私は今年、新規の小規模保育園に勤め始めました。 正規の保育士は5人でそのうちの3人が保育の現場は10年以上ぶりという30代の保育士さんです。 なかなか保育観が合わず、、悩んでいます。 誕生日会の時に怪我をしてしまった子どもがいて、私が受け持ちの子どもで。 私が誕生日会の担当だったこともあり、子どもへの目が行き届かなかったのは事実で。私の配慮が足りなかったのも自覚しています。 その場にいた保育士の方みんなが、自分は後ろを向いてて、カメラを片付けてて、他の子みてて、など言い訳されて。合同保育時に全体をみれる保育士がいない現状にがっかりし同僚への信頼が持てなくなりました。 色々な考えの保育士がいて当たり前だと思っていますが、、、来年度に向けて不安がいっぱいです。 保育士が求められてる今、自分も我儘になっているのかと思う時もあり、、、 みなさんの保育園を辞める動機はどんな事か教えてください。
誕生会小規模保育園正社員
みんめい
保育士, 認可保育園
サイガ
保育士, 保育園
私も今の保育園で保育感が違い悩んでます。先輩保育士を真似ても怒られて困ります。それ以上に家庭での教育をしていないのが原因ですね。子供は保育園でしつけを習うと勘違いしています。地域育ち経験で変わってきます。一度園長交えて話してあってもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
正規職員でお子さんを育児中の方に質問です! 4月から6時半〜22時半のシフトで正規職員で働くのですが、旦那が育児にも家事にも非協力的なため、子どもたちの時間をどう過ごしたらいいか悩んでいます。 共働きなのですが、旦那が8時半〜18時の固定シフトのため、旦那にも協力をあおぐつもりで今のうちから…と子どものお迎えやお風呂に入れるのをお願いしているのですが、1週間で全て私がやるパターンに戻ってしまい困っています。 早番の時には、上の子を小学校へ送り出し&したのこを幼稚園へ登園させる、遅番のときは子どもたちの迎え&ご飯を食べさせお風呂に入れる、寝かしつけまではしてもらわないと困るのですが… 共働きの方!!旦那様の協力体制具合や時間の使い方など勉強させてください😭
正社員
あいけいまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
正職として子育てをしながら保育士へ復帰しました。4月からお仕事とのことで育児と仕事の両立が心配ですよね。そして勤務時間が早くから遅くまででとても大変だと思います。 我が家も旦那は忙しく、ほぼワンオペ状態ですが幸い遅くとも7時には帰宅できるのでなんとか回っています。勤務先へのご相談で、遅い時間を避けてもらうことは可能ですか?旦那さんは保育園等の送り出しはできそうですが、夜のルーティーンをこなせるように思えません・・・。今のうちに乾燥機付き全自動洗濯機や食洗機、ルンバなどを揃えて宅配食品の登録をおすすめします(><)
回答をもっと見る
6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?
保育内容2歳児保育士
ゆう
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。
回答をもっと見る
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)