3年目です。年の近い先輩先生と話すのが苦手です。元々、あまり積極的にお...

ぷん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

3年目です。年の近い先輩先生と話すのが苦手です。元々、あまり積極的にお喋りするのが得意な方ではないのですが、 ほかの若い先生方は外遊び中などかたまってお喋りをしていて… 子どもを見たいし、テンションについて行けず自分からその輪に入るのも面倒で、すこし浮いている気がします。 適度にコミュニケーションを取る方法ってなにかあるでしょうか… やはり私の性格を変えた方がいいのでしょうか。

2020/03/11

6件の回答

回答する

子供がの話をしてみたらどうですか?無理に話さなくても保育ができていれば上手くいきます。

2020/03/11

回答をもっと見る


「外遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

保育士をしています。 皆さんは公園でアリを潰そうとしていたり、お花を摘もうとしているお子さんに何と声をかけますか? 一概にダメだとも言えず、かと言ってむやみやたらに殺したり、お花を摘むのもどうかと思ったり…すごく複雑な心境になります。

教育外遊び保育士

あや

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場

22024/05/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

人権保育をしている市なので「命の大切さ」は乳児クラスからしっかり話してます。 矛盾している部分もあったりしますが大切なことなので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園のりんごでのニュースが再度取り上げられていますよね。 0歳児クラスはまだ持った経験がなく、前園でも生後半年〜の入園+定員も3人までとなっていました。 保育園だと生後50日前後で定員も10人前後近くの所も多いですよね。 給食の時は勿論、以上児でも誤嚥や窒息、室内戸外遊びに対してヒヤリハットがありました。 給与も上がらない中、責任だけがどんどん増えていく仕事。医者等のように賠償保険に加入出来るわけでもない。 個人で入れる賠償保険に入ろうかなーとも思いますが、皆さんは0歳児クラス若しくは1歳児でも咀嚼が怪しい子等のクラスを持った時、補助に入る時等気を付けていることはありますでしょうか。 また、国をすぐに変えることは難しいですが、国が大学の補助金や保育料無償化に力を入れるのではなく、お子さんが3歳の誕生日を迎えるまで自宅保育が出来る給与やポジションを保証する政策に力を入れなければいけないのではと思うのはいかがでしょうか。 自分の身に起こってもない事を気にしても仕方がないと言えばそれまでですが、明日は我が身と言えるくらいニュースになる事も増えていますよね。 転職して再び保育の現場に戻りますが正直怖いです。

保育料保険怪我対応

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/04/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

りんごの件って、調理のおばちゃん退職させて、なんとかおさめようとしてたやつですよね? 調理員のせいにして、最悪だと思いました。 以前認可外保育園の0歳児クラスの先生が、絶対に0歳児担任したことない人は室内に入れないで!と言ってました。(保育補助が多かった保育園でした) 60歳の2歳児クラスの先生が、家庭菜園でできたプチトマトを口に入れて、1人喉つまりしそうになり口から出させたことがあります。初めて調理室で切って提供することって当たり前の表記をするようになったので驚きました。 その職員は不満になり退職されました。 産休育中制度はもちろん便利ですが、雇用主からすると穴埋めが大変だと思います。そこにフォローがいきすぎると、独身の職員が不平等だと退職してしまいます😢 放課後等デイサービスの送迎中に逃げ出した子が亡くなってしまった事件も、事業所と職員が原因と訴えられていたので、怖いなと思いました😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育に勤めております。 小学生たちに、「鬼ごっこしよう!」と言われて、鬼ごっこするものの、1時間も持ちません。 さらに、「遊具に触ったらバリアでタッチできない」、「タッチ返しなし」などのルールがあります。 一緒にみんなでルールを決める時もあります。 自分が鬼になると、子どもたちが速すぎるのと、ルールを使って「バリアだからタッチしちゃだめ!」など言われて、ずっと鬼のままです。 たまに、優しい子が鬼を変わってくれたりします。 皆さまは、小学生と鬼ごっこするときに、どのようにルールを決めたり、遊んでいますか? 参考にしたいと思っております。

学童保育外遊び

れもんとうめい

その他の職種

32023/11/04

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

小学生であれば、気持ちを分かってくれると思うので、先生のときバリアばっかりじゃ楽しくないことを私なら伝えます。 あとは、最初にルール決めをしたり、決め方も話し合いやくじ引き、あみだくじなど工夫したりしますかね… ただの鬼ごっこより缶蹴りや、氷鬼などもっと複雑なルールがあると1時間遊べるのかなあと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

手足口病の登園基準について質問です。 熱が下がって普段通りの食生活ができれば登園が可能な感染症ということは、わかっています。 水疱がたくさんできていたら、やはり登園は、だめなのでしょうか? 現、職場は、2年目なのですが、あまりにたくさんの発疹と、水疱がいくつかあり、、、 機嫌もいいし、給食もおかわりしてた子が登園していました。 しかし、水疱がひどいから降園してもらうように上からの指示でした。ちなみに0歳児です。 程度が難しいです。 私自身の子どもの園は、水疱があっても登園できましたが園によって様々なんでしょうかねー? また別の子も腕に水疱があり、ガーゼを貼って、包帯でまで巻いて対処。 水疱がやぶれ、感染する恐れが怖いからなんでしょうが、これはどの園でも同じなのでしょうか?

登園生活給食

たっきぃ

看護師, 事業所内保育

32024/06/25

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

なかなか判断が難しいところですよね 私の地域では登園許可書を病院から出してもらうことになっています。 湿疹が治るまではまだ感染力があると聞くので水泡がたくさんあるうちはまだ感染力がありそうな感じがあり、上の人も他の人に移って重大なことが起こってしまうのを恐れたんでしょうか。 実際、私の働いていたところでも解熱し食事も取れますが湿疹がまだまだ出ている途中での登園(何故か登園許可が出ていた)した家がありそこから爆発的に増えてしまいました 病気になると困るお家もあり、そこからクレームにもなるから怖いですよね とびひになったりそこが接触すると移ってしまったり、菌が入ると化膿てしまったりするので、うちも水泡にはガーゼなどで保護してもらっていましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

保育学生・国試

公務員保育士の2次試験の案内が届き、面接内で実技試験があるため動きやすい服装と靴で来るように指定されました。何をするか分からないので、対策できずに困っています。 動きやすい服装と靴でと指定がある場合、実技試験は何をすると思いますか? また、公務員保育士を受験された方の2次試験のお話も聞かせていただきたいです!

面接公立保育士

さーちゃん

学生

42024/06/25

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

何年も前に公立受けましたが、実技は手遊び程度でした。数年後妹が公立受けた時には部分実習のように実際に保育園や幼稚園での保育の様子が試験になったこともあったそうです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

171票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

204票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

235票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

229票・2024/06/29
©2022 MEDLEY, INC.