1歳児」のお悩み相談(65ページ目)

「1歳児」で新着のお悩み相談

1921-1950/2470件
行事・出し物

5月の子どもの日の集会(0、1、2歳児のみ)に分かりやすくておすすめの出し物ありますか?コロナ対策もあり、あまり歌などが入っていないような内容が良いです。

集会コロナ0歳児

のりっち

保育士, 保育園

22021/04/12

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

歌などは難しいですよね😣 エプロンシアターなど 見るやつの方がコロナ対策 も出来そうですよね! 集会の準備頑張ってください♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき 保護者「先生すみません、昨日の⚪⚪ちゃん食事中に吐いちゃったんだけど今は熱も下がったしご機嫌なので連れてきちゃいました😊」 こんなの、テ⚪だと思ってる。

保護者1歳児保育士

くまくま

保育士, 保育園

42021/04/10

わたしちゃん

保育士, 保育園

どのように対応されたのですか?

回答をもっと見る

遊び

ちゅうりっぷの花びらで遊びたいのですが、 何が楽しい遊びはありますか? 1.2歳児です! 色水遊び以外でお願いします!

遊び2歳児1歳児

ゆーい

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/04

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ありきたりだったら、申し訳ありません。ままごとに使うのはどうですか?キレイで盛り上がりそうですよね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき。 オムツ替えの時(特にうんちを替える時)に、子どもに泣いて暴れられるのが辛いです。他の先生だと大丈夫なのにな……。

乳児0歳児1歳児

くまくま

保育士, 保育園

22021/04/11

あん

保育士, 保育園

同じです。 何故か私がしようとすると暴れます。 理由が分からないし、落ち込みますよね。急いでしないといけないとき暴れられて、周りに迷惑かけるとなおさらへこみます。 一歳後半の子場合ですが、よくおむつを持ってもらって変えています。少しでも気がそれるようになればと

回答をもっと見る

保育・お仕事

一歳児クラスです! 5月に新しいおもちゃを購入してもらえることになりました! 保育園やご家庭で使用している玩具でおすすめのおもちゃはありますか? 今回は手作りではなく、Amazon等で購入できるおすすめおもちゃが知りたいです♩ 構造遊び、お世話遊び、机上遊び、お絵かき系、微細、粗大、など遊びの種類は問いません。 出来るだけたくさんの情報がほしいです!よろしくお願いします!

保育内容遊び1歳児

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/07

そら

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

玩具買ってもらえる時ワクワクしますよね☆ 手先 キーハウス Mポストボックス ディスクキューブ ノックアウトボール プラステン トレインカースロープ ジャンピングカートレイン ステッキタワー 汽車 ニックスロープ ネフスピール リグノ ケラー社4人乗りバス ろくぼく ゴキ社ノブ付きパズル ジョージラック社くま7ピース みつろうクレヨン どれもよく遊びますが、この中でよりオススメなのは キーハウス トレインカースロープ プラステン ネフスピール です☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

親のクレームや特別扱いとかしないですよね? やたらわがままな親がいて大変なんです。 1から10まで説明しても納得せずお怒りです。 夕方とかはなせれる時間ありしてきたのにもう夕方話さないでくださいとか疲れるんでとか言い訳する自分都合で朝なから嬉しいとかいうてきます。朝は朝で受け入れで大変なんでそれなりの理由でいうてくれました。主任から でも自分都合でまわりみれてない親… 更に難しい親になってしまいました。どうしたらいいでしょうか?

保護者1歳児

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/04/09

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! いろいろ言ってくる保護者の方いますよね>.< 保護者の方の性格が分からないので何とも言えないですが、 文句を言う隙間がないくらい どうどうと対応していくしか ないですよね、 子どもの事をよく見て考えてますアピールしつつコミュニケーションを取ってくことが大事かなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき ご飯の匂いと子どもの排泄物の臭いが同じに感じてしまって、ご飯が食べられない。匂いだけで気持ちが悪い。辛い。

排泄新卒1歳児

くまくま

保育士, 保育園

12021/04/10

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! それは辛いですね😂 保育園だとオムツ替えの部屋と 食事の場所がきっちり分けられてる訳ではないですもんね😣

回答をもっと見る

子育て・家庭

今年度から1日のパートで保育園へ仕事復帰したのですが、それと同時に子ども(1歳児クラス)も毎日ではないですが保育園に通っています。 まだ2回なので仕方ないと思いますが朝も、迎えに行っても泣いています😭 朝はいいとして迎えに行っても泣いていると心が折れそうです💦 来週から1日保育になるのでとても不安です。。。 保育士として働いていた経験もありますが、我が子のこととなると心配ですね。 また、一つ聞きたいのですが保育園は保護者と毎日話す感じではないのでしょうか?

保護者転職パート

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/04/07

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

私も子どもを預けて働きはじめた頃、 何度も心が折れかけました💔 泣いてる我が子をみてもらい、 自分は他の子を預かるこの矛盾に 葛藤がつきませんでした💦 保育園はやりとり充分にしてくださる ところもあれば、帰りに挨拶すら 無いところもあり、、、 我が子の園は後者だったので、 すごく戸惑いました… 今は三歳になり、 息子の方から今日は保育園で ◯◯してねー!って話してくれ 様子が聞けるので安心してます。 いろいろ不安だと思いますが 子どもの適応力と保育園を信じて、 なにか気がかりなことがあれば 密に連絡や相談をされながら、 お母さんのお仕事が 安心してできるようになるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

派遣で働いている方、仕事内容を教えて頂きたいです。

0歳児2歳児1歳児

はむたろう

保育士, 保育園

42021/04/07

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

私が派遣で働いています。 正規→パート→派遣 と、この順で仕事の責任度が軽くなっていきます。 正規の人の直の補助がパート、 パートの人が手が回らない雑務が派遣って感じです。 具体的には、 子ども達全体見守り、給食の配膳の手伝い、簡単な制作(紙を切ったりなど)清掃手伝い、支援児をみる 書類は一切ありません。 清掃はメインはパートさんなんで派遣はそのお手伝い。 職員の休憩室の清掃当番はパートさんだけがやるので派遣は何もしません。 行事の当番もありません。 保護者対応もないです。 私の場合、土曜日は契約していないので園自体は土曜日保育はしていても私は土日祝日は休みです。 残業はありません。時間ぴったりで帰ります。 こんな感じなのにパートさんよりもずっと良い時給をもらっています。 派遣のメリットは、 嫌になったら次の契約更新せずにサヨナラできるし、 割り切って働けますので、極端な話、仕事以外は別に話をする必要も仲良くなる必要もありません。 契約以上の仕事もしなくていいし 困ったら派遣会社に相談できます。 デメリットとしては、 契約更新のたびに切られる可能性があるのと、 やはり正規とパートなどの直雇用の人との間に壁がありますね。 後、仕事が簡単すぎてキャリアはつめないと思います。 うちの園の場合ですが…

回答をもっと見る

遊び

保育園でパートとして働き始めた時、0・1歳児のクラスにフォローに入りましたが、当たり前ですが、赤ちゃんたちは私の抱っこで大泣き。担任の先生方もよくわかっていらっしゃるので、せめられたり嫌な顔をされたりすることはなく、「こんなに泣かれたら困るよね~、ごめんね~」と言ってくださるので、余計に戦力になれない申し訳なさが…。 長年幼稚園勤務だったので、子育て経験があっても、0・1歳児は大変でした。パートのため、クラスの担当が定まっておらず、連続して同じクラスに入れないので、私の顔を認識するのが難しいのだと思いますが、赤ちゃんクラスに入る時のアドバイスを頂けたらありがたいです。

0歳児パート1歳児

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

62021/04/06

tanahara

私もずっと幼稚園勤務です。今子どもを保育園に預けています。 保護者目線になってしまいますが、とにかく笑顔を絶やさずにいてくださることは忘れずにしていただけると、預ける時に泣かれてもお願いします!という気持ちで預けられます。 先生が不安そうな表情だと子どもたちも色々感じることがあると思うので、ドンと構えていただくことが大切かと思います。 とにかくめげずに、ニコニコ優しい先生!ということをアピールしながら頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度0歳児と1歳児を主を決めずに2人で回すことになったのですが、私は毎日勤務でペアの先生は週3くらい。 私は自分でクラスを回せるのがスキルアップに繋がるので担任くらいの気持ちでぐいぐい進めちゃっているのですが、かと言ってペアの先生が私に宙ぶらりんで全部任されても嫌なのでどのくらいの仕事配分にしたらいいか悩みます。 2人とも短時間パートで時給も同じなのでモヤッとしています。 ちゃんと2人で話した方がいいですよね… 怖くて言いづらいのですが…

スキルアップ0歳児パート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/04/05

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

0、1歳児さん、お疲れさまです。 ぜひ、お二人でお話合いされるといいと思います! 以前私は、まーせんせさんのペアの先生のような感じで出勤していました。毎日勤務の先生がリードしてくれていたのですが、もっと手伝いたいと思っていても週に2、3日しか来ない私が口を挟むのはよくないなと感じていました。なので結局話し合う事なく、(何となく話しかけずらい空気で。苦笑) その先生のリードで1年が終ってしまいました。話し合えずとても後悔しています。時給も同じでしたら、うまく分担できるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アルバイトが担任持つってどうなんですか。。? 他のアルバイトさんはフリーナンです。 あり得なくて、しんどいです

パート1歳児担任

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/04/04

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

一緒に担任を持っていらっしゃるのでしょうか? 私の経験では、以前勤めていた園では正規職員が少なく、クラスのどちらか一方はアルバイト保育士でした! リーダーが正規職員、補佐としてアルバイトという感じです(アルバイトといっても、雇用形態が違うだけで会議にも参加するし、記録等書類もしていました。) 保育園の体制によっては、あまり仕事を任せられないアルバイトと組むのは大変ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任をしています。 言語理解の発達が周りの子より遅れている子に対しての配慮等あればご教授いただきたいです。 一対一での時は頷いたり返事をして行動ができるのですが、集団で指示をする際だと行動が出来ないことがあります。 集団での生活が主ではあるので気になるところではありますが、一歳半ほどなので言語面の発達が少し遅いくらいかなと思っています。 何かいい方法やアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

乳児2歳児正社員

あすか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42021/04/04

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

その子どもにつきっきりにはなれませんが、フォローしてくださる先生がいてくれると、助かりますよね。前に出て進めている先生ではない保育士がそのような役割をしてくれればすごくありがたいと思うので、協力してくれるようにお願いしてみるのはどうですか? そばでわかりやすく伝えてくださいと。

回答をもっと見る

施設・環境

1歳児保育室に、配布物を入れておく物(ファイルや箱など何でも)を設置したいのですが、どのような物が使いやすいと思いますか? 子どもによって配布するプリントが違う時(家庭数で配布するプリントなど)があるので、インデックスファイルなどで子どもごとに分けるとか… 皆さんなら、どのような物を作りますか?

家庭保育室1歳児

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/04/04

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ポケットがたくさんある入れ物はどうですか?ぶら下げて使うものです。ウォールポケットで通じますか? 連絡帳に挟む時もありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスが変わり年齢も変わったので保育のやり方や食事等の準備など全てが変わりました。 以前はやり方を全く教えて貰えず非常に嫌な雰囲気の中で仕事をして息が詰まっていたのですが、新クラスではそんなことは全くありません。 しかしやり方が違っていた時に「それはこうやってね」と優しく言われてもとても焦ってしまいます。 ベテラン先生に囲まれ遊びも上手く考えられるか不安ですし、慣れないので臨機応変に行動できない自分もとても嫌です。まだ2日しか経っていませんが最初はこんなものでしょうか…

0歳児遊び2歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/04/02

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 最初は出来ないのが当たり前だと 思います! 経験を重ねてるベテランの人も いろんな先輩のやってる姿を見て手遊びなり子どもへの対応など学んできたはずです! ベテランの先生に囲まれているなら安心してたくさん失敗して学べるいい機会だと思います! 頑張ってください♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

0〜2歳児の子どもが特定の保育士を求める時はどのような時ですか? また、対応ができない時にみなさんはどうしているか知りたいです!

0歳児2歳児1歳児

mec

保育士, 小規模認可保育園

92021/04/02

yunyun

保育士, 保育園

求める時は様々だと思います。ですが、やはり多いのは生活面が多いのかと思います。 食事や排泄、着脱、睡眠などは多いのかなと思います。子ども1人ひとりで状況は異なると思います。 できるだけその人が対応できるようにクラスとして配慮しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年で社会人2年目になります。わたしは資格がないので今まで保育補助として0歳児クラス、1歳児クラスに入っていました。しかし、今年度の4月1日から新たな園に異動になり、いきなり1歳児クラスの1人担任をやることになってしまいました…不安しかないですし、周りの先生たちも若い方ばかりで、わたしに1から教える余裕もなさそうです。園長も出勤初日当日に担任のことを言うくらいですし、担任やったことがないことも知っているはずなのに特になにも教えてはくれないので、頼れる感じでもありません。誰を頼ればいいのか…

1歳児ストレス担任

とまと

その他の職種, 保育園

12021/04/03

えびかにくすだいすきまん

栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

1歳児クラスの1人担任大変ですよね💦 私の園でも、転職したばかりの若い保育士の先生が入社してすぐ1歳児クラスの担任になっていました。 その先生は、前年度の1歳児先生や歳の近い先生に休憩時間などを使って雑談をしているときに相談してました。 年度初めは、とまとさんも周りの先生もお忙しい時期かと思いますが、とまとさんらしく頑張ってください😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

紙に水性ペンで色をつけて、水の霧吹きでにじませる(もしくは、油性ペン+アルコールスプレー)の製作をしたことがある方はいらっしゃいますか? 一歳児クラス4月後半頃に取り組む予定です。(18名保育者4名) 注意点・準備物などありましたら教えてください。

制作1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/03/31

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

幼児ではやったことありますが、1歳児ではないです。 ペンを持つのが結構難しいので服とか机、顔にいろいろつきます。また、ペンのキャップは誤飲につながるのできちんと管理したほうがいいです。 油性ペンは手や顔についたらなかなか落ちないのでその点は大丈夫なのですか?? もしやるのならば、紙を押さえて書くことができないので、机に固定した方がいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

卵アレルギー偽陽性の場合はどのように対応されてますか?

アレルギー私立給食

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

52021/03/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

アレルギーで除去の場合、保護者に必ず 病院の診断書を提出してもらうので「偽」は無いです。 病院の診断書とアレルギー検査結果を提出してもらってはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき。ちかづくだけで癇癪を起こす子ども(1歳児)がいる。ほかの先生(同期入社の先生も含む)のお話はしっかり聞けているのに私にだけ癇癪を起こすし、逃げるし、注意しても話を聞いて貰えない。去年の秋頃から接しているのに。わざわざ危ないことをしに行くからその子にかかりきりなってしまったり、強く叱ってしまったりするのが辛い。 本当は、笑顔で子どもと関わりたいし、他児ともしっかり関わりたいし、注意をする以外での関わりを沢山したい。

1歳児ストレス保育士

くまくま

保育士, 保育園

32021/04/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

最後の文章にある、注意をする以外での関わりをたくさんしたいという気持ちを大事にされるといいと思います。 子どもとの相性もあると思うので、なるべく苦手意識をもたずに接することができるといいですね。その子どもだけでなく、その子ども含めてみんなで楽しく遊べたら嬉しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度、持ち上がりで1歳児担当になりました! 一歳児が好きそうな簡単につくれる ・ペープサート ・エプロンシアターの簡単なもの ・しかけのある絵本 ・スケッチブックシアター などおすすめのものがあれば知りたいです! よろしくお願いします!

保育教材手作りおもちゃ手遊び

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/03/30

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

だるまさんシリーズのペープーサート、絵本をそのままコピーして色を塗ってうちわに張り付けて簡単に作りました。 子ども達大好きですよ! 他の絵本も同じようにして作っています。 エプロンシアターは既製品の、 食いしん坊のゴリラをよくやっていますが。 作るのが大変なら、先生がゴリラになってやったら子ども達喜びますよ。 エプロンを取りに行くひまがない時は、ゴリラになりきってそのままやってます。大うけです! パネルシアターで好きなのは、 働く車がみんな大好きです。 CDかけながらやっていますよ。 簡単で楽しいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度は5歳児クラスの担任をしていて、来年度は1歳児クラスの担当になります。初めまして受け持つクラスということで保護者との信頼関係を築く為に意識している事などありますか?ここ数年、何度も受け持ったクラスの担任しかして来なかったので。。。

5歳児保護者1歳児

yunyun

保育士, 保育園

32021/03/26

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

何年この仕事をしていても、初めてもつクラスは緊張しますよね、、、緊張はするけれど、それをなるべく出さないようにしてます。きっと保護者の方にも伝わってしまうから。あとは、やはり、子どもの様子をこまめに伝えることでしょうか?お母さん髪切りました?とか保護者の変化に気づくのもアリだと私は思っています(笑)あとは、あまり早口で喋らない(笑)グイグイ行ってもそれが苦手な保護者の方もいるので距離感って難しいですが、初めて持つクラスなのであれば、まずは子どもの様子をしっかり伝えることかな、とわたしは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ここはブラック?? ・1歳児5人(年齢的には2歳にはなっている) ・0歳児1人(年齢的には1歳にはなっている) ・00歳児2人(9ヶ月男児 8ヶ月女児)←3月より事前報告もないまま預かり始まる。 ・合計8人を私と保育補助(資格ない64歳のおばあさん)と2人保育してます。保育補助は13時までなので午後から1人。毎日目が回るほどしんどい。 ・3月の休みは6日(土)と29日(月)だけ。20日(祝)は卒園式で、代休ナシ。 完全週休二日って求人で、入職しましたが… ・昼休み もちろん1分足りともナシ ・作り物・書類はほぼ家での仕事。 園では残業して別の仕事(発表会用衣装片付けなど) 3月は雛飾り製作 卒園児プレゼントを家でほぼ作りあげ、材料も実費。 ずっと我慢してやって来ましたが…心が悲鳴をあげそうで。 これは当たり前のこと??ずっとこんな感じで、仕事してたら何が正しいのか、分からなくなってきた。

0歳児正社員1歳児

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

112021/03/30

ぷーさん

毎日お仕事お疲れさまです。 保育士の仕事は毎日持ち帰りに記録と、なかなかプライベート時間がとれないですよね。 1歳児は子ども6人に対して、保育士1人、0歳児は3人に1人保育士がつく規定なので、はるかみさんの場合、保育士は2人つくのが規定だと思います。 でも資格のない補助の方が保育士1人分に値するかは微妙なラインのような気がします。13時以降はお一人とのことで、この場合は保育士は完全に不足していますよね。 0歳児も含めて1人で8人見るのは大変ですね💦 私も以前勤めていたところはお昼休みはなしで、作り物・書類も全部当たり前に持ち帰りでした。 卒園プレゼントや月の制作も全て材料は実費なので、いかにお金をかけずに作るかを考えるのに必死でした。 残業も多い時は4時間とかあり、仕事で一日終わる日々でプライベートなどほとんどありませんでした。 私も激務の園にいた方なので、同じような感じでしたが、きっと定時で帰れる園もあるし、材料代を出してくれる園もあるのはあるのかなと思います。 ただお昼から保育士が1人なのは、怖いですね。 もしなにか起こってしまった時には1人ではどうすることもできないし、命を預かる仕事なので、どなたか補助なりと手伝いに入ってくださるといいですね。 まだまだ保育園・幼稚園はブラックなところが多々あるので、私も日々もっと保育士の大変さが国に伝わって改善されることを願って仕事しています。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳児の給食の食器 どのような物を使用していますか? うちはユニバーサルプレートを 使って食べています。 お皿に重みがあって使いやすいです。 給食やおやつ時に使いやすいものや、 便利なものがあれば教えて下さい。

給食0歳児1歳児

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42021/03/30

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

陶器で深さのあるものを使ってたべています! ワンプレートではなく、一汁三菜にわけられていますよ。 また、以前勤めていた園では、スプーンですくいやすいように、お皿のヘリがしっかりとあるものにしていました!

回答をもっと見る

行事・出し物

転職先の保育園で、リトミックを月に1回やってほしいと言われました。リトミックは未経験なのでどう始めたら良いのか悩んでいます。年齢は0〜2歳の乳児なのですが、何かおすすめのリトミックがありましたら是非教えて下さ

0歳児2歳児1歳児

ありさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/03/31

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

2歳未満だとできる動きが少ないので、拍手や両手でひざを叩くなどの動きがいいかなと思います。音楽は簡単な曲ならなんでもいいかなと思います。ピアノですか?CDですか?年齢が上がれば、音に合わせて動物に変身するのも喜んでしてくれますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度1歳児のリーダーになりました。1歳児は3回目ですが、その年によって子どもの特色や新入園児の数がバラバラなので不安しかありません。慣らし保育中こんなことしたらすぐ落ち着いたよとかこれしたらよかったというものがあったらお聞きしたいです!

慣らし保育保育内容遊び

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私が慣らし保育中には、アンパンマンの塗り絵にシール張りをしました。1歳児なので、アンパンマンへの興味もあり、シール張りは集中できるので楽しんでいました。また、プラレールなどもおうちでよくやっているこの慣らし保育には使えました。 一番は戸外のお散歩が、気分が紛れてたように見えました!

回答をもっと見る

遊び

0.1.2歳児が幼稚園や認可保育園に行くためお別れ会があります。 お別れ会の内容なのですが、全クラス(13名)で楽しめる簡単な遊びを考えています。 場所は晴れていれば芝生のフットサルコートで行う予定です。 しっぽ取りゲーム →子どもたちにしっぽを付けると、付けた事が嬉しく取られるのが嫌な子がいたり、ルールがまだ難しい子がいるため、保育者だけにしっぽを付けて子ども達が追い掛けて取る。 を考えているのですが、他に何か良い案はないかなと悩んでおります。 何かあれば教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

3歳児0歳児遊び

ひい

保育士, 保育園, 認可外保育園

22021/03/28

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

複数のカラーのすずらんテープを持っていき、でんしゃごっこはどうでしょうか? 0.1.2歳のクラスそれぞれ、男の子、女の子列車、など何回かに分けて、電車に乗るお友達をテーマに沿って変えてみたり?参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

遊び

来年度から1歳児クラスの担当に。ここ3年、幼児クラスだったので、オススメの手遊びやおもちゃなどあれば教えてほしいです💦

手遊び制作遊び

yunyun

保育士, 保育園

22021/03/27

ichi

保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

手遊びはかみなりどんやおーちたおーちたとか、大きくなったらなんになるなど。 おもちゃは、おままごと遊びが流行りましたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレについて。1歳半でトイレの間隔がすでに2時間あります。そろそろ布パンツに移行しても大丈夫かな?まだ、0歳児クラスだし早いかなぁ、と思いながらも、間隔が十分にあくので始めてもいいかなぁと。オマルには座るのには徐々になれつつあります。オムツに出たら、教えてくれることもあります。

排泄乳児0歳児

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/03/12

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

トイレトレーニングを はじめてもいいと思います! 私も0才児クラスの冬には 全員小さな便器に座らせ トイレという場所を知るっていう 意味でやらせてました! 日中おむつで過ごしつつ、 活動と活動の切り替えや、 昼食後、寝る前、昼寝後など 行けるタイミングでおまるや トイレに連れてくのはいいと思います!

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスのブロック遊びについて 1歳児クラスってブロック、積み木などは遊びがマンネリ化するし、私がそれで遊ぶのが苦手だしどうやって遊べばいいのか分からないし何を作ればいいのか分からないし好きじゃないので(笑)案の定子どももつまらなくなり、結果部屋の中をキャーキャー走り回ります。笑 なので普段はブロックはあまり使いません、、、 ブロック遊びが得意な方!いつもやってる遊び方など教えてください!

保育室遊び1歳児

おはるぼう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/03/18

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

いつも同じおもちゃだと マンネリしちゃいますよね。 飽きそうになったら手遊び歌を 流して端っこの方で別の 活動をするのもありかもです! そうすると遊びも分散されるし 手遊び歌あきたらまた、 ブロックに戻るし、 喧嘩もおきにくいです!

回答をもっと見る

65

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

72025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

80票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.