質問

かのん

保育士, 幼稚園教諭

現在保育士や幼稚園教諭の方々に質問です。 皆様の今まで働いてきた中で嬉しかったことや保育士の仕事をしてきてよかったなと思うことを教えて欲しいです! 今専門学校2年生なのですが、1年生の時の保育実習がとても良いところではなく保育士になりたくないという思い、なれるのかなという思いがどんどん溢れてきてどうしようか悩んでいます。 子どもと関わるのは好きなのですが、あまり知識もなくケンカをしてしまったらどういう対応をしたらいいのかもいまだにわからずでいます。 こんなのが保育士になっても良いのでしょうか。

2023/07/26

6件の回答

回答する

実習は実際に働くより私は辛かったですよ。 実習先が微妙でもちゃんといい職場はあるので就職前に数時間体験させてもらうと中身がわかるかと思います☆ 私は年長クラスの担任をした時の卒園式がやはり1番感動しました! どんな仕事も大変だと思いますが、やりがいという意味ではいい仕事だと思います。 できる、できないではなく、純粋に子どもが好きなら保育者に向いてると思いますよ☆ 最初からできる人はいないので、経験を積んで失敗を重ねて成長していったらいいと思いますよ(^^) 自分がたくさん失敗すると後輩ができた時に気持ちわかってあげられると思いますし。 応援してます😊

2023/07/26

保育所実習も施設実習も辛かったし、単位を落としたので卒業後 半年も資格取得に時間が掛かったけど 中高時代からの夢があったので頑張れました。 私は 公立非正規で20年 保育士をしています。働き始めて12年くらい、メンタルがしんどくなっていて、命に関わる大きな失敗を2度もやってしまったり、当時 担任をしていたクラスの保護者の誤解で臨職というだけで不当解雇されたり…コミュニケーション力が無い、きちんと受け答えができないから正規を怒らせる、怒られる。笑えるくらい 様々なことがありました。 でも20代の時 今 働く市で2回 働いた時にダメすぎる 私を責めずに受け入れ、暖かくたくさんのアドバイスをくださる正規の先生方との出会い、目標で憧れの先生に出会えたこともあり 辞めずに続けてこれました。 家庭支援保育教諭をしていた時に半年強、毎朝 家まで迎えに行っていた子が小学校にちゃんと行ってる姿を見かけた時は泣きそうでした。 1、2歳児クラスの時 落ち着きがなく 苦労が絶えなかった 学年が4歳児クラスになり 落ち着き きちんと担任の話を聞けるなど成長した姿や1、2歳児クラスの時 白米、麺、パンしか食べなかった子が野菜も肉も食べれるようになった姿を見ただけで泣きそうになりました。 子どもとあそぶのが楽しい…だけでも仕事はやっていけます。 迷いがあるなら 資格だけ取って、別業種に就職して30までに答えを出す、公立会計年度などフルで働きながら考える… という方法もありますよ。

2023/07/26

回答をもっと見る


「保育士」のお悩み相談

お金・給料

こども政策担当大臣が2024年度の保育士等の人件費を前年度から10.7%引き上げると発表しましたが、みなさん、給与はあがりましたか?またパートさんはどうですか?

処遇改善給料保育士

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52025/02/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市などによると思います。 会計年度です。 勤務市は4月、12月に月給が上がり 12月に差額支給がありました。ボーナスも上がってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度から中途でこども園に勤めるのですが、初めての転職で新しいところに行くので不安がいっぱいです。初日はどんな心構えでいくと上手くいくかアドバイス頂きたいです。 1年ブランクがあります。

新年度認定こども園転職

はちみつれもん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

52025/03/26

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

転職不安ですよね(><) 私は、2回程転職をしたのですが、 初日は職員の名前と顔を覚えるのを第一優先にしました。初日に、仕事を教えて貰っても緊張で覚えられないので後でまた聞きやすそうな先生・助けてくれそうな先生をチェック。その次に、園児の名前を覚え、2回とも「名前覚えるの早いね」と褒めて頂き、やる気を見せられたと思います^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

新人の先生のお話です。 とても頑張り屋さんですが、コミュニケーションをとるのが苦手なタイプです。 仕事上の話、挨拶、お礼、お詫びはできますが、会話があまり弾まない、クールな印象です。 個人的には仕事はしっかりしているので全く気にならないのですが、保護者から「冷たい」「聞いてますか?」など、少々クレームが届いてしまいました。 本人も悩んでいて、「保育でがんばってたら、保護者も認めてくれるよ!」という話はしていますが、落ち込んでいるようです。いい子なので伝わらないのがもどかしいけれども、クラスが違うのでフォローもしづらい状況… コミュニケーションが苦手な保育士さん、または、私と同じような方、アドバイスあればお願いします!

保護者のつながり保育内容保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

52025/02/12

あーや

保育士, 認可保育園

本人も悩んでいて、落ち込んでいるのならば、現状のコミュニケーション力でいっぱいいっぱいなのでしょうね。 意識的にそうしてるのではなく、なにか理由があって、苦手なような気がします。 その理由が何なのか、わかるとフォローしやすいかもと感じました。 コミュニケーション能力は、保育で大切な能力だから、これから色々な経験を積んで自信を付けて、伸びていければいいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今潜在保育士なのですが、 また保育士に戻りたくなってしまい、明日園見学に行ってきます。 色々見せていただいた後、質問あるか聞かれると思うのですが、みなさんなら何を聞きますか? ・お子さんいらっしゃる先生がどのくらいいるか ・その方々の正職員とパートの割合 ・正社員の場合のシフト、パートの場合の行事担当と担任の有無 ・先生方の年代のバランス ・先生方が保育をするとき何を大切にしているか ・園長先生が職員にもとめること は聞こうと思ってます。

シフト行事パート

るー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も同じようなことをお聞きすると思います。 あとは、 おやすみなどの取りやすさについて 給食費などについて など、私なら付け加えて聞きたいと思うことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13

最近のリアルアンケート

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

43票・2025/04/21

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/18
©2022 MEDLEY, INC.