注意する言葉は、すぐに大人しい先生に言ってくるのに、業務や行事のことは...

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

注意する言葉は、すぐに大人しい先生に言ってくるのに、業務や行事のことは全く報告に来ない。報告に来ない理由は、義務が忙しいからと言っている。そんなに義務が忙しいなら、人に注意する暇は無いでしょう?実際には、プライベートの話をする時間があるくらいなのに、義務や行事の話はしないってどういうこと?義務が忙しいなら報告や教えたりしなくて良いの?忙しいは言い訳ではないの?忙しいが理由なら、私も忙しいを理由に報告や相談しなくていいんですね?私は、忙しいを理由に、自分から何も教えない上司のやり方に納得いかないんですが、皆さんはどう思いますか?

2020/09/10

2件の回答

回答する

この上司の方も、かつては先輩に指導してもらったとこもあっただろうに、その恩を忘れてしまったのでしょうかね。 忙しいと言っているのは、きっと、後輩に指導したり教えたりする事が、めんどくさいのか、好きじゃないのか、どっちにしてもやりたくないのでしょうね。こう言う先生がいると、園としてチームワークが取れないですね。 この先生の行動は、主任や園長先生はご存知でしょうか? 相談というか、報告していいと思います。ピーさんお1人で抱え込む事はないと思います。

2020/09/10

回答をもっと見る


「行事」のお悩み相談

遊び

子どもウケする絵本を探しています。 大笑いしたり、「もう1回読んで!」と言ったり…。 行事やその時ハマっているもの、年齢によっても様々だとは思いますが、皆さんのクラスで人気だった絵本を教えてください! もし可能でしたら、しっとり系ではなく楽しい系の絵本だとありがたいです。

絵本行事保育内容

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

112024/12/20

ひい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

とても有名ですが、、、おしいれのぼうけんは子どもたちが大好きで何回読んだか分かりません😂😂 自分で読むより読み聞かせが楽しい本なんだろうなあと思います🫢

回答をもっと見る

行事・出し物

6歳のうた という卒園ソングがあるのですが、楽譜を持っている方いますか?

楽譜ピアノ行事

🐰

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/01/07

さんご

看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育

作者が定期的に配布しているようですが、年明け前で今年度分は終わってしまったようですね。 https://youtu.be/kxUk3g-3X2M?si=7CkDzkZdpIeCKBd_ こちらだと、簡単バージョンではありますが楽譜が載っていましたよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

イベントのピアノはとても緊張します… 緊張を和らげる方法や、自分の中のおまもり的なものなどありますか? 指が震えます💦

ピアノ行事保育士

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

82025/02/10

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

ものすごく得意!という人でないと、行事のピアノは本当に緊張しますよね! 特に保護者参観などだとなおさら‥。 保護者参観の場合だと、ピアノを弾く直前、私は保護者の顔はできるだけ見ない、全員かぼちゃ!とよく自分に言い聞かせていました。笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/02/19
保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

12025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.