職場が変わったのですが、ある1人の職員に悩んでいます。コロナの影響で休...

ゆう

保育士, 認可保育園

職場が変わったのですが、ある1人の職員に悩んでいます。コロナの影響で休園していたので、まだ全ての流れを覚えれていないのですが、その先生は仕事内容を教えてくれたり『〜した?』と尋ねてくれたりします。ですが、それは他の職員がいる時だけです。二人きりだと明らかに不機嫌な態度になります。この間は、私が遅番だったのですが連絡事項を私に伝えれば良いのに隣にいた業務終了した職員に伝えていたんです。目の前にいたのに。他にも私が声をかけると、聞こえていないのか返事しなかったり、見えないふり?の様な事をされます。今日も大事なプリントが配布されていなく、他の職員からコピーさせて頂きました。他にもありますが、長くなるので…。 確かに私は覚えが悪いのでイラつかせてるのかも?と思うのですが、あからさま過ぎて朝からイライラします。皆さんはこの様な方とはどのような対応していますか?

2020/06/10

1件の回答

回答する

新しい職場、そしてこの状況での日々の保育お疲れ様です。 めちゃクソ腹立ちますね! なんなんだよそいつ!てかろくに他人と関わることができないのに保育士やってんじゃねーよ!って言いたくなります。 てか自分もそういうような方々に囲まれた時期がありましたが、心の中で何度発狂したことか…極度の人見知りというか、コミュニケーションとれないにもほどがありますよね。 なんか、結局こっちがどう働きかけようと変わらないパターンが多いと思うので、腹立ちますけど、腹立ったときは冷酷な目で見てあげますけど、必要以上のやりとりをせずに子どもたちといる時を楽しむ精神でなんとかやっています。 大体ね、子どもはそれぞれ個性があっていい、だからその個性を大切に…とか、そういうスタンスでいるべき保育士が、同僚に対してその態度なら、あなたは悪いけど不要だわ、ってことなので、もうそういう人なのね…はいはい。って呆れるようにすることもひとつかなと。 最近は紙に書いてストレスを発散したりしてます。本当は、その場で言いたいし、物に当たってやりたいとか思いますけど、そこは抑えて、紙に書くのは何を書いても個人の自由ですから。自分だけが見る物だし。デ○ノートではないですよ(^^)笑 なんか本当、よくわからない人っていますよね…機嫌悪いなら、紙に書いて体に貼っておいてほしいですね。

2020/06/10

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

職場・人間関係

フリーの立ち位置は、どれが一番ベストですか?

トラブル保育士

りす

保育士, 認可保育園

32024/05/28

わはは

保育士, 保育園

どれとは、なにか選択肢はあるのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

断薬してた副作用や日々の園長からのストレスで不眠症になり、うつ病と診断され、21まで休職することになりました。 昨日病院行くと稽留流産と診断されました。 今日の朝園長から昨日病院いきましたか?とLINEが来たので 昨日病院行ったこと、昨日のうちに連絡が出来なくてすみません。子宮内で出血を起こしていること、年内に手術できないから年始に手術の予約をとったこと、それまでに自然排出されれば手術はなくなること、最後に直接お伝えできなくてすみませんと伝えました。 それに対しての返事が わかりました。年始のシフトを外さなれけばならないからお願いしたようにきちんと連絡して欲しい 年内の勤務はどうなるのか? と返事が来ました。 正直自分のことで頭いっぱいになってしまっていて、職場の方々へのご迷惑配慮が欠けていたと思います。でも、同じ女として何でわかってくれないのかなとも思います。保育を運営していく上で仕方ないのかもしれませんし、私の考えが甘いのかもしれないですけど、そんなすぐに答えられるようなことではないし、心療内科にも行かなきゃいけない。もうたくさんです。妊娠わかってから断薬して精神的にも疲れました。全てが空回りしてて自分ではもうどうすることも出来ないし、 流産かもしれないと言われたことを報告した時からずっと流産した場合の話しかされずもうつかれました。 これが保育園の普通なんですか? 私の考えがおかしいのですか?

管理職くすり異動

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42020/12/17

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

辛かったですね。お身体大丈夫ですか? 私も初期で流産したことがあるのですがその時はとりあえず2週間、休んでと言われて2週間後に連絡できそうならまた連絡くださいという感じでした。 でも運営する側としては、来れるのか、来れないのか、いつ頃なら大丈夫かは知っておかなければならないところだと思うので、まずは身体を休めて頂いて、連絡したらいいのかなと思います。 一言でも共感するような言葉があればまた気持ちも変わってくるんですよね,,.。 今はゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの園では残業した分を子どもが少ない時に早帰りする事が出来ます。 ですが、子どもの活動時間と給食時間、職員の休憩時間をずらしてまで帰る必要はないと思ってます。 なのに、副主任がそうしてまで帰ろうとするのですが。。。おかしいですよね? 主任も私も「え?」となり、それを見て“気持ちよく帰してもらえない”と、イライラしていました。この副主任には、毎回頭を悩まされています。

認可外残業小規模保育園

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

22024/05/18

あおな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

園によって色々な事情があると思います。 そこまでしないと早帰り出来なかったり、残業代が出ないとか様々な事情があるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4歳児の担任をしています。 6月に入ったのですが、朝泣きながら登園する子どもがいます。遊びの時には楽しそうに参加しているのですが、給食や午睡などのタイミングでシクシクするのことがあります。寄り添いながら関わっているのですが、まだまだ先が見えないところです。個人差はあると思いますが、そのうち落ち着きますよね?行き渋り長くかかった子はいましたか?

登園4歳児遊び

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

32024/06/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

背景はなんですかね😣 母子分離不安とかですか? 環境ですか😣?

回答をもっと見る

保育・お仕事

新しい職場になって、頑張って慣れようと努力してますが色々分からなすぎて、何もかも分からなくなってしまいました。自分の保育、日常の保育… 声をあげて、子供のように泣いてしまいました。 あまりのストレス状態で、車の中でひとりで泣きました。 この心理状態ってなんなのでしょう? ほんとになにもかもいやになったり、 自分が情けなかったり。。 ほんとに限界にきたとき、人はこうなってしまうのでしょうか? 頑張らないと…と思いつつ( •́ ̯•̀ ) 主任に優しい言葉を掛けられると余計泣けてくる。 申し訳なさすぎて…( •́ ̯•̀ ) どう乗り越えようか迷ってます。

公立5歳児転職

emu

保育士

22024/06/05

あん

保育士, 保育園

全く同じ状況です。 どうやっていけば正解かも分からずお手上げ状態です。 とりあえず毎日行っているだけでいいと言うことにして 休みの日にストレス発散しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園から支給されるエプロンについて相談させて下さい。 園から支給されたエプロンを今日保育中にどこかにひっかけて破ってしまいました。 絶対にわざとではありません。 このような場合は弁償しないとダメですか?

保育士

あん

保育士, 保育園

12024/06/05

わはは

保育士, 保育園

その職場によってルールは変わると思うので上に聞いたほうが良いと思います。 わざとでない破れなら弁償とは言われないと思いますよ。 繕えないほどでないなら、破れた旨をお話して自分で縫ってみてはどうでしょうか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園こども園保育所どこも好き♡決められないその他(コメントで教えて下さい)

33票・2024/06/13

保育系で転職あり他の業界へ転職あり他の業界から保育へ転職したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

187票・2024/06/12

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/06/11

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/06/10
©2022 MEDLEY, INC.