5件の回答
回答する
2024/01/31
回答をもっと見る
今まで勤務されてきた中で、 次のうち、主観で良いので一番大変だと思う、保護者対応はどれだと思いますか? (絶対的にどれも大変なのは承知な上で聞きたいです) その理由、体験された方も教えて下さい。 ①外国籍の保護者 ②発達に特性のある子どもの保護者 ③若年保護者 ④要支援家庭の保護者
家庭訪問生活基盤保護者会
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
なな
保育士, 保育園
確かにどのタイプの保護者さんも対応に迷いますね… ②の保護者さんは、ご自分のお子さんにそのような特性があると自覚されている場合とそう出ない場合で対応が変わると思うのですが、私の場合は大変だった思いがあります。 近年はいろいろなタイプの保護者さんがいらっしゃいますので、その方に合わせた対応…難しいですよね。
回答をもっと見る
娘が今年小学2年生になり、先生も変わりました。 その先生なのですが、連絡帳の確認印が訂正印なのです。かわいいスタンプを押してくれる日もありますが、ほぼ訂正印…私的に訂正印はちょっと…と思うのですが。。 みなさんは、どうでしょうか? もしかして、この先生は何も知らずに過ごしてきているのかなと思うと教えてあげたい気持ちが。。でも言ったらモンペですかね。。
モンスターペアレント連絡帳
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
訂正印とは、訂正印として押す事が多い小さい印鑑のことでしょうか? だとしたら、確認印として押すのもありだと思います。なのでその先生が何も知らずに…という事ではないとは思います。随分前になりますが、我が子の担任の先生の中にも本読みカードの確認印として使用していた方がいた気がします。
回答をもっと見る
2人の女の子のA子、B子。犬猿の仲というか気が合わないというかそんな関係性。でも仲良く遊ぶ時もある。 今日、お互いそれぞれ別の遊びをしていたところ、A子がB子の近くを通った時に髪の毛をハサミで切ろうとした。(遊びの延長でふざけて)その一瞬は見ていなかったが、B子がやめてと言っているのが聞こえて、もしかしてと思ってA子に、「いまなんでB子にやめてって言われたの?」と聞いたら、「B子のかみきろうとしちゃったから」正直に言ったけど、それはしてはいけないことだとしっかり注意した。 去年からトラブルはあり、親同士も気が合わないことは認識している。だからこそ、今回は深刻な出来事だったのでB子の母に電話で伝えると、相手の親と話したいと…。 これってどこまで親が入ってくるものなのか。 園でのことはお互いの話を聞いて園でしっかり解決 しているのに。 月曜日から…気分が重い… 今週は保育参観もあるのに… 親同士がバチバチな状態。 私たちはどっちの味方でもないし、 知ったこっちゃないんですがね。 子ども達にはしっかり話を聞いているし、 クラス全体でも、いけないことはしっかり伝えてるし。 私にとってはどうでもいいことなのに モヤっとする
モンスターペアレント保護者のつながり幼児
あぼかど
保育士, 保育園
初めまして!わたしは、認可外保育所で働いています。 最近すごく寒くなってきましたね。子どもたちの体力は無限でわたしは寒い寒い言っているのに子どもたちは「外で遊びたい!」と毎日言われます笑 そこで寒い日に保育者も体を動かせる外の活動や遊びを教えてください!物を使う活動でも、なくてもどちらでも大丈夫です!
認可外私立保育内容
でんでん
保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職
みう
保育士, 保育園, 認可保育園
おはようございます。 すっかり寒くなりましたね💦 年齢にもよるかと思いますが、2歳だと葉っぱを掛け合う追いかけっこ。 幼児クラスの3歳ならかたち鬼 4歳地蔵鬼 バナナ鬼 5歳リレー などが私の園で楽しんでいますよ!
回答をもっと見る
クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?
3歳児保護者保育内容
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥
回答をもっと見る
私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。
正社員幼稚園教諭保育士
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。
回答をもっと見る
・前の園の人間関係が恋しい・行事量・残業が意外と多い・方針が合わなくてモヤる・いや、後悔はしてない!・その他(コメントで教えてください)
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)