、気になる子は居ましたが 診断がついていなかったりしていたので 他の子と同じように保育をしていたため、改めて 障がい児だけを預かって関わっていると どのように関わればいいのか、自分の中で何が正しいのかわからなくなってきてしまいました。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。

グレー学童転職

まっきー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス

42021/12/02

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

私のクラスには自閉症と診断されている子と診断はされていないけれど関わる中で気になる子がいました。 私は診断されている子はもちろん、診断されていない子にも他の子とは違った援助をしていました。 具体的には資格教材を使ったり、個別に指示を出したりしていました。 親が認めたくない人もいると思うので、大々的な援助ができない場合もあると思いますが気になる子への援助は、泣いている子を抱っこする、身長の低い子を前の列にするなどと同じように当たり前の配慮だと思って保育に臨んでいました。 障がい児施設では幼稚園とは違うと思いますが、一人ひとりの困り感に気付き、寄り添って援助していけばいいと思います。 話がまとまらずすみません😢 がんばってくださいね⭐︎

回答をもっと見る

317

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここ数年、0歳児クラスの枠が埋まらないまま新年度が始まることが続いています。それでも以前は途中入園で夏頃には埋まっていたのですが、昨年はついに埋まらず、進級した1歳児クラスも空きがある状態です。わりと都心部の保育園で、とあるレビューサイトを見ても評判も良い方なのですが… 一時期「保育園落ちた、◯ね」なんてニュースにもなりましたし、相変わらず保育士不足とも言われますが、最近は定員割れが多いのでしょうか?

新年度0歳児1歳児

リオナ

保育士, 認可保育園

92025/08/30

ぽんた

保育士, 保育園

地方では、まだ待機児童います。 人気の園と、そうでない園との差は大きいです。定員割れは周りにはなく、希望通りの園に預けられないことも多々です。保育士不足は変わらずですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職前に勤務していた企業主導型保育園での出来事が、今だに心のなかにあり辛いです。 開設後、1年未満で保育士一斉退職する自体になり、自分だけ引き止められて残りました。その後、20人ほど入れ替わりがありました。正職員は私のみ。園長はいません。後は派遣さんとパートさん。それも配置基準ギリギリだったり、満たない日は名前貸し。 園児を募集するため、ポスティングや営業活動もしました。とにかくこの園の為に必死で頑張りました。 しかし、人を人とも思わない経営者側の態度や子どもを金儲けの対象としか思っていないことなど、違和感は深まるばかり。 一時預かりもはじめ、2カ月の子どもを受け入れたりした為、SIDSの事など書面を用いて説明しました。しかし、「その記事は信用できない。そのような事は、全国で何万と保育園があるうちの0.00%なので、もっと気を楽に〜」と言われ日々、命を預かり神経をすり減らして保育している自分には、到底納得できませんでした。でもそこで、言い返せず苦笑してしまった自分がいました。 保育士の名前貸しは進み(事務員さんも名前貸しの為に保育士資格取得)書類上は配置基準が足りていますが実質足りない日もあり、そんな日は倒れそうでした。(過呼吸で倒れたこともあります) 正職員一人ということで、何かある度に「そのための正職や」と言われ、雇用契約書には年末年始休暇ありでしたが、パートさんに連休を取らせるために元旦まで勤務を命じられました。拒否したのですが、怒鳴られ、せめて三連休だけでもと懇願しましたが「あかん!」とまた怒鳴られ。 はらわたが煮えくり返りましたが、苦笑して我慢しました。それどころか、「楽しみますねっ」と返答してしまいました。 パートさんたちには、愛想が良くそんな態度をとられるのは私のみです。 なので、このようなやりとりの事は、他の誰にも言わず自分の心に留めています。 すぐにでも退職したかったのですが、私が辞めるとシフト的に回らなくなるし、他のパートさん達に迷惑がかかるので、年度末までは誰にも愚痴らず、最後まで笑顔で勤務しました。円満退職でした。 その後、ずっと心のなかにそのやりとりの中での言葉などが残っていて、前に進めません。進んでもうまくいきません。 そして、最近は無気力で何もしたくなく感情がわいてきません。 今の園でも、溶け込めそうになく自己嫌悪に陥っています。何のために今までがんばってきたのでしょうか。頑張りすぎたのかもしれません。 長文失礼しました。同じ保育士のみなさんに聞いていただきたかったのです。 なんとか前を向いて進んでいかないといけませんね。

一時預かり延長保育シフト

わんたろう

保育士, 認可外保育園

42025/08/30

コーン

保育士, 認可保育園

本当に頑張られましたね。 頑張りすぎられたのでしょう。 人のためにそこまでやり切ること 私にはできないので、とても 責任感の強さを感じます!! 今は自分のことを大事に自分の 本当の気持ちを聞いてあげて ください。人生、楽しむために あるのですから!ゆっくり 休んだり、好きなことを見つけて どうかまた前を向けますように。 焦らずに、またわんたろうさんの 笑顔が戻る日を応援します!

回答をもっと見る

遊び

私は家でキーボードを弾いていますが伴奏を弾くのが難しくメロディーだけでも子供たちって歌えたりするんですか?

ピアノ幼児乳児

マリア

その他の職種, その他の職場

42025/08/30

ぽんた

保育士, 保育園

両手で弾いてつまずくよりも、片手でしっかりとリズムをとったほうが歌えますよ。 両手で練習する時も、途中でわからなくなったら、右手だけは続けるようにすると良いです。 左手は、和音ではなく、小指で弾く音からでも大丈夫です!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

95票・2025/09/07

とても大変大変だね普通かな~慣れたよ…👀特に気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/09/06

半年で復帰半年から1年までで復帰1年で復帰1年~きりのいい4月からの復帰~2,3年続けて二人目がいいな♡出産したら退職かな…その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/09/05

泣くとにかく寝るリアルの中で誰かに話すホイクトークやネットへの書き込み外出、外に出るその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/09/04