パート」のお悩み相談(61ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

1801-1830/2401件
手遊び

0.1歳児で5分、10分の空き時間にできる手遊びや人気の絵本など教えてください。 中途半端に時間が余ることが多々あってレパートリーがなくなってきました....

手遊び絵本遊び

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

82022/01/18

まお

保育士, その他の職場

定番ですが、 エリックカールのはらぺこあおむしや、できるかな?を CDをかけて見ていますよ。 みんな大好きで何度見ても 飽きませんね。 あとはパネルシアター等も しますよ。 話を膨らませながら時間 稼ぎして繋いでいます😁

回答をもっと見る

愚痴

仕事について質問です。 保育士をやっていて仕事を辞めたいと思った事はありますか?また、辞めたくなってしまった理由などもお話が出来る範囲で良いのでお願いします。

パートストレス正社員

りゅうき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

12022/01/25

ちえぴ

保育士, 保育園, 認可保育園

何度もあります。 フリーとして働いていて、誰にも認めてもらえず 悔しくて辞めたいとか、単純に信頼関係が築けておらず、保育がうまくいかないときが続いたりするとなにしてるんだろ。とやめたくなる瞬間がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供の噛みつきについて質問です。 保育をしている際に子供同士のトラブルで手が出てしまったり噛みつきが起きてしまう事があると思うのですが、その場合皆さんはどの様に対応していますか? 年齢毎に教えて頂けると嬉しいです!

0歳児パート2歳児

りゅうき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

82022/01/23

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

3、4、5歳では、関係した全ての子どもたちに話を聞いて、話し合いをします。擦り傷、切り傷、打撲等の傷ができるほど手が出た場合や噛みつきに関しては、お迎えの際に両方の保護者に必ず話します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事であの時の対応ちょっと違ったかなとか、あーすれば良かったなって思うことありませんか?私はそんな時になかなか切り替えができずに何日も考えてしまいます💦上手な気持ちの切り替え方があれば教えていただきたいです😊よろしくお願いします!!

幼児乳児パート

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/24

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

ありますっ!あります! めちゃくちゃあります!笑 わああああって反省して、 頭だけでぐるぐる終わらせる日もありますが 気力のある日はどうすればよかったのか 書きなぐって寝ます! そのときの自分は最大限頑張ったと認めて日々勉強しながら、次の自分に期待です!

回答をもっと見る

お金・給料

毎月パートで17万〜22万をいったりきたりしてますが、もらいすぎでしょうか?それとも少なすぎでしょうか?

パート

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

62022/01/24

はな

保育士, 認証・認定保育園

パートで考えると、多いほうだと思いますよ! 園によっては、時給が1000円を下回る円もあったり、有資格者でも1500円いかない園もあるので、給料は良いほうなのではと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんが仕事してきた中で、これは一番乗り切った!と思える出来事があれば知りたいです! よろしくお願い致します。

パートストレス正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42022/01/21

まお

保育士, その他の職場

働き始めて2年目の運動会で 始めて主になって こどもを引っ張って演技をした時 ですかね(笑) 凄い緊張して記憶が無かったです。 両親や友達も私を見に来て(笑) 緊張した~と笑ったのを覚えています。 当たり前ですが今では緊張する事もなく、 良い思い出ですね~。

回答をもっと見る

愚痴

他業種からの保育士になりました。 子供の安全、安心に気を配りながら そして保護対応、書類書き、制作、 職場の人間関係と そして、人手不足 そんな事を皆考えて保育してたら そりゃあ人間関係ギスギスしますよね。 保育士の負担がもっと少なくなるといいなと思います。 保育士のスキルがないため 勉強のつもりでフルタイムパートですが 4月から契約更新してしまいましたが 短時間勤務にすれば良かったと後悔してます(>_<)

記録制作保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22022/01/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 色々な市で臨職をしてきましたが…やる事の多さや人手不足が人間関係の悪さの原因ではないように思います。それも要因かもしれませんが1番は上の人間性、考えや元々の職場の雰囲気のように思います。 正規、非正規、再任用…立場関係なく 職員を大切にできる上の職場は基本的に職場の人間関係 とても良いです。上が自分の威厳を優先、特に非正規は使い捨てのコマくらいにしか考えてない職場は人間関係が悪いです。 保育所/こども園の求められる事や役割が年々増えてるので負担が減るなんてことはありえないと考えてます。 保育士としてスキルを上げたいなら認可園です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

相性が良くないなと思う園児はいますか?保育士なのにこんな風に思ってはいけないと思いつつも相性が合わない子がいます。フリーなので担任と違ってあまり怒らないと思われているようで言い方が悪いですがなめられているなと感じます。まずは仲良くなろうと自由遊びの時間には関わりにいったりするのですが毎日そのクラスに入るわけではないためなかなか難しいです💦皆さんは難しいなと思う子の対応で工夫されていることなどはありますか?

乳児パート1歳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/13

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

人間なので、多少はあるのかなと思います。だからといって、冷たくする等の態度を変えるのはしたくないなと思っています。あくまでも仕事なので。 私は仲良くなることよりも、難しい子が好きなことをみつけます。集中できるものを。担任もフリーも、子どもの様子からそこを発見するのが仕事の1つでもあると思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場で、残業が増え、帰宅が19時を過ぎることもあり、子どもがまだ小さいので、転職を考えはじめ、探してたらたまたま良い職場の紹介があり、年末に見学、面談をして頂きました。話しを聞くと、人間関係のいざこざで職員さんが一気に退職する。との事でした。なので、先生達も変わりリニューアルオープンと思って是非来てほしい。と雇用を約束して頂いた為、現職場に、年末退職を申し出ました。そのまま年末年始休みに入り、年始早々、転職先から連絡あり、ほんと申し訳ないですが、状況が変わり、退職されるはずの園長はじめ職員の方々半分が残られることになりまして、とりあえず現状維持という形になりました。と。だが、雇用は、是非したいのでお願いしますと言われたのですが、、見学した感じ、どうも人間関係は、すごく悪そうな園です。配属になるクラスを見学させて頂いたのですが、担任の先生は、こちらが挨拶してもニコリともしない、、挨拶もしない会釈すら。パートと担任と2人体制で、その先生と2人での勤務になります。自信なくなってしまいました。が、現職場には今月いっぱいで辞めると言ったし、、、 勤務条件は、時間、給料、自宅近くと、ほかにないくらい、すごく良い条件なので、とりあえずパートと割り切り数ヶ月働いてみるか。それともやはり辞退するか。すごく悩んでます。。。こんなことなら、慌てて辞めると言わなかったのに。と思ってしまいますが これも、縁なんですかね、、、 皆さんなら、どうしますか?? アドバイスよろしくお願いします。

転職パート担任

るぅ

保育士, 病院内保育

42022/01/18

はな

保育士, 認証・認定保育園

それは悩みますね… 私も一時期、現職場を辞めようか悩んだ時期があり理由としては業務の大変さが給料に見合わない点です。 転職を考え他の園にも見学に行ってはみましたが、今の園以上に自分の働き方に合っていて人間関係が良い園には出会えなかったので今もお世話になっています。 るぅさんが、仕事をする上でどうしても譲れない点が人間関係なのであれば、新しい園への就職は考え直したほうが良いのかな?と文章を読んで思いました。 時間は限られていると思いますが、保育ひろば等でコンサルタントの人と一緒に探したり、経済的に余裕があるのであれば時間をとってじっくり次を探すのもありなのかな?とも。 どうか、るぅさんが心から安心できる職場と出会えますように。

回答をもっと見る

遊び

私は1歳児クラスのフリーですが、少し間を持たせる時用にエプロンのポケットに軍手で作ったひよこの人形を忍ばせていてちょっとした時にとても役に立っています☺️子どもが私のポケットを指差し「ピヨちゃんは?」と言ってくれたりして可愛いのですが、飽きてる子もいるたも他にこのような小道具的な子どもを惹きつけられるものがあれば教えていただきたいです✨

遊びパート1歳児

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/01/16

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

軍手のヒヨコ🐣どんなんだろう? 見てみたい❤️子ども達の反応かわいいですね。 軍手だと…女の子の人形を作って(作るといっても針糸は使わず組み立てるイメージ)動かして腹話術みたいにして握手すると子ども達はニンマリ😊します。 あとハンカチでネズミを作って手の平から腕を通り肘まで滑らせます。まるで生きているようなので、釘付けです。怖がりな子は逃げ出します。 作って忍ばせておくのも良いし、時間を稼ぎたい時は、目の前で作り息を吹きかけ命を宿します笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今、小規模の企業主導型保育所で保育を行なっておりますが、認可保育所で働いていた時期もございます。それぞれに良し悪しがありますし、皆さんも様々に感じておられる事と思います。 今現在、採用を担当していることもあり、皆さんの『この施設を選んだ理由』『この施設で働いてよかったと思う理由』『この施設をやめた理由』を施設の特徴とご自身の働き方(時短パート等)と共に教えて頂き、自社のアプローチの参考や入社に向けたプッシュの参考にさせて頂ければと思います。 また、人から聞いた話でも教えて頂けると参考になりますので宜しくお願い致します😌

パート2歳児1歳児

みっちゃん

保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場, 小規模認可保育園, 園長

102021/12/20

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

以前働いていた保育園の話です。 当時はアルバイトからの正社員となりました。 家から近く、新規開設の園だったので、アルバイト先として選び入社しました。当時学生だったのですが、年の近い先生たちも多く、また新規園だったこともあり、一致団結していろいろな行事や日々の保育に取り組んでいたことがとても楽しかったです。 同じ会社内の系列園への異動も数回あり(自分の希望で)、合計15年ほど働きましたが、働けば働くほどだんだんと会社自体の事務管理のずさんさなどが見えてきて嫌気が差してしまい、退社しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の中で、後進育成はどうされていますか? 園長・主任から正職員へ下ろして、キャリアの長い正職員から後輩や新人へ下ろすというのが主ではないかと思うですが… パート職員の中には、正職員よりもキャリアの長い方がいらっしゃって、園長や主任もそのパートさんに頼っている節があります。 私もパートの先生方のことはとても頼りにしているのですが、補助という立場で勤務してくれているパート職員に、後進育成の面で頼るというのはちょっと違う気がしています。 パートの先生も、後進育成に関わることを負担に思っているようで。 皆さんの園では後進育成をどうされていますか?

キャリア後輩先輩

はな

保育士, 認証・認定保育園

42022/01/17

夏みかん

保育士, 認可保育園

私の務める園も はなさん と同じような感じです。 また、後進育成のシシテムが整っていないので教え方も人によりけりです。 これまで何園か経験してきましたが、どこもそんな感じでしたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナの感染者が増えて休園する園も出てきましたね…。 皆さんの園は休園になった際、職員の勤務形態はどうなりますか?また正職員やパートで給料の補償や手当てに違いはありますか? 今後の参考にしたいので教えて頂けるとありがたいです。

給料コロナパート

はな

保育士, 認証・認定保育園

32022/01/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園なので特に変わりはないです。

回答をもっと見る

愚痴

食事の時の子どもと大人の配置が毎日難しい… 限られたテーブルと椅子で毎日、欠席とかで子どもや大人の数も変動するし決めておきたいのに朝行ってみないと分からない😭 しかもシフトとは別に、他の姉妹園で余った先生とかが急にヘルプで入ることが多くてもう頭がパンクする〜! テーブル挟むと遠くなって介助しにくいし、も〜! 誰か他の先生にも考えてもらおう…

離乳食シフト給食

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

12021/05/23

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

毎日写真を撮っておく ホワイトボードを使って書く そんなふうにしていますよ

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの名前はちゃん・くん、さん、どのような呼び方をしていますか? 私はちゃん・くんで呼んでいますが、他の先生はさん呼び(女の子のみ)なので、どの呼び方が正解なのかな?と疑問です🙄 皆さんの子どもの呼び方を教えてください!

乳児パート正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62022/01/14

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

正解は、無いと思います。ちゃん、くんですね。園のルールとかがあるなら、その限りではないです。ただ園で統一はした方が良いかなと私は考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士、幼稚園教諭、児童指導員など、保育の道に進もうと思った理由はなんですか? 私は保育園に通っていた時の担任の先生が大好きで、同じように働きたい!と思って保育士になりました✨ いつ頃から目指し始めたかも教えてください!

児童指導員パート正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

82022/01/13

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

現在パート保育士です。結婚前は幼稚園教諭でした。私は音楽が大好きで唯一得意科目だったので音楽の授業がある幼児教育専攻の短大に進みました。夢が幼稚園の先生や保育士だったわけではありませんが実習に行ったり授業をうけるうちに幼稚園の先生に興味を持ちました。ですので元々夢だったというわけではないのですが、今はあの時幼児教育の学校を選んで良かったな〜と毎日楽しくやりがいを感じながら仕事をすることができています☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩のないパートさんで給食ありの方、どのタイミングでお給食をいただいていますか?

休憩給食パート

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

42022/01/12

かぼ

保育士, 認可保育園

乳児ですが午睡中に頂いてます。 幼児だと子どもと一緒に頂いてます。 休憩もありですがあってないようなもんです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員とパートの仕事の線引きは、どのようにされていますか?中には、あまり差別化されてない職場がありパートさんから不満が噴出→退職→人手不足という悪循環になっている職場があるみたいです。私は、正規と非正規では仕事の差別化はした方が良い派です。

パート正社員

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

162022/01/11

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

勤務園ではパートが担任を受け持つこともありますが、必ず仕事を勤務時間内で終えることができるように正職の先生が配慮してくださっています。書類作成なども保育中に抜けて書き代わりにフリーが保育の補助に入ります。線引きはきっちりされている方だと思います。時間給で働くパートと違い月給が保証されていてボーナスもある正職がパートのカバーをすることに私は賛成です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

鬱になり長期休養をとっていましたが、症状も落ち着いたため今はパートの保育士をしています。 ですが、3月で契約がきれるので新しい職場を探さなければなりません。パートとして保育士をしようと職場を改めて探していましたが、べつの職種も経験してみたいと思えてきました。 女社会の独特の雰囲気、日々追われる毎日に徐々に心がまた疲弊してきているのを感じたことも理由の一つです。 資格はあるのだから、違う職種を経験するとまた違うものが見えてくるのではないかと考えています。 同じように保育士から別の職種に転職された方がいましたら、アドバイスや意見をいただきたいです。

転職パート

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52022/01/06

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

転職した訳ではないですが、私も違う職種への転職を考えています! しかし、今まで保育士しかしてこなかったので自分に何ができるのか迷っています!笑 まぁ、合わなければ次を探そうと気楽に考えているところですが… やってみたいと思えることが1番ですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

妹も保育士をしていまして、その妹が現在勤務している保育園の園長のことなのですが、昨年4月から新しい園長に変わったそうで、その園長がくせ者なのです。 ・妊娠が判明して、つわりで体調が悪くなった先生に対して→もう来なくていいよ ・ある先生の家族がコロナに感染して数週間お休みになったとき→もう来なくていいよ ・フルタイムパートで働いていたが、家庭の都合で扶養控除内での勤務に変更したいと言った先生に対して→もう来なくていいよ このように先生たちから休みや雇用形態についての相談があったときの口癖が、「もう来なくていいよ」という園長だそうで、思い通りに勤務してくれなければすぐ切り捨てるというようなやり方なので、妹もすごく悩んでいます。 先生がいてこそ園が成り立つのに、そういう気持ちの見えない冷酷な人だそうです。 妹は新婚で今後子どもも欲しいと言っているのですが、このような園なので、私は妊娠したら駄目なんだという思い込みをしている時があります。それを見ている私としてもすごく辛いです。 本当に融通のきかない感じですし、いくらなんでもほとんど相談に乗らずに来なくていいよと言うのは労基法としてもアウトな言動だと思うので、妹には転職を勧めていますが、、若い先生がたくさん辞めていく中で数年続けていることもあり、子どもや保護者から評判の良い保育士(妹と同じ園で働いている知り合いから聞いた)なので、他の先生から辞めるのを強く引き留められています。 穏やかであまりNOと言えない妹なので転職したくても行動に移すのは難しそうですし、「あなたなしでは園がまわらない!辞めたら私(他の先生たち)も辞める!」とまで言われているそうです。 私としては園長が酷いし、妹の人生なので、そんなの知ったこっちゃねーよ!と言いたいくらいです。 最終的に決めるのは妹なのですが、私から妹にどんな声かけをすれば良いか悩んでいます。

転職パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82022/01/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

今は 雇用側が人を選ぶのではなく働く/働きたい側が職場を選ぶ時代のように思います。義理人情で環境の良くない職場にいても成長できないし、メンタルを潰すだけです。働く場所も働き方も選び放題なのだからさっさと辞めて 前へ進むべき…と言ってあげると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地元宮崎を離れ、新卒から埼玉の保育園で働いていました。 片親のこともあって、8年程の埼玉での一人暮らしをよく我慢してくれたなと親への恩もあり、今年度いっぱいで地元へ帰ろうと思っています。 埼玉県内での転職は2回程ありましたが、宮崎の保育園事情を殆ど知らない状態です。 ハローワークに出てる求人はいつも同じ園。 新規園での経験の方が多いので、私が子どもの頃からある園に行くことに少しだけの抵抗を感じています。 (パートが正社員・園長より強いのかな、お局が怖いななど…笑) 色んな保育の求人サイトを複数登録しても田舎なのでなかなか決め手になる園の基準も難しく… 短大は宮崎県内で、実習で行った際に何となく感じ取った程度です。 就職前なのでもう今の視点とかなりかけ離れてるので、実際に働いていらっしゃる方の声を参考までに良いところ、悪いところをお聞きしてみたいです。 因みに、私の今勤めてる園ではパートさんが保育経験がない・正社員経験がないという方、無資格の方などいます。 宮崎もそういった部分はやはりありますでしょうか?

転職パート正社員

しろ

保育士, 保育園

92022/01/01

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

保育士の友人で宮崎の子と、大分の子がいます。 無資格未経験者の方が働いている保育園は、田舎の方では少ないみたいです。長年いるベテラン保育士さんが正社員でずっと勤務している確率が高いみたいです。新卒の子は福岡に就職する子も多いそうですね。 お局さんがいるかどうかは不安ですよね。。 学童の方では無資格や未経験者の勤務はよくあるみたいですね! あと求人については私や周りの経験上ですが、園のホームページに求人を載せているところは、直接応募がオススメです。 求人サイトや紹介業者を通すと紹介手数料がかかる(※園側のみ)ので、コスト削減のために、断る園も経験上結構ありました。 求人をホームページにのせていないところは、電話でお問い合わせしてみるのもいいかもしれないです。 全国的に幼稚園は幼保連携型のこども園に変わりつつあるので、8年経っていましたら、幼稚園と子ども園に関しては少しシステムが変わっている可能性もありますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場に入社して3ヶ月が経つのですが、他の先生方は40代以上で10年以上勤めてる方ばかりです。20代は私だけで、まだまだ経験が浅いことやパート勤務であることもあり、あたりが強いときもあります…💦 知識や技術をもっと身につけて、認めてもらえるように頑張る必要があることはもちろんなのですが、皆さんはどのように先輩方と仲良くなりましたか?

先輩パート正社員

須夜崎

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童発達支援施設

62022/01/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私も同じ経験をしてきました。 焦っても仕方ないし、知識や技術はたくさん経験や失敗などをするから身につく部分が多いのです。周りの先生を見て、分からないことはどんどん聞いて あたりが強い時は自分なりに理由を考え 次は同じことをしない努力をするしかないと思ってます。 年齢が違ったり、年度途中から入職だと輪に入りずらいものなので私は 無理に仲良くしようとせず自然に…マイペースを保つようにしてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上は中学生から下は幼稚園までの子ども4人を育てながら約10年ぶりに保育園の臨職をしています。 ペアの正職員の先生は30代半ばの子育て経験なしの方。新卒から働いて継続勤務されています。私とその方の関係は良好なのですが、50代の子育て経験ありの主任が事あるごとにペアの先生に対して、私が子育てを経験して復帰したという理由で沢山アドバイスをもらいなさい、学びなさいと言うので困っています。 出産まで正職員で12年働いていたけど、専業主婦をしている間に保育環境は変わっています。 保育士という仕事と子育ては全く別物です。 10年近いブランクを少しでも埋められるよう勉強をし直しながら何とか仕事をしています。 その私がペアの先生にアドバイスを出来るわけもなく、教わる事ばかりなのに主任は考え方が違うようです。 ペアの先生は不妊治療をされていたとご本人から伺いました。主任も知っているようです。 その状況で何度も、子育てをしているから親に寄り添える。子どもを理解している。という内容を言うのは本当に無神経だし理解できません。 主任には、子育てと保育は別物だと考えている事を話して遠回しに発言を気をつけて頂きたいと言っていますが謙遜しないでどんどん若い先生達にアドバイスしてあげてと言われてしまいます。 ペアの先生は、気にしてないと言っていますが私は毎回嫌な気持ちになります。 主任にわかってもらいたいのですが、どうすると穏便にいくと思いますか?アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

パート正社員保育士

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/01/04

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

難しいですね。e88さんのお気持ちよくわかります。子育てと保育は全然別物だし、家庭と保育園も全然別です。そして不妊治療をされている方に対して本当にデリカシーのない発言ですよね。 母親としてはこの10年沢山の経験をしてきましたが、保育士としては逆に10年のブランクがあるので、新卒のときのような気持ちでまた一から今の保育を学びたいと思っているんです。みたいなことを伝えてみては…いやきっと伝えてますよね😅 ペアの先生のよいところをどんどん持ち上げる!とか… でもその主任の先生手強そうですね😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

今働いている職場での服装なのですが ジャージ、スエット、ジーパンが禁止されています。 前の職場はスエット、ジャージがOKだったので 何を着たらいいか迷っています… 今のところ無難なUNIQLOのストレッチパンツを履いていますが、何かおすすめはありますでしょうか? すぐに膝が抜けたり、色が抜けてしまうので なるべく安くて動きやすいものがあると嬉しいです!

幼児乳児パート

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62021/12/28

夏みかん

保育士, 認可保育園

ジャージが禁止なんですね。 私もユニクロのパンツはよく使っています。 コストた耐久性で選ぶならワークマンはどうでしょうか? 少し前話題にもなりましたが、女性の普段着でも着れそうなのがたくさんありますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務園で感染性胃腸炎が大流行中です。すごく気をつけて保育をしていたのですがもらってしまい先日欠勤しました。15年近く保育の仕事をしておりインフルエンザはもらったことはないのですが胃腸炎は本当によく罹ります😭💦元々胃腸が弱いせいもあるかもしれないのですがかかると辛いし家族に移さないようにとても神経を使います。皆さんは胃腸炎に罹らないためにどんな対策をされていますか?

乳児パート保育士

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112021/12/18

A

保育士, 保育園

私もお腹弱い上に、0歳児担任でオムツ替えをするので流行してたらすぐもらってしまいます。 手洗いをしっかりするようにしていますが、自分が弱いのもあるので仕方ないと諦めている部分もあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学生以下のお子さんがいる方にお伺いしたいです。 お子さんの保育園、幼稚園、学童のお迎えにはご自身が行くことが多いですか? ご自身が遅番勤務のときなどは、お迎えはご主人やご両親にお願いしていますか? 子どもが生まれてから正社員からパートタイムに変えた!という方からのコメントもございましたらお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

施設認定こども園パート

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42021/12/31

たむたむ

保育士, 公立保育園

私が全てお迎え行ってます。送りは、早番だけ祖母に頼んでいますよ。うちの園の遅番は18時までで、息子の延長保育に間に合うので迎えに行けてます。勤務園から息子の通っている園まで5分です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ひとりの保育士に対しての 子どもの割合決まっていますが、 書類も適応されますか? 現在2歳児担任で、 正規の補助ふたりいますが、 わたしひとりで 11人分の個人案を書いています。 補助は書いていません。 よければみなさんの意見を聞かせてください。

パート2歳児正社員

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

52021/12/31

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

子どもの人数は厳密には適応されないと思いますが、ひとりで11人はつらいですね。 適応されないというのは、先輩のほうが担当児が多かったりするのはある、ということで正規であればみんなで分担するのが一般的なように感じます。 クラス補助がパートさんなどの場合は難しいかもしれませんが…。 書類が多い中、お疲れ様です!

回答をもっと見る

愚痴

短時間パートからフルタイムパートに職場を変えて今は3ヶ月ほど働いてます。 入ったばかりなので、皆さんの保育の仕方や子供達の性格を掴むのに必死なのですが 今月2人辞めてしまうので、辞める社員さんから今日遊びの準備をすることの指示を貰ったのですが 何が気にいらなかったのか、 ベテランの先輩のパートさんがその仕事をやってくれました。 「私が準備します」と声をかけたんですが、 すごい怒った顔して腕を振り回され 「あなたは子供達をみてなさい!」と無言の圧力で怖かったです。私の指示された仕事を奪われた感がありました。でも、遊びの準備もやらないと今後困ることになるし。 それ以外にも どうも、雑用を私があまりしないので不満があるのか陰口を叩かれたり、雑用を代わると言っても、「今は保育してて!」と言われてしまうし、 何かその先輩の顔色を伺ってしまって 園でどうやって働いたらいいのかわからなくなってしまいました(;_;)

先輩遊びパート

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/12/28

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私もパートで転職して1年になりますが、初めの頃は気疲れと慣れる為に必死でプラス他の職員の顔色も伺って一杯一杯の日々がありました。 気に入らない事は直接言って欲しい所ですが言い方次第では気にしてしまいますよね💦💦 陰口は言った分だけ言われてると思い、(その方も言った分かえってきていると思います)自分の良い所を伸ばそう、得意分野を自身持って発信しようと思いながら仕事する様にしています! 力不足な所もありますが次は成功させよう、と向上心をなるべく心掛けるようにしています😭 失敗ばかりで落ち込む事もありますが😭 その分プラスになる、自分のスキルアップに繋がる!と転換させています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

無資格で保育補助で採用されている方々に、どこまでのお仕事をお願いしていますか?その際の責任の所在はどこか明確になっていますか? 例えば、 ・日中のお散歩の際に危険行動を起こしやすい子どもについてもらう。 ・食事前の用意や排泄の手伝いなど手伝いに徹してもらう ・絵本や手遊びなどを担当するローテーションに入ってもらう など。具体的にここは頼む。これは頼まない。と教えて頂けると参考になります。 宜しくお願いします(^^)

保育補助パート担任

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/12/27

わか

保育士, 保育園

食事の用意や準備のお手伝い。 お掃除。 自由遊びの保育時間子どもと遊んでもらう。 朝夕の保育補助。 です。 要配慮児やグレーの子どもを見てもらうことはないです、また担当ローテーションにも入ってもらいません。 責任は正職員、その場にいる保育士となります。 あくまで補助、遊んでもらうという形です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで正職員で4年働いていましたが、結婚を機に辞め違う園で今年からパートとして勤務することになりました。 パートとして働くのが初めてなのと、前の園では パートさんが少なく乳幼児によく入っていたので 保育中にあまり接点がありませんでした。 なので、パートとして働くにあたって こうした方が良い、こういった動きをして欲しいなど もしあったら教えて欲しいです! 固定ではなくフリーで各クラスに入る感じです。

幼児乳児パート

aaa_m13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42021/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 臨職時代、フリーで主に乳児クラスに入ることが多かったです。乳児クラスに入る時は クラスの流れ(何時にオムツ替え、トイレへ行く、給食準備を始めるなど)をしっかり覚えて 先々動くよう…幼児クラスに入る時は前日にやることを聞き、要マークの子 気をつけることなどを聞いてました。 あと 分からないことはどんどん 聞いた方が担任の負担が減ります。 正規経験がおありということなのでaaaさんが担任をしていた時、パートさんのする事で困った、やらないで欲しいと思った事はやらなければ良いと思いますよ。

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

保育・お仕事

オムツのサブスクを導入している保育園の方いらっしゃいますか? 導入までにスタッフへの説明や、保護者の同意はどのような手順で行いましたか? いざ始めてみたら大変だったとか、「めちゃくちゃ楽!オススメ!」等の感想も教えて貰えると嬉しいです。

乳児保護者保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/05

tanahara

今年から導入しました。 一歳児のみです。 二歳児は今年のみになってしまうため導入していません。 個人的にはオムツの保管場所が大変かなと思います。どさっと届いて収納場所があれば便利かな? でも、オムツ忘れてレンタルになることくらいでそんなに負担もないし誰がなんのサイズか考えずに個人のカゴから出すので正直サブスクじゃない方が楽かなと。 サブスクだと、サイズが変わったことを把握したり、発注しないといけないので家庭の負担が減らせるけど、職員的には大変な気がします。

回答をもっと見る

行事・出し物

アンソニーフランス 作の 「ともだちからともだちへ」という 絵本をご存知の方いますか?【写真あり】 年長組でこの話で劇をすることになりました 難しいでしょうか?? アドバイスなどありましたらお願いします😭

劇遊び絵本5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/08/05

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

行事・出し物

季節外れではありますが乳児クラスの経験がある・クリスマス会がある園(サンタさん、プレゼント配りが内容にある)の皆さんへ質問です。 クリスマス会はサンタさんは登場しますか?あるいはプレゼントはどのように配っていますか(サンタさん登場しない場合)? 私の勤め先では例年、クリスマス会は怖がらせない配慮をしたサンタさんが登場してプレゼント配りをする形をとっていて、クリスマスに親しみを持ってもらおうというねらいで行っています。サンタさんは保護者さんから募集をかけていますが年々、挙手してくださる方が少ないです...そろそろ先生が演じた方が良いのか、あるいはプレゼント配りの方法を変えてみるかという状況です。 この方法でやってるよ!と共有してくださる方はぜひ教えてください。

行事乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

22025/08/05

ひなた

保育士, 認可保育園

保護者でやってくださる方がいなかったら、姉妹園から男性保育士が来てくれたりします。 また、インターホンが鳴って先生が玄関に行ったら「大きな袋とお手紙が置いてあったよ!サンタさんからだって!ホントかな?」と防犯カメラ(録画済の動画)を見てみたらサンタさんが映っていた! という小細工をした事もあります(笑) 動画内のドアを開ける先生の服装は当日と同じで(笑) 動画世代の子ども達にはリアリティがあって良かったみたいです😮

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

51票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/08/12

あるないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/08/10