2021/04/22
8件の回答
回答する
2021/04/22
2021/04/23
回答をもっと見る
感染性が疑わない物と感染性がある物って何ですか? 今朝、園長先生とバトルをしました。 私→嘔吐した物は全て感染性がある物と疑う。小児科医にも言われている。吐物まみれの衣類は洗わずに返す。 園長→感染性がある物とない物がある。ない物って何?だから吐物まみれの衣類は感染性がない物は洗う。 もう辞める決断はしてます。あまりにも知らない人が多いです。 あと「咳が続いていても、受診は勧めないでください。その家の事情もある」と話されました。
人権園長先生保護者
黒猫たん
看護師, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
考え方というより知識が乏しいだけではないでしょうか? 嘔吐処理に関しては 園の看護師さんから同じことを言われてます。 咳に関しては「気になるようなら受診を…」とか「様子を見てあげて…」とやんわり した感じで話ます。受診のすすめ方は難しいですね…
回答をもっと見る
働いている職場で【多様性保育】について内部研修をしています。 子どもの呼び方についてです。 呼び捨てにしないは大前提として、 あだ名(たとえば花子ちゃん→はなちゃん等)や、 くん・ちゃん等、性別を固定してしまうような敬称は避けたほうが良いという話しがありました。 ばかにしたようなあだ名はもちろん不適切になるとは思いますが、名前の呼び方まで一律して、◯◯さんと呼ぶのはどうなのかなと疑問に思いました。 皆様の施設ではどうでしょうか? ご意見をお聞かせください!
人権保育士
れぴまゆ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
GREEN TEA
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場
前の職場は子どももひとりの人間、大人もひとりの人間だから子どもも大人も(さん)で呼んでいました。 「せんせ~」って呼ばれるのは私個人として違和感があります。たしかに先に生まれた存在ではあるけれど、そんなに偉くもないし。 なのでさん呼びは賛成です。
回答をもっと見る
以上児担任が心病んでしばらく休むことに。病まないと思っていた人が…本人にしか分からない気持ち。それなのに職場は勝手に「辞めるんじゃない?」や「戻ってこんやろ!」と言いたい放題…。自分達が同じ立場になったらどんな感じ?って思った私。 部屋は障害児差別してるし!10月の運動会 加配児とグレー児を不参加にすることできないのかと言う職員!本当に言ってる?それ親聞いたらどんな気持ち?自分の子どもが同じこと言われたら?って自分に置き換えて物言えよって思った私。本当に保育士?何勉強してきた?呆れる部屋に私はストレスたまり…行きたくない毎日です。仲良しこよし嫌いだし私は一人でいます!仕事しにきてるし!
人権ストレス保育士
えがお
保育士, 幼稚園教諭, 児童施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
不参加にすることは 無理でしょ〜😅と思いますね😅 いい役割分担、いい配置を考えることのできる保育士でしたら、 対応できるのに〜 残念な人達ですね😅 話は変わりますが‥ 我が子の幼稚園の お遊戯会で、女の子自閉症スペクトラムの子が、衣装を着たくないと脱ぎ始め‥ 肌着姿でステージ上で踊り始め、 他の保護者は、自分の子の思い出 ぶち壊されたと大激怒😅 あ〜これは、やっちまったなぁ‥ と思いました😅 しかも、治安の悪いDQNが多い保護者達‥😅とても怖い‥😅 どうなったかは、わかりませんが😅 周りの保護者さんたちも いい気持ちになるような 支援ができるといいですね☺
回答をもっと見る
40代で保育士資格を取得し、現在託児所で勤務しています。保育士は体力仕事だなと日々痛感しています。 50代、60代の保育士さんにお聞きしたいです。 どのような働き方をされていますか? 今後のキャリアの参考にさせてください。
保育士
さいちゃん
保育士, 託児所
いちご
保育士, 公立保育園
正規 フルタイムで お仕事されてる 50代60代の保育士さん たくさんいらっしゃって みなさん共通して明るく元気いっぱい!と感じます。 後は お昼寝 早番 遅番と大体4時間程のパートさんが 多いかと思います。
回答をもっと見る
待機児童館で働いている保育士です。 私の勤務する児童館は主に3歳未満の子どもたちが利用していて、ほぼ全ての子どもたちが長くて一年で退園していきます。 待機児童館なので、次の園が決まった時点で退所が決定し、早い子だと一ヶ月で退園も珍しくありません。 そのため、保護者との関係性をあまり築けないことが多いです。 保護者の方と短い期間でもいい関係を築けるコツとかアドバイスがあれば教えてください!
待機児童保護者保育士
いがらし
保育士, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
保護者と会う度に、子どもの良かった所、可愛い癖などをできるだけたくさん伝える! それだけで、子どものことをよく見てくれているんだなと安心してくれます。 自分が親になって改めて感じるのはは、目の前で子どもが先生に懐いているのを見るととても安心して先生に親近感が湧きます。
回答をもっと見る
保育園やこども園で勤務していれば、定期的に研修等の機会が設けらると思います。 フリーで働いておられる先生方(ベビーシッター等)は、どのように研鑽を積まれるんですか? もしご自身で研修の場に参加されているのであれば、具体的な団体名等お聞きできたら嬉しいです。
スキルアップ
さいちゃん
保育士, 託児所
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
ベビーシッターのプラットフォームに登録している場合、フリーランスではありますが、シッターさん同士の交流や座談会、プラットフォームが運営する研修などが定期的に開催されていたりします。(自由参加です^^)
回答をもっと見る
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)
・正直に休む・仮病などで休む・暗い気持ちでも行く・どうにか切り替えて出勤・休みたいと思ったことはない・その他(コメントで教えて下さい)