新人さんへの言葉かけ

ほいかー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

皆さんの職場にも新人さんがみえると思います。 私の職場の新人さんは、かなりの緊張しやさん。 話しかけただけで、顔がひきつるほど。 意見を求めるとフリーズしてしまいます。 声をかけるのも申し訳なくなるほどです。 コロナ禍で、歓迎会も忘年会もなく、雑談がなかなかできていません。 他の若い保育士に話を聞いても同じ様子です。 もっと楽しく一緒に仕事ができたらと思いますが、向こうはそんなこと求めてないかも。と考えてしまいます。 どうしたらもっと楽しくお仕事できるでしょうか?

2022/02/07

4件の回答

回答する

保育士2年目です!そう考えてくださってるのは嬉しいことだと思います😭✨ 新採の人は、まず先輩保育士との距離感をどこで保ったらいいのかが分からなかったりしていると思います。。。少なくとも私はそうでした😂どんなけ緊張しいでも、ずっと話しかけてくれたら慣れてくると思うし、雑談できる時があればしてくれると嬉しいと思います!!私が新採のときはクラスの先生がよく話しかけてくれて話しやすくなりましたよ!

2022/02/07

質問主

ありがとうございます。 お互い距離感が難しいと思っているかもしれませんね。 たくさん話しかけていきたいと思います。

2022/02/07

回答をもっと見る


「正社員」のお悩み相談

保育・お仕事

9月に来年度について聞かれるであろう面談があるはずだったのですが、人がいない、時間が合わないなど出来ていないです。日程調整は園長がしています。 このままないと、辞めるということを伝えられないなと思っています。タイミングを見て自分から時間をください、と言えばいいのですが、本来8月くらいからする予定だったのであるはずなのですがこのままないとタイミングを逃して辞められないのかなと思い始めています。 退職ならタイミングを見つけて言えばいいでしょうか? ちなみに、私が来年度の入園式の行事担当なのですが、もう一人の担当が1ヶ月前に退職してしまったので私1人です。その場合は退職しない方がいいでしょうか? それとも退職させないために仕込まれたのか、退職してはいけない、ということだと思いますか?

退職園長先生転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42024/09/28

アキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

心配しなくていいですよ。いつもお疲れ様です。 私が今まで勤めて来た園(3カ園、私立、公立含み)は全て12月以降でしたよ。だから退職届が年が明けてからも何とかなるのではないのでしょうか? 私自身も転職予定で現在就職活動中です。 先輩達に聞いてみた所、何やかんやで2月末までなら申告可能だと聞きました。地域差によるかもしれませんが、一般企業だと退職は最低だと1月前となっています。 今年度退職を考えた上で今月中に結果を出さなくてもならないのであれば職場状況を含め少々考えてもいいのではないかと思われます。実際職員ファーストな園も増えて来ていますよ。 保育現場が異質で、世間からすると異常だとは言え変わらなければいけない時代ですしね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で働いています。 その日クラスに入る予定の保育士(正職員、パート問わず)が子どもの病気や忌引きなどで急遽休みになる場合、どのように、代替の保育士を配置してますか? 主任が入る?休みの職員が出勤して対応する? 皆さんの園ではいかがですか?

主任パート正社員

わわ

保育士, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

102024/11/12

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

基本的にはフリーが入ります。どうしても足りない場合は、主任ですね。休みの人を駆り出すことは絶対に無いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士を辞めたいです。 保育士一年目です。 自分が保育園にいる頃からずっと保育士を夢みて、4月に出身園に就職しました。 今は2歳児の担任で、私含め3人の先生でクラス担任をしています。 ほとんどの先生は優しくて、お休みも取りやすい、どちらかと言えばホワイト園だと思います。 人手に満足できるかと言われればそんな事ないですが、完全に無理!ギリギリ!という訳では無いです。 でも1人、苦手な先輩がいて、挨拶も質問も全部無視で、『邪魔』『いらない』『こなくていい』これしか言われません。 来年一緒に組むことになったら嫌だなぁと正直思います。 運動会、お楽しみ会、クリスマス会…… なんだかんだで、行事もたくさん乗り越えて、苦手なピアノもたくさん練習して頑張ってきたのですが、最近は何も頑張れなくなってきました。 大好きな推しも、イベントに申し込まなくなったし、テレビを見てもあんまり笑えません。 友達との約束も乗り気じゃなくなってきました。 そうこうしてるとき、友達に勧められ、心療内科を受診した所、『双極性障害』『自閉スペクトラム症のグレーゾーン』と診断されました。 まだ、診断結果どころか、心療内科を受診したことすら、親にも職場にも言えてません。 多分言ったら休職できるし、親も責めたりしないと思います。 でもなんか、いえなくて。言い出せなくて。 薬もトイレで隠れて飲む毎日です。 そしてとうとう、なんだか職場に行けなくて インフルエンザと言って1週間、お休みしてしまいました。 ズル休みだなって自分でも思うし、人生初の仮病とズル休みに、罪悪感でいっぱいです 罪悪感があるからこそ、スッキリもしないです だけん早く、診断書貰って、休職させてもらえよって感じなんですけど、言い出せないです。 インフルエンザという名目とはいえ、1週間お休み頂いてるし、インフルエンザは嘘だし、尚更言えないです。 どうしたらいいんでしょうか、 どうするのが正解ですか? まず何から始めたらいいんでしょうか? もう何もかも分かりません 2月末には新しいクラスに配属が決まって、来年がスタートします。 こんな私が来年は元気に先生できるのでしょうか、 長々とすみません。 読んでいただいてありがとうございます。 こんなダメな私に、喝をいれてください。 やり方を教えてください。

トラブル先輩退職

やまみー

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

52024/02/09

tanahara

嫌な人いますよね。なんでこんな人が保育者なの?と思う人うちにもいました。 そして辛いですね。 ただ、嘘は一度つくと重なってどんどん膨れ上がっていきます。 嘘に嘘が重なってもっと苦しくなると思います。 なので、まずは家族に正直に全て話をしてみるのが良いと思います。 そして、園長にもきちんと診断書をもって話に行きましょう。一人で怖いなら家族も一緒に来てもらうと良いと思います。 その上で、それでも雇ってくれるのか。 勤務の仕方を変えるのか、仕事を辞めるのか。話し合って決断するのがいいと思います。 一番は退職して一度自分を解放してあげるのが良い気はします。 来年度のことが気がかりかもしれませんが、スパッと辞めれば園も最初は大変かもしれないけど新しい人を雇うという選択肢も選べますし。とにかく早く話をすれば園も早く動けます。 とにかくこれ以上先延ばしにしないことです。 嘘はインフルだったと言ってしまいお休みをしてしまったということだけで済むように。 嘘に嘘を重ねないようにしてください。 それは自分のために。 応援しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

クラスでままごと遊びが盛り上がってきており,最近は椅子を並べてベットを作ったり,椅子を丸く並べて家を作るなど,家づくりのような遊びが発展しています。ただ、いすを使うと時々危ない場面があったり,お絵描きなどです他に椅子を使いたい子が本来の目的で椅子を使えなかったりするため,椅子以外で何か子どもたちの家づくりを盛り上げることができないかなと考えています。何かアドバイスいただけると幸いです。 また今ままごとコーナーにあるものとしては,食材、食器,調理器具,おもちゃの携帯、小さなカバン、レジャーシート,ぬいぐるみです。この他に何かこういうものがあると遊びが盛り上がるのでは?というものがあれば教えて頂きたいです。

ごっこ遊び制作遊び

うた

学生, 幼稚園

72025/02/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

自分たちで色々な食材を作ったりしたことがあります。 画用紙などで、ピザ、パン、毛糸を使って焼きそば、パスタなど、保育士が厚紙でケーキの形を作り、子どもが色を塗ったり飾ったり☺️ 年齢によってやれる事が変わってきますが、自分たちで作ったものには、とても愛着があり長い期間遊んでいましたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

今度の保育参観でどうぞのいすの劇遊びをやろうと思っています。(3歳児22名)そこで悩んでいるのが小道具を持つタイミングと、小道具の入れ替えについてです。わたしの園では、基本劇中年少は舞台は使わないため、舞台袖から出てきてということはなく、皆んな出っぱなし(舞台下でげきをおこない、出番でない子は傍に座っているようなイメージ)です。 最初に舞台で歌を歌う→舞台下で劇のような流れのため,初めから劇の小道具(うさぎが持つトンカチなど)を持っているわけにも行かず(片手が塞がった状態で舞台に登るのは危ない?)かといって出番の前にゴソゴソするのもな〜と思って、子どもたちにどのタイミングでどのようにして小道具を持ってもらうのか悩んでいます。(今一応考えているのは,子供たちの座る近くに箱を置いておきその中から持ってくる?orポシェットを作り子がかけて、その中に入れる?立体のものだと入らないな〜)と悩んでいます。 またどうぞのいすの劇中、前の動物が置いていってくれたものを食べる→自分の持っているものを置くというながれがあるのですが、前の動物が置いていってくれたものを食べたあとどのように回収するか悩んでます。 これも子供たちに箱に入れてもらうのか、、不自然ですかね? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが,何かアドバイスをいただけると幸いです。

飼育劇遊び保育参観

うた

学生, 幼稚園

62025/02/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

箱に入れる。小道具(草)の裏に箱を付けてソコに入れるなどしていました。 ポシェットに入れるなどもいいと思います。違和感はないと思いますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

少しずつ新年度に向けての準備などが 少しずつ始まってくる時期ですが、 皆さん次の年度のクラス発表はいつぐらいにされていますか? 私は3月の中旬にある会議で発表です… また、保護者への発表は年度開けてからが 通常と思っていましたが、 新年度前に発表するところもあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

新年度幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

42025/02/08

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

私は公立のため、異動発表が3月25日前後(土日でずれることあり)、クラス発表はさらにその2.3日後です。 もっと早く知らせて欲しい…。 保護者へ移動者のお知らせは、移動する3月31日の前日。 クラス発表は4月1日です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

早延長など当番での対応支援加配の子とのかかわり集団行動が苦手な子元気すぎる子の対応クレーム対応同僚とのコミュニケーションその他(コメントで教えて下さい)

41票・2025/02/16

みんなにする一部の人だけでするよない知らないな…その他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/02/15

予定が無ければ行く予定が無くても行かない予定があえば行く断りにくいのでなんとかして行くいつも行かないその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/02/14

戸外あそびの充実歌やダンス、手遊び製作物のバリエーション給食やおやつの時間のかかわり排せつや衣服の着脱の援助朝の受入れや夕方の引き渡し今のままでいいかなその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/13
©2022 MEDLEY, INC.