minder_mfkLZ8iyHQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
一歳児低月齢の先生をしています。 今月ふれあい遊びをするのですが、人形を使ったふれあい遊びなにがありますか? 後、ポットン遊びもペットボトルを型に落とす以外に何かあれば教えて欲しいです‼︎ 余談ですが、給食の時に完了食の子どもにスプーンをいっつも渡しているのですが、片手にスプーンをもって片手で手掴みで食べる子どもがいるのですがその場合どうしたらいいですか?自分は最初は手掴みで食べるのも大事かなと思って過ごしているのですが少ししてから「スプーン使って食べてね」などの声かけをしています。そうすると一回だけ使ってあとはまた手掴みで食べ出します。
保育内容1歳児
かのん
保育士, 幼稚園教諭
まり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ふれあい遊びですが人形を使うとのことで、定番ですがおんぶやだっこ、ねんねのトントンなどお世話遊びはいかがでしょうか? お母さんお父さん真似っこは男女関係なく一歳児ほどなら楽しめるかなと思いました😌 ポットン遊びについては、タピオカのストロー(太めストロー)をペットボトルや容器のなかに落とすのも簡単に準備できて楽しいと思います!
回答をもっと見る
保育士の方、保育学生の方に質問です! 9月1日から幼稚園実習があり、3歳と4歳を担当させてもらいます! それで3歳と4歳の設定保育は何がいいと思いますか?できたら室内遊びがいいです。 自分で考えているのが、3歳は宝探しか猛獣狩りゲームです!4歳はボール運びゲームか椅子取りゲームです! できたら30分ぐらいでできる遊びがいいです!
一斉保育学生実習
かのん
保育士, 幼稚園教諭
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
3歳児で猛獣狩りゲームは少し難しいかと、、💦 数字の概念が理解できないといけないですから💦 逆に4歳児なら猛獣狩りゲームも簡単なものなら楽しめる思いますよ😊 3歳児はフルーツバスケットなんてどうでしょう? 一人一人にフルーツの絵カードを作ってあげると理解しやすいと思います! 実習頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
「2年生だからいけるよね?」と言うプレッシャーを言ってくる先生はなぜですか? 専門2年を自分で選んだのですが、まだ実習は保育・施設実習合わせて2回、プラスで学校で設立されてるこども園しか行かせてもらってないのにその言葉はなぜ言ってくるのでしょう。 後、実習中文句やこうした方がいいよねなどを言う先生は、怖いのでやめてほしいです。言ってもらうのはとても嬉しいし、勉強になるのですができればその後に褒めてもらえるととても自分的にヤル気がでます。絶対に褒めてくれない先生はなぜですか?
学生
かのん
保育士, 幼稚園教諭
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
経験してきたから自信を持って…の意味もあるのではないでしょうか? 保育所 1回、施設 1回と附属こども園へも行ってるのですよね?十分のように思いますが… 私は短大時代、保育所実習1回 施設(障がい者入所施設と児童養護施設)各1回ずつ行きました。 短大時代 やっていたボランティア先の名門4大の幼教に行ってる 先輩の話を聞いて 実習の多さなどの違いにビックリしました。 現場に出て…私は 実習で経験した事よりボランティアで出会った 先輩のアドバイスや先輩の子どもとの接し方を見てきたことの方が役立ってます(笑) 学校の先生が言うことより 現場に出てから先輩に言われたことをどれだけ理解し、自分のものにしていけるか…のチカラの方が大切ですよ。
回答をもっと見る
現在保育士や幼稚園教諭の方々に質問です。 皆様の今まで働いてきた中で嬉しかったことや保育士の仕事をしてきてよかったなと思うことを教えて欲しいです! 今専門学校2年生なのですが、1年生の時の保育実習がとても良いところではなく保育士になりたくないという思い、なれるのかなという思いがどんどん溢れてきてどうしようか悩んでいます。 子どもと関わるのは好きなのですが、あまり知識もなくケンカをしてしまったらどういう対応をしたらいいのかもいまだにわからずでいます。 こんなのが保育士になっても良いのでしょうか。
保育士
かのん
保育士, 幼稚園教諭
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
実習は実際に働くより私は辛かったですよ。 実習先が微妙でもちゃんといい職場はあるので就職前に数時間体験させてもらうと中身がわかるかと思います☆ 私は年長クラスの担任をした時の卒園式がやはり1番感動しました! どんな仕事も大変だと思いますが、やりがいという意味ではいい仕事だと思います。 できる、できないではなく、純粋に子どもが好きなら保育者に向いてると思いますよ☆ 最初からできる人はいないので、経験を積んで失敗を重ねて成長していったらいいと思いますよ(^^) 自分がたくさん失敗すると後輩ができた時に気持ちわかってあげられると思いますし。 応援してます😊
回答をもっと見る
来週から保育実習なのですが半日実習をもらいました。そのクラスが0歳なのですが、設定保育で新聞遊びをしようとしていて30分あるのですが新聞遊びで何か遊びはありますか? ちぎったり丸めたりちぎったものをうえでパラパラして遊んだりはしようと思っているのですが、それ以外の遊びが思いつかないです。 最後には動物をはったダンボールを出して好きな動物に入れてもらうで終わりにしようと思っています。
学生保育士
かのん
保育士, 幼稚園教諭
みかんちゃん
保育士, 保育園
新聞を使ったペープサートなのか 船、帽子、マントなど形をどんどん変えていき物語を演じるのを実習生がされていて凄いおもしろいなぁと感心しました 0さいだと口に入れてしまう危険性もありますよね
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。