家から職場までの距離

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

子育てをしながらお仕事をされている方(フルタイム) 家から職場までどのくらいの距離ですか?? 娘が小学校に入るにあたって 家の近くの職場にするべきか悩んでいます。 今は通勤に40分ほどです。

2023/10/18

4件の回答

回答する

いつもお仕事お疲れさまです。 自転車で10分ほどのところに務めてます。 近いほうが色々と安心はありますよね。

2023/10/21

質問主

車で10分は近いですね! 通勤楽なのいいなぁと思いつつ、 プライベートで生徒さんに会いそうで 考えてしまいますね🥹

2023/10/23

回答をもっと見る


「子育て」のお悩み相談

施設・環境

子育てをしながら、パート保育士をしております。 パートで働いてる方、職場までの通勤距離はどのくらいですか? 私はお迎えの時間もあるしと思い、自転車で10分ほどの職場を選びました。 子どもが小学生になったら18:30まで預けられるので、電車で通える範囲も考えるか悩んでます。

子育て転職パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

142023/10/10

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

私も呼び出しされることを考えて、1時間以内に留めています💦 自転車で通勤できると、近くてよいですが天候によって気持ちの憂鬱さが変わりますよね。 小学生になったら、お子様も少し先に帰ってまったり出来るかもしれないので広げるものありですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中のママさん、正職で働いてる方いますか? (保育園、幼稚園、こども園…職種問いません) お子さんがどのくらいの年齢からフルタイムで働かれるようになったか、また両親の協力無しでも可能か気になります。

子育て幼稚園教諭正社員

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/06

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

認可外保育園です。 参考になれば。 主任が上は高校生、下が保育園と多子世帯です。 一緒に働いていて思うのは、正規・パート関係なく子育てとの両立には家族の協力が必須と感じます。 今の時代、旦那様の子育て協力・家事協力も当たり前になってますよね。お子さんが病気になったりした時には、お互いの仕事の都合を調整されています。 ご両親や兄弟が近くにいるようで、どうしようもない時には助けてもらってるようです。 平成時代に子育て中だった私には(ほぼワンオペ)出来ない事だと、本当に感心しています。 時には、時間帯を気にしながら早退したり職員交代でお休みしたり、ママさんばかりの職場なので、お互い様で職場協力もあります。 もしもの時を考慮して、無理なく働ける環境が整うと良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短正規で子育てしながら働かれている方いますか? 時短正規の保育士ってやっぱり負担大きいですか? 同僚が育休復帰しているのですが、 月一夜の会議には出ないといけないし、書類もする暇ないのにフル正規と量はそんなに変わらないし 実家の援助なしでは無理そうです。💦 しかも時短正規で働けるのは3歳まで。せめて6歳くらいにしてもらわないと2人目の関係とかもあるし しんどいです💦

会議育休記録

にっく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/05/28

ありさん

調理師, その他の職場

時短正規で働いてる保育士の同僚を見ていました。 私の保育園では会議なども免除されていました。しかし、やはり気はすごく使うみたいで制作などは持ち帰って家でやってきたりしていました。持ち帰り仕事は原則禁止なのですが、大変ですが周りの目を気にしてしょうがないと言っていました。 もう少し園の配慮があるといいと思うのですが、なかなか難しい問題ですよね、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

公立保育園で働いています。 子どもの午睡時間(13時〜15時)の間に、休憩を取るのですが、15分取れればいい方です。 行政や上からは休憩時間を1時間取るように、と強く言われますが職場の空気的にそんなに取れず…(他の人たちが全然取らないので) 長年の慣習?で取れないのが普通、となっているようで、休憩を取るより仕事して残業したくない、という意見もあるようです。 私は前に株式会社系列に勤めており、1時間の休憩をしっかり取らないと減給!とまで言われていてそれが普通でした。 現状、どうして休憩がとれないんだろう?仕組みを作れば全然行けるのにな…と思いながら、日々短い休憩時間で疲労困憊です。 みなさんの園は休憩、しっかり取れていますか? 一人一人の意識が必要だな、と思いますが仕事も多いので辛いところです。

休憩保育士

みこ

保育士, 保育園

102024/06/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務、会計年度をしています。 会計年度制度前から公立非正規をしています。市によっては休憩がきちんと45分か1時間 取れない…取りにくいとこもありました。 今 働く市は基本的に45分きちんと取れます。取れますが クラス担任をしていると45分きちんと…はなかなか難しいです。乳児クラス担任の会計年度でも。幼児クラス担任だと休憩すら取れない💦という感じです。 私は会計年度 週30時間非常勤なので平日週休がある、上がり時間は正規や臨職(会計年度)よりも15分短い、残業しにくい雰囲気になってしまったので午睡時間の使い方が勝負…のようになってます(笑)なので休憩時間45分を削って月末は個人カリを書く、制作準備がある時はする…クラスのことや学年のことなどをするようにしてます。 身体的にキツいこともありますが クラス、並列クラスともに正規が良い先生ばかりで心的ストレスが今のところあまりないのでやってられます(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、初めて延長保育を体験したのですが、18時頃から年長組が2人になったタイミングで子どもたちがドッチボールをしたいと言ったので、ホール(玄関入ってすぐ)に移動してドッチボールをしていました。子どもは2人しか残っていなかったものの、主任に保護者の方に当たってしまうからと注意を受けました。確かに私が間違っていますが、みなさんなら、この状況でどうやって子どもに声がけしますか?今後の参考にしたいです! 分かりずらくてすみません💦

延長保育保護者保育士

つばき

保育士, 保育園

42024/06/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

時間的に身体が疲れてる時間なのでやるなら、次の日にクラスでやるように…今は座ってあそぶように話します。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園の夏祭りがあるのですが、保育士の出し物を何にしようか悩んでいます。 時間帯は夕方17時頃からを考えています。 過去には、ハンドベル、影絵シアター、人形劇、サイリュームライトを使ったダンスなどしたことがあります。※影絵シアターとサイリュームは時間をずらして少し暗くなってからしました。 こんなことをしたとか、盛り上がりましたとかあれば教えてほしいです。

夏祭り行事保育士

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

22024/06/02

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

めっきらもっきらどーんどんの大型絵本を使って、内容にそって音を鳴らしたり、笛をふいたり 風をおくったり いろのついた灯りを灯したりと世界観を再現したのは、子どもたちが絵本の世界に入り込むことができ、喜んでいました。 参考になりましたら(^^)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

132票・2024/06/10

裸足裸足でカートとかに乗る裸足→避難場所についたら靴いつもの靴を履く避難用の靴を履く2歳児は上靴を履いてますその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/09

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

226票・2024/06/08

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/07
©2022 MEDLEY, INC.